关于TabelogFAQ

美味しい肴で熱燗をぐびり : Mai homu

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.6

¥8,000~¥9,999每人
  • 菜式/风味3.7
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料4.0
2020/09访问第 8 次

3.6

  • 菜式/风味3.7
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 8,000~JPY 9,999每人

美味しい肴で熱燗をぐびり

この日のお通しはかますの棒寿司が上々。

皮目を炙って香ばしさを出したかますは程良い脂乗り。

シャリの塩気が強過ぎてややバランスを欠いているきらいはありましたが、美味しかったです。


刺身は白身が良かったですね。

脂ノリノリのいちみだいは結構寝かせているのか、脂もしっとり馴染んでいて超絶わかりやすい美味しさ。

あこうも柔らかさの中にプリッとした弾力と品の良い旨味が感じられて美味でした。


その他はあん肝の味噌漬けが良かったですね。

滑らかな舌触りに濃厚な旨味。

やや甘めの白味噌味?で熱燗が進みまくりました。


総じて、好ましく思っているお店ですが、正直まだ満足度よりも勘定の割高感が勝る感じ。

さらなる精進を期待しております。

どうもご馳走さまでした。

2020/04访问第 7 次

3.7

  • 菜式/风味3.7
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 6,000~JPY 7,999每人

テイクアウト営業前にお邪魔しました。

この日のヒットは厚揚げとふきの山椒煮。

見た目地味ですが、山椒や木の芽、ふきの香りの取り合わせが楽しいです。

こういう気の利いたおばんざいで飲む熱燗がまた美味しいんですよね。


刺身の盛り合わせも良いですね。

やっぱりその辺の居酒屋や小料理屋のレベルを軽く凌駕しています。

特に寝かせた白身といかの塩締めがオススメです。


その他色々つまんで、最後は花山葵の醤油漬けをちびちびやりながら、熱燗をぐびぐび。

また、テイクアウトでも利用したいですし、営業再開したらお邪魔いたします。

どうもご馳走さまでした。

2019/10访问第 6 次

3.8

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 6,000~JPY 7,999每人

志の高いお店です。

2ヶ月ちょいぶりにお邪魔しました。


お通しは、いかとほたてときゅうりの酢味噌和え、金目鯛の揚げ浸し、ねぎとしらすのだし巻きでした。

どの料理もしっかりと拵えてあって嬉しくなりますね。

こんなお通しなら有料でも何の文句もございません。


この日の刺身のラインナップにはほっけがあってビックリ。

当然冷凍(生だと逆に寄生虫がヤバイです)でしょうが、脂のりのりなもののさらりとした脂質で美味。

その他カナダ産本まぐろもしっかりとした旨味が感じられて良かったですし、さんまの細作りを土佐酢ととろろ昆布和えで和えたものもさっぱりオツな味わいでした。

相変わらず刺身のレベルは、そのへんの居酒屋、小料理屋を軽く凌駕していますね。

わさびが本わさびなのも嬉しいです。


この日一番気に入ったのは、きのこと菊花と青菜のおひたしでした。

菊花の黄色と青菜の緑が鮮やかでしんなり艶めかしく、見た目からして美味しそうです。

素材の力も感じられますし、おだしも塩気も優しくて実に品の良い塩梅ですね。

こんな良いアテで酒が飲めて感無量です。


鱈の白子の天ぷらは白子にだしを含ませているのか、衣を破るとふわっとだしの香り。


名古屋コーチンは炭火で皮目がパリッパリになるまでじっくり焼かれています。

塩胡椒のシンプルな味付けでなかなか美味しいのですが、こういうシンプルな焼物だと焼鳥屋に一日の長があるような。

西京焼きとか、もっといじった方が面白いかも。


総じて、料理も酒も美味しくてとても素敵なお店なんですが、程々に飲み食いしているつもりでも勘定が結構いってしまうのが難と言えば難ですね。

料理の価格は税込表記で質を考えれば全然高くないので、酒の値段設定がちょっとお高めなのかなと思います。

ともあれ、どうもご馳走さまでした。

2019/08访问第 5 次

3.8

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 6,000~JPY 7,999每人

真夏でも燗酒でほっこり

気が付けば半年もご無沙汰しておりました。


この日はゴーヤと豚しゃぶの土佐酢塩昆布和えが個人的に大ヒットでした。

薄切りのゴーヤが味、食感ともに爽やかで、土佐酢の塩梅も絶妙。

豚肉の火入れも良好で柔らかく、臭味も皆無でとても美味しかったです。


刺身の盛り合わせも間違いのないところ。

特に甘鯛の昆布締め、天然ひらめあたりの白身が最高でした。

寝かせたり締めたりして、しっかり旨味を引き出されています。

ボストンの本まぐろも良い感じの旨味と酸味で美味しかったです。


ホコホコのアジフライや仙鳳趾のカキフライも良かったですね。

久しぶりにこちらの揚げものをいただきましたが、油切れも良く香ばしく揚がっていて美味でした。


一方豚肩ロースの炭火焼きは少し臭みも感じますし、味付けもシンプル過ぎて全くピンと来ず。

しっかりと血抜きをするか、もっと味付けをいじった方が良いような気がしました。


ともあれ、今宵もたっぷり飲んで、楽しませていただきました。

次回は半年も空けずにお邪魔したいと思います。

どうもご馳走さまでした。

2019/02访问第 4 次

3.7

  • 菜式/风味3.7
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 6,000~JPY 7,999每人

今宵も燗酒でほっこり

久しぶりに千種の米家さんでほっこりしてきました。


この日は花わさびの醤油漬けが良かったですね。

わさびと違って程良く鼻にツンとくる辛味とシャキッとした食感がたまりません。

この店は刺身も美味しいのですが、この日の盛り合わせもなかなか。

特に甘鯛の昆布締め、あじあたりが好みでした。


どの料理も基本的におだしを効かせて、薄口で仕上げているのが特徴でしょうか。

それは良いのですが、肉じゃがとあん肝の煮付けは甘味の強さが少し気になりましたね。

あん肝は甘味だけでなく、質のせいか下処理が甘かったせいか、生臭さも気になりました。


お酒はおまかせでいただきましたが、どのお酒もトゲがなく美味しいお燗でした。

このお店に来たら、夏でもお燗がオススメです。


店主は真面目で向上心のある方ですし、個人的に応援したいお店です。

どうもご馳走さまでした。

2018/06访问第 3 次

3.8

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料4.0
JPY 6,000~JPY 7,999每人

丹精込めて作られた料理で今宵も熱燗が進みました。

久しぶりにお邪魔して、一杯やってきました。


お通しから丁寧に拵えられていて嬉しいですね。

特にかますの棒寿司が良かったです。


まずはおばんざいをいくつか頼んで一杯。

おひたしはあればいつも頼んでしまいます。

野菜はしゃきしゃきと歯応えが良く、あっさりとしたダシでいただくので野菜本来の香りや甘味がしっかり。

本ますの南蛮漬けもケレン味はありませんが、塩味や甘味、酸味が良い塩梅。

プリプリのえびしんじょうも美味しかったです。

この日は特におばんざいが良かったような気がしますね。


お酒はお店一押しの福岡は旭菊のお酒を色々熱燗でいただきました。

綾花や生もと、大地などいただきましたが、どれも料理の美味しさを引き立てる美味しいお酒です。


この店に来たら刺身の盛り合わせも外せませんね。

生しらすが何もつけないでもちょうど良い塩気があって、ねっとりした食感で美味。

こんなに小さいのに、頭からワタまで丸ごといただいているせいか、しっかりとした旨味を感じます。

臭味皆無のあじやもちもちのかつお、本まぐろも美味しかったです。


その後も色々つまんで、最後は炊き込みご飯でシメ。

この日も存分に楽しませていただきました。

どうもご馳走さまです。

2017/02访问第 2 次

3.9

  • 菜式/风味3.9
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料4.0
JPY 5,000~JPY 5,999每人

常に進歩し続ける、志の高いお店です。

しばらくご無沙汰している間に、調味料がグレードアップされ、わさびも本わさびに。


この日の刺し盛り(写真なし)はとても美味しかったです。

特に寝かせてしっとり脂がまわったアコウなんか、旨味はたっぷりなのにぷりっとフレッシュな食感もあって最高。

アオリイカの塩〆もねっとり甘くて、安定の美味しさでした。

その他何があったか失念してしまいましたが、どれも美味しかったように記憶しています。


他に焼き物や煮物もいただきましたが、そちらももちろん美味しかったです。

ただ、前々から感じてはいましたが、もう少し塩気が欲しいなあという品も少々。

個人的な好みから言わせてもらえば、ちょっと薄味志向が強過ぎるような気がします。

素材の味を極力大切にしたいという意識の表れなんでしょうけどね。


ともあれ、更なる発展をお祈りしております。

どうもご馳走さまでした。

2015/12访问第 1 次

3.8

  • 菜式/风味3.8
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料4.0
JPY 5,000~JPY 5,999每人

酒と料理の相性に真剣に向かい合っているお店です。

久しぶりにお邪魔しましたが、やっぱり美味しいです。

特に刺身はかなりイケてますね。

どれも美味しかったですが、塩〆のあおりいかや、きはだまぐろがとても良かったです。

食べログの点数は低すぎですが、まあ客は入っているようですし、これ以上人気になって入りづらくなるよりいいかも(笑)。


****************************


2014年5月

最近もちょこちょこお邪魔させてもらってます。

おばんざいをいくつかいただいてから、刺身や焼き物、天ぷらなどをいただきましたが

どれひとつとってもイマイチなものはなく、水準以上に美味しいです。

こういう店はなかなかないです。

もっと評価されても良い店だと思います。


****************************


ちょこちょこ伺ってます。

相変わらずどの料理もソツがなく美味しいです。


お会計が少々高めになってしまうのは

料理の質を考えれば仕方ないですかね。


****************************


今まで2回程訪問してます。


とりあえず、食べたものの感想。

マグロの刺身がウマイです。

そのへんの居酒屋のマグロ刺しって

水っぽくてウマくもなんともないですが

ここのマグロはなかなかいいもの使ってると思います。

ツマのワカメもまた、肉厚で地味にウマイです。


刺身はこの他に桜鯛・・・だったかな?

これもウマかったです。

いい意味で新鮮じゃない。

ちと寝かせて熟成させたような感じ。

噛み締める程に旨味と甘味が染み出してきます。


たけのこの天ぷらもウマかったですね。

爽やかさの中に、自然な甘味が感じられました。


その他、おばんざいの治部煮もウマかったです。


お酒も色々揃ってます。

今の日本には、マジメにコツコツ作っている蔵が、たくさんあるようですね。

聞いたことがない酒が多いのですが、どれも水準以上の味。

最近の日本酒業界はアツイですね。


今のところ、何を食べてもおいしいですね。

店主のおにいさんの腕もさることながら、素材の良さが光ってます。


気になるのは照明の明るさ。

ちとカフェのような健全さで、夜行性の身としては少し居心地の悪さを覚えます。


今一番期待している居酒屋(で、いいんでしょうか?)です。

酒呑みとしては、もうちょいお酒が安く飲めるといいなあ・・・なんつって。

  • Mai homu - 刺身盛り合わせ

    刺身盛り合わせ

餐厅信息

细节

店名
Mai homu(Mai homu)
类型 日式小酒馆、日本酒、日本料理
预约・查询

052-741-7565

预约可/不可

可预订

地址

愛知県名古屋市千種区内山3-1-15 三ツ矢ビル 1F

交通方式

从JR千种站步行5分钟。

距離千种 313 米

营业时间
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期三

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期四

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期五

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期六

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期日

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 22:00)

  • 公众假期
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 22:00)

  • ■ 定休日
    第3日曜日、不定休
预算

¥6,000~¥7,999

预算(评价总数)
¥3,000~¥3,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(AMEX、JCB、VISA、Master)

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

14 Seats

( 吧台8个座位2人用餐桌1张4人用餐桌1张)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

空间、设备

有吧台座位

菜单

酒水

对日本酒讲究

料理

对蔬菜菜式讲究,对鱼类料理讲究

特点 - 相关信息

此时建议

一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

网站

http://www.yonenoie.com/

餐厅公关

一年四季都可以享用热酒和美食的日本居酒屋。

千草站附近的日本居酒屋。我可能有偏见,但这家餐厅可以品尝到精心挑选的清酒,轻轻加热,搭配几乎每天从市场购买的食材制成的菜肴。我们还提供一些冷饮。欢迎第二位客人,但每人必须点一份饮料和一份食物。注:我们没有烧酒、葡萄酒、高球酒等。详情请参阅Instagram个人资料部分下的亮点。