口コミ一覧 : 寛文五年堂 秋田店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 93

表示件数:

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2022/06訪問1回目

357年もの歴史ある稲庭うどん♪@秋田エリアなかいち

...
過去に食べログうどんEAST百名店2020に選出歴あります。
頼みましたのは、
・ざるうどん800円
※生麺か乾麺を選べまして生麺をチョイス。
コシは強めで歯応えありモチモチで美味しかったです(*^▽^*)
店内も綺麗でした♪
1665年創始と伝えられていて357年前からと考えてもピンとこないですが…歴史すごすぎます(*'▽'*)
機械を使わず人の手だけで作られているらしく、正統の乾麺、匠の生麺は幻のうどんと言われるというフレーズがあったり、こだわりを感じる貼り紙がありました。
添えられていた椎茸の醤油みりんと、芭蕉菜と...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.5
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク3.6
2015/09訪問1回目

「秋田出張・晩酌セット」で、秋田名物を満喫。 稲庭うどんの常識を覆した「生麺」の味わい、「乾麺」との味比べセットも嬉しいですね~♪

...秋田の郷土料理にはぴったりの地酒でした。

最後の〆に「稲庭うどん」を生麺(冷)で頂きます。
稲庭うどんで「生麺」というと不思議な感じがしますが、秋田の中でもあまり食べられないということで、この機会に頂いてみます。今まで食べたころのある稲庭うどんに比べると... こちらの「寛文五年堂 秋田店」さんも「稲庭うどん」がメインで、秋田の郷土料理も楽しめて、地酒もいただけるお店ですが、キレイな落ち着いた空間で、デザイナーさんがお仕事されたような雰囲気のよいお店でした。

稲庭うどんが食べれるお店を探していて、こちらに決めたのは「生麺」の稲庭うどんが食べれて...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - 「秋田出張・晩酌セット (3480円)」と「冷たい生麺と冷たい乾麺の味比べ (1025円)」で秋田名物を満喫!
  • 寛文五年堂 - 稲庭うどんを「生麺」と「乾麺」で食べ比べるなんてステキですね
  • 寛文五年堂 - 「秋田出張・晩酌セット」は豪華絢爛の郷土料理

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.5
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク3.3
2016/06訪問1回目

温かい生麺と冷たい乾麺の稲庭うどん

...お店の入り口に「手ない」の写真
レジでは「稲庭手ないうどん」、「出汁つゆ」などを販売

店内はオシャレな内装
割烹的雰囲気
秋田の地酒、小物類がきれいに並ぶ

ジャズピアノソロのBGM 

カウンター席、テーブル席、小上がり席があり、
カウンター席に案内される

メニューは各種うどん、一品料理...感のあるお味
温かい生麺はラーメンの中太ほどの太さでもっちり
鰹出汁のスープによく馴染む
稲庭うどんの生麺は珍しい!
冷たい乾麺はコシが強め
平麺風
薬味のショウガ、ネギ...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - 温かい生麺と冷たい乾麺の稲庭うどん
  • 寛文五年堂 - お刺身
  • 寛文五年堂 - 天ぷら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.5
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク3.4
2017/07訪問1回目

やっぱり秋田に来たら稲庭うどんですね

...二次会のことを考えて遠慮しておきました。

美味しいつまみを堪能した後は、軽く〆ようと稲庭うどんの乾麺と生麺の食べ比べというのを注文しました。稲庭うどんと言えば、土産物なんかでは乾麺が普通と思っていたのですが、生麺もあるんですね。

待つこと15分ほどで、提供された食べ比べ。つけつゆは、普通の醤油つゆとごま味噌風味の2種類。乾麺の方は、結構馴染みの味のように感じましたが、美味しかったのは圧倒的に生麺の方。程よいコシと抜群の喉越し。稲庭うどんの生麺とはこんなものかということを初めて学びました。

軽く飲み食いしたつもりでしたが...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - 瓶ビールとさわもたし
  • 寛文五年堂 - さわもたし(天然のナラタケ)
  • 寛文五年堂 - 野菜のかき揚げ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.2
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
2022/04訪問1回目

天ぷら付き稲庭うどん食べ比べセット

...秋田市の稲庭うどん店。
銀座に佐藤養助があるので、
稲庭うどんは東京でいつでも食べられるのですが、
やはり名物を現地で食べたいなと訪問。
メニューは稲庭うどんがメインでカレー稲庭うどんも気になりましたが、

生麺・乾麺を食べ比べできるセットを天ぷら付きで注文。1750円
...
こだわりのつゆって感じがしました。
稲庭うどんはあまり食べたことがないのですが、
こちらは結構おいしいうどんです。

天ぷらは茄子、海老天、ふきのとう、かぼちゃ、なすとあり...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - 食べ比べ
  • 寛文五年堂 - 右が乾麺、左が生麺
  • 寛文五年堂 - 天ぷら
  • 寛文五年堂 - メニュー

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/03訪問1回目

...本場秋田で稲庭うどんを頂きました。乾麺が基本と思いきや、本場の秋田では生麺もあり、それらの食べ比べを。お店の方に聞いたら冷たいセットでゴマだれがおすすめとのこと...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - 左が生麺、右が乾麺、胡麻たれをつけても美味しい
  • 寛文五年堂 - 秋田駅から10分ほど、美術館の一角にお店があります

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.4

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP2.8
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2015/10訪問1回目

いなにわ肉盛つけうどん(生麺)

...階
おかず市場イートインコーナー
【お食事ちゅうぼう】
′15/10/7(水)~10/13(火)迄出店

【メニュー】
いなにわ肉盛つけうどん 1080円
(乾麺or生麺)
麺大盛 108円

いなにわ肉盛つけうどんを注文、乾麺と生麺が選べ、生麺でお願いしました。

太麺のうどんではありませんので、茹で上がり時間は5分も掛かりませんでした。

濃い目のつけ汁は豚骨ベースに魚介を合わせているとの事...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - いなにわ肉盛つけうどん(生麺) 1080円
  • 寛文五年堂 - テイクアウト用に麺やつゆ等が並んでおります
  • 寛文五年堂 - 催事限定メニュー

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/09訪問1回目

秋田の〆は稲庭うどん

...秋田で豪雨被害の知人を訪ねて応援からの
稲庭うどん
となればまだ行ったことのない
寛文五年堂 秋田店さんへ
秋田県立美術館のすぐとなりにあるエリアなかいちにあります、環境の良い綺麗なエリアでお店も清潔感あり良い感じ、この時点で美味しいを確信

私のオーダーは、比内地鶏の串焼きセット(稲庭うどんは生麺、乾麺の味比べが出来ます。)
今日の同行者は味噌たんぽセットこちらも稲庭うどんは生麺、乾麺の味くらべです。

比内地鶏は食感最高味もコクがあり自分のメニューチョイス褒めてあげたいくらい、稲庭うどんの生麺と乾麺は
どちらも美味しいし稲庭うどん最高です...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2023/12訪問1回目

なかいち内、美味しい稲庭うどんが食べられるお店

...出張で泊まっているホテルから近かったこちらのお店に夜ご飯を食べに来ました。

稲庭うどんのセットがあったのでそちらを注文です。麺は絶対乾麺がおすすめです。
うどんはさすがの美味しさですがタレが少し残念でした。
先客は居なかったのですが出てくるまでに結構時間がかかった為、サクッと利用目的の方は注意です...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

1人
  • 料理・味3.6
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2017/12訪問1回目

心は燃えている

... 香川県の讃岐うどんなどと共に、日本三大うどんに数えられる秋田県南部の手延べ製法による干しうどん「稲庭うどん」!

ひやむぎより太く、やや黄色味かかった色をして...カレーもあるなら使っちゃうからね(笑)

鍋に入ったカレーも温めて、うどんの湯切りもしてちょっと麺つゆを足してカレーを入れたら大好きな生卵もトッピング^ ^

おぉ〜、これが稲庭うどんなの?
もしかしたらただ失敗しただけなのか…?
それはわからないけど...

お歳暮で送ってくれて初めて稲庭うどんを食べるきっかけをつくってくれた親戚にはほんとに感謝してますよ...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.6
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.6
2022/04訪問1回目

ほろ酔いセット ビールと日本酒 飛良泉で( *´艸)

...分もかからない秋田県立美術館の近くにある稲庭うどん店。2020年うどんEAST百名店選出店です。稲庭うどん製造元直営店です。

こんにちは(^o^)/ 秋田に1泊...,480円)
飲み物は2杯選べて、うどんも選べます。

飲み物は最初はビール。空港のラウンジで飲んだのをカウントすると、この日3杯目のビールですな(笑)2杯目は日本酒より、飛良泉。ANAのプレミアムクラスで一時、飛良泉が提供されていたときがあり、日本酒に興味をもったきっかけのお酒です♪

うどんはお店の方に相談して、生麺を温でいただくことにしました(^o^)

お通しのようなものと...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - きれい( ☆∀☆)
  • 寛文五年堂 - 稲庭うどん 生麺  温
  • 寛文五年堂 - 最初はビール(^_^)/□

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.7

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/02訪問1回目

秋田追憶・・・伝統と品格が宿る稲庭うどん。

...大うどんの中のひとつ、「稲庭うどん」を楽しめるエリアは、徐々に広がってはいるようである。がしかし、秋田に出向いたならば、やはり本場の味を堪能したくなるものだ。

秋田駅を抜け、なかいちエリアに入り、美術館等の文化的施設の一部に入居する店に到着した。
懐石料理店のような風情、さらにー明るくモダンながら落ち着いた和のトーンが混淆しあっていた。
寛文時代から約350年という歴史を積み重ねてきたという実力はさすがに人気店である。
年配の方々が多く見受けえられてるのも妙に頷ける。
さっそく「稲庭うどん」を注文。
乾麵と違い生麺は賛否両論が別れる。
それは仕方あるまい...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/04訪問1回目

稲庭うどんの生麺おいしい♡

乾麺と生麺の食べ比べ天ぷらセット 1770円

食べ方も温冷が選べ
冷たい麺にすると、つゆが2種類
くるみ入りの胡麻味噌のつゆがついてきます

生麺は、初めて食べる食感で
すごく美味しかったです

平日のランチはとても安く食べられるみたいなので
地元の人がうらやましい...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 - 店内は清潔感があってとてもきれいです
  • 寛文五年堂 - 比内地鶏のもつ煮込み 720円

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.2

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.2
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/02訪問1回目

生麺・乾麺 味比べ!

...w疲れてるだけかな(^^)
山登り過ぎw

おでんではお腹一杯にはならないので
シメはこちらのお店へ!

シメ稲庭うどん
さっき一口だけ食べたけどねw

閉店近かったので、空いてました

ふむふむ

味比べしちゃうか(^^)
というか、稲庭うどんの生麺て食べたことし
大盛りにしちゃおっとw
稲庭うどんなら、なんか太らない気がw
それはないw

10分ちょいで着...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - 生麺・乾麺 味比べ 大盛り
  • 寛文五年堂 - 生麺・乾麺 味比べ 大盛り
  • 寛文五年堂 - 店内

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2017/11訪問1回目

現地で稲庭うどんを頂くならば、生麺!

...矢張り稲庭うどん
都内でも人気を博し、
佐藤養助を皮切りに今や店舗が増えております。

ただ、都内のみならず秋田市内でも、
多くのお店が乾麺を使用しております。
正直、乾麺ならば家でも作れるので、
その場合、ツユや具などを楽しむ事になります。
地元であればそれでも良いのですが、
旅先ならば特徴的なものを頂きたいと言うのが人情。
乾麺を使用しているお店を除いてリサーチしたところ、
こちらでは生麺を頂ける事を知りました。

【ざるうどん】800円をオーダー。
麺は一応、乾麺と生麺から選べます。
もちろん...お酒は飲まずにぼんやりと待ちます。

届いたうどんは見た目か...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - 生麺の稲庭うどん
  • 寛文五年堂 - ざるうどん
  • 寛文五年堂 - 香の物
  • 寛文五年堂 - 乾麺(自宅調理)

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/04訪問1回目

ツルツルの極み、稲庭うどんの生麺!

...

カウンターに座り、利き酒セット、ギバサ、おうどん、煮込みをオーダー。

まずは利き酒セット。フルーティーな千代緑、旨みとキレのまんさくの花、苦みあり芳醇だけどキレある飛良泉の山廃、それぞれ美味い。キバサ酢と一緒にちびちびといただきます。ギバサの納豆顔負けの粘りはいい感じ。

次は生麺のおうどん登場。ものすごくツルツル、芳醇な小麦の香り、ツユのお出汁はしっかり。今までに食べたツルツル系うどんの中で間違いなくナンバーワン、激うま!

そしてモツ煮込み。鶏の髄を感じる味わい深いスープ、でも優しい味わい...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.4
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.3
2024/04訪問1回目

...秋田市の美術館の前にある稲庭うどんの寛文五年堂さんに伺いました。
乾麺と生麺の食べ比べセットをいただきました。
細目の丸麺でツヤのある生麺、平麺で白さが際立つ乾麺...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2023/08訪問1回目

日本三大、稲庭うどん!

お盆明けの平日訪問、待ち0組
20:00訪問、着席
20:18料理到着
20:45退店

 秋田駅から徒歩で10分ほど。
 ビルの中からだけではなくて、外の路面からもお店に入れます。

•味比べ比内地鶏串焼きセット ¥1850
 乾麺と生麺の食べ比べセットです。乾麺の方がツルッとした喉越し、生麺はモチっとした食感が特徴的。が、1番驚いたのはいぶりがっこがうまい!これが意外だった。焼き鳥は比内地鶏だそうです。個人的にはつくね推し!...

もっと見る
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.6
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2023/09訪問1回目

生麺と乾麺の食べ較べが出来るのはやはり魅力的だった″稲庭うどん″を代表する老舗人気店『寛文五年堂 秋田店』!

...5軒目は気になっていた『寛文五年堂 秋田店』に行って来ました!

『寛文五年堂』は″稲庭うどん″を代表するお店に数えられる創業昭和51年の有名人気老舗饂飩店!個人的には以前に東京銀座に出店してたりして存在を知りましたが、やはり″稲庭うどん″をチェックすると出て来る老舗で...

やはり乾麺と生麺を食べ較べられるっていうのは魅力的で、稲庭うどんの生麺も初めていただきましたが持っていた稲庭うどんのイメージとはやはり違いましたが美味しい饂飩で充分以上に満足する事が出来ました...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - 「生麺・乾麺 味くらべ(冷)」(1100円)です
  • 寛文五年堂 -
  • 寛文五年堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP2.0
  • 酒・ドリンク-
2015/03訪問1回目

寛文五年堂

...稲庭饂飩は通常乾麺しか存在しないので
生麺を食べられる店は貴重、のようだ…


さぁ食うぞ!

注文は"アサリとウドのうどん"
ダジャレのような名前だが味付けは上品。

饂飩の食感は、超コシの強い佐藤養助とは違い少し低反発マクラだ...

もっと見る
  • 寛文五年堂 - アサリとウドのうどん
  • 寛文五年堂 - アサリとウドのうどん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
寛文五年堂 秋田店
受賞・選出歴
うどん 百名店 2020 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2020 選出店

ジャンル うどん、郷土料理
予約・
お問い合わせ

0120-1728-86

予約可否

予約可

住所

秋田県秋田市中通1-4-3 エリアなかいち 1F

交通手段

秋田駅から徒歩10分

秋田駅から721m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 21:30

      L.O. 21:00

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

QRコード決済可

席・設備

席数

36席

(カウンター席・テーブル席・畳敷き席)

個室

貸切

(20人以下可)

駐車場

エリアなかいち 共通有料立体駐車場を利用

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.kanbun5.jp/

公式アカウント
オープン日

2012年7月5日

初投稿者

ひろしです・・・。ひろしです・・・。(3454)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

秋田市のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

条件の似たお店を探す (秋田市)

周辺エリアのランキング

近くにある施設

秋田県の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     11:00 - 14:00
     17:00 - 21:30(L.O. 21:00)
    [火]
     11:00 - 14:00
     17:00 - 21:30(L.O. 21:00)
    [水]
     定休日
    [木]
     11:00 - 14:00
     17:00 - 21:30(L.O. 21:00)
    [金]
     11:00 - 14:00
     17:00 - 21:30(L.O. 21:00)
    [土]
     11:00 - 14:00
     17:00 - 21:30(L.O. 21:00)
    [日]
     11:00 - 14:00
     17:00 - 21:30(L.O. 21:00)

  • アクセス方法を教えてください

    秋田駅から徒歩10分

  • このお店の口コミを教えてください

    朝から秋田入りしてひと仕事完了。
    ランチもいろいろ考えたけど、現在地から近いこともありこちらで稲庭うどん。
    県立美術館のほぼお隣でおしゃれな空間です。

    乾麺メインですが本場ならではの生麺もあり、比内地鶏の串焼きセット,麺はもちろん生麺と乾麺味比べです(1,930)

    メニューを眺めるとジュルルルと垂涎ものの地元清酒のラインナップ。昼から目に毒です。
    どうりで、酒肴がメニューに点在し...

周辺のお店ランキング

秋田市×うどんのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 手打蕎麦かとう - 料理写真:

    手打蕎麦かとう (そば、うどん)

    3.63

  • 2 寛文五年堂 - 料理写真:

    寛文五年堂 秋田店 (うどん、郷土料理)

    3.61

  • 3 自然食 そゑ川 - 料理写真:

    自然食 そゑ川 (そば、うどん、郷土料理)

    3.56

  • 4 佐藤養助 - 料理写真:二味せいろ

    佐藤養助 秋田店 (うどん、カレーうどん、郷土料理)

    3.54

  • 5 そば処 紀文 - ドリンク写真:

    そば処 紀文 (そば、うどん、ラーメン)

    3.49

食べログ限定企画