FAQ

3味ソーセージサンドイッチ。 : Okazuno Mori

Okazuno Mori

(おかずの森)
预算:

-

-

定期休息日
星期三
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.0

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-

3.0

~JPY 999每人
2021/02访问第 136 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

3味ソーセージサンドイッチ。

おかずの森の串刺しソーセージでサンドイッチを作ります。

ソーセージが俄然おいしくなる調味料ってケチャップだと思っていますがどうなんでしょう。ソーセージだけではちょっとシンプル過ぎる感じもしましたので、卵を茹でてこちらはもちろんマヨネーズと胡椒たっぷりですね。

キャベツがありましたのでこいつも参加させます。キャベツはやっぱりソースですね。ここでは串カツ田中で買ってきた串カツ用のソースを使います。

と言うことで3種類の調味料が口の中でどんな感じになるのか楽しみだったのですが、食べてみるとケチャップの一人勝ちみたいな。ちょっと気が抜けた3味ソーセージサンドイッチでした。

2021/02访问第 135 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

ニハリ

おかずの森を覗いてみたらニハリのレトルトが置かれてました。

パキスタン料理のなかでも比較的ポピュラーなニハリですが、レトルトなら家で食べれるのでこれは好都合。買ってみました。

*チキンニハリ ボーンレス

内容量は200g。辛さはmediumと書かれてます。パキスタンからの輸入品なので、mediumというのは日本スタンダードのそれなのかパキスタンでの程度なのかは不明。全く評価が違いますので、ま、書いてないと同じかなと。

スパイスも書かれてましたが、パキスタンカレーの定番が並んでます。フェンネル、クミン、ナツメグ、シナモン、カルダモン、クローブ、黒胡椒、アニス、ニンニク、ショウガ、赤トウガラシ。一個だけ知らないスパイスがあって、メイス。ナツメグの皮なんだそうです。

温めてからいただきます。

パッケージから出してもう観念しました。真っ赤です。ちょっと味見をしましたがとうがらし4本くらいかな。でもおいしいです。ちょっとずつ食べてなんとか食べ切りました。

お店でもニハリを食べますが、こんなに赤いのにはまだ出遭ってませんね。

2021/02访问第 134 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

とろんとろん玉子雑煮

今日は玉子雑煮で。毎日でも食べられます。

今日は鴨肉ではなく、鶏チャーシューをいっぱい作ったのでこちらを使います。つゆは例によって関西風に。醤油味で食べるよりも繊細な味が楽しめるところが気に入ってます。

なるとや青菜はラーメンのために常備していてこういう時に役立ちますね。これに加えてかまぼこの残りも合流させて。

ドンブリを温めることも同時にやるように餅をドンブリに入れ、熱湯で餅を沈めてからレンチン1分30秒。ドンブリも熱々になって、湯を捨ててつゆを張ればカンセイ。

温まる玉子雑煮。たまりません。

2021/01访问第 133 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

朝サンド。

串刺しフランクを使ってサンドイッチ作り。

味の決め手は卵にはいっぱいのマヨネーズと黒胡椒、フランクにはたっぷりなケチャップとマスタード。こうすることで、フランクの本来の味を変化させて上質なドイツソーセージ風に仕立てていきます、の気持ちで。

食べてみると味への寄与率で言うとマスタードがMVPかな。かなり来てます。途中からは、噛んだところに追いマスタードをして食べたくらい。

途中で弱レンチンを入れて、再び熱々でいただきます。絶対に熱々の方が断然旨い。またやろ。

2021/01访问第 132 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

カラフルパプリカの上海焼きそば

おかずの森にパプリカが入荷してきましたので焼きそばで使います。

麺は#10の生中華麺。スーパーで売っている焼きそばの麺の3倍は旨いと思ってます。

上海焼きそばにしますので、コクを出すのにオイスターソースと中国醤油 老抽を使い、炒める時にはラード使用。こうすることで上等な上海焼きそばに自動的になりますので是非試してみてください。

そして、最近ハマっているのが焼きそばやチャーハンに添える醬油スープ。街の中華屋さんで出すアレです。醤油スープにネギを散らすだけなんですけど、ノスタルジックにおいしいですよ。

2021/01访问第 131 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

チャーシューチャーハンでカンパイ。

ご飯のチャーハンもおいしいですが、酒のアテのチャーハンもおいしいですよ。ときどきやります。

チャーハンのためにご飯を炊くということはまずありませんね。炊き立てご飯が食べたいので、あまり残らないように炊き、残ったご飯はレンチンで食べずにとっておきます。そしてちょうどよく溜まったらチャーハンにして。

チャーシューと玉子があれば絶対おいしいチャーハンになります。レベルアップにラードと醤油があれば万全で、一度も失敗などあろうはずもなく。

酒のアテ、いいねえ。お試しあれ。

2021/01访问第 130 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 焼豚スライス中華丼

おかずの森で買った焼豚スライスの使い道の一つが、完成した料理の上にちょっと乗せること。料理と混ぜてしまえば焼豚スライスの旨さが料理にプラスされますが、見た目ではその効果が分かりません。ただオンするだけなら存在感が増すことに。

今回は中華丼と醤油スープを作ります。醤油スープはラーメンに使う自作醤油ダレと魚粉と熱湯だけのシンプルなもの。ただ、湯を沸かした後に焼豚スライスを入れて焼豚の旨さはこちらにうつしておきます。

中華丼に使う野菜は、買ってきたブロッコリー、小松菜、きゅうり、人参。野菜あんかけをご飯の上にオンしてそこに焼豚スライスを添えます。

イメージ通りのおいしい中華丼が出来上がりました。炊き立てのご飯に熱々のあんかけ。あんかけの水分でご飯は飲物状態になりますのであっという間の食事。よく噛んで食べなさい、は、無理でした。うまし。

2021/01访问第 129 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

一巡まわって、玉子雑煮。

餅とラーメンが毎日の楽しみです。

餅もいろいろ食べて来てまた玉子雑煮のターンになりました。餅は保存食ですから好きな時に好きに食べれるという先人の知恵ですね。餅については、年末にごっそりと買っておきましたので2月いっぱいくらいは余裕で行けるんじゃないかなって。

例によって餅はダブルレンチンでとろとろにしておいてからそこにつゆをぶっかけ、トッピングを乗せるだけ。トッピングがなくてもいいのですが、ま、食べログなんでちょっとサービスして乗せておきます。

とろんとろん、うまうまな雑煮。今日もダイセイコウ。

2021/01访问第 128 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

串刺しフランクでホットドッグ

ホットドッグを食べたくてコッペパンを買いに行きます。

望んでいるプレーンのものがなくて、甘い系の味付きばかり。食パンでサンドイッチにとも思いましたが初心貫徹。あずきコッペと言うのを買って来ました。

実は秘策があるんです。塗ってあるクリームを最初にはがしてしまって、それは別用途に使うって。秘策でもねっか。

キャベツを敷いて茹で立てのフランクを挟み、ケチャップとマスタードでホットドッグの完成。簡単すぎます。

ホットドッグにするとフランクの味が変わるんですよ。そのままで食べると平凡な味なんですが、パン、ケチャップ、マスタードの応援を得ただけで味が膨らんで。この味わいが試したくてドッグにしたんです。成功でした。

2020/12访问第 127 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

餅餅餅の日々。

お正月前から餅生活に突入しております。

いろんな食べ方の中でやっぱり雑煮が食事らしく、汁もとれるところからかなりの頻度で登場します。

玉子雑煮に並んで好きなのが味噌仕立て雑煮。この日は味噌仕立てと言うよりも、キャベツの味噌汁を上からぶっかけたといった方がより正確かと思います。

ドンブリに餅を並べて1分レンチン。そこに熱々の味噌汁を注いで更に1分かませれば、餅はとろんとろん、汁は熱々の雑煮が出来ます。調理時間2分。

いろいろなバリエーションを試してみました。ジブンの好みは大根、蕪とかキャベツがベスト。アサリの味噌汁でもやりましたが、殻から身を外しているうちに汁の温度が下がってしまいNGです。熱々のうちに食べ切るのが好き。

2020/12访问第 126 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 おいしいチャーシューチャーハン

少しずつ残ったご飯がたまって来ましたのでチャーハンにします。ご飯はやっぱり炊きたてが100でレンチンが88くらいの感じなんで、中途半端に残ったご飯は食べずに残しておいてチャーハンにするというのが自分流。

おかずの森で買ったチャーシューがありますので、卵さえあればラクショーに旨いチャーハンが作れます。

作ってみたら3人前に少し足りないくらいでこれを二人で食べるのが理想的かなと。

チャーハンに合ったスープを作りますが、この日は手間をかけずに市販の醤油ラーメン用スープを使って即席に。

うんまいチャーハンにうんまいスープ。おうちで十分やね。

2020/12访问第 125 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 正月用の切り餅売り出し中

あと2週間とちょっとで正月が来ますね。

2020年は激動の年になりましたね。このまま無事に正月を迎えたいものです。

百均ではお供え餅やしめ飾りまで売り出してますが、おかずの森にも切り餅が登場です。

ダイスキなお餅。黄粉や餡子や醤油で食べたり。雑煮は玉子雑煮か大根だけの味噌仕立て雑煮だけ。トッピングでラーメン、うどん、そばに乗せたり。

今日封を切って最初に使ったのがおでんの餅茶巾に。餅がとろんとろんになっておいしいですよね。おでんの出汁で食べると最高です。

2020/12访问第 124 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

串刺しフランクでナポリタン

おかずの森に串刺しフランクが入荷しました。1袋に串刺しフランクが1.5kg入ってます。個数で言えば全25本で相変わらずの激安価格、600円。

ちょうどパスタの順番でしたのでこれを使います。

麺は、クリタ食品の#10ストレート。オーションを使ったしっかりした麺ですので、パスタや焼きそば、汁なし麺の油そばやつけ麺にも威力を発揮します。

具には、おかずの森のフランクソーセージ、ブロッコリー、パプリカを使いおかずの森の同窓会パスタ。

出来栄えもよろしく、うま~なパスタランチとなりました。

2020/12访问第 123 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

新鮮ブロッコリー塩ラーメンが刺激的。

今日もおかずの森に地元で収穫されたブロッコリーが入荷してきました。

今までのブロッコリーの味のイメージを覆すグルメなブロッコリーです。

野菜のもっている力強い甘みを感じるのはもちろんなんですが、新発見したのは食感。

硬さが少し残っていておいしい、じゃないんです。ほぼ茹でない状態での味わいと食感。ジブンではこれをブロッコリーの温サラダと称してます。

この日の入荷は大きくて、都心の有名食料品店やデパ地下では400円、500円で売られていてもおかしくない良品。おかずの森では2個100円ですから。

今日は塩ラーメンのトッピングに使います。これもめちゃめちゃ旨いです。麺は正麺の冷中から。茹で時間はおそらく1分くらい。ドンブリにあけてトッピングを乗せて写真を撮っているとちょうどいいカタメンになります。

正麺20円、卵5円、ブロッコリー30円。味の評価はその10倍くらいかな。

2020/12访问第 122 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 カラフルパプリカ&ピーマンの青椒肉絲丼

香港滞在日数。正確には分かりませんが、1回行けば7泊して年に平均2.5回くらいで15年行ってたとすると300日ですか。もう安全に行ける日は来ないんでしょうか。

香港に行けばごっそり買ってくるのがお茶と調味料。最後に行ったのが昨年の9月。もう1年経ったのですね。買ってきたオイスターソースも最後の2瓶になりました。ただこれは日本でも買えますので問題ありませんが。

おかずの森で買ったパプリカとピーマンでチンジャオロース丼を作りましょう。

カットしてニンニクで炒めてオイスターソースと砂糖と醤油で味をつけるだけ。そんな簡単な料理が食材や手間のイージーさに比べてめっちゃおいしくなるのですから。

炊き立てご飯の上に出来たばかりの青椒肉絲を乗っけて。最高ですわ。

2020/11访问第 121 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 ほたて中華丼

おかずの森の野菜つめ放題にカラフルパプリカが登場したころのことですね。

いろいろな料理に華を添えましたが、今回は中華丼にします。助っ人には蒸しホタテを招聘してより華やかさを演出。

食いしん坊が見ても旨そうに見えるように更にここでうずらの卵にも召集をかけて。これで万全でしょう。

ほたてからおいしい出汁が出ますが、より強固にするために創味シャンタンにも後押ししてもらい。

旨味を閉じ込めるあんかけにしてご飯にぶっかければ、無敵の中華丼になりました。

火傷するくらいの熱々あんかけで炊き立てご飯をくらう。なんて天国なんでしょう。

2020/11访问第 120 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 小倉あんバニラ⇒あんこ~ん。連休中はお楽しみがありますよ。

おかずの森で売っているアイスは激安で2本100円。

これだけでも買いに行く価値がありますが、この3連休中は何か買うとおまけにただで2個もらえるというイベントをやってます。

今回ジブンが買ったのは、

*小倉あんバニラ ”あんこ~ん”

やっぱり、よりおいしく食べるために風呂上がりですね。

念入りに湯船につかってお楽しみを倍加させます。

そして、冷凍庫から取り出してゆっくりと皮を剥いて。これ、今回が2回目ですので勝手は分っています。パッケージから取り出すと、トップに餡子を冠したコーンアイスが出てきます。この餡子が絶妙にうっまい。

トップには塊で乗っている餡子ですが、その下は餡子が火山柱のように中央にずっと繋がっていて最後まで楽しめる設計に。餡子好きのあなた、急ぐべし。

2020/11访问第 119 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 野菜つめ放題で作るコロッケパン・ワンプレート

おいしそうなプチパンをいただきました。

コロッケを挟んだコロッケロールにしようと思ったのが第一感。ところが皿に乗せてじっくり見ると、コロッケを挟むにはちと小さすぎ。じゃあ、ワンプレートにして自由に挟むスタイルに変更して。

ちょうどおかずの森で野菜つめ放題があり、ピッタリの野菜も揃いましたのでさっそく料理に取り掛かりましょう。

コロッケは残しても翌日食べれますからひとり3個にして。きゅうり、レタスは挟み用にカット。ブロッコリーはカタユデにします。野菜がめっちゃ旨かった。やっぱり新鮮野菜に勝ものなしですね。

結局、パンにわざわざ挟まなくてもおいしくいただけました。このパンめっちゃおいしくて。コストコで買ったと言うことでした。ジブン、メンバーじゃないしなあ。こう書いておくとまたいいことあるやろ。

2020/11访问第 118 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

沖縄旅行のお土産『豆腐よう』で作った豆腐ようパスタが絶品。

沖縄旅行に行かれた方から豆腐ようをいただきました。

沖縄の豆腐ようは沖縄旅行では必食の珍味ですね。沖縄の島豆腐と泡盛と赤麹菌が沖縄の地で巡りあい、豆腐ようという珍品を生んだのです。

そのままでももちろんおいしいのですが、豆腐ようを製造する過程で使った泡盛がタレとして一緒について来るので、その両方を味わえる豆腐ようパスタを作って丸ごと味わいと思います。

使うパスタはおかずの森で買った1.9mmのスパゲッティ乾麺。

先ずパンチェッタをゆっくりと炒めて脂を出します。その油で玉ねぎを炒め、パスタのゆで汁で乳化させます。茹で上がったパスタを投入した後、青菜と東京たくあんをカットしたものを足して。豆腐ようパスタには絶対にたくあんが合うと思ってましたので。

いやはや、めっちゃおいしいパスタでした。これこそがおうちパスタの醍醐味ですね。他では食べられない。豆腐ようをすこしずつかじりながらパスタをいただきます。たくあんは、思った以上に機能してくれました。

シンプルなパスタでしたが、そこは発酵食品のすごさ。奥深い味わいに

”沖縄、行っちゃおうか”

なんて考えた夜でした。

2020/11访问第 117 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

冬だってもちろんおいしいアイス、かな。

おかずの森で売っているアイス。なんてったって2本100円ですからね。

今日手にしたのはバナナシェイクバー。赤城乳業の作品です。パッケージが美麗ですので、思わず手が伸びてしまいました。

アイス、暑い真夏はもちろんですが、一年中いつだっておいしいですよね。今日はウォーキングから戻ったタイミングで食べようと思ってましたが、今川焼ベルギーチョコレートに変更したために、アイスは風呂上りに食べました。

一口かじると、口の中でバナナフレーバーがひろがって行って。シアワセなヒトトキです。

2020/11访问第 116 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 しし唐チンジャオロース

おかずの森にしし唐が山ほど入荷してきました。

しし唐、一番食べやすいのが単純に焼いて食べることですね。焼鳥屋でもしし唐の串焼きがあるくらい。焼いても食べましたが、今日はチンジャオロースーにしてみます。

青椒肉絲、と書きますが、絲ですから本来はピーマンの細切りを使います。青椒は<qīng jiāo>と発音してピーマンですから。肉も細切り肉を使いますが、おかずの森の焼豚スライスがいっぱいありますからこれを使います。たけのこは細切りのパックを使うので没問題。

あとはニンニクで炒めてオイスターソースなどで味付けすれば完了。簡単ですが、おいしい料理の完成でした。

オンザライスもよし、TKMもよし。パンがあればサンドイッチにも出来たのに。MITの近くにあったサブウェイでよくピーマンと肉炒めのチーズドッグをランチで食べてましたっけ。

2020/11访问第 115 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 焼豚スライスを使ってデミオムライス。

卵が卵ケースに入りきらず困ったので、オムライスを作りましょう。

そういやあ、チャーハンちょっと残っているし、ご飯もちょっと残っているし。少し足りない感じなので1合だけ炊くか。

熱したフライパンに溶き卵をじゃ~っと入れて。半分かたまったところで、チャーハン、冷や飯、焼きたてご飯を必要分量だけ投下。その時におかずの森で買った焼豚スライスも投下。塩胡椒をして混ぜてあおって混ぜていくうちに自然においしくなります。

炒たまったところにケチャップを足してまた混ぜて。皿の上に形よく盛ったところに玉子焼きをオンすれば出来上がり。なんか、デミオムライスが食べたくなってレトルトのハヤシライスを上から垂らして。

このハヤシがなかなか旨くて、足しながらいただきました。いろいろ食材が片付いて、めでたし。

2020/11访问第 114 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 発芽大豆味噌漬がクリーム系パスタにめちゃめちゃ合う件。

以前紹介したことがある深谷市マルツ食品の発芽大豆味噌漬。深谷市の老舗もやし専業メーカーと漬物屋さんがコラボした幻の商品です。いただきました。誕プレとしてこんなにうれしいことはありません。

去る10月14日に始まった万歩計ウォークラリー。来年1月21日までの100日間で80万歩を歩けば1000円くれるというキャンペーンです。1月の寒い時期まで歩いてられません。早く終わらせちゃいましょう。と言うことで、毎日27000歩歩いて来て昨日までで55万歩。11月20までには終わります。

たしか1981年だったと思います。米国MIT大学院の入学が決まりボストンからプロフェッサーが来日するというので東京に集められました。集まったのは5人。翌1982年9月に刺激的だったボストンでの生活が始まります。それまでカリフォルニアのバークレーに居りましたので、西海岸と東海岸ではこんなに違うのかと思いつつエンジョイライフ。

1タームも無事に終わり12月末から最初の長い冬休みが始まり、ワタシタチはベルリン工科大とアーヘン工科大学の研究室とディスカッションするという名目で、イギリス、ドイツ、スイス、イタリア、ギリシャへユーレイルパスを使った4週間の旅行に出ます。先の5人の中の一人は車で全米を一周したという話を聞いてました。

2ndタームが始まってすぐだったと思いますが、その彼がMITのトイレの中で倒れているところを発見されます。そのことがアメリカでの初めての会葬の経験になりました。寒い時期の運動は危険を伴うものだと悟りました。正月前に80万歩ゴールをすませたい、のです。

さて、この発芽大豆味噌漬。おかずの森で買った1.9mmパスタでいただきます。もちろんソースはクリーム。

本当においしいんです。想像する味とは少し違うところもいい。味、風味、食感いずれもすんばらしい。

2020/11访问第 113 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 えびかき揚げが乗った力うどん、白だし。

おかずの森で買ったえびかき揚げ。重宝してます。あれば、トッピングがにぎやかになりますからね。トッピングが1個増えるか減るかでビジュアルはかなり違ってきますよ。

今日はジョイフーズで買った冷凍うどんで力うどん、いきます。買ってきた餅が旨くて、機会があれば絶対に食べることにしてます。うどん、そば、ラーメンなら絶好機ですね。

トッピングに鶏チャーシューを作りました。この時は人間ドック前でしたので、脂肪分の少ない鶏チャーにしたっていうわけ。と、かまぼこと青菜ですね。つゆは白だしを使って関西風に。家でこのうどんが喰えるなら文句なしですよ。

2020/10访问第 112 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 小さくて外見器量の良くなかったかぼちゃが、大びっくりのメチャウマだった件

おかずの森で好評継続中の野菜つめ放題。

この日はかぼちゃが1個だけありました。他の野菜もほとんどなくて、謂わば売れ残ってしまっている野菜と言った感じです。かぼちゃは小さくて直径が9cmほど。そういう品種なんですね。見た目がよくなくて小さい、ことが不人気の理由と拝察します。

家に連れて帰りましたが、やっぱり放置プレーして手を出さない日々が続き。そろそろ食べてやらないと悪くなっちゃう、ということでカットしました。

いやあ、びっくりです。果肉が何とオレンジ色。ぼっちゃんかぼちゃ、と呼ばれている品種なんでしょうか?皮が汚い?色になったために見向きもされなかったかぼちゃが当たり!でしょう、多分。

さっと煮ていただきましたが、いやあ、本当に大当たりでした。人は見かけによらぬもの、は、かぼちゃにも当てはまるってことですね。

2020/10访问第 111 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 彩りパスタ

はい、今日もパプリカとズッキーニ、万願寺唐辛子を使いますよ。

パスタがいいかな。丸山製麺製のつけ麺用#12ストレート麺がありますので、ちょうどいい。この麺はパスタや焼きそばにも使えて便利なんです。

あとはパンチェッタとオリーブオイルがあれば、パスタならあっという間に作れます。

ズッキーニってかなり熱を入れても、果肉の方はくたってきますが皮の方は食感が残るんですね。面白い性質なので、これは調理に幅を与えてくれます。

まあおいしいパスタでした。いろんな場所から食材が我が家に集まった感のパスタでした。

2020/10访问第 110 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 爽やか、ゆずうどん。

おかずの森でいただい柚子。ありがたいです。

ちょうど冷凍うどんがありましたので、柚子うどんを作りましょう。

柚子は薄切りスライスにしますが、この時ものすごい柚子のいい匂いがします。もぎたての柚子のようですっごくジューシー。カクテルなんか最高でしょうね。

柚子の他にトッピングも考えているので、表面の全面を柚子で覆うわけではありません。なので、2個でいいでしょう。ほとんど種のない柚子です。

他のトッピングとは、おかずの森で買った合鴨ロースとなるとに青菜。つゆは和風醤油。

柚子うどん、めちゃめちゃ旨いです。この爽やかな香りは柚子ワンアンドオンリーですね。酸味も加わって柚子そばもいいですけど、柚子うどんも同様にいけました。

2020/10访问第 109 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 お得意、チャーシューチャーハン

はい、チャーハンのローテーションです。

おかずの森で焼豚スライスをいっぱい買ってますので、対策を講じない限り2021年の夏までありそうな気配です。特別対策は別途考えることにして、今はチャーハンや野菜炒めで順調には消化しています。

と言うことでおはこのチャーシューチャーハン。一度に三人前くらいまでなら絶対においしく作れます。それ以上になると熱が十分に与えられず、水分を飛ばすのが中途半端になってちょっとちょっとですね。

この日は条件も十分。いっぱいの卵とチャーシューがあれば、ラードの力を借りておいしく仕上がりました。

この日は街の中華屋さんが一緒に出す醤油スープも作り、いやはやのおいしさでしたよ。

2020/10访问第 108 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 自作葉唐辛子のおにぎらず

おかずの森で買った葉っぱ付きのししとう。葉っぱを葉唐辛子にして、おにぎりで食べて今度はおにぎらずで。

ししとうと一緒に買ってきたきゅうりと東京たくあんも合流させて、海苔の中で店以来の再開を果したことになります。

海苔が袋を切って最初の一枚。パリパリすぎて巻きにくいですから、30分くらい放置してしんなりさせます。パリパリ海苔で食べたいならおにぎりですね。

と言うことでうまく巻けました。葉唐辛子の辛さが刺激になって、おにぎり同様うんまいスナックになりましたね。

2020/10访问第 107 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 チンジャオロース丼

おかずの森の野菜つめ放題。今回はカラーピーマンやパプリカなど色彩のいい野菜が集まりましたのでいっぱい詰めてみました。

パスタを始め、いろんな料理に使いましたが今日はチンジャオロースーを作ります。もともとが、青椒肉絲と書くくらい青いピーマンだけを使った料理ですが、たまにはカラフルな青椒肉絲があってもいいのでは。

味付けの主役はもちろんオイスターソース。香港から買ってきたものがまだ残ってますので、黙っていてもおいしく出来ます。

折角なんでドンブリで丸ごといただきましょう。こういうこともあろうかとタケノコを買ったおいたのも正解。いつ食べても飽きの来ない青椒肉絲丼でした。

2020/10访问第 106 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 ズッキーニとブロッコリーのシチュー

おかずの森の野菜つめ放題にズッキーニーガ登場。

ブロッコリーを買ってましたので、ズッキーニとブロッコリーのシチューを作ります。

肉は豚肉の塊肉、シチューは市販のルウに常温保存が出来て熱に強い『料理がクリーミー』を足して使います。確かにクリーミーになって、市販のシチューのルウの角が丸くなりますね。

野菜と肉は別々に調理して皿の上で合わせるスタイルを取って、肉と野菜がごちゃまぜになるのを防止します。

これ、かなり旨かったですよ。たっぷりのルウと野菜と肉をオンザライスすれば、がんがん食べることが出来ます。

自己査定金額、ランチで870円!ご飯、みそ汁、お新香付き(東京たくあん)

2020/10访问第 105 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 天津飯

おかずの森で買った蟹白だし。いろんな料理に使って来ましたが、とうとうこれが最後になりました。

有終の美はやっぱり第一回目と同じ天津飯で。第一回目にこの蟹白だしで天津飯を作ってみるとまじ旨かったので、その後もご飯に乗せたりラーメンに乗せたりでかなりリピートしてきましたね。やっぱりおいしいのよ。

今回は海老があったので使いましたが、なくてもぜんぜん旨い天津飯。これ以降は普通の白だし生活になりますが、おかずの森に再入荷したらまた天津飯、いきたいですね。

2020/10访问第 104 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 焼豚スライスでチャーシューチャーハン

今日も定番のチャーシューチャーハン、いきます。

残りが重なってたまったご飯の消費としては、二つの方法を多用してます。一つはこのチャーハンやチャーハン類にする手。もう一つはおじや、おかゆ系にする手。おじやとかおかゆは、かなり乾いたご飯でカッチカチになってもゼンゼンいけますからね。

この二つの道があれば、どんどん炊き立てご飯を食べてもダイジョウブ。

と言うことで、今日も気合を入れてチャーハンを作りましょう。そして、久しぶりにドーム型にして過去のチャーハンの名店を思い出しながら喰う。

たっぷりのチャーシュー、たっぷりの卵、そしてたっぷりのラード+サラダ油があれば目をつぶっていてもおいしいチャーハンに仕上がります。プロが作ってもおいしい。おうちで作ってもおいしいのがチャーハン。

出来上がった熱々をいただきます。まああ、うまい、とかいいようがないなあ。くらいの旨さになりました。脂感もいい感じ。白いご飯は茶碗8分目まででやめますが、チャーハンは茶碗2杯まで許すことにしてます。

2020/10访问第 103 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

焼き万願寺唐辛子、旨し

我が家で万願寺唐辛子と言えば、網焼きにするかフライパンで炒めるか天ぷらにして食べるのが定石でした。

今回おかずの森でいっぱい買いましたから、いろいろな料理に使いましたが、原点に戻って焼いていただきます。ししとうの網焼きがダイスキですので、それの延長線といった位置づけです。万願寺唐辛子を洗ってただ焼くだけ。

いちおう破裂の恐れもありますので、先端の方と元の方には隠し包丁を入れます。焼きはいいのですが、天ぷらはデンジャラスですからね。

ときどき辛いのにぶつかって、それはそれでまた楽しみ。ロシアンルーレットも楽しみながら、万願寺唐辛子の甘みと辛みを味わった網焼きでした。

2020/10访问第 102 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 合鴨ロースで鴨南蛮うどんを作ってみた

おかずの森に合鴨ローススモークが入荷しました。

いつも使っている業スーの合鴨ロースもスモークですので同じような感じかなと思って使ってみました。

ちょっとつまんだ後、これは同じだと思い。うどんに乗せます。

*麺 アイスコ製冷凍さぬきうどん 麺量200g

*つゆ 自作和風醤油出汁

*トッピング 合鴨ロース、かまぼこ、油揚げ、青菜

うどんに合鴨ロースが乗っただけで何かちょっと豪華な感じになります。味もいいし、カットしただけで乗せられるのはありがたい。業スーブランドとニアリーイコールですが、おかずの森のこちらの方が安いのが魅力。

2020/10访问第 101 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 しし唐の浅炊き

おかずの森で買ってきた大量のしし唐。いろいろな料理に使いましたが、今日は浅炊きでいただきます。

しし唐の葉の佃煮葉唐辛子を作りましたが、その実のバージョンです。ただ、佃煮のようにはしっかり炊かずに浅炊きにして緑色を残します。

今回のしし唐は辛いものが入っている割合が高く、こんなに辛いしし唐はスーパーでは当たりませんね。スーパーで買うのは辛い系は1パックにせいぜい入っていても2,3本でしょう。この唐辛子はジブンの観測では7,8割は辛い系。

おいしく炊けました。味付けは酒・醤油と味醂、砂糖がわずかというシンプルなもの。うまい!けど辛い!のでちょっとずつ食べてます。

2020/10访问第 100 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 ちっちゃいパプリカだってちゃんとおいしい使い道がありますから

夕方八百屋に行くと、いわゆる売れ残りの野菜が仮に少し残っているとすると。残っているのは、たいてい形が悪いとか小さいとか客が敬遠したものです。形やサイズが同一ではない野菜や魚は見た目のいいもの、おいしそうに映るものから買われて行くのが世の常です。

おかずの森の野菜つめ放題。やっぱり最後に残るのは小さいもの。かわいそうに。でも、おじさんが最高の味わいで食べてあげるから。

小さなパプリカでも、どうせ小さくカットする料理。今回はホームベーカリーで焼いたアーモンドチョコ食パンが残っていますので、ピザトーストでいただきましょう。たとえ大きな普通サイズのパプリカを使っても小さくカットした方がおいしいので、命題にピッタリです。

にしても、業スーのピザソース。まだあるんかい。たしか270円で買ったと思うんですが、まだ使い切らないうれしい悲鳴。

チーズ、パプリカ、豚肉を乗せて焼きます。チーズがいい感じで溶けたら完成。

やっぱり旨いわ。トーストだけでもこの自作パンは旨いと思ってましたが、ピザトーストにすると3倍おいしくなります。パプリカ、ナイスジョブ!

  • Okazuno Mori - ベビーパプリカかわゆす。

    ベビーパプリカかわゆす。

  • Okazuno Mori - とろーりピザトーストうっま。

    とろーりピザトーストうっま。

  • Okazuno Mori -
  • Okazuno Mori -
  • Okazuno Mori -
  • Okazuno Mori - 乗せました。焼きます。

    乗せました。焼きます。

2020/10访问第 99 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 パプリカと銀杏の炒め

おかずの森に収穫したばかりのパプリカが入荷しました。

小さなサイズが多かったので、もしかしたら収穫のために間引きされたものかもしれません。その代わり激安。

そのパプリカを使っていろんなおかずを作っていましたが、ちょうどギンナンをいっぱいいただきましたのでパプリカとの炒め物を作ります。

肉気は鶏モモ肉。足した野菜は玉ねぎとたけのこで、それにうずらの卵をプラスして中華っぽい画にします。

味付けはオイスターソース、醤油、砂糖の基本形。あっという間におかずが一品出来上がりました。

これもやっぱりオンザライス。おかずの森の東京たくあんと味噌汁があれば、何杯でもいけるってやつ。鶏肉なので少々食べても罪悪感はなくパプリカの消費に役立ったことは、なんといっても、めでたし。

2020/10访问第 98 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 ベルギーチョコレート今川焼

おかずの森にベルギーチョコレート今川焼が入荷しました。

ニチレイのヒット商品ですね。神チョコと言われた商品です。

調べてみると、ニチレイのこのシリーズ。今川焼の小豆餡やカスタードクリーム、クリームチーズなんてのもあるんですね。全部食べたい。

ベルギーチョコは、熱々にしてチョコレートとろ~りのフォンダンショコラで食べるのもヨシ、ゆっくり解凍してアイス今川焼で食べるもヨシ。ジブンはとろ~り派。

とろ~りもレンチンの時間長さでチョコの粘度が変わりますが、いろいろ試してジブンは1個60秒がベスト。

このとろ~りチョコレートは本当に神だと思いました。

2020/10访问第 97 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 ハインツ本デミグラスハンバーグ、を食べてみた

ハインツ、と言えば何を思い浮かべますか?

デミグラやホワイトソース。ケチャップとか冷凍野菜とかパスタソースとか。

ジブンの場合は、デミグラソースですかね。

おかずの森にハインツの冷凍デミグラハンバーグが入荷したので食べてみました。

スーパーで売っている出来合いのハンバーグってだいたい気に入りません。ジブンの評は、安いけどまずい。買うとすればセブンの金ですが、あの値段では自作しますね。市販のハンバーグランキングが数多くウェブに載ってますが、日本ハムの極み焼きとかは結構数多く入選してますね。

と言うことで茹でること17分。熱々を取り出していただきます。

おっと、このデミソースがめちゃめちゃ旨いです。同じハインツの缶詰のデミソースがぜんぜんおいしくないのに、これは不思議。ハンバーグと皿のソースを全部オンザライスしていただきました。これは予想外に旨い。

ハンバーグそれ自体は標準的と言いますか、市販ハンバーグの域を超えることはないと感じました。ただソースがうんまいので、おいしく感じることは事実です。

これなら冷凍庫に1個入れておく価値があると思います。おかずの森では2袋300円で売ってました。

2020/10访问第 96 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 自作葉唐辛子でONIGIRI。

おかずの森に入荷した葉付きししとう。葉っぱを集めて葉唐辛子の佃煮を作りました。

ご飯のお供にも酒のアテにも存在感のある佃煮です。

子供のころ、葉唐辛子のおにぎりを食べていたことを思い出して再現してみることに。

具としての旨味は鰹節に、味の変化球に葉唐辛子を、というおにぎりの設計。鰹節は少しの醤油を垂らしてよく混ぜ、これと葉唐辛子をご飯に混ぜ込んでから握ります。

この味だ~、と味覚から思い出へ。うんまいです。ご飯でおいしいのですから、おにぎりだってもちろんおいしい。おにぎりの設計がうまくいって、鰹節がおにぎりの格を上げたかのよう。

これ、コンビニで爆発的に売れるんじゃない!?

2020/10访问第 95 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 葉唐辛子の佃煮、作ってみた

おかずの森に葉っぱがついたままのしし唐が入荷しました。

これはいい。葉唐辛子の佃煮を作ります。

先ず、枝からしし唐と葉っぱを外します。この作業が結構たいへんで、スーパーで売っているしし唐は同じような長さのものがプラケースに入っていて、あれこそは機械化できにくいことからしし唐の値段は手間の値段だと思いました。

葉っぱと一緒に、まだ大きくなっていない赤ちゃんのしし唐も葉っぱの方に分類します。葉っぱと一緒に水洗いしてからざく切り。それを軽く湯掻いてあく抜きと汚れトリを行います。

あとは味付けだけ。醤油、酒、みりん、砂糖を使って味付けし、水分を飛ばせば完了。やっぱり枝から外す時間が最大値でしたね。

ご飯のお供、酒のアテに最高な葉唐辛子の佃煮。子供のころから好きで、よく桃屋の瓶詰を食べてました。辛くて旨いやつ。

でもねえ、今回のしし唐は辛い族がすっごく多くて、少しずつしか食べられないのがちょっと悔しい。2,3日で片付くと思いましたがかなり日数がかかりそうです。いいんですけど。

  • Okazuno Mori -
  • Okazuno Mori -
  • Okazuno Mori - 大収穫祭

    大収穫祭

  • Okazuno Mori - 水洗いして、ざく切り

    水洗いして、ざく切り

2020/10访问第 94 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

アイス『白くまパフェ』

鹿児島に行ったらやっぱり食べたいしろくま氷菓。天文館にある白熊菓琲まで行ったのは食べログのレビューを見ると2011年でした。昨日のことのようですがね。

当時はまだ全国区ではマイナーだったしろくまくんがコンビニでもアイスを売るようになって一気に全国区になったのはいつごろのことだったでしょうか。天文館むじゃきの専売かと思っておりましたが、そうでもない?

セイカ食品と丸長製菓からしろくまのネーミングで各種アイスが売り出されていることを知ったのは、ブームになった当時にレビューに書こうと思って調べたときです。

おかずの森に入荷したのは、丸長製菓の白くまパフェバニラ。

そんな過去のストーリーを思い出しながらいただきました。生クリームがアイスよりも優勢に感じるような甘いアイスミルク。まだ暑かったころのことでした。

2020/10访问第 93 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 寒い日には、豆腐のそぼろあん包みを使っておでん

この週末に来てぐっと気温が下がりました。

台風も北上していて、おそらく土曜日の天候が大荒れになりそうなので週末に予約していたGOTOEATもキャンセルしました。人間ドック前の最後のカロリー過多イートと位置づけていましたので、GOTOEATも来月まわしに。

この寒さなら鍋かおでんにしようかな。そんじゃあ、おかずの森の豆腐のそぼろあん包みを使っておでんにしよか。

大根さえ煮込んでおけばおでんはすぐに出来ます。今回は100分茹でました。

さ、完成ですね。鍋ごと写真を撮ると豆腐のそぼろあん包みの存在が希薄になりますので、小鍋に代表者だけを招集します。実際はこの4,5倍くらい作りました。作りすぎたかも(笑)。

思った通りですね。豆腐のそぼろあん包みが中では異色の味わいでこれはダイセイコウ。煮込んでも形は崩れませんし、おでんの汁で更に味わい深いものになりました。

2020/10访问第 92 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 えびかき揚げで、かき揚げ月見そば

おかずの森で売っていたニッスイのえびかき揚げ。うどん、そば、ラーメンの上に乗せたり、かき揚げ丼にしたり用途はさまざま。便利です。

冷凍かき揚げはいろんなメーカーが出してますが、これは解凍したときにいんげんの匂いが一人勝ちで、これを上手に海老風味に置換出来たらNO1に行けるんじゃないかなって思いましたね。個人の好みの問題ですが。

冷凍かき揚げでは、野菜中心のものと海老類中心のものがあって野菜かき揚げもなかなか評判がいいようです。

さて、今回は定番のかき揚げ月見そばにします。立ち食いそばで出てきそうな定番中の定番。熱々のまま最後につゆを全部飲んでフィニッシュと言うのがいいですね。ちゃちゃっと食べれる朝めしです。

2020/10访问第 91 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 豆腐のそぼろあん包み

おかずの森に入荷した豆腐のそぼろあん包み。

『豆腐生地のふんわり感と、かつおだしのきいたそぼろあんが絶品です。豆腐と豆乳をベースに人参、枝豆などを彩りよく入れた生地で鶏肉のそぼろあんを包んだヘルシーな和風メニュー。』

というコメントが、通販各社の説明にすべて使われてましたので、この文章の発信元はメーカーかなって。

解凍して温めていただきました。和風出汁でまずまずおいしいかなって言う感じのおかずです。そのまま食べるのもいいですが、うどんやそばやラーメンのトッピングにしたり、おでんに入れたりした方が、いつまでも熱々が食べれるし、変化もあってよりおいしく食べれるかなって感じです。

今度試してみよ。

2020/10访问第 90 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 万願寺唐辛子とサツマイモの炒め

おかずの森で野菜つめ放題。

今回は万願寺唐辛子がいっぱいあったので、炒め物を作ります。家にあるサツマイモ、焼豚スライス、人参を招集して炒め開始。味付けは味覇をベースにしてシンプルに、半分はおかず以外での使い道。

万願寺唐辛子の中に、やっぱり辛いやつが潜んでいて、これが炒め物をピリ辛にしたのがよかった。肉料理のサイドディッシュとして機能しましたね。

そして、半分は、はい、その通り。TKMのトッピングに使いました。万願寺唐辛子TKMなんて絶対に作る機会がないと思っていましたが、つめ放題の副産物として具現化しましたね。めでたし。

2020/10访问第 89 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 スペシャルな玉子ぞうすい。

おかずの森で売っていた寿司いなりを使って玉子雑炊を作ります。

油揚げに味がついていますので、玉子雑炊にするとその味が生きますね。甘じょっぱい味と鰹だしが最高の旨味を奏でます。

題記のスペシャルは、雑炊がスペシャルではなく、食べた茶碗がスペシャルということでした。これ伊万里焼なんですけど、かつて鍋島藩のお殿様が自分だけのために焼かせるために御用窯を設備し、優秀な匠たちをそれがある山の一か所に集め、そこで暮らさせ、陶芸に専念させるような秘密の基地を作ったのです。

『秘境のムード漂う大川内山があります。別名「秘窯の里」とも呼ばれる大川内山はかつて鍋島藩の御用窯がおかれ、朝廷、将軍家、諸大名などへ献上する高品位なやきものが焼かれていました。これが今に伝わる「鍋島」です。
 現在は30数軒の窯元が軒を連ね、300有余年の歴史を誇る「伊万里焼」の伝統を守り続けています。』

https://ameblo.jp/gyoretsu/entry-12141792096.html

と言うことで、大川内山を訪問し、匠の子孫が営む工房でこの茶碗と巡りあったのです。閉店ギリギリの時間に飛び込み、翌日から東京での個展があるため翌日から不在になるというピンポイントだった買物。

その後、これ!と言ったときだけ使うような茶碗です。蛸唐草模様のデザインと色が、いつ見てもシビレル茶碗です。

2020/10访问第 88 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 黄金律で攻める茄子の甘辛炒め。

おかずの森の野菜つめ放題に茄子登場。今時期の茄子、旨いですよね。

いろいろやりましたが、甘辛炒めをご紹介です。

うまダレの黄金比=醤油:酒:砂糖:みりん=1:1:1:1

これ使えば、野菜でも魚でも肉でもおいしくしあがりますので覚えておくと便利です。

茄子を薄切りにしてフライパンで炒め、黄金比の調味料とすりごまを足して熱を入れるだけ。

少しだけ熱を入れた食感が残るものと、十分に熱を入れてとろんとろんにした2種類を作りました。

予想以上に売れて、あっという間に皿が空に。ちょっと残ったら次のリメイクも用意してましたが、そこに至りませんでした。うれしいやら、かなしいやら。

2020/10访问第 87 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 おつまみモッツァレラでピザトースト。

おかずの森で売っていた花畑牧場のおつまみモッツァレラ。1パック4粒入りです。

今日は食パンがあったので、これを使ってピザトーストにします。

パンに乗せるのはおつまみモッツァレラの他に、ミニトマトとハムだけ。玉ねぎとかピーマンも手元にありますが、いつもごちゃごちゃしてしまうんで今日はシンプルに3点だけ限定オン。

ピザトーストの決め手はピザソースとチーズかなといつも思ってます。ピザソースはニンニクとトマトソースの他に何の調味料を混ぜるかですね。バジルやオレガノなど選択肢は様々。好みの味を見つけたらしばらくは同じ味でがんばります。

食パンの表面にチーズがまんべんなく行き渡るのは6個と計算。チーズが8個しかないので2枚目は普通のシュレッディッドチーズを足します。

ほぼ計算通りに焼き上がり。ほぼ計算通りの旨さです。これでおつまみモッツァレラはすべて使い切り。パスタ、ピザ、ピザトーストのおいしさに貢献してくれました。

2020/09访问第 86 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 レタス少な目、チャーシューレタスチャーハン

最後のレタスサラダを食べたら、ほんの少しレタスが残っていて。捨てるのは忍びないので活用するならチャーハンにちょい足し、くらいかなあ。それをレタスチャーハンと呼ぶかどうかは別にしても。

と言うことで、ごはん、たまご、焼豚スライスを招集してチャーハンをぶっかまします。

焼豚スライスを炒めた後卵を上からドボン。卵の底が固まったところでご飯をどぼん。混ぜて混ぜてあおってから味付けはいつおの塩胡椒醤油。味がいい塩梅になったら最後にレタスを投下して完成です。

うんまいです。これ、レタスチャーハンと呼ぶのはちょっとレタスに気を遣いすぎな感じですがね。レビューに耳目を集めるにはその方がベターと言ったところでしょうか。旨ければ何でもOK,なんでも許せるこの世界。

2020/09访问第 85 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 モナカとアイスの子供がモナ王やないか。

『和菓子でね、薄茶色のパリパリの皮で餡子を挟んだやつやって言うねん。』

『その特徴は完全に最中やないか。』

『最中で子供ごねへんもんね。』

『食べたら皮が全部上あごに引っ付くらしい。』

『関係性で言うと八つ橋の腹違いの兄弟らしい。』

『マカロンの先祖が最中や。・・モナカとアイスの子供がモナ王やないか。』

と数々の名言を残したミルクボーイのもなか。

おかずの森にモナ王の入荷がありました。icoca。

ちょっとスペシャルなモナ王で、皮がカスタードシューになっています。これすっごくおいしかったです。洋菓子のカスタードシューをアイスに持ち込んだ感じで。これはいけてますよ。1回で2個いけます。

2020/09访问第 84 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 朗報!串付きフランクの活用料理

おかずの森で串付きフランクの値段がぐぐっと下がったとき、買うのか躊躇している人のためにこんな食べ方もあるよって作ったんですけど。なにせ載せたいレビューがいっぱいあって、どんどん下に優先順位を下げ、とうとう底に沈殿してすっかり忘れておりましたわ。

ま、廃却してもええのですが、その時の盛り上がった気持ちを考えるとそれも忍びないのでこの場を借りてちょっくら出しておきますわ。

いつもの冷凍パイ生地に包んで焼くだけなんですけどね。このパイ生地は何故?と思うくらい安いのでよく買うんですが、ジブンの場合、結局はソーセージパイ以外に使ったことなくて。だって、これが一番簡単で一番旨いんだもの。

と言うことでしばらく経ったらまた登場するでしょうね。

2020/09访问第 83 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 1.9mmのサマーパスタ

もうちょっと暑かったころに作ったパスタです。

暑いのでさっぱりしたパスタが食べたい、と思って生トマトのパスタにしました。

例によってオリーブオイルと玉ねぎとパンチェッタを十分炒めてから、パスタのゆで汁を追加。長い時間火を通して乳化させます。パンチェッタとゆで汁の塩分で、この時点で既にタレは旨味を持ってます。

パスタはおかずの森で売っている1.9mmのロングパスタ。この日は一人100gの標準で。

トマトと生モッツァレラを足して出来上がり。チーズもさっぱり味だし、トマトの酸味がさっぱりパスタを演出して、これはかなりの高得点をつけたいと思いましたね。

2020/09访问第 82 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 チョコチップクッキーのリメイクは、ラムレーズンマフィン。

かつておかずの森で売っていたチョコチップクッキー。

サイズがアメリカンでサクサクした食感。半分くらいはがんばって食べましたが、やっぱり最後は残るんですよね。で、結局2回目のリメイクで今回もマフィンにします。なぜかマフィンにすればあっという間になくなってしまう不思議さ。

ちょうど自作ラムレーズンがありましたので、これいきましょう。

クッキーをポリ袋に入れて手で粉々にしていきます。クッキー自体もろいものですから、この作業は短時間で完了します。小麦粉、砂糖、バター、牛乳、ベーキングパウダーを用意して、混ぜながら牛乳で硬さを調節します。

マフィンはいつも焼いてますから、ボールの何分目まで小麦粉を入れるか分かります。なので、いつもながら、マフィンに関しては一切計量と言うことをしません。これ、すっごく楽です。菓子作りで一番いやな計量から解放される!のがマフィン。

と言うことで、焼き上がり。レーズンとラムレーズンの優位さはあまり感じませんでしたが、おいしいマフィンであった証拠にはあっという間になくなりました。

なつかしい。

2020/09访问第 81 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 チョコレート味カリント

おかずの森にかりんとうが入荷です。

ダイスキなかりんとう。

子供のころ食べたかりんとうって、だいたい湿気ってましたよね。そういうもんだと思ってましたが、最近のかりんとうはガリガリのバリバリで封を開けて2,3日経ってもほぼ同じカリカリです。

やっぱり包装技術の進化ですかね。特にアルミなどの金属製のパッケージは絶対に水分を通さないし。それと製造方法も進化しましたね。メーカーによっては4度揚げ、などと明記されてます。

かなり頻繁に買うかりんとうですが、チョコレート味なんていうのは初めてです。

どれどれ。

もう少しチョコに寄っているかと想像してましたが、ココア味ですね。これはこれでおいしいですが、チョコ味ではないと思います。ま、いいんですけどね。念のために成分表を確認してみると、ココアパウダー、準チョコレート(乳製品を含む)となってます。

準チョコレートってよくスーパーで売っているチョコの裏に書かれてますが、砂糖とココアを混ぜて作るものと思ってましたが定義があるんですね。カカオ分が15%以上、あるいはカカオ分7%以上かつ乳固形分12.5%以上なんだそうです。どうでもいいことですが。

もっとチョコっぽくするのは技術的にむずいのかな?だから、世の中にもない?

そんな理屈ですが、味はうまかった。

2020/09访问第 80 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 焼豚スライスでオムライス

今日はオムライスの気分。

前回はオムハヤシにしましたが今回はケチャップたっぷしなノーマルなオムライスでいきます。

チキンライスを作りますが、例によってチキンではなく焼豚スライスを使います。簡単、らくちん、うまい。玉ねぎスライスと焼豚スライスをよく炒めてご飯を合流させ、塩胡椒ケチャップで味付け。これだけで食べても満足なほど旨いやつが完成。

あとはライスを皿に盛って玉子焼きをかぶせてケチャップをぶっかけるだけ、の簡単スピード料理です。

ケチャップの酸味がたまりませんね。卵に塩と砂糖を入れて少し出汁でのばして使ってますので、玉子焼きだけでもうんまいです。ケチャップの酸味が玉子焼きで適度に中和されたりして、いやあ旨い。

→思い出の中で一番旨いオムライスは、日吉の雀荘でいつも出前で頼んでいたスワンのオムライス。知っている人いる?55年前だけど。

2020/09访问第 79 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 焼豚スライス、きゅうり、ピーマンの炒め物

おかずの森で始まった野菜つめ放題のイベント。この日はきゅうりが入ってましたので、ありがたく買って来ました。

何と言っても一夜漬けですね。1日に2本以上は食べちゃいますから、いっぱい買って来てもあっという間になくなると思います。ただその前に料理に一度使いたくて。炒め物ですね。

炒め物も、最初に多目の油で玉ねぎを炒めればたいていの野菜炒めはまじおいしくなります。なのでジブンは玉ねぎ必須。

きゅうりは何もせずただぶつ切りにするだけ。ピーマンがあったので招集して、肉気は焼豚スライス。これでもう完璧でしょう。

思い通りおいしく出来上がりました。きゅうりは外側が少し熱が入り、中はしゃりしゃりのままでこれは計画通りでうんまいです。玉ねぎの炒めからとろんした汁がたまって、これがキュウリに味付けをします。この一品、食卓でもでかいツラしてましたわ。

2020/09访问第 78 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 1.9mmスパゲティでフレッシュトマト・レタス パスタ。

チャーハンにしようと思って買ってきたレタス。

全部は使い切れませんのでパスタにも使います。

ラーメン用の鶏チャーシューはあるし、冷やし中華用のトマトもありますので、あるものだけでおいしいパスタが出来ちゃいます。1.9mmのパスタはどっさり買ったし。

ああ、そう言えば冷凍庫に生モッツァレラチーズがまだあったはず。ごそごそ探してようやく見つけました。これで役者が全部そろい。

玉ねぎとトマトをオリーブオイルで炒めると、自然にいい出汁が出ますので後は塩胡椒の塩梅だけ。ささっと作った割にはうんまいパスタになりました。生モッツァレラチーズを箸休めにしながら、パスタを堪能。

2020/09访问第 77 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 深谷ねぎ醤油漬の気品。

店長が直接買い付けに行った深谷のマルツ食品。

HPを見ると、地産地消を標榜し、地元の食材を使って安全な食品の製造を心掛けている会社ですね。HPをじっくり拝見すると、社長の並々ならぬ漬物とそれにまつわる食品にたいするこだわりが熱く伝わって来ます。

今回いただいたのは、の全国区である地元の深谷ねぎを使った醤油漬けです。どんな感じなんでしょうかね、ネギの漬物って。

葱の他に使っているのは、生姜 三温糖 清酒 魚醤などと書かれてます。魚醤で深みのある味わいになっているんでしょうか。

実食。まず驚いたのが、想像と全く違う食感。ふにゃふにゃの味わい深いネギと思っていたら、ガチ硬い食感。生のねぎよりも硬いんちゃう?これが実はおいしいんですね。どうやったらこうも硬く出来るんでしょうかね。最後までおいしくいただきました。

2020/09访问第 76 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 万願寺唐辛子の緑・赤 フューチャリング トマトパスタ

おかずの森で始まった新鮮野菜つめ放題。この日は万願寺唐辛子の緑と赤がありました。万願寺唐辛子の赤って珍しいですよね。少なくても千葉ではまず見ることはありません。品種が同じで完熟なのか、それとも違う品種なのか調べます。

京都にある京野菜専門店のHPを見ると、

『万願寺唐辛子を枝に残したまま収穫期を見送りひねさせ、緑色から赤色へ変色させる。味は青臭さがなくなり甘みが残ります。』

なるほどね。同品種なんですね。じゃあ今日は買ったうちから7本だけ使ってパスタに使います。

使うのは、トマト2個、万願寺唐辛子7本、刻み玉ねぎ、焼豚スライス。

いつものように玉ねぎとにんにくをオリーブオイルで炒め、パスタのゆで汁で乳化させます。早々にトマトを入れて、トマトの原形がなくなるくらい火を通します。つまり、今日のパスタの出汁はトマトと言うことです。

万願寺唐辛子と焼豚スライスの投入は最後の最後。パスタの茹で時間+10分で完成です。

ちょっと意外だったのは赤万願寺唐辛子は熱に強いんですね。緑はピーマンとかしし唐のように熱で色があせりますが、赤は色が変わりません。これ、高級日本料理やイタリアンやフレンチには重宝ですね。

意外ではなく想定内だったのは、万願寺唐辛子の中には必ず辛くなったものがあると言うことです。これは仕方のないことでしたが、出来上がったパスタがめっちゃ辛くてペペロンチーノ辛さマーク唐辛子4本、みたいな感じになりました。

ジブンからすると、この辛さは攻撃的な辛さではなくて友好的な辛さ。なので、旨いなあ、辛いなあで完食でした。この辛さだと犯人は2本??

2020/09访问第 75 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森は、アイスの森

今日は関東ではぶり返しの猛暑でした。

どんなタイミングなのか、とうとう先月予告のあったアイスクリームがおかずの森に入荷です。まだ暑くてよかったね。

特別価格の2個で100円。カロリーが気にならなければ1日5個くらい食べたいジブンですが。何事もほどほどがいいですよね。

今日はとりあえず6個買って来ました。それでも300円ですからね。

最初に食べたのが

*あんこーん

コーンタイプのアイスで、トッピングとアイスの中にあんこのかたまりがあるのがウリですね。うれしいことに、餡子増量20%ですって。

製造はクラシエフーズ。あんこがとにかくうまかった。バニラアイスはあま~~い。食べている一瞬だけでもひんやりして、やっぱりアイスは旨いのよねえ。

2020/09访问第 74 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 焼豚スライスで青椒肉絲ライク

おかずの森で買った焼豚スライス。

普通の豚肉同様応用範囲は無限大ホールです。

今日はピーマンで青椒肉絲を作ります。この字を見ても分かる通り、青椒肉絲って具材を全部細切りにするんですが、今回は焼豚スライスをカットせずにそのまま使います。その方が旨いやん。

冷蔵庫の底の方にタケノコの水煮細切りを見つけたんで、この挙動に及んだわけですが。タケノコは一旦茹でてから水切り。ピーマンは種ごとカット。焼豚スライスとタケノコをニンニクで炒め、炒たまったところでオイスターソース、醤油、砂糖で味付けし、最後にピーマン投入。あっという間です。

ご飯のおかずにピッタシやねえ。毎日でもいいわ、ってくらいの旨さ。こういう定番料理ってやっぱり永遠ループするくらい魅力があるってことですね。

2020/09访问第 73 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 あらびき黒胡椒フランクフルトを使ったパイ

あらびき黒胡椒が入荷したときにUPすればよかったのですが。次々料理をしてますから出しそびれて置いてきぼりになった下書きも少なくありません。

今後も下書きを破棄することなくどんどん載せていきます。

と言うことでソーセージを食べ切れないときに登場するのがこのソーセージパイ。簡単に作れておいしくて、アフターヌーンティーにも朝食にもデザートにも応用が利く優れものです。

いつも買う冷凍パイシートは5枚入り。使わなければ冷凍庫の片隅に入れておけばいいのですが、冷凍庫がパンパンになったらその時が出番と言うわけです。

黄身を塗らない素焼きのソーセージパイ。うんまい。

2020/09访问第 72 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 蟹白だしでカニカマ天津飯

冷蔵庫の片隅で発見したのは、おかずの森で買った蟹白だしです。2本目ですね。

じゃあ久しぶりで天津飯、いきましょうか。

蟹白だしの製造元である盛田では自社のHPにあんかけかに玉のレシピを公開してますので、それを参考にします。

ポイントは、アンの中にも、玉子焼きの中にも蟹白だしを入れること。普通はアンの中に入れますが、卵の中にまで入れるとは目うろこでした。たしかにこうすると一段と蟹の風味が強くなりますね。

と言うことで今日の天津飯もダイセーコーとは相成りました。

2020/09访问第 71 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 新鮮ででっかい玉の白菜を使って中華丼。

おかずの森が農家直送の新鮮野菜を扱うようになりました。

今日は白菜の入荷があったと言うことで買いに行きます。見ると立派な大玉です。早速家に持ち帰ります。ちょうど夕食の支度前の時間でした。

この日の夕食は軽く日本蕎麦と思っていましたが、立派な白菜を手にしてこれを食べない手はない。急遽メニューの変更です。家にある食材で簡単に作れるもの、中華丼にしましょう。

メシがないので早炊きにします。22分で炊けます(笑)。烏賊と豚肉は解凍して。野菜をかき集めれば八宝菜くらいは作れますし、幸い肝心かなめのうずらの卵もあるし。きくらげはちょっと戻している時間がないので諦めましょう。ゴマ油もあるし、仕上げの片栗粉もね。

出来上がった八宝菜をご飯の上に乗せていただきます。いやはや。うま煮はいつだって裏切りませんね。うまうまです。八宝菜にするとよく分かりませんが、大玉白菜の四分の一を消化してます。同時に四分の一を一夜漬けに仕込みましたので、あと半分ですね。ありがたい。

2020/09访问第 70 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 焼豚スライスでジャーマンポテトライク

おかずの森の焼豚スライスを使ってジャーマンポテト似を作ります。

ジャーマンポテトとは材料がちょっと違いますが味は親戚的なよく似た感じ。

①ジャガイモの代わりにサツマイモ

②ベーコンの代わりに炊豚スライス

両者の大量消費を狙った?料理と言えると思います。気をつけましょう、お互いに。

サツマイモはカットした後水にさらし、ルクエスチームケースで3分ほどレンチン。硬さを残したいのでほどほどにしておきます。フライパンにオリーブオイルを敷き、玉ねぎと焼豚スライスを炒め始め、脂が出て来たところでサツマイモ投入。後は塩胡椒バターで味付ければ出来上がり。

出来上がったものにパセリを振りかけたら更においしくなりました。

胡椒を多めに入れてやみつき味にしたため、ちょっと食いすぎて動けません。ほどほどに、がここにも言えます。

2020/09访问第 69 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 黒糖を使って黒糖大学芋を作ってみた。

おかずの森に沖縄産の黒糖が入荷してた。

黒糖の魅力は言うまでもなく、コクのある旨さ。そのコクが人を魅了させます。黒糖キャンディーもダイスキなワタシ。

粒が大きめな黒糖でしたので、少し砕いていただきます。うっまあ、となりますね。食べ過ぎると糖尿病?

サツマイモがありましたので、黒糖を使ったスイーツを作ります。

サツマイモをスティック状にカットしてアクとり10分。水気を切って揚げ油の中に入れます。レシピ動画などでは、紙タオルで水分をふき取る工程を写してますけど、紙の無駄。森を大切に。少々水があっても油の温度を上げていくうちに自動的に蒸発しますよ。

表面がほんのりと色が変わってカリカリ感が出て来たら油から引き揚げます。

黒糖と水をフライパンの中に入れて火を通し黒糖を溶かしてから少し煮詰めます。レシピ動画の中には、黒糖を水に入れて一晩置いて溶かす、などというまだるっこしい手順を指南しているものもありますが?です。どうせ、煮詰めるやん。

いい感じになったらサツマイモのから揚げを投下してからめて完成。

うまうまです。サツマ芋と黒糖のスナックもあるくらい相性がいいんです。

大学イモ、砂糖醤油バージョンもいいけど黒糖バージョンも負けてないです。

2020/09访问第 68 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 即席めんを使った早朝パスタのお助けマンは焼豚スライス

いつの間にか寝落ちしたみたいで。時計を見ると02時。

ちょっこしおなかが空いてますが、この歳で夜食はないでしょう。中高生じゃないんだから。

夜食は体に良くないから厳禁だとしても、朝ラーならいいんじゃない、って大脳以下だまして食事にします。

豚骨味の即席めんを持ち出しましたが、だったら豚骨ラーメンはしっかりした製麺所の生麺で食べた方がいいので、ここはいつものようにパスタにしちゃいますか。

500ccの水で作るように指示がある即席めんでは、フライパンに200ccくらいの水を入れて麺をほぐし始めます。片面がほどけ始めたら麺をひっくり返し、その面もほどけるようになったらパスタソースをぶっかけて温め開始。使ったパスタソースはハチの4種チーズのカルボナーラ。

おかずの森で買った焼豚スライスがありますので、適当に切って追加。肉があれば野菜も入りようなので、小松菜もぶっこみ。ソースを入れてソースが温まるくらい、およそ15~20秒後には完成です。この時点では麺がまだ硬くて、いい感じでパスタライク食べれますよ。

スパゲッティのように重く感じることもなく、なんてったって旨い!!!!

粉チーズと痺れるくらいの量の黒胡椒をぶっかければ、自己査定金額480円でどうや。

お試しあれ。信じる者は救われる。

2020/09访问第 67 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

牛肉団子をから揚げにしてみた

おかずの森で売っていた牛肉団子。

そのまま食べるから始まってうま煮に入れたりとどんどん消化していきます。

この日は鶏唐だったので、ついでに牛肉ボールもから揚げにしてしまいます。

から揚げにするときに生姜をたっぷり入れたタレに漬けますので、これだけでも味変になります。

一度火が通っている商品ですので、衣が揚がればOK。あっという間です。

温野菜を添えればこれだけでもいいくらいですが、鶏唐もありますのでダブルメインの様相。

かくして、ようやく全部消費できたのでした。めでたし。

2020/09访问第 66 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 チャーシューレタス・チャーハン。

ご飯の余りと鶏チャーシューの余りがたまりましたので、待望のチャーハンいきましょう。

ま、いつもと同じではおもしろくないので今日はレタスチャーハンにしようかな。

キャベツが高騰している中、レタスが安かったので買っておきましたがこういう時に役に立つとはねえ。グリーンリーフがいっぱいあったときにレタスチャーハンを思い出せばよかったのですが、あんときは忘れてましたわ。

フライパンに多目のラードを溶かし、溶き卵をぶちまけます。一瞬で卵の下の部分は熱でかたまり、周辺は泡立って焼けていきます。その時ですね、ご飯を投入するのは。だいたいどこの街の中華屋さんはこの手順でチャーハンを作っているようですので、理屈にかなっていると思います。

パラパラになったのを見計らっておかずの森の焼豚スライスを足し、いい感じになったら塩胡椒醤油で味付け。味が決まったらちぎったレタスを投下し、2回混ぜたら皿に盛ります。

硬かったレタスも食べる時には余熱でしんなりしながらも食感が残ってぴったりの食べごろになります。

ちょっと見た目もいいレタスチャーハン。毎日でもいいな。

2020/09访问第 65 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 黒豚餃子、最後の7個を食べ切った。

おかずの森で売っていた黒豚餃子。

50個入りとたっぷりな量で、ずっしり食べごたえがあります。

大量消費に、揚げ餃子とか茹で餃子で趣向を変えて食べようかとも思いましたが、やっぱり焼き餃子が一番旨いと思って焼き餃子に徹しました。

面白いもんで、同じフライパンで同じように焼いても焼きあがった餃子の底面の表情はいつも違います。底に敷く油の量が関与していると睨んでますが、確たる証拠もなく。

全部焼き餃子でしたが食べ方、と言うか、調味料はいろいろ変えて。フツーにラー油ですが、家には2種類あるので使い分け。ベトナムラー油のサテ・トムもなかなかよかったです。七味唐辛子や山椒粉なども参戦させました。

これが最後の7個。なくなればまた食べたくなって。おかずの森で入荷が望めないなら、大阪王将の50個入りを買おうかなと思案ちう。

2020/08访问第 64 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 かつ丼??

朝4時台からウォーキング開始。

いやあ04時でも気温はまったく下がってませんね。前の日さぼって6000歩止まりでしたので、この日は朝のうちに1万歩を超えてしまおうとギンギラ出発しましたが。あかん、8000歩でギブや。

家に戻りつつ、朝めし、なんでも好きなものが喰えるとしたら何がいい?って悪魔のささやきが。そうやなあ、何でも手に入るのなら、公設市場の食堂から海鮮丼かかつ丼がええな。

海鮮丼は無理やけど、かつ丼はいけるで。朝めしでは絶対にビールを呑むと決めました。何のためのウォーキングや、そりゃあビールを最高に旨く呑むためのウォーキングや、と天使がささやきます。

カツはありませんが、寿司揚げがまだあります。50枚ありましたからかなり食べたつもりでもまだ食べ切ってません。ここで大量消費の寿司揚げの玉子とじ丼を作ります。

要領はかつ丼と全く同じ。玉ねぎを出汁で煮込んで醤油を垂らすだけなんですが、コクを出すために揚げ茄子も一緒に煮込みます。よく煮込んで水分がちょうどよくなったころ合いに溶いた卵を2回に分けて投入すれば完成。あっちゅうまです。

写真を撮ったら、さ、ノムで。

やまやのやっすいビールがミュンヘンのイザール川のほとりにあるレストランで呑んでいるようなフェイクな気分になれます。

にせかつ丼、めちゃめちゃ旨いです。寿司揚げが出汁で煮込まれて3ランクくらい旨くなりました。出汁醤油と玉ねぎと揚げのゴールデントライアングル。

標題にかつ丼、とだけして?は要らなかったかも。でもそれじゃあ、ふんかつ丼か、で読み飛ばされるかな?どっちにしろ文章まで読む読者って0.1%以下?

2020/08访问第 63 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 抹茶入り玄米茶 三角ティーバッグがおすすめ

お茶好きです。1日何杯飲むことか。

遠征先のホテルってたいてい1杯分のお茶しかサービスがないので、一時期は茶葉と茶こしを持っていってくらい。それを止めてもティーバッグは必携ですし、足りなくなったら遠征先の百均で買い足します。

おかずの森にお茶の入荷がありました。

*静岡茶玄米茶 三角ティーバッグ(8gx30袋)

これは結構な量ですね。例えばダイソーで売っている日本茶ティーバッグは100円で種類によって8袋から12袋。例えば、深蒸し玄米茶なら1.8gX10袋です。

と言うことは、この静岡茶玄米茶はかなりのお茶の量に対応できると言うことですね。急須なら5,6杯と書いてありますし、ポットでの使用も推奨してます。

ジブンはいつも寿司湯呑で飲みますが、1袋で4杯、5杯と楽しんでます。それが1食中だったり。

味もいいです。ジブンのように大量にお茶を飲むならこれは絶対のおすすめですね。

2020/08访问第 62 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 happy 麺 life~ひきわり納豆ラーメン

これが食べれるお店はほとんどありません。レアです。

納豆そばもおいしいけど、納豆ラーメンもうんまいです。関西以西はもともとの納豆文化がありませんから納豆ラーメンの店がないのは分かりますが、関東にもないというのが腑に落ちません。

例えばですね、ジブンが茨城県水戸市でラーメン店を開業するとすれば、どんなラーメンを出すのかは別として必ず水戸納豆を使った水戸納豆ラーメンも絶対に提供しますね。ビジネス的にも(他がやってないので)話題になってマネン子が出て来るまでは独走できるはずです。

ま、食べてみないと分かりませんよね、アリかナシか。納豆をいつものようにグルグル100回混ぜて、その後生卵を投入。再び35回混ぜたものをラーメンに入れるだけ。納豆好きのあなた、やってみなはれ。

いままで小粒納豆でやってましたが、ひきわりの方がよかったという結論。

2020/08访问第 61 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 焼豚スライスでオムハヤシ

今日も焼豚スライスの出番です。

今日の#ハミングバード のランチがハヤシライスでしたので、じゃあ我が家でもオムライスを食べようかって。

玉ねぎをバターで炒め、そこに焼豚スライスとご飯を入れて炒めるだけ。黒胡椒たっぷり目がおいしいですよね。皿に盛って玉子焼きをかぶせれば一丁上がりの簡単料理、なんですが、食べるとうんまい。

そのままでも十分おいしいのですが、ついでなんでオムハヤシにしちゃいます。レトルトのハヤシライスがあればあっという間。それに、最近のレトルト、バカになりません。缶詰のデミグラソースなんぞはくそまずくて一度買って凝りましたが、半分以下の値段のレトルトの方が10倍旨い。

このオムハヤシも最高やねえ。下町の老舗洋食屋が作ったみたいの味やった。これで自粛生活も安泰。

2020/08访问第 60 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 サラダめかぶをいっぱい食べる黒酢冷やし中華

黒酢冷やし中華、おいしいです。

サプリメントなど鹿児島産黒酢は健康志向の食品としてTVでよく耳にしますが、中国産の黒酢は歴史もあって醸造過程で複雑な味が付加されて病みつきになる味です。中国では香醋と呼ばれ、日本では玄米から作りますが香醋はもち米から。甘みとコクが料理を引き立ててくれます。

と言うことを思い出してこの日からはしばらく黒酢冷中でした。

おかずの森で売っているサラダめかぶ。水に戻すだけでかんたんに海藻を食べることが出来ますのでベンリーなことを利用し、冷中に入れます。

*麺 吉田商店 ちぢれ太麺 麺量190g

*タレ 黒酢とライムを入れた自作

*トッピング サラダめかぶ、鶏チャーシュー、とまと、きゅうり、めんま、玉子焼き、紅生姜

いつもながらおいしい冷中。黒酢とサラダめかぶでいつもよりも健康にもよろしい。塩蔵わかめだとカットする手間が要りますが、それもなくて簡単スピーディーなサラダめかぶ冷中。おすすめです。

2020/08访问第 59 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 寿司揚げでもおにぎらず・・いなり揚げにシャリを詰めるのがめんどい人向けに

寿司揚げ、50枚200円でした。

さ、がんばって消費しましょう。

おいなりさんは味が濃くて酢飯に合い、めっちゃおいしいのですが一つ欠点があって。酢飯を揚げに詰めるのがめんどいですね。

じゃあもうしょうがない。おにぎらずでぶっかま。

焼きのりもいっぱい買ってありますから、むしろ好都合。きゅうりとかトマトなどおにぎらず定番の野菜も一緒に喰えちゃうのも魅力です。おにぎりじゃないので具もよく見せられるし。おにぎりの写真を貼って、中身は寿司揚げですって言ったってつまいないもんね。

と言うことで、これもうまくいきました。胸突き八丁。もう少しでゴールですな、

2020/08访问第 58 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 出現、黒いチャーシューチャーハン。

今日も今日とて余ったご飯でチャーハンの日。最強焼豚スライスがありますので、いつでも作れます。

今日は変化球で黒いチャーハンでもつくりましょうか。以前黒い焼きそばを紹介しましたが、同じように簡単に作れてうんまいです。

普通にチャーハンを作って最後に秘密の調味料を入れるだけ。はい、中国醤油です。日本では中国たまり醤油とか言うことで販売されてますね。ジブンが使っているのは海天醤油の老抽王。老抽はらおちょう、と読みます。

見た目ほどは味変はしませんが、それでもしっかり老抽の風味がオールド香港の路地裏店を思い出させます。めっちゃ旨いです。気になった方は是非お試しあれ。

2020/08访问第 57 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 ゴーヤとチャーシューとひやむぎのサマーチャンプルー。

フレッシュに行ったらゴーヤの安売りをしてました。まさに旬ですからね。ただ同然で買って来ましたのでチャンプルーにします。

豆腐がないんで麺チャンプルーにすると自動的に決められます。普通は素麺なんでしょうが、素麺は細すぎてぐったり麺になってしまい食べていてもくそおもしろくない。ので、手元にあるひやむぎかうどんか中華麺のいずれかと言うことになって今回はひやむぎでいきます。

想像しただけで、そうめんよりもずっと旨いものが出来そう。

下処理したゴーヤとおかずの森の焼豚スライスをしっかりと炒め、ここで味をつけます。脂が多い方がコクが出て旨いので、チャーシューをじっくりと炒めて脂を出します。今回は生姜と砂糖を使っての風味づけ。

硬めに茹でたひやむぎを水洗いして水を切り、炒めているフライパンに投入。脂がまわるまで炒めておいて、麺に少し麺つゆを垂らして味をくっきりさせます。ごま油をまわしかけ、もりつけ、みょうがをのせて完成。

もう見ただけでそうめんとの断然の差を感じますね。食べてみても歯ごたえ十分で、適当な味付けでしたが味もぴったりと決まりました。いやああ、うめえ。こんなんなら毎日でもいいや、っていつもの口癖。

ひと夏に一回はゴーヤを食べることにしてますので、これで責任回数は投げ切った感じです。押忍。

2020/08访问第 56 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 シェイク・ポテト・シーズニングで何かやってみよう

シェイク・ポテト・シーズニング。

がおかずの森に入荷しました。フライドポテトを袋に入れ、フリフリして味変するシーズニングです。

100gのフライドポテトにこのシーズニングを3g使いなさいという注意書きがあって、このシーズニングは200g入り。なので6.7kgのフライドポテトに使えると言うことです。

そんなにフレンチフライを食べませんから、これは業務用ですね。

なので、別の使い方を考えつつ消費します。

*マコーミック シェイク・ポテト・シーズニング ビーフカレー味

ハムエッグチーズトーストの味変はどうかな?

ちょうど業スーに行ったので食パンを買います。いつもは何種類かのものを買いますがこの日はお目当てがなかったので食パンだけ。

『お会計は49円でございます。』

まじかあ。たしか67円のはずでしたが賞味期限今日なのかな?家でレシートを見ると30%引き。賞味期限は2日後でした。パン以外のものを買っていたら気がつきませんね。

で、トーストにすべくハム、玉子、チーズを重ねます。そして、半分の面積にカレーシーズニングを振りかけて焼きます。

どうなるかな。

先ずはカレーのない方から。玉子にはたっぷりのマヨネーズ、粒マスタード、塩、こしょうを入れてますのでチーズと相まってまじ旨です。この味をじゃましたら承知しないぞ!とカレーの方へ(笑)。

おお、思っていたよりもずっとずっといいですね。マコ-ミックが本気で作ったシーズニングなのでターメリック、カルダモン、クミンと言った香辛料の香りがいいですね。

チーズはカレー味を緩和する作用がありますので、もう少し量が多くてもよかったかも。

本来のフライドポテトの味変の他、考えただけでもカレーライス、カレードリア、カレーチャーハン、カレーうどん、カレーピラフ、カレーラーメンなどちょい足しには事欠きませんね。

今日は3gくらい使ったので、残り・・(笑)。2025年くらいまでありそうや。

2020/08访问第 55 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 焼豚スライスでおいしいチャーハン

チャーハンが好きでよくテイクアウトしてますが。
ジブンにとっておいしいチャーハンってどういうものか、もう分かってます。

なので、テイクアウトで持って帰ったチャーハンは温めなおして写真を撮って食べて評価し終え
て。ジブンの好みとは真逆なチャーハンなら評価も終えたことですし、味の直しをして食べることもあります。

わざわざ好きでもないチャーハンを食べることもないし、ちょっと味を変えるだけでマジうまに味変できるのがチャーハンです。だから買う。

最初からジブンでつくるチャーハンは当たり前ですが好きな味に一直線。

おいしいチャーハンを作るコツは、チャーシュー、卵をいっぱい使うこと。味付けは塩胡椒醤油。

この日はたまたま豚軟骨を茹でたときにとれたラードがありましたので、より一層うまいものが出来るはずです。

ラードとサラダオイルが十分熱くなったところに溶き卵を落とし、ぶくぶく泡が出ているときに上からご飯投入。ご飯と玉子が混ざって馴染んで来たら長ネギとチャーシューを入れて。こうすれば、まずく作ることは不可能です。どうやってもまじ旨いチャーハンになってしまいます。

味付けをして微調整をして小葱を入れて完成。ジブン、酒での風味づけはしません。

はい、今日もおいしいチャーハンが出来上がりました。ラードもいいねえ。同時に隣の火口では冷凍餃子も焼きましたので、チャーハン餃子のごちそうです。

ちょっと多く作りすぎたのでおすそ分けしようかな。

2020/08访问第 54 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 いなり寿司の競演

おかずの森で買った、味付け寿司揚げ。50枚入りですのでばんばん使います。

この日は味付けにおにぎりの素を使ってみました。こちらの商品も安売りの時にごっそりと買って来ましたので、チャンスがあれば消費したいと。消費したいものの組み合わせ・・・・です。

でもね、旨かったわ。おにぎりの素はちゃんとおにぎりがおいしくなるように具と塩加減が計算されてますので、ちらし寿司の具として使ってもぜんぜんアリと言うことが証明されました。

ストレートに言えば、酢飯に入れて混ぜればうんまい即席ちらし寿司になりますが、それ言っちゃあおしまいよって。

ちゃんと寿司揚げも使い、と言うところがミソの食事となりました。めでたし。

2020/08访问第 53 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 野沢菜味噌でおにぎらず、旨すぎる。

おかずの森で見つけた野沢菜味噌。

青唐辛子が入ってますので、てっきり仙台の南蛮味噌漬けの中に野沢菜が入っているものだと早合点してしまいました。

食べてみると、やや、期待した辛さが襲って来ません。味はいいので辛くはありませんからどんどん消費して行って。

店の人にそのことを話すと、もともとはおにぎりの具として開発された商品とか。そうやったんや。

ならば、最後に残ったものでおにぎりで食べてフィニッシュしようか。

で、おにぎらずにしました。それだけでは寂しいのでチャーシューとかソーセージとか残ったチャーハンまでも同伴。

なるほどね。確かにこれはおにぎりのお供が合いますな。そう言ったってもう手遅れですが、あまり早とちりせず店の人に尋ねると言うことも大切やね、と思った思い出の商品でした。

2020/08访问第 52 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 モッツァレラチーズのジミ~な使い方、だけど、旨し。

おかずの森が買ったこれ、どう使おうか?

*花畑牧場 おつまみモッツァレラ(4個入り)

おつまみなんでそのまま食べるのが正しい使い方かもしれませんが、それじゃあおもろくない。

以前はパスタに入れましたが、今回はピザに使おうかなと。ただ、この4個だけでは寂しいので溶けるチーズをたっぷり使って、中央に4個置くのはどうやろか。

ドライソーセージとチェリートマトとコーンを準備。ピザ台座は業スーのミラノ風クラスト。この方がナポリピザ用よりも少し面積が広いのでちょっとナイス。

今までの経験から300度のガスオーブンで中途半端に焼くよりも、焦げる寸前まで焼いた方が生地が食べやすくなることを知ってます。もっちりを諦めてカリッカリにしてしまう。

と言うことで焼きました。

中央に4か所の痕跡が残ってる(笑)。

旨し。チーズの下にはコーンがいっぱい置いてあるんですけど、これがいい仕事してくれました。

2020/08访问第 51 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 焼豚スライスでコーンチャーハン

ご飯はやっぱり断然炊きたてがおいしいですよね。炊き立てのご飯は地上の最強料理。

なので、そのままたべてもうっとりしますし、塩とか醤油とか人によってはマヨネーズだけで食べてもやっぱり最強。

なので、なるべく最小単位で炊き立てを食べるようにしてます。結果、ちょっとずつ余って来るんですね、冷たいご飯が。まとまったところでチャーハンにしましょう。

おかずの森で買った焼豚スライスがまだまだありますから、味のメインはこれですね。余った野菜とか鶏チャーシューの端っことかも招集して。やっぱりおいしいカーネルコーンはたっぷり目で。玉ねぎから炒めるのが好きです。

で、いつもの熱々ほくほくのチャーハンの完成。醤油と胡椒がいい感じで決まりました。

こんなに旨いのなら、あえて、冷たいご飯を一杯残していく手もあるな。

2020/08访问第 50 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 和風ひきわり納豆パスタwあらびき黒胡椒フランク。

おかずの森で買ったひきわり納豆。おにぎらずでいただきましたが、まだまだ残ってますので納豆パスタに使うことにします。

納豆パスタは過去から積極的に作るパスタのひとつですので、無理してという感じではありません。むしろ、居酒屋の店長ライクで、喜んで。

使うパスタは、これまたおかずの森で買った1.9mmの乾麺。一人100gにしておきましょうか。

具は、これまた、でスミマセン。別におかずの森のまわしものではありませんが、今よく食材を買う5店舗の中の1店舗ですので登場回数も多くなってます。で、そこで買ったあらびき黒胡椒フランクと焼豚スライス。

そこに茄子、いんげん、たまねぎ、長ネギ、コーン、にんにくの芽を合わせて。

味付けは和風にして納豆との整合性をとります。

まあ、見た目はあまりよろしくありませんが、ピンポイントで好きな味ど真ん中。本当に申し訳ないくらい旨いです。

思えばぐっとヘルシーなパスタでありました。感謝。

2020/08访问第 49 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 剥いちゃった甘栗よりずっとおいしい焼き割栗はロングセラー

甘栗とバナナはかつて酔っ払いおとうさんの家族への償い土産の双璧でした。

バナナは高級品でタカノやセンビキヤで買うくらいのものでしたが、夜の飲み屋街の帳が降りたころにたたき売りのオジサンが露天に並べて売っていましたね。どんどん値が下がっていて、買い!と言うと新聞紙にくるんでくれて。

甘栗も露店で売ってましたけど駅の売店にも並んでいて、1000円買っても袋だけ大きくて中身はちょっと、という高級品?京都の甘栗専門店で買ってもおいしいけど量の足りなさにフラストレーションの方が大きかったなあ。

中国では交差点の角なんかでおばちゃんが売っていて、値段で言うと1000VS150みたいな。よく買いました。甘栗好きなんです。過去の恨みを一掃できました。一時帰国時には山ほど買って、最後に残ったのをかびさせるほど多く買いすぎ。

甘栗は店でも売っているところがあって、そこでは一日中煎るのと同時にナッツ類も売ってました。中国は南北に長く、東西に長く、高地も多いのでたいていの農作物が収穫できます。マンゴーなんかもよく食べてました。

ナッツでは、ピーカンやマカデミアナッツなど、ハワイやカリフォルニアと同じ緯度の地方がありますからこれもよく食べてました。

前振り、長。

で、おかずの森で見つけた焼き割栗。ジブンで剥きます。甘すぎないのが大きな魅力です。一番の魅力です。だから旨い。

焼栗なんで粒の大きなものを選んでいるみたい。栗には割れ目をつけてますので食べやすいですし。

これはヒットでしたね。

応用例では一度栗おこわで食べてみましたがこれも旨かったです。

2020/08访问第 48 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 生モッツァレラチーズのオープンサンドでぶっかま。

おかずの森で買った花畑牧場の生モッツァレラが旨い(現在はSOLD OUT中)。

食べ方はいろいろありますが、ジブンが一番おいしいと思う食べ方は生のままで。味を引き立たせるためにオリーブオイルと粗挽きの塩、岩塩と粗挽きの黒胡椒があれば最高です。生ではなくて調理したものも格段においしいチーズですが、どうやったって生には勝てないと思ってます。

と言うことで今回もシンプルに生食で。ちょうどホームベーカリーで食パンを焼いたところでしたので、オープンサンドにします。乗せるのはチーズのほかに手元にあるもので。

キウイとトマトがありました。あれ?何かの料理に使ったものですね(笑)。塩、黒胡椒、オリーブオイル。何で?と思うくらい旨いサンドイッチです。ドライパセリも振りかけて。都心の土地代が高い場所にあるカフェなら、見栄えをよくすればばっちり高額な料金が取れそうな味です。

また入荷しないかなあ、花畑牧場。

2020/08访问第 47 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 日向夏のレアチーズケーキ。

おかずの森に寄ったらレアチーズケーキの入荷がありました。

*日向夏のレアチーズケーキ

大変人気商品のようで、ウェブ上のいくつかの通販サイトでも同じものを扱ってました。もちろんおかずの森で売っている値段はずっと安くてお得ですが。実際、定価の半額以下ですから、相当強力な仕入れルートをつかんでいるんでしょう。

おもしろかったのは、各通販サイトに貼られている商品の説明文。同じ!(笑)。おそらくはメーカーの説明文そのまま?こんな感じです。

『日向夏の爽やかな香りとさっぱりとした甘さをお楽しみいただけるケーキ。
プレーンスポンジに宮崎県産日向夏を使用したレアチーズ生地をたっぷり流しました。
天面には日向夏の果肉が入ったソースを流し、光沢感と、黄色と透明のグラデ―ションで爽やかさを表現しました。』

実食。説明文そのままです。レアチーズケーキですけど、濃厚系ではなくホイップしてある爽やか系ですので、2個3個と行けちゃう感じ。その爽やかさを更に際立たせているのが日向夏の爽やかさ。最後に日向夏を食べたのは宮崎でしたけど、実においしい柑橘ですね。

1個が166kcalですのでカロリー過多はあまり気にせず食べれます。

夏ケーキ、と言った感じでしょうか。

2020/08访问第 46 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 happy 麺 life~ひきわり納豆そば

おかずの森で買ったひきわり納豆。

1個100円ですが、なんと容量が300g。3個パックで売られている納豆は1パックおよそ50gですので、このひきわり納豆は3個入りパックが2つ分と言うことになります。食べごたえがあります。納豆好きにはたまりませんね。納豆嫌いの人は人生を半分損している、とちょっと言いたくなったりして。

そのまま、納豆巻、納豆パスタと食べ進んできましたが、今回は納豆そばです。

ふつうの掛けそばが、滋味深い豊かな味わいのそばに変身します。

納豆そばとか納豆ラーメン、ってすっごくおいしいのですが、提供している店って本当に限られますね。家で作るのが一番。

このひきわり納豆は塩味がついてますが、塩気が弱いので事前に醤油と和辛子と一緒によくかき混ぜます。そこに生卵を投入して泡立つくらい混ぜて混ぜて混ぜて。

ただそいつをかけそばの上にONするだけ。あったら、ネギなどの薬味をぶっかけて。

この日は、朝そばで食べましたが、なんか朝からエネルギーが溢れて来るようで。楽しい一日になりそうです。馬券も取れるかな?(笑)

2020/08访问第 45 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

冷凍黒豚餃子。ビールにヨシ、ご飯にヨシ、ラーメンにもヨシ。

おかずの森に寄ったら冷凍餃子が入荷してました。これはいい。

*新黒豚餃子(冷凍)1kg
50個入って500円です。1個10円。ちなみに、最後に買った冷凍餃子は無人店舗の餃子の雪松。単純計算では38個入り1000円でしたので1個26円です。

製造が餃子計画と言う会社。大手通販サイトでも商品が買えるようです。ラーメンの山小屋と業務提携したようで、山小屋で食べる餃子は餃子計画の餃子ですね。

さ、早速焼きましょう。冷凍餃子は基本通りに焼けば誰でも簡単に焼くことが出来ます。基本はウェブにいくらでも貼ってありますから、焦がすというような失敗は1%もないと思います。

いつものように焼き上げた餃子の写真を貼りますが、実にうまそうでしょ。

実食。餃子の大きさはジブンの感覚では標準サイズ。雪松と同じくらいかな。餡は手切りのわけがなく、もちろん機械切り。キャベツメインですが、味付けはにんにくとしょうがでちょうどいい感じ。ニンニクが突出してないのが好感が持てます。

皮は思ったよりももっちもち。冷凍時には薄いかなと思った皮ですが、水分を含んでいい感じに仕上がりました。

サイズと言いニンニク最小といい、これならバクバク食えちゃいますね。ラーメン屋で出しているおいしい餃子ライク、と言えば想像つくでしょうか?

これが1個10円とは間違いなくお値段以上。フライパンの関係で18個しか焼けませんでしたが、追加の18個いきました。冷凍庫にスペースを作ってもう1パック買わなきゃあ。

2020/08访问第 44 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 ハンバーグをおいしく食べる、野菜もりもりハンバーグサンドイッチ。

ハンバーグもおいしいおかずですが、いろんなバリエーションでそのおいしさを生かせるのがいいですね。

前回紹介したのはハンバーグカレーでしたが、ハンバーガーも同じくらい魅力的です。

ハンバーガーに使うバンズを探したんですけど、生活圏のパン屋ではなかなか調達がむずいので、ここはサンドイッチにします。食パンならどこでも買える。6枚切りで。

ハンバーガーですので、レタスとトマトは必須。その他に玉ねぎのみじん切りも用意しました。ハンバーグは再加熱する際に塩とこれでもかの黒胡椒でハンバーガー仕様に変身させて。

味付けはケチャップと粒マスタードとマヨネーズ。と言うことで役者がそろいましたので、いざサンド。

実食。予想をはるかに超えた旨さ。やっぱりハンバーガーとかこういうサンドイッチの魅力は、レタスとトマトとハンバーグとパンを一緒に口の中に放り込むこと。口の中では全部が混ざってケイオス状態。やっぱりトマトの味が頭一つ抜けてくるけどね。

かくして、おかずの森の1個180gのハンバーグもぺろりと食べ切っちゃうのでした。

2020/08访问第 43 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 ヴァレンシアオレンジ15個分

何年か前にミラノに行ったときに連泊したのがミラノ中央駅前にあるHotel Michelangelo Milan。実際は列車で着いたのではなく普通にマルペンサ空港から行ったんですけど、どこに行くにも駅前は便利ですからね。駅の周辺って夜の治安は問題ですけど。

で、このHotel Michelangelo Milanで記憶に残るのは食べ放題の数種類のチーズと同じく生ハムのおいしさでした。まさにイタリアの食生活の豊かさをそのまま持ってきた感じで。

そこにあったのが、オレンジの自動絞り機。山になっているオレンジをセルフで機械のスロット口に放り込むと、そのまま絞って生ジュースが出てくるという機械。オレンジは取り放題ですので、100パーのジュースを何杯も飲んだりして。

そのオレンジジュースを思い出させてくれたのが、おかずの森に売っていたスペイン・ドンシモンの100パーストレートオレンジジュース。確か、1リットルパック2本が200円だったと思います(現在はSOLD OUT中)。市価の四分の一?

めちゃめちゃおいしいです。申し訳ないほどおいしいです。この1リットルを作るのにバレンシアオレンジ15個使うと書かれてます。実際絞ったのでよく分かります。確か、ミケランジェロホテルでは毎朝5,6個絞っていたので、300ccくらい飲んでいたのかな。

おかずの森はマイウォーキングコースの途中にありますので毎日のように寄り道している結果、かような僥倖にぶち当たるわけでして。遠方の方には申し訳ないですけど。今日も掘り出し物ないかしら。

  • Okazuno Mori -
  • Okazuno Mori - ご参考:オレンジ自動絞り機

    ご参考:オレンジ自動絞り機

  • Okazuno Mori - ご参考:オレンジ自動絞り機

    ご参考:オレンジ自動絞り機

  • Okazuno Mori - ご参考:食べ放題

    ご参考:食べ放題

  • Okazuno Mori - ご参考:食べ放題

    ご参考:食べ放題

  • Okazuno Mori - ミラノ中央駅

    ミラノ中央駅

  • Okazuno Mori - ドゥオモ

    ドゥオモ

2020/08访问第 42 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 焼豚スライスと鶏モモ肉で相思相愛丼 まずいわけがない

おかずの森で買った焼豚スライス。応用がききますから4kgと大量に買ってもどんどんはけていきます。

この日、冷蔵庫の中から得体のしれない肉を発見。解凍してみたら鶏モモ肉でした。冷凍するときに品名や日付を袋に書くというようなかたぎさんのやることはしませんので、いつの何かは解凍してのお楽しみ?(笑)

鶏もも肉を使って、簡単でめちゃ旨な料理。ジブンランキングでは、茶碗蒸し、親子丼、鶏唐そして炊き込みご飯です。茶碗蒸しもいいのですが、写真の見栄えがいまいちなんで止めておきます。

そうや、チャーシューと鶏肉のドンブリでいったろか。他人丼はもう言い古されているし、愛人丼というのもなんかなあ。相思相愛丼、っつうのはどうやって。

そうそう三つ葉もいっぱい買って来たんよね。1袋108円。2袋でも3袋でも4袋でも5袋でも108円、て書いとったので遠慮なく5袋買うてきた。これも生かそ。

と言うことで、菅野養鶏場の卵でとじて。まあ、まじうまいですけど、まずいわけないですよね。鶏肉はもちろんのことチャーシューも120%旨くなってるし。

みなさまも、是非。

2020/08访问第 41 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 夏には最高、ハンバーグカレー

おかずの森に寄ってみたら、調理済み冷凍ハンバーグが入荷してました。1枚180gとたっぷりな量です。

梅雨が明けて一気に太陽も元気になり、ハンバーグライスもなんだよなあ。って思いついたのがハンバーグカレー。カレーは飲物ですから知らず知らずのうちにハンバーグ180gをぺろりと食べちゃうはずです。

カレーはスパイスから作る凝ったインドカレーではなく、普通にルウを使うニッポンのカレーライスにしました。ひとつ簡単に感じたのは肉を入れなくても済む!こと。野菜カレーを作って、そこに温めておいたハンバーグを放り込み、少し煮て馴染ませればもうOK。

ピッタリ予想が当たりました。すいすい食べれてあっという間に完食。ご飯もふつうに300gにしましたが、足りないくらい。足りないくらいでちょうどいいのです、世の中は。

ハンバーグライスでちょっと重いかなと思ったら、迷わずハンバーグカレー、と松尾芭蕉も確か俳句に詠んでいたような気がします。

2020/08访问第 40 次

3.0

~JPY 999每人

#おかずの森 スペイン産エクストラバージンオリーブオイルで、パンをおいしく。

おかずの森で売っていたスペイン産エクストラバージンオリーブオイル。OLI NOSYRUMというブランドでガムシロやコーヒークリームの1回用みたいなパックに入ってます。

パスタを比較的多食する我が家では、調理用と生食用の2種類のEVOOを使い分けてますが、ちょうどいい。これも生食用に使いましょう。

食べる前パスタの上から垂らすばかりではなく、ハード系のパンにもよく合いますよね。パンの上からかけた写真を貼りましたが、実際は小皿にEVOOに入れてパンで拭ってというように普通に食べてます。それじゃあ写真が撮りにくいので。

ちょっとだけEVOOを使いたいときにチョー便利です。

2020/08访问第 39 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 寿司揚げで巻き寿司はいかが。

おかずの森で買った寿司揚げ。味がついている油揚げですね。

1袋200円で50枚入り。50枚を使い切るには大変です(笑)。

いなり寿司のバリエーションで何種類か作り、おにぎらずでも作りましたがまだGOALには届いてません。

そこで今回は寿司揚げを使って巻き寿司を作ります。いなり寿司と同じ味になりますが、見た目が全然違いますからテンション上がります。そっか、焼き海苔を使いますのでその分は味が全く同じではありませんね。

海苔がなくても全く問題ありませんが、海苔があるとくるりんと巻いた様子がより鮮明になりますからあるとベターかも。

実際食べたときには、いなり巻の上に紅生姜や白ごまをオンして楽しみました。

ご賛同いただいた方、お試しあれ。

さ、ようやくGOALの姿が遠くに見え始めましたね。

2020/07访问第 38 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 泉州水なす漬の瑞々しい魅力

おかずの森に千葉では珍しい泉州水なす漬の入荷がありました。大好きな漬物の一つですので、早速買いに行きます。

茄子の漬物と言えば仙台の長茄子とか小茄子のからし漬とか京都のあっさり漬なんかが有名かな?水なすの漬物もそれらに負けず夏の風物詩的存在で今や知名度も全国区に近づいてますね。

おかずの森では、8月1日までの限定セールで3個(袋)100円と言う値段で売られてます。

パッケージの中には水なすが1個丸ごと入ってます。ジブンは水なすの食感も好きなので4つ割にしていただきます。

これこれ、この味ですね。さわやかな漬物乳酸菌の味わいと水なすのフレッシュなさわやか瑞々しさ。今だけしか食べられないということも影響しているのか、俄然旨さが強烈です。

あまりにおいしかったので、2袋はすぐになくなり。更に3個買い足しました。ありがたいですね。

2020/07访问第 37 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 あらびき黒胡椒フランクフルト

おかずの森に寄ったら、ぶっといフランクフルトソーセージが入荷してました。

1本の長さは150mmくらい、太さは25mmくらいでしょうか。使えそうなので買ってみます。

*あらびき黒胡椒フランクフルト10本入り

確か値段は800円だったと思います。

そのまま食べるなら、茹でか焼くかでしょうね。

かつてどこかの個人経営のドイツソーセージ店でフランクを買ったとき、絶対に茹でないでくださいと言われました。

何故かと問うと、茹でることで皮が破れて旨味が湯の中に出てしまうということだそうでなるほどでしたが。でも、ドイツで食べても茹でてあるじゃないですかと被せると、あれは茹でるのではなくて温めるということでした。

熱湯を沸かし、ソーセージを入れ、沸騰し始める寸前に火を止めてあとは待つだけであると。

なるほど、理屈ですな。買ってきたフランクは最初から溝のカットをしてますので、茹でなくても熱湯の中で溶出しそうですけどね。ま、いいでしょう。

*茹で、あらびき黒胡椒フランクフルト アボカド添え
 温野菜は玉ねぎ、いんげん、にんにくの芽のバター醤油炒め。

フランクフルトには粒マスタードがめちゃめちゃ合いますね。プチンと破裂するのが楽しい。たっぷりつけると、フランクの黒胡椒と相まってかなり刺激的。で、あわてて冷えたビールを召喚しました。ソーセージ、粒マスタード、よく冷えたビール。ったく、たまりませんなあああ。

フランクのクオリティは、もちろん個人のソーセージ専門店には及びませんがスーパーで買う高目のソーセージくらいでしょうか。粒マスタードとビールの援軍があってのことですが。1本80円なんで、これはアリだと思いましたね。

2020/07访问第 36 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 『中華みそのたれ』でジャジャー麺ならぬジャジャースパゲティ

おかずの森で買ったきた味噌をなめてみます。

*厨房王 中華みそのたれ

まさに中華の味噌だれで何もしなくてもそのまま使える味になってます。野菜炒めや回鍋肉にはピッタリですが、ジブンの第一感はジャジャー麺。味がついている味噌ですから、後は好みでアレンジするだけ。

ジブンは甘い系のジャジャー麺が好みですから、

*甜面醤と少量の味醂

を足せばジャストマイタイプになるはず。

と思って実行あるのみ。ぴったりな味噌だれが出来ました。

*豚挽肉、茄子、にんにくの芽、玉ねぎ、長ネギ

手元にある野菜をオール出演させて、完成。

中華麺よりもこの日はパスタモード。おかずの森で買った1.9mmのスパゲティがこれまたピッタリじゃないの?

当たり!でした。ジャジャー麺にはきゅうりが合いますね。

いやはや、旨いのなんの。自己査定金額は880円。確かこの厨房王 中華みそのたれは100円だったはずで、スパゲティは500gでこちらも100円。申し訳ないほど安いです。880円なら手品みたいに儲かるぜよ。

2020/07访问第 35 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 山菜ちらし寿司からのいなり寿司

おかずの森に寄ってみたら味付け寿司揚げが売ってました。

いなり寿司にする味のついたお揚げさんですね。これはタイミングがいい。

同じおかずの森で販売中の霧島山菜しょうゆ漬でちらし寿司を作って、そいつを揚げに入れてやっていなり寿司を作ろう。

*霧島山菜しょうゆ漬(1kg 200円)

*味付け寿司揚げ(50枚入り 200円)

山菜も揚げも全体の5分の1くらい使いましたので、合わせて80円ですか。

この揚げ、使ってみると結構厚みがあるのと破れることなくきれいに袋になりますので、作業はやりやすかったです。
メーカーの寿司揚げによっては、ピッタリくっついて袋状にするときに破れてしまうのもあるんですよ。

さ、実食です。永年のマイ読者の方はご存知だと思いますが、ジブンいなり寿司がダイスキでコンビニ、スーパー、持ち帰り寿司店のレビューも結構多いんです。そのワタクシが納得の山菜いなり寿司が出来ていやあ満足でした。甘じょっぱいコクのある揚げの煮汁は最強ですね。

是非お試しあれ。

2020/07访问第 34 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 霧島山菜醤油漬け、焼き割栗、で、絶品山菜栗おこわ。

おかずの森に行ってみると。

この日入荷があったのは、霧島山菜しょうゆ漬でした。山菜の水煮をスーパーで見かけても絶対に買わないワタクシ。

その理由は、コストパフォーマンスが極めて悪い食材だからなんですがそう思うのはワタシ一人かもしれません。

ところが、さすがおかずの森です。なんとまあ1kg200円。これは買わない方がおかしいでしょう。買って頭にあった料理は山菜おこわでした。

おかずの森には、甘栗ではない焼き割栗という焼栗も売ってますので、そんじゃあ合わせて山菜栗おこわってどうよと言うことになりますね。

山菜は食べてみると醤油漬けで適度な塩分を感じます。そんじゃあいっそうのこと、中華おこわにするべ。

炊くときに、これまたおかずの森の焼豚スライスを足して、塩ではなくオイスターソースを入れます。ここで紹興酒を入れたいところですが、翌日も飽きずに食べるために日本酒にしておきます。

おこわで唯一ですが絶対にやってはいけないことがあります。ジブンにとって、という注釈を入れた方がいいかもしれませんが。それは、絶対に柔らか目に炊いてはいけない、ということです。やわいおこわはすべてを台無しにします。すると思います。

今回はもち米とうるち米の混合で炊きますから、水加減は慎重に理論値を計算してから始めました。

うっまあ、と最初の一口目で我ながら完璧な出来具合に歓声が上がります。まじ、うまかったです。何でもない簡単なおこわなんですけど、チャーシュー、山菜、栗の連携がよかったと評価したいですね。

2020/07访问第 33 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 納豆おにぎらず

おかずの森に寄ってみたら。

冷凍の納豆が入荷されてました。

*伯方の塩使用 板前仕込み ひきわり

ホイップクリームチューブのようなチューブ入りで容量は300g。1個100円です。味がついていますので、納豆巻にしようかなと。巻物よりもおにぎらずの方がよく見せられますから、読者用におにぎらずで。

たくあんがなかったのできゅうりを相棒にしておにぎらず。

食べてみると、納豆巻のおいしさはありますが何せ味が足りませんね。塩味が薄いです。こういう時こそおにぎらずで大正解。二つにカットしてますので、納豆にダイレクトに醤油を垂らすことが出来ます。

へへ、旨くなりました。普通においしい納豆巻。

納豆巻なら、この商品のメリットを生かせます。なぜなら、納豆を混ぜる必要もなく、シャリの上にチューブで押し出せば納豆がお行儀よく定位置に置くことが出来ます。

と言うことで、冷凍のチューブ入り塩納豆も大成功。

2020/07访问第 32 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 土用の丑の日を前に、茄子と焼豚スライスの蒲焼丼

来る7月21日が夏の土用の丑の日です。

じゃあ丑の日が来る前に蒲焼丼を食べましょうかね。うな丼ではなくて、蒲焼丼。おかずの森の焼豚スライスといただきものの茄子が主役です。

味を立体的に感じるようにご飯の上に玉子焼きを乗せます。また後で紹介しますが、おかずの森で売っている蟹白だしを入れた玉子焼きは、玉子焼きだけでもドンブリに出来るほど十分うんまいです。

茄子はウナギのように、食べたときにとろっとろになるように煮込む前にレンチンして。そいつを半割れにして断面に筋を入れてバチもんらしさを増幅させて。その後蒲焼のタレで煮込みますが、タレも簡単に作れますよ。ネットにいくらでもレシピが溢れてます。

玉子焼きの上に茄子と焼豚スライスを乗せて煮詰めたタレを垂らして、これを蒲焼丼を呼んじゃいましょう。

決め手はギャバンの山椒。見た目はあまり旨そうには見えませんが、食べてみるととろッとろの茄子がめちゃめちゃ旨いです。たぶん食べていて大発見すると思いますが、うな重の味のほとんどはタレと山椒の味だったんだ、って気がつくはずです。言い換えれば、茄子の蒲焼丼の味がすっごくうな重の味にかぶって来ると言うことです。

ホント、試してみてください。芸能人格付けチェックのように目隠してうなぎと茄子を食べさせたら、と思うと楽しくなります。

2020/07访问第 31 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 キャベツたっぷり納豆パスタwたくあん

おかずの森に新鮮な高原野菜が入荷したので店に行きます。大玉でパンパンに張りがあって旨そうです。この日の無料クーポンは1.9mmのロングパスタ乾麺。キャベツが2個でワンコインですから、ワンコインでキャベツ2個とパスタ1袋でワンコインです。

ワンコインと言っても500円玉ではなく100円玉です。びっくりですよね。おかずの森では毎日何か安い食材、おもしろい食材が並びますので行けそうな方は行ってみると大発見があるかもです。いつもいろんなキャンペーンを発信してます。

と言うことで、きゃべつをたっぷり使ったパスタを作るしかないですよね。先日食べた納豆パスタに使った納豆に合うたくあんも使い切っちゃいましょう。

キャベツだけだと色気がないのでカーネルコーンを参加させ。パンチェッタを使い切ってしまいましたので、しばらくは豚肉のスライスで代用します。

最初にたっぷりのオリーブオイルで多目の玉ねぎを炒め、ゆで汁で乳化させてパスタソースを作ります。このパスタソースがあれば、どんなパスタを作っても確実においしくなりますから。まずいパスタを作る方がチョーむずいです。

あっという間に完成した納豆パスタ。いやはや、旨すぎます。このパスタの自己査定金額は、そうやね、550円。だって、原価は50円くらいなんですからこれで十分利益が出ます。パスタってそう言うものでしょう。

出来上がってみると、もう少し緑や赤の食材を入れた方がよかったかな。あるのに。

こうしてみると、キャベツって旨いけど見た目はジミー大西なんやね。

2020/07访问第 30 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 新登場 蟹白だし、で、絶品天津飯

おかずの森で、蟹白だしが売られてました。

製造元のホームページを見るとこの蟹白だしは、普通の白だしに蟹のエキスなどをプラスして作った商品で、HPにはこれをつかったレシピも併せて掲載されてました。

それでは一発目はレシピにあった天津飯から始めましょうか。

用意するのは卵とカニカマ。どっちもあります。卵さえあれば天津飯は簡単に作れてそこそこ旨いんで、もっと普及してもいいはずなんですけどね。

蟹白だしを、玉子焼きの方にも餡の方にも両方に入れるのがミソかな?それ以外は普通です。あっという間に出来上がって、枝豆があったのでグリンピースの代わりに乗せてやって。

蟹の味、しっかりします(笑)。最近あまり言わなくなりましたが、いわゆる芙蓉蟹(フウヨウハイ)ですね。

台所に片栗粉が残っているか確認してから是非試してみてくださいませ。

2020/07访问第 29 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 『納豆に合うたくあん』を使った、烏賊納豆パスタが絶品。

先だって #おかずの森 の方が深谷にある漬物メーカーに出向いて漬物を買ってくるという試みがありましたね。その漬物メーカーのHPを拝見し、商品やそのコンセプトを読むと社長の並々ならぬ熱意と工夫が伝わって来て非常に楽しみでした。

そしてその時入手した漬物がようやく店に並び始めました。いろいろありますが、先ずは、これから攻めてみましょう。

*納豆に合うたくあん

聞いたことがないたくあんです。どんな味なのかちょっとつまんでみると、結構味っぽい感じに仕上げてますね。面白そう。これと納豆を使ってパスタを作ります。

*『納豆に合うたくあん』を使った、烏賊納豆パスタ

使うパスタはおかずの森で買った1.9mmのロングパスタ。

具は生烏賊とスーパーなら見切り品ワゴンに乗っているような小松菜とほうれん草、それに特売で買ったしめじ。

先ずは、これまたおかずの森で買った冷凍のスライス玉ねぎと冷凍の5mm長ネギをニンニクと一緒にオリーブオイルで炒めます。これをやればどんなパスタでも旨くなっちゃう不思議の国のアリス。烏賊としめじを合わせて炒め、そこに茹で上がりのパスタを投入。

味付けはパスタのゆで汁と胡椒と醤油少々。納豆だけに和風仕立てにします。皿に盛ってたくあんオンザ納豆を乗せればカンセイ。レストランだったらこれに刻み海苔なんか添えるでしょうがしゃらくせえ。

最初に納豆の部分だけいきます。おッ、ちょっといつもの納豆と違って味変がいいですね。これはオンザ白飯が合う、とまあ最初からそうなんですが。

パスタだと烏賊以下メガ級の味が押し寄せますので、繊細な味はぶっ飛んでしまいますが。混ぜて混ぜて混ぜて食べると、めちゃめちゃ旨いじゃないですか。たくあんも味の中でどこか貢献していると思います。ただ分析は無理でしょう。

今日はちょっと自己査定金額を高めに言わせてもらって、1人前1050円。大盛りで1300円、でいかがでしょうか。

それがおかずの森で買ったものがほとんどですし、少しずつ使ったので原価は烏賊も含めて(烏賊は75円、安)200円も全然いってないでしょう。ありがたいことです。安~、の、旨~、ですからね。

2020/07访问第 28 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 焼豚スライスで、ししとうとしめじのにんにく炒めがメシドロボー。その後、リメイクで玉子とキャベツの炒め物。

おかずの森で焼豚スライスをたっぷり買いましたので、ぜいたくに使ってます。

この日はしし唐がありましたので、炒め物に使いましょう。

先ず熱くなったフライパンでニンニクを炒めてからしめじを投入。油が回ったところで焼豚とししとうをぶっこんで軽く炒めるだけでもう完成と言うめっちゃ簡単料理。味付けは塩と胡椒をちょっとだけ使い醤油をこれまたちょっとだけ垂らすだけ。

焼豚に味がついてますから勝手に旨い味に整ってます。本当にめっちゃ旨いです。手をかけたことと味が見合ってなくて、すっごく簡単な割にご飯もりもりになるおいしさにはびっくりでした。

少し残ったので、リメイクはキャベツと一緒に炒めて。思った以上に焼豚から油が出ていましたので、卵を追加。卵に油を吸わせることで味にコクが出て、しかも油感が薄れて食べやすくなります。オンザライスでいただきました。食欲の夏か!と突っ込みながら。

2020/07访问第 27 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 ロングフランクでおにぎらず

おかずの森で買ったロングフランク。

太くて長さ20cmあってそれが5本。大量消費と言うわけにはいきませんので、地道に少しずつ片付けていきます。

前の日、チャーハンが少し残ってしまいましたので、じゃあここで1本使いましょう。

*ロングフランクのおにぎらず

ま、気分はスパムおにぎらずです。食べちゃえばそんなに違わないでしょう。いとこのいとこだとミルクボーイも言ってましたし(笑)。

おにぎらずのいいところは、おにぎりと違って具をたっぷり使えること。おにぎりが、ご飯80VS具20ならおにぎらずはご飯20VS具80とちゃいますか?

今回はきゅうりにワサビを塗りたくって刺激を得ます。おにぎらず、なんでもあり~の無法者です。この発想自由な無法者が実にうまいんだなあ。あなたも是非。

2020/07访问第 26 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 焼豚スライスでおにぎらず

おかずの森で焼豚スライスをしこたま買ってゼータク焼豚ライフをエンジョイしているワタシです。

少し温めて熱々ご飯の上に乗せるだけでウマウマなチャーシュー丼。だったら、チャーシューおにぎりだって絶対旨いよね。

ただね、おにぎりにすると具が何かは外から分からないのよ。だったらどうする?

もう写真でバレてますね。

*焼豚スライスのおにぎらず

おにぎらずが毎日毎日インスタにあげられていたのは、今から4,5年前??もうすっかり忘れられてしまいましたね。

おにぎりで具をアピールできるおにぎらず、発想がいいのにもう飽きちゃったの?日本人は。

と言うことで、ワタシが中興の祖になりましょうか。

ご覧のようにちゃんと具がアピールできるおにぎらず。食べてももちろん旨いしね。おかずの森で今日見たら、もう少し在庫がありましたよ。急げ!

2020/07访问第 25 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 ちょっと退屈なパンも、1本のフランクフルトソーセージがあれば

Yのジャンボ明太子パン。いつかあるサイトでのレビューでめちゃめちゃ旨いというのを見て機会があったら買ってみようと思っていて。偶然見つけたのは80円だったか70円台だったので買ってみます。

家で少し食べてみると、確かにジャンボではありましたがこれがめちゃめちゃ旨いと思う人がいるんだと狐につままれた感じ。ジブンの正直な感想はおいしくもない退屈なパンであると。明太子でまずいわけがない、と力説されていたと記憶してますが、これが明太子?と頭の上を?マークが飛び交ってました。

食品ロスとちかんはあかんので。そうや、#おかずの森 で買った串付きフランクがあるやんけ。そうだそうだ、ホットドッグとしゃれこもうじゃないかねえ。

当たり!当たり前ですが、ホットドッグは旨いのよ。もっと正確に言えば、旨いと思う幅が広いのよ。途中からマスタードとケチャップを動員させてあっさりと食べ切りました。フランクも消費できたし、先ずはめでたし。

2020/07访问第 24 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 この焼豚スライスは絶対の買い!翌日買い足しました。

おかずの森に焼豚スライスが入荷してました。

ちょうど自作のいい加減たっぷり目に作ったチャーシューがそろそろなくなりかけていて、また豚肉を2kgくらい買おうと思っていたタイミング。よさそうなら買おうかなという状況でした。

過去にもラーメン屋や肉屋や通販で市販のチャーシューを買い続けて来てますが、半分以上は失敗でしたね。失敗の原因は味が辛すぎてしょっぱいこと。日持ちをよくさせるために濃い味にしてしまいがちです。ひどいものでは、食べる都度水で洗った経験もあるくらいです。

*丸大食品製 焼豚スライス 1kg入り

1kgで1000円でした。2kgだと少し安くなりますが、ここで味の知らない惣菜を2kg買う人は一般家庭人では味に無頓着な人と思うくらいギャンブルですね。

この値段ですから、生肉を買うよりも安いです。パッケージは簡易的な紙製のトレイ。チャーシューの厚みは見て合格です。薄すぎない、厚すぎない。

味の信頼を置いているお店の方も旨いと言ってるし、じゃあ1パックだけ買いますか。先週馬券を逃がしたので、ギャンブルはしません。

解凍して使いやすい4パックに詰め替え。この時1枚味見しましたが、うんまいです。いやあ、今まで買っていた中では1,2の旨さでしょう。じゃあ何故こんなに安いのか考えてみましたが、多分ですけど、業務用にまとまった量のチャーシューを仕込んだものの、コロナ禍とかなんかの理由で流れたんでしょうね。というようなことしか考えられません。

丸大食品では定常的にデパート、スーパー、贈答なども含めた通販でチャーシューを販売しています。なので、こういうチャ-シューはスポット的にしか売れないはず。

と言うことで気に入ったので、翌日朝一番に店に戻ってもう1kg買い足しました。最初にまとめて2kg買えば少し安くなりましたが、それは無理な話でしょう。

早速チャーシューメンとチャー丼に使います。安いので贅沢な使い方が出来るし。脂のくちどけも最高ですね。味もいいし、自作のラーメンのチャーシューは今後バラチャーが主流になるでしょう(笑)。

パッケージの写真のチャーシューの色が悪い?はい、その写真は冷凍状態ですからね。

店に行けるなら、今すぐ行くべし。これはすぐに売り切れるとみてます。冷凍庫に余裕があればもう1kg買うんやけどね。パンパンのパンパンですねん。

2020/07访问第 23 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 さわやかトマト、キウイ、ほうれん草のパスタ。

おかずの森で扱っている1.9mmのスパゲッティ乾麺。この太さの乾麺はなかなか売ってませんね。食べごたえのあるおいしい麺だと思います。

今日はサラダ感覚のパスタにします。とは言っても冷製パスタなら冷やし中華を食べますので、あくまで温かいパスタで。

これまたおかずの森で売っている冷凍玉ねぎスライスと冷凍5mm長ネギをニンニクと一緒にオリーブオイルで炒めます。冷凍野菜は使い方次第ですっごく便利ですね。切る手間がない、必要な分だけ使えますので、半分使って半分をラップに包んで冷蔵庫という処理がありません。

ゆで汁で乳化させたソースに茹で上げた麺を投入。ほうれん草をぶっこんでかき回せばそれで火が通ります。トマトとキウイを乗せて完成。

さっぱり爽やか、夏向きのパスタと言えるかもしれません。ニンニクとオリーブオイル、最強コンビですね。

2020/07访问第 22 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 雨の降った休みの日には、カッチョ エ ペペ。

久しぶりで少し遠くへの遠征を計画していたこの日。

不運にも大雨にたたられてしまい、予約も前日にキャンセルしてしまいました。

朝になってみると予報以上の大雨になっていて、行かなくてよかったと安堵の胸をなでおろします。じゃあ今日は何をすっか。

いちおうウォーキングには出て帰ってからシャワー。その後一気に家呑み始めましょうか。どこにも出かけないと決めましたから車は運転しません。

雪見酒、ならぬ、雨見酒。酒とアテとウェブ上の写真。

さ、そろそろ〆にしましょうかね。今日はラーメンではなくパスタでいきましょう。パスタの中でも最も簡単で旨いこれで。

*カッチョ エ ペペ

チーズと黒胡椒のパスタ、という意味ですね。ローマ発の家庭料理だそうですが、料理というほどのこともないです。パスタにチーズを入れて黒胡椒をかけて食べるだけなんで。

ただ、熱々が食べたいのでフライパンでバターを溶かし、黒胡椒をかなりブッコミ、チーズ2種類を足してソースを作ります。ゆで汁を入れて濃度を調整し、パスタのゆであがりを待ちます。

茹で上がったパスタをそのままフライパンに投下し、混ぜて混ぜて混ぜて皿に盛り。黒胡椒とチーズをグラウンドして完成です。

使ったパスタは#おかずの森 で売っている1.9mmのロングスパゲットーニ。太麺がいいですね。

実食。これこれって、チーズの香りと旨さにやられます。なんて旨いんでしょうねえ。そこにBPが一本筋を通す感じで割って入り。毎食これでもいいや、なんていつも思っちゃいます。

にしても、パスタの実力はすごい。誰とでも付き合えて、人をたてる謙譲の美徳があると思えばたぐいまれなスターになったりして。世界のどの国でも食べているわけが分かります。

2020/07访问第 21 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 ロングフランクで具沢山なんちゃってピラフ

ピラフとチャーハンの差って何でしょうね?バターで炒めればピラフ、とか、ちゃんとちゃんとコメから炒めたのがピラフとか。よく分かりませんが、いろいろの料理や食材の余りものがたまったのでここらでピラフにして一気に片付けてしまいます。

#おかずの森で買った串付きだったロングフランクがありますので、それを中心に据えて。野沢菜もちょっと残っているし、これは最初から残すように多めに作ったトウモロコシご飯も少し残っていたし。ちょっと怪しげな肉とか何でもかんでもぶち込まします。

これがまあ旨くなるんですよ。そのなぞはマヨネーズ。普通のマヨネーズを入れただけでもおいしくなりますが、キューピーが100周年記念で製造した『関東を味わう てりやきソース&マヨ(照焼の甘辛い味)』がまだ少し残っていて、これを使いました。どんなものか参考写真を貼り付けておきます。

と言うことで、二度と同じものは出来ませんがめっちゃ旨かったです。

ジブン、何が何でも食料ロスをなくす、ことを心掛けている一人です。

2020/07访问第 20 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 ロ~ングフランクで一口ソーセージパイ

おかずの森で5本700gの串付きフランクがセールになりましたので、さっそく買いに行きます。

実物は想像以上にでっかいです。1本140gで長さは20cmくらい。5本だとずっしり重いです。この日のおまけの焼栗もいただいて、この焼栗は100円ですから、実質フランクは5本で100円。1本20円の計算です。

翌朝、フランクの解凍が終わってましたので味見をしようと思い。冷凍庫にパイ生地が入ってますのでソーセージパイを焼きましょうか。パイシートを4つに切って、フランクも4つにすれば、ちょうど一口サイズのパイが出来ますな。

パイシートを半解凍してフランクを包み、端をフォークでくっつけます。ちゃんとした手順ではここで卵黄を塗って見栄えをよくしますが、自家用だしここで卵を1個割っても中身の残り97%を使う予定もないし。見栄え不要で焼きましょう。

へへ、うまく焼けました。では、

フランクが熱々になっていて焼きフランクと同じ状態になってます。わかっていましたが、やっぱり焼きフランク旨しです。練り込んだ脂が溶けだしていて、いやはや、たまりませんね。フランクは20円でパイシートは確か5枚入りで300円くらいでしたから、原価80円でしたか。

今日もなんかいいことがありそうやな、福島競馬も始まったことやし。

2020/07访问第 19 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 ときどきお菓子の森

おかずの森には、ときどきお菓子類の入荷もあります。

最近のお菓子類の写真を貼っておきますが、今回のネタはクッキーのリメイク。

売られている菓子の中でひときわ目立つアメリカンクッキー。アメリカのチョコチップクッキーです。

そのまま食べてもサクサクでもちろんおいしいのですが、この手のクッキーって最初はどんどんはけていくのに急に食べなくなるじゃないですか。飽きて来て。全部食べ切る方が確率的には低いのかもしれません。

案の定、半分食べたらぱったりと売れなくなりました。

そこでリメイクの登場。

今回は、マフィンを作ります。牛乳、小麦粉、卵、バター、ベーキングパウダーといった普段のマフィン作りと同じです。

クッキー6枚をビニール袋に入れて粉々にします。それをマフィン生地に入れてよく混ぜて。トッピングは我孫子産のブルーベリーとチョコチップ。170度で20分ほど焼けばちゃんと膨らんで簡単に出来ますよ。

焼きたての熱々は流石に旨いです。チョコチップクッキーの味はどこかに飛んでしまった感じ。冷たくなったら弱レンチンで90秒ほど温めると、またしっとりしたマフィンに戻ります。

と言うことで2度楽しめるアメリカンクッキー。是非お試しあれ。

2020/07访问第 18 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

カクテキチャーハンも旨し。One of 最近の会心作。

おかずの森で買ったカクテキ。安くて旨いです。

そのカクテキを使ってカクテキチヂミが予想以上に旨かったのに気をよくして今度はカクテキチャーハン、いきます。

このカクテキ、めっちゃ安いですがそれには理由があると考えます。その理由は、太いダイコンを使わず、リーズナブルな値段の細いダイコンを使っているからだと拝察します。

見慣れているカクテキは、立方形つまりキューブ状ですが、このカクテキはいちょう切りが多いですね。いちょう切りにして薄い。

なので、チヂミとかチャーハンには大きなキューブを小さくカットするという手間がありませんので、一見弱点に思うところを長所として活用する、それが料理です。

チャーシューも合流させて特別待遇で迎えたカクテキ。結論から言えば、このカクテキチャーハンは大成功でした。カクテキのちょうどいい辛さとうま味が米粒と油に融合してこの上ない旨さに。カクテキの食感を残しつつこの旨辛に変身した料理は、いやあ最近の会心作と言ってもいいでしょう。

お試しあれ。

2020/06访问第 17 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

旨いカクテキ1.2kgが300円。 カクテキと葱のチジミ=カクトゥギパジョン=깍두기파전。

おかずの森にカクテキが入荷しました。1個400g入りが3個300円。相変わらずめちゃ安。

カクテキをあまり食べないジブンですが、これはおいしいと思いましたね。辛いものが苦手なジブンにとって辛さも適度、ということは、めっちゃ辛いカクテキを期待した人は辛さがちょっと足りないというレベルかもしれません。
辛さは不足なら足せばいいですけど、辛すぎるのは辛さを低減できにくいですからこのカクテキはその辺的を得てますね。

旨いんでガツガツいっちゃいます。

このカクテキなら絶対にチヂミも旨いはず。

*カクテキ、ネギ、卵、片栗粉、小麦粉、ゴマ油、醤油、酢

これだけあれば10分で出来ちゃいます。

カクテキをいっぱい入れたので、味もいいですが食感がいいですね。期待通りのおいしさです。外パリの内もっちり。お試しあれ。

ジブンにとっては、おかずの森=ヒントの森、と言えるかもしれませんね。

2020/06访问第 16 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 花畑牧場生モッツァレラチーズを使って:パラタピザ VS チャパティピザ

おかずの森で花畑牧場の生モッツァレラチーズを見つけたときはしめた!と思いましたね。

カレー用に買った業スーのパラタとチャパティが中途半端に残っていて、これを一掃できると思ったからです。

業スーの説明を確認しましょう。

パラタ:マレーシアから直輸入!小麦粉で作った生地を何層も折り重ねた後、薄くのばしているので、パイのようなサクサクした食感が楽しめます。フィルムが挟まれていて一枚ずつはがしやすいため、必要な量だけ使えるのも便利。
(現在は西日本(石川・岐阜・愛知以西)でのみお取り扱いしております。)

チャパティ:これは業スーのHPには記述がありませんでした。パッケージに書かれているのは『インドのナンをアレンジして薄く食べやすくしたマレーシアの薄焼きパンです。』全粒粉入りです。

さて、どちらも冷凍になってますのでトッピングを乗せる前にちょっとだけ焼いておきます。そこにトッピング。

チェリートマト:いただきものです。我孫子市の農家が栽培した激うまなやつ。
生モッツァレラ
ピーマン

トッピングしてから焼き上げますが、ほんの少しだけにしておきます。生モッツァレラが水みたいに溶けちゃうので。

と言うことで素早く完成した2枚VS2枚。予想通りというか期待通りというか、どっちもめちゃめちゃ旨かったです。好みの問題でしょうが、パイ生地のようなパラタが好きか、もっちりのチャパティが好きか。

トマトソースにチーズとトマト。永遠のベストマッチングですね。

  • Okazuno Mori - パラタ

    パラタ

  • Okazuno Mori - パラタ

    パラタ

  • Okazuno Mori - チャパティ

    チャパティ

  • Okazuno Mori - チャパティ

    チャパティ

  • Okazuno Mori -
  • Okazuno Mori -
  • Okazuno Mori -
2020/06访问第 15 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

花畑牧場:おつまみモッツァレラ スモーク オン・ザ・完熟フレッシュトマトパスタ

いつものようにウォーキングの途中でおかずの森に寄ってみます。

ちょうど新商品を開梱していたところでしたので、この日店に並んだ花畑牧場製3種類の商品を家に連れて帰ります。

*花畑牧場:おつまみモッツァレラ スモーク 

4粒入ったパッケージでさっそく1個食べてみます。確かにおいしいけどこれはパスタに乗せた方がより旨くなるんじゃない。

では、スパゲティを作りましょう。

*完熟トマトと小松菜のパスタ

ニンニクと玉ねぎをオリーブオイルで炒めて、ゆで汁を足して乳化させます。ほどほど火を入れたところでこれまたおかずの森の牛肉団子を投入。

そこに茹で上がったパスタをぶっこみ、混ぜながら小松菜とトマト半量とチーズを投下。盛り付けたあとに残り半量のトマトをトッピング。粉チーズ、黒胡椒、パセリを振りかけて完成。材料は家にあったものだけでしたので、15分で作っちゃいました。簡単。

おつまみモッツァレラ スモーク、やっぱりね。溶けだしていてスモークがいい感じになってます。そのまま食べるより3倍くらいおいしくなったと思いますよ。お試しあれ。

*花畑牧場  ポップコーン ラクレット

*花畑牧場 北海道 ホエイミルクカフェラテ

これらも手軽に楽しめました。

2020/06访问第 14 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

野性的新玉ねぎの4変化:ヤンパジョン、玉ねぎたっぷりパスタ、丸ごとハーフ玉ねぎスープ、そして絶対に間違いのない親子丼

おかずの森に新玉ねぎが入荷してきました。でっかいです。こぶし大よりももっとでかい。直径が13cmから14cmあります。これが4個100円でした。もう完売していると思いますが、新玉ねぎの消費のご紹介。

①ヤンパジョン
玉ねぎのチジミです。小麦粉と片栗粉があれば簡単に出来ちゃうシンプルチジミなんですが、これがめちゃめちゃ旨い。はまります。外はかりっかり、中がもっちりというヤツ。お試しあれ。

②玉ねぎたっぷりパスタ
パスタに玉ねぎをよく使いますが、これでもかって使ってパスタを作ります。たまたまいただいたトマトがめちゃめちゃおいしくて、こんなの買ったことがありません。農家から直接分けてもらったそうです。ラッキーでした。

生食が旨いので完成後に乗せていただきます。花畑牧場の生モッツァレラを散らして、これまたご機嫌なパスタでした。

③まるごとハーフ玉ねぎスープ
丸ごとにしようかと思いましたが、あまりに大きすぎたのでハーフにしました。が、それでもめっちゃ大きくて2回で食べ切れたくらい。

新玉ねぎは甘くてクセになります。時期も短く、ほっておくと腐りやすいのでささっと片付けてしまうに限ります。

きんかん、タケノコ、人参も参加させたスープ。こうなったらもうおかずやね。ポトフ的な。

④親子丼
これはもう説明の必要もなく、絶対にうまいやつ。

でも、ぜ~んぶ旨かったなあ。4種類とも、大成功。新玉ねぎも無事成仏したことでしょう。めでたし。

  • Okazuno Mori - 絶対に間違いのない親子丼

    絶対に間違いのない親子丼

  • Okazuno Mori - 丸ごとハーフ玉ねぎスープ

    丸ごとハーフ玉ねぎスープ

  • Okazuno Mori - 玉ねぎたっぷりパスタ

    玉ねぎたっぷりパスタ

  • Okazuno Mori - ヤンパジョン

    ヤンパジョン

  • Okazuno Mori - ジャンボ新玉ねぎ

    ジャンボ新玉ねぎ

2020/06访问第 13 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

ねぎの消費:葱たっぷり玉子焼きちぢみ風。

今日も雨の中のウォーキング途中でおかずの森に寄ります。

店の人とおしゃべりしながら店内のものをチェック。折角店の中に入りましたから、何かひとつでも買って行きましょう。

今日はこれだな。

*冷凍5mmカット長ネギ(500g、100円)
冷凍食材のほとんどは税込み100円です。ペイペイOKです。

頭の中ではいくつかレシピが浮かんでますが。玉ねぎと長ネギと何かのかき揚げ、とか、油揚げの中に入れて炒めるとか、5mmならおそらく辛みも結構残っていると思うのでブラックラーメンの薬味とか。

店を出て再びウォーキング開始。家まで戻って来ました。

ここで小さな事件発生!冷凍庫に入りきらない!

しょうがねえなあ。なら、消費するしかあんめいと言うことで。

パジョン、ネギのチヂミが思い浮かびましたがちょっと主食寄りになっちゃうので、小麦粉ではなく卵に変えてチヂミ風にしたらどうや。おかず、でもええし、スナック感覚でも。

ねぎを解凍して、少し塩胡椒。タマゴを溶いてフライパンに三分の二くらい放り込んで薄焼き玉子を作る感じ。その上にネギを散らし、残っている卵を上からぶっかけて。

はい、あっという間に完成。つけ汁は、醤油、酢、砂糖、ゴマ油で適当に。

マジ旨かったし。

ご声援いただきましたように、無事に冷凍庫に安置できたのでした。めでたし。

2020/06访问第 12 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 かくして、安かったグリーンリーフの大量消費大成功。

おかずの森に行ったら、この日はなんとまあグリーンリーフの入荷があって。

3玉100円と言うことで、勢いで買ってしまいました。1玉30円ですもんね。

普通にサラダにして食べ始めましたが、いえいえ、そんなもんじゃあ3玉が全部はけるのは来年になっちまう。

そこで思い出したのは、香港でよく食べた芥蘭のオイスターソースがけ。芥蘭という野菜は、葉がほうれん草、茎がアスパラのような味がして、おいしいんです。海老ワンタンメンのお店でサイドディッシュとして大人気。何故日本で普及しないのか不思議です。食べた写真を貼っておきますが、これはミシュラン掲載店の麥明記という店で食べたものです。

その芥蘭の代わりにレタスを茹でてオイスターソース掛けをする店もあるので、その応用ですね。茹でグリーンリーフのオイスター掛け。茹でるとずっと小さくなりますので1食で1玉消費はラクショウでした。

と言うことで余裕で3玉フィニッシュ。

さ、お次の野菜入荷、待ってますよ。

  • Okazuno Mori -
  • Okazuno Mori -
  • Okazuno Mori -
  • Okazuno Mori -
  • Okazuno Mori - 香港で買って来た一番旨いオイスターソース。日本でも売ってます。

    香港で買って来た一番旨いオイスターソース。日本でも売ってます。

  • Okazuno Mori - 香港で食べる芥蘭オイスターソース。これは、ミシュラン掲載店の麥明記で食べたもの。

    香港で食べる芥蘭オイスターソース。これは、ミシュラン掲載店の麥明記で食べたもの。

2020/06访问第 11 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

花畑モッツァレラでおうちピザ。

花畑牧場の生モッツァレラでおうちピザ。

業スーに行く日だったので業スーでピザクラストを買おうかなと思ってましたが。この日はあまりに暑かったので、ピザ生地も気合を入れて自作することにしました。発酵がいいのでね。

自作と言ってもコネはホームベーカリー任せ。その後の工程から発酵時間をたっぷりととっていよいよ生地の上にトッピングを乗せるところまでやって来ました。

アボカド、しめじ、ピーマンくらい乗せるかな。トマトソースはトマト缶から自作します。簡単です。

でガスオーブンで焼き。300℃までしか上がらないので、生地をしっかり焼くとチーズが溶けすぎてしまいますが仕方ありません。次回は焼いている途中で入れる方がよさそうです。

自作ピザ。見栄えはよくないですが、まあうめえのなんのって。熱々で舌がやけどするくらいのチーズ温度。たまりませんわ。

2020/06访问第 10 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-

我孫子市:おかずの森 フレッシュモッツァレラで爽やか朝サラダ。

ウォーキングの途中でいつものようにおかずの森に寄ってみます。

いやあ、珍しいものが入荷しましたね。これはありがたい。

*北海道十勝 花畑牧場 モッツァレラ
いわゆるフレッシュな生モッツァレラですね。

翌朝、早速サラダでいただきます。

ルッコラがありませんので、キウイサラダに。

フレッシュモッツアレラ、キウイ、アボカド、トマト、オリーブオイル、バジル、岩塩、黒胡椒

いやあ、うめえなあ。モッツァレラ、めっちゃ旨いです。夜だったら絶対にワインですけどね。今日も車を使いますから我慢して。こういう時には高いオリーブオイルを使います。

いい朝、旅立ち・・・スーパーにしか行きませんが(汗)。 

2020/06访问第 9 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

牛肉団子あんかけ塩ラーメン、旨し

リベンジの日でした。

先だっておかずの森の牛肉団子を使ってうま煮ラーメンを作りましたが。思慮浅くブラックラーメンの上に乗せてビジュアル台無しにしてしまいました。醤油味のうま煮をブラックに合わせたらあかんわ。

リベンジです。うま煮は塩味にして、ラーメンも塩ラーメンにします。こうすれば見栄えが全然違うはず。そうや、比較のためにブラックさんも参考に貼っておきますわ。拡大して見てください。

*麺 東京都大田区丸山製麺製 #24ストレート麺
なので、そちらのサイトでUPしてもいいのですが、ブラックでそうしましたから今度はこちらで。

*スープ 塩ラーメンクリアバージョン。乗せる前の写真も貼っておきます。

*トッピング 牛肉団子フューチャリングうま煮。

麺よし、スープよし、うま煮よし、ですからねえ。絶対にはずれないうま煮ラーメン。ついついお店から足が遠のいていきます。社会復帰できるやろか?

2020/06访问第 8 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

#おかずの森 サラダにみそ汁に。とうとう塩ラーメンにも。

おかずの森で売っている商品で、リピートを続けている商品がこちらです。

*サラダめかぶ

海藻の味噌汁が大好きで、鳴門産塩蔵わかめをずっと買い足しています。めっちゃおいしいのですが欠点が一つあって。

水に戻すのはまったく苦になりませんが、メンドーなのはカットすること。包丁が必要ですし、カットしてモノをまな板から全部拾うのがヤダ。乾燥のカット済みわかめはおいしくないしねえ。

このサラダめかぶは椀、どんぶりを使って水で戻し、小さなざるにじゃーってあけてそいつをつまむだけ。ストレスフリーです。ほぼ毎日味噌汁に入れて食べてます。

最近では、岩ノリの代わりに塩ラーメンに入れてみたらこれがピッタリ。1袋100円というのも魅力です。残りあと2袋になったので、また買い足そうかな。

カップ麺とか即席袋麺のトッピングにすれば、ワンランク上の出来栄えになりますよ。お試しあれ。

2020/06访问第 7 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

生モッツァレラを使ったさば缶パスタが、マジ旨。

おかずの森で買った花畑牧場の生モッツアレラ。めっちゃ旨いです。

ちょうど鯖缶パスタを作ろうと思っていたのでそこに使いましょうか。

鯖缶は安くて使いやすく、いろいろな料理に使えますが難点はちょっと独特の魚臭さがあること。よく、レシピでは缶ごと全部使うなんてありますが、汁が臭いんです。なので、缶を開けたら先ずザルで水を全部捨てちゃいます。鯖の身と玉ねぎとニンニクをオリーブオイルで炒めると臭みが取れて最上の食材になります。

オイルパスタか迷って今回はトマト味で。そして、最後に主役のモッツァレラチーズをちりばめてフィニッシュ。

これもマジ旨かった。魚のパスタもおいしいですが、なかなかいい魚が手に入らないので鯖缶はナイスでしたね。また、やろ。

2020/06访问第 6 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

春野菜とムール貝のペペロンチーノ。カナダからのムール貝、ウェルカム。

いつものようにウォーキングの途中でおかずの森に寄ってみます。なんかええもんないかな、って。ありましたよ。カナダ産冷凍ムール貝。

ボストンに住んでいた時にちょっと北部の海岸へ行けば、岩にびっしりとこびりついたムール貝の大群がかなりの広範囲で見れたものです。何で誰も獲らないのかという話題になりましたが、禁漁区、公害汚染地区などさまざまな憶測意見がとびだし。

結論は、獲れば獲れるけど、ムール貝はめっちゃ安いので買えばいいというのが結論だったようで。40年前の話です。大群ムール貝はメイン州の海岸でも見たことがありますので、東部海岸には延々とはびこっているんだなと。その先がカナダ。

*冷凍ムール貝

ここは無難にペペロンチーノでいきます。春キャベツ、新たまねぎ、青梗菜などあるものを集合させて。コクを出す肉とにんにく、鷹の爪があれば猫でも作れる簡単。アーリオ・オーリオからの~です。

はい、めちゃめちゃ旨いです。白ワインの味付け不要です。査定金額一人前800円でどや?

2020/05访问第 5 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

便利!冷凍ミニコロッケ。

魚の干物、ダイスキです。

ときどき夕食でも食べたくなって。でもね、でっかいホッケとかメインでも全然OKなものもある一方で塩サバとか鮭の切身とか主役にするにはちょっと物足りないとかあるじゃないですか。

もうちょっと何か足さなくちゃあ、と思って茶碗蒸し作ったり、肉野菜炒めとか木須肉を炒めたりするんですが。ときどきは手抜きして冷凍ものでやっつけたい。

そんなときにはおかずの森で売っている小分けパックの冷凍ものが便利です。コロッケとか一口カツとかとにかく揚げるだけ。

今までは業スーなんかで買ってましたが、業スーの欠点はパックがでかいこと。ちょっとずつ使っていたら、冷凍庫の在庫が増えるだけやん。

小パック、ちょっとだけ入って100円。気に入ってます。

2020/05访问第 4 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

すっごくおいしい、すっごく簡単、おかずの森の『ザーサイ高菜』チャーハン。

いつものようにウォーキングの途中でおかずの森を覗いてみます。

今日もいいもの発見。

*ザーサイ高菜(100円)

ザーサイも高菜も大好きですので最強コンビ。

容器にあけて味見をすると結構味が入ってますね。もちろんそのままでもいいですし、炊き立てご飯にオンザライス、冷奴、ザーサイ高菜オムレツ、野菜炒めにあんかけ。ご飯に乗せて中華丼でもいいし、ラーメンのトッピングでも成功間違いなし。

今回はチャーハンにしてみました。味っぽいのがいいです。

ささっと炒めて完成。チャーハンですので、残り物のリメイク。ちょっとずつ残っているものを全部使えます。一気にはけます。

うっま。本当に申し訳ないほど旨いです。りっぱな皿に盛りつけた高級中華料理屋なら1300円は取れるでしょう。と思うくらい旨い。お試しあれ。

2020/05访问第 3 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

チョーべんりィ:吉野家の豚しょうが焼き

いつものようにウォーキングがてらおかずの森に寄ってみました。

この日見つけたのは吉野家の豚生姜焼き。冷凍パックです。

おかずの森の商品はその日あったからと言って翌日も絶対にあるという保証はなくて、いわゆる売切れ終い。偶然手に入るときもあるし、店のツイッターで知ることも出来ます。例えばこの吉野家の商品は今日現在は店にはありません。売り切れて次の入荷があるかどうか。

どうしても食べたければ吉野家で通販してますけどね。

冷凍パックをレンチンするだけ。湯を沸かす必要もないし、メシを用意して上に乗せるだけです。

店と同じ味なんで絶対に安心。店に行く必要もなくたった3分のレンチンで喰えるなんて。シアワセです。

2020/05访问第 2 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

日本上陸したての珍しいチョコとアスパラガスのソテー。

ウォーキングで東我孫子方面を歩いていたらおかずの森が営業してました。何かしら買いたいものがあるのでとりあえず入店。前回気がつきませんでしたが、こんなものがあったんですね。

*ヴェンキ ジャンドゥーヤ

昨年末にようやくイタリアから日本上陸を果たしたイタリアのチョコの名門ヴェンキです。

『ヴェンキのストーリーはチョコ レートへ情熱をもったシルビアーノ・ヴェンキによって、 イタリアのピエモンテで1800年代に始まりました。16歳という若さでシルビアーノはクーネオの自身の店でチョコレートを作り始めました。まもなく店は町中で一番知られるようになり ・・』というのが物語のスタート。

『ヴェンキは、1878年、イタリア・トリノにチョコレートショップとして開業した創業141年の老舗。
現在は世界各国に100を超える直営店を持ち、「ヴェンキ」のチョコレートは70か国で愛されている。
チョコレートやジェラートは厳選された天然の材料を中心に作られており、数世紀の歴史を持つイタリアの伝統的なレシピから革新的なフレーバーまで、幅広いバリエーションを取り揃える。』

日本ではほとんど知られていないヴェンキでしたが。

『イタリアの老舗高級チョコレート・ジェラート専門店「ヴェンキ(Venchi)」の日本第1号店が、2019年12月12日(木)、東京・銀座松屋通りにオープン。』

何故ヴェンキがおかずの森にあるのか不思議な感じもしますがまずはいただきましょう。いかにもイタリアのチョコと言う感じでヘーゼルナッツの風味とくちどけの良さが秀逸ですね。

*アスパラガス(冷凍)
前回のにんにくの芽に続いて今回はアスパラガス。最初はソテーからです。
にんにくと一緒にオリーブオイルで炒め、味付けはバター醤油。絶対はずれのない簡単料理です。お試しあれ。

2020/05访问第 1 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

我孫子市:東我孫子駅前に開店したおかずの森

5月の連休中にJR東我孫子駅南口で新しい店がオープンしましたので行って来ました。

惣菜、食材を扱う店で行った日にはたまたま弁当がありましたが、食べる余裕がなかったので食材を買っていきます。

食材は給食などにも使われていたそうですが、今の緊急事態で大変なことだと思います。近隣の方は是非協力して上げて欲しいですね。

*ハムカツ
冷凍になってましたので揚げるだけ。中には厚手のハムが入っていて、さすがに揚げたてはおいしくいただきました。

*にんにくの芽
これもバラ冷凍でしたので調理は簡単。豚肉、新玉ねぎ、きくらげと合わせてオイスターソース炒めにします。めっちゃおいしい。これはご飯にはもちろん合いますし、ラーメンにオンしてもよさそう。

(#8161)


*漬物

餐厅信息

细节

店名
Okazuno Mori
类型 其他
预约・查询

预约可/不可
地址

千葉県我孫子市東我孫子1-9-13 小林ビル 1F

交通方式

東我孫子駅から徒歩2分

距離东我孙子 155 米

营业时间
  • 星期一

    • 10:00 - 20:00
  • 星期二

    • 10:00 - 20:00
  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 10:00 - 20:00
  • 星期五

    • 10:00 - 20:00
  • 星期六

    • 10:00 - 20:00
  • 星期日

    • 10:00 - 20:00

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)

座位、设备

禁烟・吸烟

特点 - 相关信息

此时建议

网站

https://peraichi.com/landing_pages/view/okazunomori

开店日

2020.5.1

备注

LINE友だち登録した方には、不定期で無料クーポン配信中。また、新商品入荷情報やオススメ商品、そろそろ無くなる商品のお知らせ等は、LINEのタイムラインにて配信中。