腰本氏のお店 3 : Suisu Doitsu Gashi Koshimoto

Suisu Doitsu Gashi Koshimoto

(スイス・ドイツ菓子 こしもと)
預算:

-

-

定期休息日
星期二
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.7

JPY 2,000~JPY 2,999每人
  • 美食/口味3.7
  • 服務3.5
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
2020/05訪問第 3 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.5
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

腰本氏のお店 3

個人的に商品に独自性があるのが面白い枠のお店、伝統菓子と普通のケーキが7:3位。
ドイツ菓子のお店は少ないながら数はあるが、その中でも伝統菓子が多くかなり珍しい。

――――――――――――――――購入した商品等(税込)――――――――――――――――

◇プリン(ロイヤルミルクティー)(280円) ☆×3.8
 日持ち:2日
 ほぼ固まっていないもの、食感はクリームに近いレベルなのでほぼ飲み物の印象。
 ロイヤルミルクティーの香りと味はそれなりに強いが、前述の滑らかさからさらっと流れる。
 カラメルは基本に忠実にほんのりほろ苦い、粘度は低いため全部が非常に滑らかで好き。

◇ブッフバイツェントルテ(410円) ☆×3.7
 日持ち:3日
 構成:そば粉スポンジ+バタークリーム+こけもも
 かなり粗いスポンジはそば粉で作られたもの、香りはそば粉を感じるが味は取っつきやすい。
 バタークリームの芳醇さで全体で豊かにしていくが、日持ちする系はスポンジに水分が少ない
 ので気になる人はいるのかも。内部のこけももで味を足すが、意外にもあまり強くは無い。

◇モーンシュマンド(420円) ☆×3.5
 日持ち:2日
 構成:ケシの実&発酵クリーム+ベイクドチーズケーキ?+タルト生地
 下部のクリーム内のケシの実が凄い量なので食感と香りが特徴的、独自性があるので楽しい。
 発酵バターのバタークリームのような気はするが、粘度的にはカスタードクリームっぽくある。
 上部は一瞬スポンジなのかと思ったがベイクドチーズケーキなのだろうか、しっとりで軽減役。

◇モンブラン(和栗)(450円) ☆×3.5
 日持ち:1日
 構成:マロンクリーム+スポンジ+生クリーム
 マロンクリームは甘さが強め、構成比率が低いのもあり香りや栗感は強くはなく内部の和栗を
 加味しても優しい範囲。全体的に見ると、モンブランと言うよりもマロンショートな印象。
 スポンジが構成比率高いがふんわりしている、滑らかな甘さ控えめ生クリームと合わせて軽い。

◇その他
 シュワルツベルダー(450円) ☆×4.0
 レールケン    (370円) ☆×3.7
 ゴッツェトルテ  (420円) ☆×3.5

――――――――――――――――購入した商品等(税込)――――――――――――――――

個人的には気分転換の特殊な枠+スパイスや馴染みのない素材を使うので、普通の洋菓子店の印象
とは異なるが、普通に美味しい+丁寧且つコストパフォーマンスが高いのでかなり好きなお店。

気分転換枠なので頻繁に行くわけでは無いが、これからも再訪したい。

総合点:3.6→3.7(+0.1) / 以下は2018/12レビュー

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - プリン(ロイヤルミルクティー)

    プリン(ロイヤルミルクティー)

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - ブッフバイツェントルテ

    ブッフバイツェントルテ

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - モーンシュマンド

    モーンシュマンド

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - モンブラン(和栗)

    モンブラン(和栗)

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - シュワルツベルダー

    シュワルツベルダー

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - レールケン

    レールケン

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - ゴッツェトルテ

    ゴッツェトルテ

2018/12訪問第 2 次

3.6

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

腰本氏のお店 2

平日のお昼に伺いました。

商品が基本的に滅多にないドイツ+スイスの郷土菓子が中心なので、個人的気分転換枠。
超久しぶりだが以前と変わらず生菓子?は10種強、割と日持ちする商品が多いのも特徴。

――――――――――――――――購入した商品等(税)――――――――――――――――

◇シュワルツベルダー キルシュトルテ(420円) ☆×4.0
 日持ち:1日
 構成 :チョコムース・ビスキュイ+生クリームムース+グリオットチェリー
 生クリームムースはふんわりしているがちゃんと固まっている、この中にバニラの香りが
 閉じ込められているので、生クリームそのものよりも甘い香りがしてムースの必然性が有。
 チョコムース+ビスキュイは軽めの味+口溶け、コポーも少なく意外とチョコ感は抑え目。
 甘い+軽めの洋酒のグリオットチェリーは他構成とのバランスが◎、優しい味が合う。
 前回は買っていなかったが、このお店と言えば個人的にはフォレノワール原形のこれ推し。

◇レールケン(370円) ☆×3.7
 日持ち:1週間
 構成:アーモンド生地+バタークリーム+ココア生地
 しっとりアーモンド生地はしっかり固まっているがリッチで滑らか、バタークリームをアク
 セントとしているが、この部分はベーシックで食べやすい×丁寧な美味しさで好印象。
 外側はココア生地で少し硬めの歯応え、ナッツ+ココア生地で味自体はわかりやすいのだが
 、食感的に力強い。これはスルメ的美味しさ、数回食べないと質の高さに気付けなかった。

◇トルタ・ディ・パァネ(420円) ☆×3.4
 日持ち:2日
 ねっとりな生地は本来の作り方通りならばパンだが、これパンなのかな?わからない…
 食感に反して味は軽めですっきり、松の実がアクセントに入っているが味はあまりせずアク
 セント程度。普通のチョコケーキ的な味と思えなくも無いので、割と取っつきやすい気が。
 スパイスは軽めでほぼ香り位=たまに凄いスパイス感強い商品があるが、これは適度。

◇その他
 フランボワーズ(420円) ☆×3.5

――――――――――――――――購入した商品等(税)――――――――――――――――

ショートケーキやアメリカンチーズケーキ等一般的ケーキ?もあるが、やはり本領は郷土菓子
な気がするので毎回郷土菓子を買っているが、他店と全く被らないスルメ的なお店だと思う。

短期間内に大量にケーキを食べると個性的なケーキで気分転換したくなるので、機会があれば
再訪できたらいいな。

総合点:3.6→3.6(増減なし) / 以下は2016/07レビュー

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - シュワルツベルダー キルシュトルテ

    シュワルツベルダー キルシュトルテ

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - レールケン

    レールケン

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - トルタ・ディ・パァネ

    トルタ・ディ・パァネ

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - フランボワーズ

    フランボワーズ

2016/07訪問第 1 次

3.6

  • 美食/口味3.6
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

ほぼスイス・ドイツ菓子のみの潔さ

休日の12時すぎに伺いました。

ここしばらく平日もケーキを結構食べてしまったので、気分転換?を兼ねてこちらに。
ショートケーキとチーズケーキ以外はほぼ全てスイスかドイツのお菓子で見た事無い商品もあった。
日持ちする商品が多いので一応賞味期限も記載しておく。

―――――――――――――――――購入した商品等(税込)―――――――――――――――――

◇リンツァートルテ(350円) ☆×3.6
 賞味期限:1週間
 構成:クッキー生地+ダマンド+ラズベリージャム
 スパイス入りのクッキー生地はザクザク感とはちょっと違った純粋な硬さを感じる生地。
 食べた瞬間に主にシナモン等のスパイスの香りをガツンと感じるが、そこまで尖った味ではなく一
 般的なリンツァートルテと同じくやや特徴的に感じる程度。
 上部の粘りが強めのジャムは赤スグリではなくラズベリーで主張は強くはなく、あくまでもクッキ
 ー生地が主役として楽しめる焼き菓子。

◇エンガディナーヌストルテ(350円) ☆×3.6
 賞味期限:1週間
 構成:クッキー生地+クルミのヌガー
 生地が固くザクザク具合が強め+ナッツもザクザクなので食感が非常に良い。
 強めのナッツの風味が楽しめるがはちみつが使われており気持ち丸くなっている。
 クッキー生地も比較的シンプルな生地の味+はちみつを楽しめる、因みに上の模様はうさぎらしい。
 スイス菓子の中では有名だが味も万人向けであり、伝統的な味がそのまま楽しめる。

◇若桃のババロア(390円) ☆×3.6
 賞味期限:2日
 構成:若桃+ババロア+スポンジ
 若桃はシロップ漬けになっているためアクや強い酸っぱさは無く、僅かに青い香りがする程度。
 寧ろ食感的にコリコリしていて非常に特徴的、ぱっと見薄く見えるかもしてないがこれに関しては
 量が多いが多ければ良い果実ではないので適量なのだと思う。
 ババロアはサフランの香り付けがしてあるがそこまで前面に出てきてはいない、甘さはほんのり目
 だが、この部分が多いため全体的には甘目のケーキになっている。
 スポンジは粗めだがババロアと合わせるとそこまで気にならない、チョコかと思ったがクルミ?

◇ゴッツェトルテ(385円) ☆×3.5
 賞味期限:3日
 構成:グラサージュチョコ+チョコスポンジ+チョコクリーム
 グラサージュが厚くやや切り辛い、一般的なザッハトルテ等よりも全体的に食感はしっかりめ。
 香辛料入りのスポンジはしっかりとした密度を感じる、リフィルを取った瞬間から香辛料の良い香
 りを感じられる。
 チョコクリーム部分はビターだが浮つきが無いのでかなり大人向けなケーキだと思う。
 食べた瞬間はラム酒の存在感によって香辛料をあまり感じないが、後味にはばっちり出る具合。
 意外と重厚感は少なめなのでスパイスかーて方にも食べやすいのではないだろうか。

◇フランボワーズ(390円) ☆×3.4
 賞味期限:2日
 構成:フランボワーズムース+スポンジ
 ムース部分は食べる際にほぼ溶けないしっかり固め、ここが大部分なので食感は出ているがフワッ
 とした感じもきちんと出ている。味は優しさと濃さが出ている上手い具合。
 スポンジはやはり粗目だが、全体的には少ないのでそこまで気にならない。
 というか上部はスポンジにシロップをかけているのだろうか?これはかなり謎。

◇カラカス(370円) ☆×3.4
 賞味期限:3日
 構成:グラサージュ+スポンジ+チョコクリーム
 グラサージュ部分はビターでかなり固い、ここかクリーム部分かどちらかわからなかったがややカ
 カオの粉っぽさを感じた。クリーム部分はラム酒が効いているため大人向けかも?
 スポンジにはナッツとスパイスが入っているため食べると香りが抜けていく感覚が楽しめる。
 ここの部分はかなり固いのだが、フランス菓子とはそもそも異なるので特には気にならない。

―――――――――――――――――購入した商品等(税込)―――――――――――――――――

この系統はあまり頻繁に食べるわけではないが、やっぱりたまに食べると美味しい。
ただ、値札に書いてあるがドイツやスイスのお菓子はスパイスが入っている場合が多いためザッハ
トルテやバウムクーヘンとかの軽いお菓子をイメージして来るのはうーん…
FBに勉強になるレベルのケーキの詳細があるので合う商品をある程度下調べした方が良いと思う。

味は意外と癖が強くなく気分転換には最適なので、機会があったら再訪できればいいな。

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - リンツァートルテ

    リンツァートルテ

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - エンガディナーヌストルテ

    エンガディナーヌストルテ

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - 若桃のババロア

    若桃のババロア

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - ゴッツェトルテ

    ゴッツェトルテ

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - フランボワーズ

    フランボワーズ

  • Suisu Doitsu Gashi Koshimoto - カラカス

    カラカス

餐廳資訊

細節

店名
Suisu Doitsu Gashi Koshimoto
類型 蛋糕
預約・查詢

03-3330-9047

可供預訂

可以預訂

地址

東京都中野区若宮3-39-13

交通方式

西武新宿線 都立家政駅より徒歩5分

距离都立家政 246 米

營業時間
  • 星期一

    • 10:00 - 20:00
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 10:00 - 20:00
  • 星期四

    • 10:00 - 20:00
  • 星期五

    • 10:00 - 20:00
  • 星期六

    • 10:00 - 20:00
  • 星期天

    • 10:00 - 20:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

可使用電子錢

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

特點 - 相關信息

此時建議

服務

提供外帶服務