クリスマス2023〜その1〜 : IL PLEUT SUR LA SEINE

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

這裡有在日本品嘗不到的精品

IL PLEUT SUR LA SEINE

(パティスリー イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ)
預算:
定期休息日:
星期一、星期二、星期三、星期四、星期五、星期天
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.3

JPY 5,000~JPY 5,999每人

4.5

JPY 2,000~JPY 2,999每人
2023/12訪問第 4 次

4.3

JPY 5,000~JPY 5,999每人

クリスマス2023〜その1〜

11/1からオンラインで予約を受付け、
12/22の引取りで購入しました。決済も予約時に完了。
種類としては4種あり
 ・苺のショートケーキ
 ・トランシュ シャンプノワーズ
 ・ビュッシュショコラ
 ・ビュッシュプラリネ
この店のショートケーキはオレンジのもので知っていて
おそらく今回も、溶けるように水分吸ったビスキュイ
でしょう。
しっかりしたビスキュイも好きだし、
わけわからないうちに消えゆくようなここのビスキュイ
も、別枠で美味しい。というか、ここのショートケーキ
独特且つ特別なのよねー。絶対美味しいやつ。
ただショートケーキは他店が第一候補。
というわけで

◯トランシュ シャンプノワーズ 5,616円
 スュリーと並ぶこの店のスペシャリテ。
 ダックワーズ、ジェノワーズ、シャンパンムース、
 桃、フランボワーズ、マール酒のクレーム、
 ガナッシュで構成。

 だいたい16センチくらい?
 底面にダックワーズ。ジェノワーズはしっかりめで
 玉子の風味もある。
 ガナッシュの苦味が強めで、フランボワーズの酸味や
 柔らかいムースやクリームとのバランスが絶妙。
 桃のコンポートのスライスも柔らかいのも良。
 洋酒感はありながら、それと同じくらいのガナッシュ
 の風味も強いので「うわっ、酒!」という感はないし、
 イルプルのケーキ全てに言えることだと思うが、
 洋酒の使い方が圧倒的にうまい。甘過ぎないのも良。
 
 デコレーションもやり過ぎず上品。
 (吉祥寺の某店、美味しいんだけどクリスマスケーキの
 デコレーションがあまりにも毎年盛り盛りなので
 購入が検討で終わる我が家。もはや今年も盛ってるな 
 とInstagramなどで確認して楽しんでいる。)
 小さい球体はトリュフ。これがめちゃうま。
 ガナッシュのチョコレートとはまた別の種類なのも
 嬉しいところ。
 
冷蔵庫から出したてでカットするとガナッシュの層が
割れてボロッと崩れてしまうので、室温に少し放置して
から…ということを学習しました(笑)最初失敗して
とんだことになりました。放置し過ぎるとムース層が
柔らかくなり過ぎるのでご注意。

かねてから病気療養中だった弓田氏が11月に逝去され、
引き継がれたケーキを食べながら色々思う。
相変わらず週イチ営業なのもあって不安要素が無いと
言ったら嘘になる。来年のクリスマスも是非。
それとスュリーのホールをクリスマスに欲しい!

  • IL PLEUT SUR LA SEINE - シャンプノワーズの断面

    シャンプノワーズの断面

  • IL PLEUT SUR LA SEINE - トランシュ シャンプノワーズ 5,616円

    トランシュ シャンプノワーズ 5,616円

  • IL PLEUT SUR LA SEINE - トリュフが美味しい

    トリュフが美味しい

2023/05訪問第 3 次

4.5

JPY 3,000~JPY 3,999每人

生菓子販売再開

5月から毎週土曜日の午後だけの営業というカタチで
生菓子の販売が復活。
嬉しいことです。
12時から営業。
店に到着したのが12時25分前。
階段で女性グループとすれ違い、店内には先客2名。
無いです、日替りのケーキ。
「バナナココナッツタルト」に「ル・モーラン・デ・モール」
いや、マジでショックです。
行きの電車の中でInstagramのストーリー来て
みたばっかりよ。
30分経たずに売り切れとは。
予約は不可、取り置きも14時からだからどうにもならん。
後になって「来週も同じもの出ます」と通知きたけど、
来週は別の店予約入ってる。残念!

仕方なくあった季節もの&定番ものを購入。
まー、美味しいからいいんだけどさぁぁぁぁぁ。

◯オレンジのショートケーキ 972円
 定番。飲めると有名。
 この店のケーキは洋酒とかポンシュがたっぷりなので
 ビスキュイの食感や卵感がはっきりわかるしっかり系
 支持者にはおそらく不評かも。
 ビスキュイはまさにスポンジの役割で液体しみしみ。
 クリームは柔らかく軽く、上にのっているのもサンド
 されているのもオレンジで味も香りもオレンジ爆発。
 よく自立出来てるなと思うほど柔らかい。
 ビスキュイの風味が強いショートケーキとは全く別枠
 として、これはこれでめちゃくちゃ好きです。
 
◯シャンプノワーズ 940円
 定番中の定番。
 シャンパンのムースに桃とフランボワーズ、
 マール酒クリームにダックワーズとジェノワーズ。
 かなりグラサージュのチョコが味のポイントで
 これがあることで甘さも味の多層感も出ているのでは?
 フランボワーズの酸味とふんわり風味のムース。
 甘過ぎず、大人過ぎず、バランスがおそろしく良い。
 スゴいなぁ、これ。

◯ビュッシェロン 842円
 洋酒不使用。
 「ほろっとしたチョコレートのビスキュイ」と説明書に
 ある通り、珍しくしっかりしたビスキュイ。
 外周部分のチョコはパリパリで、チョコクリームは濃厚。
 あ、バター入ってるのね。若干ぼろっと食べにくい。
 
◯ムース・ココ 810円
 ふんわりした口当たりのココナッツムースを
 シャルロットで。ココナッツの香りとともに遠くで
 ミントっぽい爽やかさを感じるのは一番下のビスキュイに
 しみた洋酒のせい?
 ココナッツが強すぎず、鼻に抜ける感じはかなり好き。

ハズレが無いのよー、たまたまなんだか良く分からんけど。
少なくとも洋酒の使いかたがとにかく絶妙。
安くは無いし、週イチ営業の上にいろいろ困難さもあっても
また次が気になる。
日替りは買えなかった後悔も次へのチカラに。
実はこの日別の店と迷ってこちらに(5月で閉める某店と
どちらにするか結構悩んだ)。あちらは5時間待ちでも
買えなかったらしいし、まぁあれこれ感じることもあるので
イルプルーで正解だったみたいだし。
また来月、来ましょう。

  • IL PLEUT SUR LA SEINE - オレンジのショートケーキ 972円

    オレンジのショートケーキ 972円

  • IL PLEUT SUR LA SEINE - シャンプノワーズ 940円

    シャンプノワーズ 940円

  • IL PLEUT SUR LA SEINE - ビュッシェロン 842円

    ビュッシェロン 842円

  • IL PLEUT SUR LA SEINE - ムースココ 810円

    ムースココ 810円

2023/03訪問第 2 次

4.5

JPY 3,000~JPY 3,999每人

柔らかさと軽さと香りを極める

2月の店舗休業、3月の生菓子休みという状況にあって
3月下旬の2日間に限り、生菓子のセット販売という
嬉しい知らせが。
「浅草ルスルス方式」と勝手に言っているのだが、
予め決まった内容のケーキセットを事前にオンラインで
予約&決裁して当日現地に取りに行くシステム。
日時の縛りがあるので面倒と言えば面倒、
しかし確実に入手出来て普段自分では選ばないような
種類のものを食べる機会が降って湧く。
今回は4種類の詰め合わせ。
暫くは生菓子にお目にかかれないだろうと思っていたので
ワクワクしながらポチりました。
以下備忘録も兼ねて。

ケーキセット(3/25&3/26分)3,672円
 ◯スュリー
 ◯オペラバスティーユ
 ◯フレーズィエ
 ◯ル・カルディナル

◯スュリー
 Instagramよりコピペ
 「イル・ブルー直輸入の奇跡のワイン。
  貴腐ワインのソーテルヌを使用した滑らかな口溶けの
  よいムースに野苺とシロップ漬のパイナップル、桃の
  ガルニチュール」
 ビックリするくらい柔らかい貴腐ワインのムースを
 弾力のあるビスキュイ(たぶんダックワーズ)でサンド。
 キレイに食べることが難しいが、抜群に美味しい。
 そこにパイナップルと桃の香り、野苺の酸味が加わり
 これほどまでにバランスの良いケーキは思い当たらない
 くらいドンピシャ。

◯オペラバスティーユ
 ふつうのオペラかと思って食べると意外な味に
 ハッとしたもの。カシスがアクセントで何か複雑。
 こちらのお菓子教室のほうでレッスンが予定されていて
 その説明では(以下コピペ)
 「カシス紅茶の風味のビスキュイ・ジョコンドゥに
  ガナッシュ・ショコラ・カシス、カシスとアールグレイの
  クレーム・オ・ブール・テを挟み、ガナッシュ・ア・
  グラッセ・カシスで仕上げます」
  だそう(都知事ぢゃないんだから)。
 ビスキュイジョコンドゥは、オペラでよく使われる
 ビスキュイ。アーモンドプードル多め&弾力ある生地。
 クレーム・オ・ブールはまんまバタークリームで、
 「テ」だから要は紅茶風味ってことですね。
 カシスのほうは割とはっきりと判りますが、紅茶のほうは
 「これが苦味の正体か!」と。バカ舌ですまぬ。
 味のはっきりしたショコラにカシス、そこに紅茶の
 微妙な苦味の組み合わせ。
 ひと味違うオペラで、ワタシはこちらのほうが好み。
 
◯フレーズィエ
 「アーモンド生地+キルシュで風味付された苺+クリーム」
 クリームはカスタードに近いが、口当たりが軽い。
 アーモンド生地の香りも良い。
 苺の甘酸っぱさとのバランスが良く、かと言って
 固い苺ではないのでこのケーキにとってはほぼベスト。
 印象は強いのにあと口が軽いのはこちらの得意技かしら。
 
◯ル・カルディナル
 「ショコラジェノワーズ+ショコラとフランボワーズの
  ムース+フランボワーズソース」
 トップのフランボワーズソースが甘酸っぱく強めだが
 それ以外の部分とのバランスの良さ。
 フランボワーズそのものも加えられてあり、ショコラが
 甘さよりも苦味の役割で、ソースとのバランスの肝は
 ここかな。
 それでも濃厚な方向に行かず、軽さを残すのも好き。

わりと硬い要素はあまりなく、
柔らかさ&軽さを保ちつつ、風味や味わいのインパクトは
かなりあり、ガチで好みのお菓子。
25年ぶりくらいに店へと続く階段を上ったが、
今となっては「何でこんな美味しい店を放っておいたか」と
後悔することしきり。
単価が900円?
大丈夫、最近そのくらい珍しくないし。
次もかならずポチりますよ、絶対に。

最後に追加。
久しぶりに西郷山公園やマダムトキから神泉方面へ。
代官山からここまではそんなに昔と大きな変化はないが、
そこから先はあまりに変わっていて愕然。
昔行ってた&お世話になったレストランなんてビルそのものが
無くなってるし(シェフ代わってから行かなくなった)。
サミットなんか出来てるし。もう完全浦島太郎だわ。
いつまでも店があると思ってはいけないですね。

  • IL PLEUT SUR LA SEINE - スュリー

    スュリー

  • IL PLEUT SUR LA SEINE - オペラバスティーユ

    オペラバスティーユ

  • IL PLEUT SUR LA SEINE - フレーズィエ

    フレーズィエ

  • IL PLEUT SUR LA SEINE - ル・カルディナル

    ル・カルディナル

  • IL PLEUT SUR LA SEINE - オマケでいただきました

    オマケでいただきました

2023/02訪問第 1 次

4.5

JPY 2,000~JPY 2,999每人

フィニャンシェ

まさか25年ぶりに食べるお菓子が
取り寄せになるとは思いもよらなかった。

マイレビさんのレビューで
お店の状況を知りびっくり。
なんの根拠も無いが、ずっとある店だと安心していた。
昔から高いと評判だったが、当時食べた印象は
これはまぁ高くて当たり前か、だった。
チーズ系だった記憶。
代官山や鉢山町界隈に行く頻度が極端に減ったことも
あるが、近所を通っても「次だな」と先送りしてた。
従業員が年末で半分に。
 1月で生菓子販売は一旦終了
 2月は店舗休み
 3月は焼き菓子のみで生菓子はなし
従ってワタシが気がついた2月には
もう生菓子が食べられないことになっていた。
25年放っておいたのに、この喪失感。

オンラインストアのほうは継続しているとのことだったので
少しはお店のためになれば、という気持ちもあり
ポチりました。

◯フィニャンスィエ(キャラメル) 2022円
 猫の日がらみのお菓子。
 あっという間に売り切れたらしく、
 追加のようなカタチで22日過ぎても販売していた。
 サイズはひと口サイズ。
 キャラメル味ではあるが、シナモンの香りで
 嫌味のない程度に濃厚。
 しっとりとした食感と、カリッとした表面の対比が◎。
 やっぱりこちらのお菓子は美味しいんだなぁ。

4月からの営業がどんな形になるのか、
全くわからないが是非とも生菓子再開を期待したい。
今回のことも含め、紀の善然り、万平然り、
ずっとあると安心してはいけないのだ。
好きなら放置厳禁、定期的に通うべしなのだ。

  • IL PLEUT SUR LA SEINE - フィニャンシェ 2022円

    フィニャンシェ 2022円

  • IL PLEUT SUR LA SEINE - フィニャンシェ(キャラメル) 2,022円

    フィニャンシェ(キャラメル) 2,022円

  • IL PLEUT SUR LA SEINE -

餐廳資訊

細節

店名
IL PLEUT SUR LA SEINE(IL PLEUT SUR LA SEINE)
類型 蛋糕

03-3476-5211

可供預訂

無法預約

地址

東京都渋谷区猿楽町17-16 代官山フォーラム 2F

交通方式

從東急東橫線代官山站徒步8分鐘從JR惠比壽站徒步17分鐘從澀穀西口巴士終點站35號車站,東急TRANSE巴士代官山T網站下車

距离代官山 454 米

營業時間
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 定期休息日
  • 星期五

    • 定期休息日
  • 星期六

    • 12:00 - 17:00
  • 星期天

    • 定期休息日
預算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB)

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

( 露天座位休息。)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

空間、設備

平靜的空間

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

服務

提供外帶服務

關於兒童

接待兒童

網站

http://www.ilpleut.co.jp/boutique/