口コミ一覧 : 寛文五年堂 秋田店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

2140 件を表示 131

表示件数:

3.9

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2023/06訪問1回目

秋田遠征にて、稲庭うどんの生麺と乾麺の食べ比べをしてきました( ´∀`)bグッ!

2023年6 月

Instagram、https://www.instagram.com/xiaoshan7910/?hl=jaも宜しくお願い致します<(_ _)>

この日は食べログを初めてからは初の秋田遠征へ。

日本百名城にも選出されます"久保田城"の散策などの後、"秋田県立美術館"の隣、"なかいち"さんという施設へと移動、その1階に見つけましたのは、この日の目的の『寛文五年堂』さんというお店でした。

食べログ 百名店にも選出されます、こちらは、

『極上の稲庭うどんと秋田の郷土料理。

味わい豊かな稲庭うどんと四季の恵みでおもてなし。

世界が認めた日本...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - 生麺・乾麺 味比べ 味噌たんぽセット
  • 寛文五年堂 - 生麺・乾麺 味比べ
  • 寛文五年堂 - 味噌たんぽ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス2.8
  • 雰囲気3.3
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク3.5
2023/06訪問1回目

稲庭うどんの生麺・乾麺食べ比べ

出張で秋田へ訪れたので、日本三大うどんと名高い稲庭うどんを食べに13時頃、平日ランチで1人訪問。店内まばらながら、中央に位置するカウンターテーブルに着席。

【フード】
◯生麺・乾麺味比べ+味噌たんぽ(¥1,400-)
生麺・乾麺を食べ比べできるこのセットが良かったです。実際食感や喉越しが全然違う……

生麺はかなりコシがあり、もっちりとした食感。乾麺はつるつるで、歯切れが良く喉越しが軽やかでした。
どちらが良いかは好み次第ですが、個人的には平たい乾麺の方がゴマダレ/醤油タレ共に絡めやすく、また喉越しも好みで美味しかったです。

味噌たんぽは、やや硬めにもっちりとした食感にお...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2023/06訪問1回目

秋田・稲庭うどんを味わう。「生麺・乾麺味比べ」

秋田市『寛文五年堂 秋田店』さんです。


秋田に来たならばこれも食べておかないと
そう、
「稲庭うどん」です。
食べログ【うどん(East)百名店】にも選出されたことがあるこちらのお店にやってきました。

さてさて、
今回、私がいただいたのは


◎「生麺・乾麺味比べ」¥1100


冷たく〆た稲庭うどんの「生麺」と「乾麺」両方味わえるお得なメニュー
つけ汁は鰹節の効いた通常のつゆとゴマだれの二種
小鉢(椎茸の煮締め)、漬け物(いぶりがっこ)
が添えられます。

まずは「生麺」から
表面がツルツルで噛むともっちりとした食感
うん、旨いね。

つ...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - 外観
  • 寛文五年堂 - 生麺・乾麺味比べ ¥1100
  • 寛文五年堂 - こちらが「生麺」

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2023/06訪問1回目

稲庭うどんを堪能

秋田の駅から少し離れた飲食店やお店のあるエリアにある稲庭うどん屋さんです。
生麺と乾麺の食べ比べセットがあります。
生麺と乾麺を、めんつゆ、ごまだれでそれぞれ食べられます。
生麺はもちもちで、乾麺はつるつるで、それぞれとても美味しかったです。
生麺も美味しいのですが、乾麺が予想以上に美味しく、市販の乾麺のうどんとは比べものにならないくらいです。
ついつい、お土産にも乾麺を買ってしまいました。
美味しい稲庭うどんのお店です。...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.8
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2023/06訪問1回目

稲庭うどんはやっぱり乾麺派

JR秋田駅より徒歩11分、エリアなかいち1Fの一角で
営む稲庭うどん店「寛文五年堂 秋田店」さん。

湯沢市に本店を構え、創業はなんと1665(寛文5)年。
300年以上にわたり、創業から変わらぬ技法で
その味を守り続けているのだとか。

「寛文五年堂」の秋田店さんは2012(平成24)年
開業。湯沢まで行かなくても美味しい稲庭うどんが
楽しめるのです。

注文したのは「生麺・乾麵 味比べ」。
つゆはごまだれと醤油だれの2種類がついて、
通常の乾麺と珍しい生麺が食べ比べできるもの。

生麺は丸みをおびたコシの強いもの。
乾麺は舌触りが良くって喉越しが楽しいです。...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/06訪問1回目

稲庭うどん旨い

東北3県弾丸ツアー。最後は秋田県秋田市。
奥入瀬渓流から、秋田犬の里、秋田犬会館を経て秋田市へ。
秋田の日本酒のレパートリーが凄い店で、たらふく食べ呑みしつから、〆で訪問。秋田に来たら、稲庭うどん食べないと言う事で。
生麺・乾麺 味比べ 天ぷらセットを注文。
つゆも2種類(ごま味噌・醤油)。
生麺・乾麺どっちもまいうー。
ごま味噌・醤油どっちもまいうー。
生麺で醤油が自分好みかな。
天ぷらは普通に美味しい。
美味しかった。
ご馳走さまでした。...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.6
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.5
2023/05訪問1回目

乾麺と生麺 両方を楽しめる稲庭うどんの人気店

JR各線「秋田駅」から徒歩10分

秋田県立美術館の近くにある稲庭うどんのお店。

手ないという手作りの製法で麺を細くしていく。

生麺・乾麺 味比 1100円

生麺は中太でモチモチ食感。
乾麺は細い平打ち麺でのごしが良いうどん。

どちらも個性があって美味しい。
ごまだれとめんつゆとありますが、個人的にはごまだれが好きかも。

温かい出汁もついていて、出汁割りにしてつゆも楽しめます。

instgram ID : kuidaore.8
https://www.instagram.com/kuidaore.8/...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2023/04訪問1回目

生麺と乾麺の食べ比べもできる「稲庭うどん」屋さん(寛文五年堂 秋田店)

秋田市中通にある「稲庭うどん」の専門店です。秋田県立美術館に隣接する「エリアなかいち」という建物の1Fにあります。

川反の「さけ富」さんから駅前のホテルへ戻る際に、行きはタクシーに乗りましたが、帰りは歩いてみようかなと思って歩いていた時に存在に気づきました。

滞在中のいずれかの食事として是非伺いたいと思っていたお店でしたので、夕食後の〆のうどんとして頂いてしまおうと入店してみました。

とても綺麗な内装で、一人でも利用しやすそうな作りです。2名で訪問し、私たちはテーブル席に着席しました。

GW期間限定と書かれたメニューから「生麺 乾麺 味比べ(鰹つゆと胡麻味噌つゆ)」(1...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - (2023/4月)生麺 乾麺 味比べ
  • 寛文五年堂 - (2023/4月)乾麺
  • 寛文五年堂 - (2023/4月)生麺

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/04訪問1回目

稲庭うどんときりたんぽの定食

秋田名物を満喫!
稲庭うどんときりたんぽの定食をいただきました。
うんまーい!
ツルッツルの稲庭うどんは箸から滑り落ちるほどで、乾麺と生麺と2種類を楽しめます。
ゴマだれと麺つゆを交互で楽しめるので、あっという間に食べ終わってしまい、大盛りにしておけばよかったなと。
きりたんぽは秋田ならではなので、一緒に楽しめてよかったです。...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/04訪問1回目

ツルツルの極み、稲庭うどんの生麺!

こちら秋田駅西口から秋田県立美術館を目指すと同じエリアにあります。

カウンターに座り、利き酒セット、ギバサ、おうどん、煮込みをオーダー。

まずは利き酒セット。フルーティーな千代緑、旨みとキレのまんさくの花、苦みあり芳醇だけどキレある飛良泉の山廃、それぞれ美味い。キバサ酢と一緒にちびちびといただきます。ギバサの納豆顔負けの粘りはいい感じ。

次は生麺のおうどん登場。ものすごくツルツル、芳醇な小麦の香り、ツユのお出汁はしっかり。今までに食べたツルツル系うどんの中で間違いなくナンバーワン、激うま!

そしてモツ煮込み。鶏の髄を感じる味わい深いスープ、でも優しい味わい、もちろん臭み...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
2023/04訪問1回目

大好きな稲庭うどんをお土産で

秋田へ訪れた際に、佐藤養助で食べた稲庭うどん、とりわけ冷たいうどんの美味しさに感動しました。
稲庭うどんの有名なお店の一つが寛文五年堂です。

このたび、家族が秋田に旅行に行ったお土産に、寛文五年堂の乾麺を買って帰ってきてくれました。

気温が上がった日のお昼ご飯にいただきました。
多めの湯を沸かし、説明どおりの時間でうどんを茹で、しっかりと洗った後、冷水で締めました。
つゆは市販のつゆを用い、大根おろしとわさびとしょうがとねぎを薬味にします。

食べてみると。細めで平たいうどんが、のど越しよく通っていきます。
ツルツルしている舌ざわり、食感に、腰、のど越しのいずれも期待ど...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

5.0

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/04訪問1回目

希少な稲庭うどんの生麺を味わいました!

観光客らしく稲庭うどんの味比べを注文しましたが生麺に醤油ダレが一番良かったです!
#秋田#エリアなかいち #居酒屋#稲庭うどん #比内地鶏#串焼き#塩 #ギバサ酢 #生麺#乾麺#味比べ#冷 #雪の茅舎#大吟醸#千代縁#純米大吟醸#飛良泉#まんさくの花#純米酒#日本酒 #利き酒セット #ランチ...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2023/03訪問1回目

寛文五年堂 秋田店 〜稲庭うどんは合格〜

この日は、秋田県立美術館お近くの『寛文五年堂 秋田店』さんへ♪秋田駅からは少し離れたところにあります☆

稲庭うどんを♫

到着☆

なかなか店員さんが出てきません (´・ω・`)

やっと席に案内され

注文は、、

『生麺・乾麺味比べ(@1100)』 ( 〃▽〃)

--------------------------------------------------------------------------

【生麺・乾麺味比べ】 ♪̊̈♪̆̈

23,4分ほどで出来上がり☆

すだれの左側に乾麺、右側に生麺♫

麺は冷たいものを選びまし...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク3.3
2023/02訪問1回目

稲庭うどんの人気店を訪問!

秋田駅を訪れた際に、稲庭うどんで評判の良かったこちらのお店を訪れてみました。

駅からは5分ほど歩いたショッピングモールの中にありました。

稲庭うどんの乾麺、生麺を食べ比べできるという中々珍しいメニューは興味をひかれ、人気の理由もよく分かります。

都内のうどん屋では中々味わえないような感じの味で、普通に美味しかったです。

いぶりがっこが付いてくるのも東北っぽくて嬉しいですね。

機会があればまた訪れたいです。...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.8
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
2023/01訪問1回目

本場 秋田の稲庭うどんは凄かった

秋田新幹線で秋田にやって来ました。
この日の秋田は雪は皆無だったものの風が強くて羽越本線は運休。
明日の移動はどうしよう、と考えつつも、せっかくの秋田なんで稲庭うどんをいただきました。

向かったのは秋田駅から続くアーケードを西へ向かい辿り着いた、寛文五年堂 秋田店さん。
天井が高く、とてもとても綺麗な内装で調度品もセンスがいいお店でした。

店内のレイアウトは中央に透明アクリルで仕切られた大テーブル、右は4人掛け(だったかな)のテーブルが数卓、左がお座敷になっています。18時過ぎでしたが、この悪天候のせいか前客1名、後客1名。

写真付きのメニューから「生麺・乾麺味比べ天ぷ...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - 生麺乾麺味比べ天ぷらセット
  • 寛文五年堂 - セットの天ぷら
  • 寛文五年堂 - 内観 調度品
  • 寛文五年堂 - 外観

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/01訪問1回目

生の稲庭うどんは絶品

うどんが好きで日本三大うどんを制覇しましたが、ここの稲庭うどんをいただいて、一番美味しいのは生の稲庭うどんだなと思いました。
タレも美味しくて、つるつるとしたのど越しを楽しませてもらいました。
ご馳走さまでした。...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2022/12訪問1回目

稲庭うどん

天ぷらセット 1750
比内地鶏のモツ煮込み 680

秋田で稲庭うどんを食うのは2回目。ゴマだれみたいなやつにつける方が美味かったのは覚えてた。
稲庭は、やっぱ胡麻の方が好き。左は生麺、右は乾麺やが、乾麺の方が好きやった。生麺は、鎌倉パスタの麺みたいな感じ。

もつ煮込みは、広義のもつで、レバーやら何やら色々入ってる。卵も入ってる。味薄いのがマイナスポイント。でもスープ飲んだら美味かった。そこそこ量多い。...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2022/11訪問1回目

【幻の生麺で、いなにわ手綯うどんを...】

発祥350年の歴史を誇る、いなにわ手綯うどんを、寛文年堂さんで頂いてきました。
生麺を食べられるのが最大の特徴のお店です。

生麺・乾麺 味比べ (1,100円)

生麺については、乾麺より、さらにコシが強く、しっかりとした歯ごたえと独特のモチモチ感と香り高さが特徴のように感じました。

ただどちらが美味しいとかではなく、それぞれの良さがあると感じました。

美味しかったです。ご馳走様でした。...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2022/10訪問1回目

稲庭うどんの銘店で希少な生麺を頂く…。

本日はこちらでランチ。
東北旅行最終日のランチ、色々悩んだものの、やはり名物の稲庭うどんは外せずこちらをチョイス。

日曜日の11時半、ウェイティングシートを見ると5〜6組待ちがありました。まぁ、うどんだしそこまで待たないだろ…この予想が大誤算。まさかの約1時間待ちました。この日は団体客の予約があり、その団体客が大幅に遅刻するという仕方のない事態が発生していたようですが、従業員もバタバタ状態でした。

今回オーダーしたのは以下の通り。

・桃豚ざるうどん 1,435円/税込
→稲庭うどんは乾麺と生麺を選べるため、生麺に。うどんは冷か温を選べ、冷に。15分ほどで到着。綺麗にまとま...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 - ・桃豚ざるうどん 1,435円/税込
  • 寛文五年堂 - ・比内地鶏のもつ煮込み 680円/税込

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2022/10訪問1回目

希少な生麺の稲庭うどん

秋田伝統の稲庭うどんを堪能できます。
人の手で作り上げられるこだわりのうどんです。

生麺乾麺味比べ

左が生麺、右は乾麺で食べ比べができます。
手綯(てない)といって、2本の棒に縄を綯うように捻りを入れながら作り上げる伝統の稲庭うどんです。

・生麺
稲庭うどんは何度か食べていますが、基本的には乾麺なので、生麺は初めてです。しかも、幻の味らしいです。2人の職人しか作れないらしく、幻なんだとか。
食べてみると、もちもちの食感です。そして喉越しも気持ちいいです。
クルミ入りのゴマだれ、醤油ダレで食べ比べます。ゴマやクルミの香ばしさもいいし、口の中に広がるまろやかな醤油も良...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
寛文五年堂 秋田店
受賞・選出歴
うどん 百名店 2020 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2020 選出店

ジャンル うどん、郷土料理
予約・
お問い合わせ

0120-1728-86

予約可否

予約可

住所

秋田県秋田市中通1-4-3 エリアなかいち 1F

交通手段

秋田駅から徒歩10分

秋田駅から721m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 21:30

      L.O. 21:00

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

QRコード決済可

席・設備

席数

36席

(カウンター席・テーブル席・畳敷き席)

個室

貸切

(20人以下可)

駐車場

エリアなかいち 共通有料立体駐車場を利用

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.kanbun5.jp/

公式アカウント
オープン日

2012年7月5日

初投稿者

ひろしです・・・。ひろしです・・・。(3456)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

秋田市のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

周辺のお店ランキング

秋田市×うどんのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 寛文五年堂 - 料理写真:

    寛文五年堂 秋田店 (うどん、郷土料理)

    3.62

  • 2 手打蕎麦かとう - 料理写真:

    手打蕎麦かとう (そば、うどん)

    3.62

  • 3 自然食 そゑ川 - 料理写真:

    自然食 そゑ川 (そば、うどん、郷土料理)

    3.56

  • 4 佐藤養助 - 料理写真:二味せいろ

    佐藤養助 秋田店 (うどん、カレーうどん、郷土料理)

    3.54

  • 5 そば処 紀文 - ドリンク写真:

    そば処 紀文 (そば、うどん、ラーメン)

    3.49

食べログ限定企画