口コミ一覧 : 寛文五年堂 秋田店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

101120 件を表示 143

表示件数:

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.7
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2018/09訪問1回目

後戻り出来ない生

...ランチ限定メニューは10種ほどありますが、折角本場に来たからには「乾麺 生麺 味比べ」(1025円 税込)を試してみる事に。これには+600円程で天ぷら又は刺身を付ける事も可能であります。ていうかお客さんの殆どがこれを注文しておりました。そして温冷を好きな組み合わせで選べますので生麺を冷で、乾麺を温で発注しました。

生麺(冷)」 ◎・・・今まで頂いていた稲庭うどんとは一線を画すもの...
「いぶりがっこ/青菜煮びたし」 ○

レギュラーメニューのうどんは全部生麺に変更できるので、次は確実に生麺仕様にするでしょうね...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - 乾麺 生麺 味比べ
  • 寛文五年堂 - 冷たい生麺 リフト
  • 寛文五年堂 - 温かい乾麺 アップ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス2.9
  • 雰囲気3.5
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/09訪問1回目

たまにはお店で食べることも必要

...客人が来訪しないとなかなかないものです。

かくいう私も今回そのパターン。

せっかく寛文五年堂の店舗で食べるので、
「乾麺生麺味比べセット」を注文。

生麺の話は聞いていたので、期待しつつ窓の外を眺めながら、しばし到着を待ちます。

感想
それぞれにもちろん美味しい。
生麺のモチモチ感は胡麻ダレのつけ汁に非常によく合う。

当日はいろいろなイベントが重なってた日でもあり、
入店待ちや注文取り遅さや...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2018/07訪問1回目

@4の3にある秋田名物・稲庭うどんの専門店!乾麺・生麺味比べの冷を天ぷらセット、うどん大盛りで注文

...私が一番惹かれたのは乾麺・生麺味比べ(1025円、お刺身又は天ぷらセット:1675円)で、稲庭うどんに生麺があるとは知らなかった。検討の結果、その乾麺・生麺味比べの冷を天ぷらセット、うどん大盛り(200円増)で注文することに。
 満席でかなり混雑していたことから、期待の乾麺・生麺味比べの天ぷらセットが出て来たのは、注文から30分弱が経ってから。まずは初体験の生麺から食べてみると、エッジが丸みを帯びていて喉越しが滑らか。モッチリとした食感で生パスタを彷彿させる。一方の乾麺はお馴染みの薄めの平打ちで、表面がツルツルしていてこれも喉越し滑らか。実際に食べ比べてみると、確かに生麺は珍しいのでインパク...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - 生麺・乾麺(大盛り)
  • 寛文五年堂 - 生麺(大盛り)
  • 寛文五年堂 - 乾麺(大盛り)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2018/05訪問1回目

生麺の稲庭うどんはモチモチ‼︎

...こちらへ。県立美術館他の複合施設に有りました。まだ、新しいのか、綺麗な店内。

メニューを見ると生麺と乾麺が選べるようです。稲庭うどんは乾麺のイメージだったので、ちょと以外。

ちょうど食べ比べセットが有ったので、乾麺と生麺とも冷の大盛で、天ぷらもいっちゃいます。

なお、うどんは両方温かいのまたはどちらかを温・冷選べます。

ちなみに...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.5
2018/05訪問1回目

たしかに生は違いますね。

...
せっかくなので、ここでは生麺との食べ比べをやってみます。
稲庭うどんは本来は干して長期保存させるようですけど、あえて幻の生麺も提供しているということで、食べ比べセットを頼みました。
お昼過ぎだったので、すぐに着席できて、提供も遅くはなかったですよ。
さてさて、お味の方は、細めんなのは稲庭うどんの特徴ですよね、それがツルツルシコシコ。
なので美味しいですよ。
そして生麺の方は、そのツルツルシコシコにモチモチが加わって、やっぱり生ですね。生パスタがモチモチなのと同じで、フレッシュなモチモチ感があります。
優劣はつけがたいですけど、私の好みとしては生麺かな。でも...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2018/02訪問1回目

つるっつる

...

さて、お目当ての稲庭うどん。
生麺と乾麺食べ比べが出来るメニューを注文しました。
天ぷらも。

生麺はつるつるで程よいコシ、さすが
です。乾麺は生麺と比べると薄くて平たい感じで、こちらもつるっつるです。
どんどん、進んでしまいます。

天ぷらも美味しいですよ。

あっ...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - 味比べ天ぷら付き 1675円税込
  • 寛文五年堂 - 味比べ アップ
  • 寛文五年堂 - 天ぷら アップ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2018/01訪問4回目

限定の冬メニュー

...海鮮味噌うどん、うま辛豚骨、の3種がありましたので、
海鮮味噌を生麺で注文しました。

エビ、カニ、アサリがトッピング。
スープはすごく味噌ラーメンっぽいテイストになっていましたが...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - 海鮮味噌うどん
  • 寛文五年堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.8
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク-
2017/11訪問1回目

静かなランチ

...がんばって10分ほど歩いて到着〜
ま、駅からは真っ直ぐの道ですから。
昨夜の居酒屋で、生麺の稲庭うどんが食べられると聞いており、期待しての入店です。
店内は和の基調で、非常に上品です。
年配客が多そうですね...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
2017/10訪問1回目

きりたんぽ鍋と稲庭うどん

...秋田の保存食であった稲庭うどんは乾麺が本来の姿。生麺は作り手とその家族だけが食べられるうどんだったとのこと。その生麺を食べられるのも、この店の特徴となっている...きりたんぽ鍋には比内地鶏。〆は当然、寛文五年堂の稲庭うどん。乾麺と生麺の食べ比べを麺つゆと胡麻ダレの両方で楽しめ...今回は冷たいうどんの食べ比べ。乾麺の味わいは馴染み深い稲庭うどん。生麺は稲庭うどんらしくない、もちもちの食感...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - きりたんぽ鍋
  • 寛文五年堂 - きりたんぽ鍋
  • 寛文五年堂 - 乾麺と生麺の食べ比べ 麺つゆ 胡麻ダレ 切干大根 いぶりがっこ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.8
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2017/08訪問1回目

秋田にきたら稲庭うどんでしょ

...
もともと人気店なんですね。
そんな時間にも、ほぼ満席状態です。

この日頂いたのは、

◆比内地鶏ざるうどん(生麺) 1,435円(込)
◇瓶ビール 620円(込)

うどんは乾麺か生麺かを聞かれて後者を。

稲庭うどんはつるっつるで喉越しばっちし。
比内地鶏の入ったお汁は、ほのかに甘めで
うどんとの相性は抜群でした...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - 秋田県立美術館に隣接
  • 寛文五年堂 - 比内地鶏ざるうどん(生麺)(1,435円)
  • 寛文五年堂 - 比内地鶏ざるうどん(生麺)(1,435円)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2017/07訪問1回目

秋田県名物?⇒「稲庭うどん」@秋田

...くて解放感があります。綺麗でセンスの良い空間で、気持ちが落ち着きます。スタッフの方の接客も、丁寧でわかりやすくて、気持ちの良いものでした。
「乾麺 生麺 味比べ」
稲庭うどんの乾麺と生麺の両方をいただけます。麺は、温かいのと冷たいのが選べて、組み合わせもできます。両方冷たい麺を選びますと、つけ汁が、醤油味とゴマ味の、2種類付きます。漬物は、いぶりがっこです。セットで、お刺身か、天ぷらも選べます。(写真には、天つゆも入っています)。生麺の腰の強さに驚きました。

...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - お店です。
  • 寛文五年堂 - 「乾麺 生麺 味比べ」です。
  • 寛文五年堂 - 「乾麺 生麺 味比べ」の生麺と乾麺です。

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.9

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気4.0
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2017/06訪問1回目

乾麺・生麺食べ比べ 天ぷら付き

...いろいろな稲庭うどんのバリエーションがあったと思いますが、稲庭うどんの乾麺と生麺の食べ比べという料理があったのでそれをお願いしてみることにしようという話になりました。

また、お刺身か天ぷらがつけられるということだったので、今回は天ぷらをつけてもらおうという話でお願いしてみました。

しばらくすると食べ比べの稲庭うどんが出てきましたが、実際にいただいてみるとかなり歯ざわり舌ざわりが違うかなという感じがして面白かったと思います。

生麺の方はどちらかというと喉越しの良さが私的には印象に残りましたし、また麺の太さが一本一本少しずつ違っていて...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - 乾麺・生麺食べ比べ 天ぷら付き
  • 寛文五年堂 - 乾麺・生麺食べ比べ
  • 寛文五年堂 - つけ汁

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2016/10訪問1回目

「寛文五年堂」へ行ってきました。

...階にある稲庭うどん屋さんで、生麺の稲庭うどんが評判のお店です。

11時半頃に訪問すると、客層は地元の方から我々のような出張族まで様々ですがほぼ満席で、テーブル席は完全に埋まっておりましたが、奇跡的に中央のカウンター席が人数分空いており、なんとか入店することができます。

店内は一般的なうどん屋さんよりかなりモダンで洗練された印象で、夜はうどん懐石も頂けるようなので、秋田県外から来られたお客さまの接待でも使えそうです。

お昼は「生麺・乾麺味比べセット」や「天ざるうどん」等のランチセットから選ぶのがお得のようで、しかも稲庭うどんは乾麺か生麺か選べるとのことだったので...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.1

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス2.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク4.0
2016/09訪問1回目

寛文五年堂秋田店@秋田

...6年9月某日昼  

稲庭うどんの乾麺と生麺の食べ比べ。
折角、なので乾麺生麺味比べ天ぷらセットを注文、1675円。
お酒は奥伝山廃、雪の芽舍純米吟醸を注文。

右側が乾麺、左側が生麺
乾麺は半透明の平打ち、弾力があり歯応えありです。
生麺はやや丸みがあり、噛むと小麦が香ります。
つけ汁が胡麻が効いた味噌ダレと節々香る醤油のつけ汁の2種類。
どちらも合うと思いますが...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - 乾麺生麺味比べ@寛文五年堂秋田店(2016年9月某日)
  • 寛文五年堂 - 天ぷら@寛文五年堂秋田店(2016年9月某日)
  • 寛文五年堂 - 奥伝山廃@寛文五年堂秋田店(2016年9月某日)

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2016/08訪問1回目

生麺の良さ

...温かい吸い物には乾麺を使用し、食事の器では冷たい生麺を提供するそうです。

稲庭饂飩の生麺が美味しいのかどうなのか、に関してですが、
結論として、そんなことは食べた人が個人的な好みでその都度決めればいいと思います。

稲庭饂飩の生麺というのはこちらのオリジナルで...
自分ごときに理解できる話ではないので、たぶん生麺を注文し続けると思います...

うどんはそれぞれ、温と冷、生と乾を選べますので、生麺の方がおすすめです...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - なめこおろし
  • 寛文五年堂 - 海老煎餅、鰰笹寿司、鮟肝酢、イクラとろろ、枝豆真丈
  • 寛文五年堂 - 本鮪、帆立、甘海老

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.4
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2016/07訪問1回目

稲庭うどん『乾麺と生麺の食べ比べ・・・』

...(お店のプロフィール)

■稲庭うどん乾麺と生麺の食べ比べ
 (1080円)

乾麺は、稲庭うどんらしく平打ちのつるつるうどんですが、生麺はなんか普通のうどんのように厚みがあり、平打ちとは言い難い形状になっています...こちらでは生麺というのがあり食べ比べができるとのことで寄せて頂きました。

お店は、秋田駅から徒歩5分くらい...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2016/05訪問1回目

本場の稲庭うどん

...外観・店内とも都会的でキレイです。他の方のコメントにもありましたが、東京の都心部のお店みたいな洗練された雰囲気です。

オーダーは天ざるうどん(生麺)(1,540円)です。太麺でコシがしっかりあり、小麦の風味も少し感じられます。味は稲庭うどんの味ですが、つるんとしてモチモチの麺はさすがですね。これが本場の質感なのか。今まで都内や東京近郊で食べてきた稲庭うどんは「乾麺」だったのかなと気づきましたが、「冷たい生麺と冷たい乾麺」の味比べもすれば良かったと後悔。。一方、うどんの汁、天ぷらや天つゆはごくごく平凡で、和食ファミレスの食感に似ていました...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - 天ざるうどん(生麺)(1540円)
  • 寛文五年堂 - 生麺アップ
  • 寛文五年堂 - 外観

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.8
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
2016/03訪問1回目

センス良い店内で稲庭饂飩を・・。

...未だに行列が出来ていて、

僕も30分待たされました・・・(^_^.)

今回は稲庭でいう普通の饂飩と、寛文五年堂オリジナル?の生麺の二種盛りをお願いしました・・...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - ・・・(^_^;)
  • 寛文五年堂 - 豪華な八寸。
  • 寛文五年堂 - ワカサギの干瓢巻き。

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/03訪問1回目

秋田駅からずーとまっすぐいったところにあります。 観光客でも迷いません。美術館の隣というか中にあり

...
観光客でも迷いません。美術館の隣というか中にあります。

夜遅くであったため、客は私1人。
食べ比べのセットを注文。冷たい生麺・乾麺の食べ比べです。
生麺の方がもちもち・しこしこ。乾麺は塩気?があって美味しい。
それと、ごまだれがとても美味しくて、もっとたれ欲しい!と思いました...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.7

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/02訪問1回目

秋田追憶・・・伝統と品格が宿る稲庭うどん。

...
年配の方々が多く見受けえられてるのも妙に頷ける。
さっそく「稲庭うどん」を注文。
乾麵と違い生麺は賛否両論が別れる。
それは仕方あるまい。
好みが衝突し、意見すら大きく異なるものだ。
それにしても、見た目は相変わらず美しい。
生麺の艶かしい姿に引寄せられる。
麺の喉越しも柔らかい麺が躍動する。
量は大にしたのだが、容易に完食した。
量的満足は充足できないまま...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
寛文五年堂 秋田店
受賞・選出歴
うどん 百名店 2020 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2020 選出店

ジャンル うどん、郷土料理
予約・
お問い合わせ

0120-1728-86

予約可否

予約可

住所

秋田県秋田市中通1-4-3 エリアなかいち 1F

交通手段

秋田駅から徒歩10分

秋田駅から721m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 21:30

      L.O. 21:00

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

QRコード決済可

席・設備

席数

36席

(カウンター席・テーブル席・畳敷き席)

個室

貸切

(20人以下可)

駐車場

エリアなかいち 共通有料立体駐車場を利用

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.kanbun5.jp/

公式アカウント
オープン日

2012年7月5日

初投稿者

ひろしです・・・。ひろしです・・・。(3456)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

秋田市のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

周辺のお店ランキング

秋田市×うどんのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 寛文五年堂 - 料理写真:

    寛文五年堂 秋田店 (うどん、郷土料理)

    3.62

  • 2 手打蕎麦かとう - 料理写真:

    手打蕎麦かとう (そば、うどん)

    3.62

  • 3 自然食 そゑ川 - 料理写真:

    自然食 そゑ川 (そば、うどん、郷土料理)

    3.56

  • 4 佐藤養助 - 料理写真:二味せいろ

    佐藤養助 秋田店 (うどん、カレーうどん、郷土料理)

    3.54

  • 5 そば処 紀文 - ドリンク写真:

    そば処 紀文 (そば、うどん、ラーメン)

    3.49

食べログ限定企画