FAQ

澄まし麺と醤油かけ麺 : Sumashidokoro Oryouri Fukuboku

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Sumashidokoro Oryouri Fukuboku

(澄まし処 お料理 ふくぼく)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.9

¥2,000~¥2,999每人
  • 美食/口味3.9
  • 服務4.0
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.9
  • 酒類/飲料3.9
2021/07訪問第 2 次

3.9

  • 美食/口味3.9
  • 服務4.0
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.9
  • 酒類/飲料3.9
JPY 2,000~JPY 2,999每人

澄まし麺と醤油かけ麺

2年振りの再訪となりました。ウエスト・ウォーク4F のイワキで
メガネを新調して今回はベアトリーチェがいなかったので人間だけ
でふくぼくへ・・カウンターとフロアーに建築家・隈 研吾氏デザイ
ンの特注パーティション(フロアーの方は屏風風で二つ折りと三つ
折り)が置かれ〜お客様の姿はなく私達のみの6pm・・夜もランチ
・メニューで営業していらっしゃるとのことで〜ランチの Dセット、
リーチェパパが澄まし麺、私は醤油かけ麺で(どちらも ¥1800)
を、お願い致しました。まだ6pm でしたので日本酒でもいただい
て待とうかと思い、ワインのようにリストを見て瞬時に選ぶことが
できない私は聞いたことのある日高見?と思いましたら〜接客担当
の増田さんが ”美味しいですよネッ!” 時々思うのですが世の中には
生来〜人とのコミュニケーションがムリなく的確にできる方がいら
して此の方は〜まさしくそのタイプ! 天性の接客が非常に丁寧で間
違いなく!お店の格がワン・ランク上がります。”僕こそ久し振りで
日本酒が注げて嬉しいです!” なんと宮城が誇る純米吟醸酒 ’弥助’を
ランチ・ドリンク(一合 ¥1000)で〜初めておじゃました時に
感激した美しい燕アートで〜♬

Dセットは澄まし麺 or 醤油かけ麺にイクラとしらすが付いたご飯の
セットでテーブルには冷たい麦茶のポットが置かれ、副菜はお豆腐、
ご飯がふっくら炊けていて美味しい〜〜♬ ふくぼくでは家族ぐるみ
でお付き合いのある農家さんのお米をきれいなお水で優しく洗い・・
きれいなお水をたっぷり吸わせて羽釜で炊き上げます。海苔は八丈
島で採れた天然のり〜冬の強い風に打ちつけられて岩場に付いた海
苔を丁寧に摘み取り天日干ししてから焼き上げるのだそうでござい
ます。醤油かけ麺は初めてでしたが美味しくてビックリ〜♬ 中華
麺は国産小麦の産地にこだわり、挽き方、麺の弾力などを一年がか
りで模索〜麺そのものを楽しむ一品は風味が命、職人の絶妙な茹で
加減で麺のポテンシャルを最大限に引き出します。醤油かけ麺と言
っても少しもしょっぱいことなくマイルドな仕上がり〜どうしたら
こんなに麺に味が滲み込むの?という不思議さとコシのある麺の醍
醐味!! 増田さんが黒胡椒、胡麻油、特製醤油、昆布酢、山椒醤が
載ったトレーをテーブルに置いて ”お好みで味の変化をお楽しみく
ださい!” お醤油と胡麻油で和えた麺に黒胡椒が合いますネッ!山
椒醬は私には激辛でしたが、ごく少量であれば味変が楽しめて〜♬
昆布酢もおもしろい・・堪能致しました。

前回もいただいた澄まし麺は今回も美味〜♬ リーチェパパは元々
細麺が好きな方なので繊細で味わい深い麺に満足げ・・ボウルに残
ったスープは私が完食! 極細麺を引き立てる上品なスープには酢
橘の皮が載って〜お出汁は昆布と鰹節にいりこを僅かに加え中華麺
の香りと風味を活かすバランスで仕上げられております。スープだ
けでここまで楽しめるスープ麺も珍しい・・澄んだスープの威力に
再度!感動致しました。お会計の後、増田さんの丁寧なお見送りが
あって7:15pm にお店を後にして 黒長堂 の前を通りましたら
もうお片付けが始まっていました。フロアーの半数が休業中の六本
木ヒルズ森タワーのウエスト・ウォーク5F・・以前の活気がレス
トラン・フロアーに戻るのは一体いつのことになるのでしょうか? 

 

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - ふくぼくのファサード

    ふくぼくのファサード

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - 仕切りが付いたカウンター

    仕切りが付いたカウンター

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - 燕の匠で愉しむ日高見

    燕の匠で愉しむ日高見

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - 借景は隈研吾デザインの屏風

    借景は隈研吾デザインの屏風

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - オリジナル麺のお供5種

    オリジナル麺のお供5種

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - 醤油かけ麺セット

    醤油かけ麺セット

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - 澄まし麺セット

    澄まし麺セット

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - 心のこもったお見送り

    心のこもったお見送り

2019/06訪問第 1 次

3.9

  • 美食/口味3.9
  • 服務4.0
  • 氣氛3.9
  • 成本效益3.9
  • 酒類/飲料3.9
JPY 6,000~JPY 7,999每人

酒肴コースと澄まし麺

昨年の秋ほぼ全面改装になったウエスト・ウォーク5F に神楽坂から
移転された澄まし処ふくぼくにおじゃまして参りました。この日はヒ
ルサイド B1にある JOKER にお寄りした帰りで6月最後の月曜日・・
エレベーターを降りると目の前がいつも激混み(廊下まで人が溢れて
いる)リゴレット、お隣が ビキニシス、そしてその先に小さめなお店
が並んでいるのですが ’ふく’→ ’ふぐ’ と遠くから勝手にイメージして
しまい前回は 黒長堂 へ・・今回エントランス前に張られた白い布に
書かれた美しい書体をちゃんと読んでみますと ”こってりでなくてご
免なさい” ふぐ屋さんではありませんでした。大人っぽくてお洒落な
雰囲気〜♬ カウンターに和装の男性が一人〜店内もお洒落な和の室
礼で先客はなく、私達はご主人に近いカウンターに着席。店名の ’ふ
くぼく’ は荘子の彫啄復朴に由来〜技術や工夫を磨いた先にある飾ら
ない朴こそが本物であるという思想のもと ”こってりと濃厚な美味し
さではなく疲れることのない、飽きることのない 'きれいな澄まし’
を作りたいという店主の熱い思いからの命名でいらっしゃいました。
前回エントランス前に張られた布がお洒落で気になっていたにも関わ
らず、わかりやすい鰻屋さんに行ってしまった話をしますと ”黒長堂
の大将うちにお見えになりますよ〜♬” で私達の会話が始まりました。

ディナー・コースにはお食事が付く旬コースとお食事が付かない酒肴
コース(どちらも ¥3800)があり、お食事はア・ラ・カルトから
お願いすることにして日本酒のリストに目を通しますと山廃がありま
した。初めて山廃を口に含んだ時 白ワインのような感じがあって大
好きになった経緯をご主人の臼井氏にお話しますと・・こんな白ワイ
ンもありますよ〜♬ と熊本ワインファームの菊鹿のシャルドネ(珍
しい!!)をお味見させてくださって〜それから私が青森の山廃仕込
み特別純米酒 ’田酒’(¥1620)に決めるとグッド・チョイスです!
最近人気なんですよ〜♬ お酒に合う珍味3種盛合せは鱧皮と白瓜を
土佐酢のジュレで和えたもの、チーズ煎餅、小アジの南蛮漬け〜二品
目は伊豆の金目鯛の唐揚げ胡麻ポン酢かけ、三品目は木更津のスズキ
京都の香り七味唐辛子焼き〜器も美しいですねぇ〜〜♬ 椀物はお麩
団子(豚挽き肉)どの一品も丁寧に作られていて日本酒一合ピッチャ
ーは新潟県燕市在住のアーティスト中山たかし(と、聞こえました)
作で、目にも楽しい山廃堪能後・・お食事は澄まし麺ハーフ(¥64
8)と鴨だし焼き飯(¥950)をお願い致しました。澄まし麺には
八丈島の青のりと葱が添えられて〜麺は細麺で心地よい歯応え〜♬
なんとも上品な仕上がりで雑味のないクリアーなスープが絶品!!
和風出汁がほんのり柚子風味でそのままでも充分に美味しいのですが
昆布酢と極上胡麻油を一雫垂らせば誠にリッチな味わいになり〜二度
楽しめる美しい澄まし麺!!  

鴨だし焼き飯(¥950)も、これまた逸品で鴨のエキスたっぷり〜
おじゃこ、鶏そぼろ、極細にカットされた椎茸と人参とシンプルなご
飯に店主のこだわりを感じる贅沢な一膳〜♬ ランチですと澄まし麺
+鴨だしご飯+副菜一品で ¥1200というスーパー・プライス!!
醤油かけ麺+鴨だしご飯や醤油かけ麺+しらすご飯に副菜が付いて ¥
1500。出汁巻き玉子セット:澄まし麺 or 醤油かけ麺+出汁巻き
玉子+しらすおろし+副菜一品で ¥1200、プラス ¥100で羽釜
ご飯追加 OK〜♬ 数量限定・フカヒレ雲呑セット:澄まし麺+フカ
ヒレ雲呑3個+羽釜ご飯+副菜一品で ¥1500というセットもあり
ましたよ〜♬ 8pm 前にお勤め帰りと思しき4人組がテーブルへ・・
常連様のようでございます。六本木ヒルズのプレミアム・ダイニング
・フロアーにエレベーターで来られる皆様って〜本当にラッキー!!  

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - こってりではなくて・・

    こってりではなくて・・

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - シンプル、でも・・

    シンプル、でも・・

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - 温かみのある店内

    温かみのある店内

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - そして、お洒落〜♬

    そして、お洒落〜♬

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - 私達はカウンターを選択

    私達はカウンターを選択

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - 和のラインナップ

    和のラインナップ

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - Monday, June 24 @6:30pm

    Monday, June 24 @6:30pm

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - テーブル・セッティング

    テーブル・セッティング

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - 山廃仕込み ’田酒’

    山廃仕込み ’田酒’

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - 酒・肴コースの珍味三種

    酒・肴コースの珍味三種

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - 金目鯛の唐揚げ

    金目鯛の唐揚げ

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - 熊本産シャルドネ

    熊本産シャルドネ

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - 鱸の七味唐辛子焼き

    鱸の七味唐辛子焼き

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - お麩団子

    お麩団子

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - グラスも味わいのある手作り

    グラスも味わいのある手作り

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - By 新潟県燕市在住の作家

    By 新潟県燕市在住の作家

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - 澄まし麺

    澄まし麺

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - スープが絶品!!

    スープが絶品!!

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - 鴨だし焼き飯も秀逸

    鴨だし焼き飯も秀逸

  • Sumashidokoro Oryouri Fukuboku - ご主人の 臼井 忍氏

    ご主人の 臼井 忍氏

餐廳資訊

細節

店名
Sumashidokoro Oryouri Fukuboku
類型 日本料理、海鮮
預約・查詢

050-5596-9476

可供預訂

可以預訂

地址

東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ 森タワー ウエストウォーク 5F

交通方式

從日比谷線六本木站1C出口步行5分鐘(通過套餐直接連接) 從大江戶線六本木站3號出口步行8分鐘 *所有交通方式均為六本木Hills *本店位於六本木5樓Hills Mori 塔西步道

距离六本木 289 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期二

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期三

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期四

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期五

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期六

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期天

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 21:00)

  • 假期
    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 21:00)

  • ■ 営業時間
    ✴︎現在の営業時間、内容はこだわり情報または備考欄をご確認下さい
    ■ 定休日
    不定休
預算

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用電子錢

(Suica等交通系電子貨幣、樂天Edy、iD、QUICPay)

可使用二维码支付

(PayPay、d付款、樂天支付、au PAY)

收據 可開立符合發票規定的收據
註冊號碼T7011101078331

*有關最新的註冊狀態,請查看符合國務院發票系統資格的發票發行人發布的網站或聯絡商店。

服務費收費

10%のサービス料を頂戴いたします

座位、設備

座位數

12 Seats

( 寬敞舒適的桌席)

最大宴席可容納人數

12人(座位)
個人包廂

不可能

*餐桌席位全部用屏風隔開,空間寬敞舒適,詳情請衹電咨詢。

包場

可能的

可接受20人以下

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

請使用六本木新城停車場服務

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,座位寬敞,有沙發座位,無障礙空間,接待輪椅客人

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒,對日本酒講究,對燒酒講究,對葡萄酒講究

料理

對魚類料理講究,提供英文菜單

特點 - 相關信息

此時建議

服務

可提供兩個半小時以上的聚會,可提供慶祝・驚喜的服務,有品酒師

關於兒童

謝絕兒童入店午餐和晚餐均為12歲以上的客人。

網站

http://fukuboku.jp

開店日

2018.9.13

電話號碼

03-5413-2989

備註

午餐和晚餐都是12歲以上的客人才能進店。