【神戸三宮】ぬくもり感じるmade in Japanのフレンチがここにあります。 : Entre nous

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Entre nous

(entre nous)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

5.0

¥15,000~¥19,999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

4.7

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2024/03访问第 2 次

4.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

【神戸三宮】ぬくもり感じるmade in Japanのフレンチがここにあります。

今年も再訪です(⑉• •⑉)♡

芦屋のメゾンドタカから、
シェフ自ら三宮でオープンされた
アントルヌー。

場所は山幹通り沿いの複数の店舗が入る
ビルの2階。
にしむら珈琲近くなので分かりやすいです。

エレベーターの扉が開くとそこは別世界。
アントルヌーの世界が広がっています♡
照明を落とし、静けさを思わせる
上質な空間にもぉテンション上がるね(〃ω〃)
素敵♡
ライトニングや壁の質感、
インテリアどれをとってもこだわりだらけ♡
入店する前のエレベーターホールからずっと
ここにいたい気持ちが溢れ出す~♡

お店に入ってコートを預け、
振り向けばそこに広がるのは
アースカラーで統一された、どこか心が落ち着く
だけれど洗礼された空間と、中央にどっしりと
横たわるコの字の重厚感溢れるテーブル。
あぁ~どこをとっても完璧。お洒落すぎる。

こちらもインテリアは勿論、テーブルの質感や
ライトニング、細かな部分まで計算しつくされた
こだわりのものばかりで本当に素敵です♡

こちらのレストランはこの中央に横たわる
大きなテーブルがお客さんの席。
最初お店の写真を見た時、向かい側の人と
目があったり、みんなシーンとして気まずかったら
ど~しよとかドキドキしたんですが、
誰も周りの人のことなんて、いい意味で
気にしてない♡
それぞれのお客さんがみんなそれぞれ好きに
お喋り。お料理を運ぶお店の方の活気と
お客さんのざわざわとお喋り声。
来られるお客さんのお料理の始まるタイミングも
それぞれなので、みんな個々で楽しまれてて
圧迫感や緊張感など 全くないです。
テーブルも向かい側と抜群な距離感があるので
全然気まずくもなんともない
ゆったりとリラックスして過ごせる空間でした♫

お料理ももう申し分ないもの
ばかりでした( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

使われているカトラリーや器も日本の
作家さんと一緒に作られたもので、
料理は日本の食材がメインに使われているそう。
どこまでも日本の地に拘りを追求し、
納得のいく選びぬかれたものしか
使われていません。あぁ~上質♡

お料理はメゾンドタカを思わせる
どこか懐かしい一品も登場し、
芦屋の頃の面影も( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

今回は大好きなパテも登場しもぉ
とってもとっても好みでした♡

まるパンも昔と変わらず美味しかった♡
芦屋の時から最初に出されるこのまるパンが
大好きなんです♡
どれも上質極まりない説明不要の美味しさ♡
あぁ~至福でした(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎

そしてお店の方々が支配人初め
また皆さん変わらず気さくで面白すぎる♡
イケメン支配人とのおしゃべりは毎回
面白すぎて 本当人柄が素敵すぎます♡
高山シェフはさすがのオーラ♡
とても優しくて柔らかな雰囲気は
ずっと変わらずだけれど
いつもキリリとされていてとっても
輝いてました(〃ω〃)

きっちりとしたお店は勿論なんだけれど
そこに居る方、皆さんとても気さくで。
そんな人柄に惹かれて頻繁とは行かないけれど
ずっと通わせて貰っています。

またお邪魔します~♡

2023/02访问第 1 次

5.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 15,000~JPY 19,999每人

芦屋のメゾンドタカから三宮のアントルヌーへ。ぬくもり感じる温かなmade in Japanのフレンチがここにあります。

去年10月にOPENしたアントルヌー♡

芦屋のメゾンドタカから心機一転、
シェフが自らのレストランを新しく
三宮の地でオープンされました。

本当は去年訪問予定だったのですが
今年に入りやっと行ってきました(⑉• •⑉)♡

場所は山幹通り沿いの複数の店舗が入る
ビルの2階。
ビルに壁一面に大きな看板が出ているので
外からでも分かりやすいと思います。

エレベーターの扉が開くとそこは別世界。
アントルヌーの世界が広がっています♡
照明を落とし、静けさを思わせる
上質な空間にもぉテンション上がるね(〃ω〃)
素敵♡
ライトニングや壁の質感、
インテリアどれをとってもこだわりだらけ♡
入店する前のエレベーターホールからずっと
ここにいたい気持ちが溢れ出す~♡

お店に入ってコートを預け、
振り向けばそこに広がるのは
アースカラーで統一された、どこか心が落ち着く
だけれど洗礼された空間と、中央にどっしりと
横たわるコの字の重厚感溢れるテーブル。
あぁ~どこをとっても完璧。お洒落すぎる。

こちらもインテリアは勿論、テーブルの質感や
ライトニング、細かな部分まで計算しつくされた
こだわりのものばかりで本当に素敵です♡

こちらのレストランはこの中央に横たわる
大きなテーブルがお客さんの席。
最初お店の写真を見た時、向かい側の人と
目があったり、みんなシーンとして気まずかったら
ど~しよとかドキドキしたんですが、
誰も周りの人のことなんて、いい意味で
気にしてない♡
それぞれのお客さんがみんなそれぞれ好きに
お喋り。お料理を運ぶお店の方の活気と
お客さんのざわざわとお喋り声。
来られるお客さんのお料理の始まるタイミングも
それぞれなので、みんな個々で楽しまれてて
圧迫感や緊張感など 全くないです。
テーブルも向かい側と抜群な距離感があるので
全然気まずくもなんともない
ゆったりとリラックスして過ごせる空間でした♫

お料理ももう申し分ないもの
ばかりでした( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
飲み物は私はノンアルコール♫
台湾茶も美味しかった~♡
主人はビールを最初に。
あとはペアリングでお願いしました。

使われているカトラリーや器も日本の
作家さんと一緒に作られたもので、
料理は日本の食材がメインに使われているそう。
どこまでも日本の地に拘りを追求し、
納得のいく選びぬかれたものしか
使われていません。あぁ~上質♡

お料理はメゾンドタカを思わせる
どこか懐かしい一品も登場し、
芦屋の頃の面影も( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

初めの一品で牡蠣が出てきたのですが、
もぉなん10年ぶりくらいにレア感の残る
牡蠣を頂きました(ღˇᴗˇ)。o♡
牡蠣大好きなんですけど当たりまくるから
控えてたんですw
こちらのは…勿論大丈夫でした♡笑
美味しすぎておかわりしたかったなぁ~

海老とセロリ、コブミカンのマリネ
美味しかったなぁ♡
あの海老のねっとりとした甘みと
お野菜のハーモニーったら(〃ω〃)

まるパンも昔と変わらず美味しかった♡
芦屋の時から最初に出されるこのまるパンが
大好きなんです♡

最後に出てくるラーメンのような
このレストランの雰囲気に少し異色な
お箸で頂く一品は、
お料理に使った食材たちを
そのまま捨てずに、出汁を取り作られた
SDGsな一品♫
ホッと心に染み渡る優しいお出汁♡
途中で味変 レモンを絞るのも良し♡笑
ユニーク、しかしこれも私達の生きる大地を
気づかう優しさから作られた一品です。

どれも上質極まりない説明不要の美味しさ♡
あぁ~至福でした(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎

そしてお店の方々が支配人初め
また皆さん変わらず気さくで
面白すぎる♡
支配人のイケメン度が上がってて
胸キュンでした(〃ω〃)

高山シェフはさすがのオーラ♡
とても優しくて柔らかな雰囲気は
ずっと変わらずだけれど
内装から全て自分でプロデュースした
空間の中でお仕事されてる姿は
何か前とは少し違って一層キリリとされていて
輝いてました(〃ω〃)

きっちりとしたお店は勿論なんだけれど
そこに居る方、皆さんとても気さくで。
そんな人柄に惹かれて頻繁とは行かないけれど
ずっと通わせて貰っています。

またお邪魔します~♡


餐厅信息

细节

店名
Entre nous(Entre nous)
类型 法式
预约・查询

078-855-3571

预约可/不可

可预订

初回のご予約はHPより承っております。

地址

兵庫県神戸市中央区中山手通1-25-6 ラ・ドルレイ神戸三宮ビル 2F

交通方式

阪神電鉄神戸三宮駅より徒歩4分
JR三ノ宮駅、阪急電鉄神戸三宮駅より徒歩6分

距離三宫 326 米

营业时间
  • ■ 営業時間
    木曜日17:30〜21:00
    金曜日17:30〜21:00
    土曜日12:00〜15:00 17:30〜
    日曜日12:00〜15:00 17:30〜
    月曜日17:30〜

    ■ 定休日
    火・水曜日定休(祝日の場合は営業)
预算

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

预算(评价总数)
¥30,000~¥39,999¥15,000~¥19,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用电子钱

无使用二維码支付

服务费收费

サービス料10%、チャージ料なし

座位、设备

座位数

22 Seats

( カウンター16席、個室6席)

个人包厢

可能的

可容纳4人、可容纳6人

4〜6名様にてご利用可能です。

包场

可能的

可接受20人以下

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

近隣にコインパーキングあり

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,座位宽敞,有吧台座位,接待轮椅客人

菜单

酒水

有日本清酒,有葡萄酒,有鸡尾酒饮料,对葡萄酒讲究

料理

提供英文菜单

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子

许多人推荐的用途。

服务

有品酒师

关于儿童

接待儿童(接待小学生)

お子様のご入店は10歳以上からとさせていただきます。ご了承ください。

网站

https://entrenous.jp/

开店日

2022.10.15