息を呑むほど美しく繊細なフレンチ! : Entre nous

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Entre nous

(entre nous)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

5.0

¥40,000~¥49,999每人
  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.9
  • 酒类/饮料5.0
2023/07访问第 2 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.9
  • 酒类/饮料5.0
JPY 40,000~JPY 49,999每人

息を呑むほど美しく繊細なフレンチ!

片道3.5h。
他の用事もなく、こんなに時間を掛けて訪ねるレストランも他にありません(^^)

もちろん定期的にとはいきませんが、前回から4ヶ月ほどでの再訪には訳があります。
それは、髙山シェフのスペシャリテ「ムースリーヌ(折り紙)」をまだいただいていないこと。

密かに期待を寄せていた前回ではお目に掛かれず、実は2つあるコースのうちのハイグレードな方でのみサーヴされるとのこと。

この日は、その一皿のためにのみ伺ったと言っても、過言ではないのです。

そして、その甲斐はありました(^^)


2種類の人参を、日本人に馴染みやすい青海波文様にあしらい、まるでスイーツのように色鮮やかな一皿。
上部には日本庭園を設えて、「芸術」以外の表現が見当たりません♪

炭と味噌のソースでプレートに描いた模様と、ムースリーヌから突き出した突起まで合わせる景観美。

中には、帆立のムースで貝の複雑な美味しさが仕込まれていて、何より添えられたブール・ブランソースが絶妙に美味しい!
見た目だけじゃなくて、当然こうしたベースがちゃんとしているのです。

これぞ、スペシャリテ!


ボキューズ・ドールで供されたお皿を含む、渾身のコースは、以下の通りです。

□ スイカ・きゅうり、新玉葱・明石ダコ、夏野菜のミルクレープ
□ 伊勢海老 レモン 貝の旨みジュレ
□ 緑のガスパチョ 貝 ライム ディル
□ ワタリガニ 新生姜 プリン
□ 毬栗に見立てた一皿 栗 三輪そうめん
□ 折り紙 貝 人参
□ 和牛 岩塩包み焼き レモングラス
□ 食材を大切に想う一皿
□ アルルメロン アーモンド ブランマンジェ
□ 宮崎マンゴー ジャスミン ブラッドオレンジ


都度、シェフ自らお料理の説明をしてくださり、きめ細やかな心配りも嬉しい。

なんとも優雅な食後感♪

  • Entre nous - 2種類の人参を、日本人に馴染みやすい青海波文様にあしらい、まるでスイーツのように色鮮やかな一皿。
                上部には日本庭園を設えて、「芸術」以外の表現が見当たりません♪

    2種類の人参を、日本人に馴染みやすい青海波文様にあしらい、まるでスイーツのように色鮮やかな一皿。 上部には日本庭園を設えて、「芸術」以外の表現が見当たりません♪

  • Entre nous - 炭と味噌のソースでプレートに描いた模様と、ムースリーヌから突き出した突起まで合わせる景観美。
                中には貝の複雑な美味しさが仕込まれていて、何より、添えられたブールブランソースが絶妙に美味しい!

    炭と味噌のソースでプレートに描いた模様と、ムースリーヌから突き出した突起まで合わせる景観美。 中には貝の複雑な美味しさが仕込まれていて、何より、添えられたブールブランソースが絶妙に美味しい!

  • Entre nous - いつもの大皿プレゼンテーションから。
                紫陽花に招かれたカエルちゃんは、冬瓜です。
                細部まで、なんてこだわりでしょう!

    いつもの大皿プレゼンテーションから。 紫陽花に招かれたカエルちゃんは、冬瓜です。 細部まで、なんてこだわりでしょう!

  • Entre nous - 根から伸びるお料理で、鮮やかなお花に
                真ん中の新玉葱のムースは、濃厚でとても美味しい!
                野菜のミルクレープは、約20層にもなる、シェフがボキューズドールで苦心の末に完成させた一品。

    根から伸びるお料理で、鮮やかなお花に 真ん中の新玉葱のムースは、濃厚でとても美味しい! 野菜のミルクレープは、約20層にもなる、シェフがボキューズドールで苦心の末に完成させた一品。

  • Entre nous - まるで、ボタンエビのような甘さを湛えた、そのイメージを覆す伊勢海老。
                塩麹を使って甘さを引き立てつつ、伊勢海老らしい食感を残す、見事な一皿。

    まるで、ボタンエビのような甘さを湛えた、そのイメージを覆す伊勢海老。 塩麹を使って甘さを引き立てつつ、伊勢海老らしい食感を残す、見事な一皿。

  • Entre nous - トマトを使わないガスパチョ。
                ハーブが爽やかで、貝は嬉しいアワビ♪
                コリコリした食感のものと、柔らかく火入れしたものを一緒に。
                ジメジメしたこの季節に、スカッと気持ちいい!

    トマトを使わないガスパチョ。 ハーブが爽やかで、貝は嬉しいアワビ♪ コリコリした食感のものと、柔らかく火入れしたものを一緒に。 ジメジメしたこの季節に、スカッと気持ちいい!

  • Entre nous - カニの旨味を存分に引き出したプリンと、根セロリのムースで爽やかにいただくカニのサラダ。
                絶妙な組み合わせー。

    カニの旨味を存分に引き出したプリンと、根セロリのムースで爽やかにいただくカニのサラダ。 絶妙な組み合わせー。

  • Entre nous - こちらも、ボキューズドールで、肉料理と一緒に供された「毬栗」。
                トゲに見立てた三輪素麺の食感が楽しく、季節感はともかく(^^)、モッチリと美味しい。

    こちらも、ボキューズドールで、肉料理と一緒に供された「毬栗」。 トゲに見立てた三輪素麺の食感が楽しく、季節感はともかく(^^)、モッチリと美味しい。

  • Entre nous - シェフお手製のこのブリオッシュ…

    シェフお手製のこのブリオッシュ…

  • Entre nous - フワフワでめっちゃ美味いねん(^^)

    フワフワでめっちゃ美味いねん(^^)

  • Entre nous - 包まれた岩塩から…

    包まれた岩塩から…

  • Entre nous - 美味しさがとても引き出された鳥取県産の和牛「オレイン55」。
                レモングラスで、思ったよりもずっと爽やかにいただけます。
                髙山シェフは、本当にハーブ使いが上手です。

    美味しさがとても引き出された鳥取県産の和牛「オレイン55」。 レモングラスで、思ったよりもずっと爽やかにいただけます。 髙山シェフは、本当にハーブ使いが上手です。

  • Entre nous - その日の食材の端材で作る、サスティナブルな一皿。
                ほうれん草のチュイル、貝の二番出汁の冷製パスタ。

    その日の食材の端材で作る、サスティナブルな一皿。 ほうれん草のチュイル、貝の二番出汁の冷製パスタ。

  • Entre nous - メロンと、アーモンドのブランマンジェ。
                私には最高の組み合わせ♪

    メロンと、アーモンドのブランマンジェ。 私には最高の組み合わせ♪

  • Entre nous - 宮崎マンゴーと、ブラッドオレンジ。
                私には最高の組み合わせ、その2♪

    宮崎マンゴーと、ブラッドオレンジ。 私には最高の組み合わせ、その2♪

  • Entre nous - ミニャルディーズも、家でも食べたい美味しさ。

    ミニャルディーズも、家でも食べたい美味しさ。

  • Entre nous - まずは、ヴァルニエル・ファニエールのブラン・ド・ブランで乾杯♪

    まずは、ヴァルニエル・ファニエールのブラン・ド・ブランで乾杯♪

  • Entre nous - ルイ・ロデレール コレクション243。
                3品種のブレンドで、こちらは幾分ふくよか。
                伊勢海老のねっとりした甘さにも、ちょうどいい。

    ルイ・ロデレール コレクション243。 3品種のブレンドで、こちらは幾分ふくよか。 伊勢海老のねっとりした甘さにも、ちょうどいい。

  • Entre nous - 芦屋時代に名を冠していた、ジルさんの奥様のご実家ワイナリーだそう。
                ルシアン・クロシェのサンセール。
                ソーヴィニヨン・ブランにしてはボリュームがある。
                ガスパチョには、もう少し爽やかタイプが良さそう。

    芦屋時代に名を冠していた、ジルさんの奥様のご実家ワイナリーだそう。 ルシアン・クロシェのサンセール。 ソーヴィニヨン・ブランにしてはボリュームがある。 ガスパチョには、もう少し爽やかタイプが良さそう。

  • Entre nous - これは秀逸なペアリング!
                シャルロパン・パリゾのマルサネ。
                合わせた料理は、なんとカニ!ピノとカニですよ。
                不思議なことに甲殻のにおいはまったくせずに、むしろプリンのカラメル感とめちゃめちゃ合う♪

    これは秀逸なペアリング! シャルロパン・パリゾのマルサネ。 合わせた料理は、なんとカニ!ピノとカニですよ。 不思議なことに甲殻のにおいはまったくせずに、むしろプリンのカラメル感とめちゃめちゃ合う♪

  • Entre nous - ラングドックの造り手、シャトー・ド・ラ・スジョール。
                カベルネ・フランやメルローなど、ボルドー右岸色が濃いセパージュ。

    ラングドックの造り手、シャトー・ド・ラ・スジョール。 カベルネ・フランやメルローなど、ボルドー右岸色が濃いセパージュ。

  • Entre nous - ドメーヌ・ソメーズ・ミシュランのマコン・ヴィラージュ。
                こちらが「折り紙」のパートナー。
                マコンながら程よくボリュームもあり、旨みもあります。
                主張が優しく、とてもバランスがいいシャルドネですね。

    ドメーヌ・ソメーズ・ミシュランのマコン・ヴィラージュ。 こちらが「折り紙」のパートナー。 マコンながら程よくボリュームもあり、旨みもあります。 主張が優しく、とてもバランスがいいシャルドネですね。

  • Entre nous - ル・ビュー・ジョンドンのシャトー・ヌフ。
                前回とは違う造り手ですね。
                最近は、メインでもピノをいただくことが多いので、「和牛+グルナッシュ&シラー」みたいな、しっかりペアリングはかえって新鮮♪

    ル・ビュー・ジョンドンのシャトー・ヌフ。 前回とは違う造り手ですね。 最近は、メインでもピノをいただくことが多いので、「和牛+グルナッシュ&シラー」みたいな、しっかりペアリングはかえって新鮮♪

  • Entre nous - また必ずお邪魔します♪

    また必ずお邪魔します♪

  • Entre nous -
2023/03访问第 1 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益4.9
  • 酒类/饮料4.9
JPY 30,000~JPY 39,999每人

髙山英紀シェフを、いろんな方に知ってほしい

髙山シェフ、ファンなんです。
住まいからは遠方なのですが、芦屋時代にも二度ほどお邪魔しました。

そのお料理の魅力は…

“テロワールが感じられて、美味しく、そして美しい♪”

都内には素晴らしい食材が全国から集まる一方、テロワールを表現するとなると、さすがに難しそうですし、食べる側の私もあまり意識しません。

ですが、髙山シェフは、こうした食材が豊かな土地に根ざしたレストランならではの楽しみを、高い次元で満たしてくれるのです。


そのシェフが、満を持して芦屋から三宮へ移転されたのが、こちらの「entre nous(アントル・ヌー)」。
まだオープンから半年経ちません。

新たなお店の設えは、それはそれで素晴らしかった広大な一軒家レストランとは異なり、今メジャーなカウンタースタイル。

内装にも、神戸の山から海が、髙山シェフの感性で表現されています。
そしてアクセスは、断然こちらの方がいい♪


気にはなっていたものの、それでも神戸となると容易には伺えず…(^^)

ですが、モジモジしていたそんな折しも、フランスでは1月に「ボキューズ・ドール」が開催。
私はこのイベント名を聞いて、真っ先に思い起こされるのが、髙山シェフなのです。

以前の芦屋のお店では、一人食事を楽しむ私にも、その裏話をたくさん聴かせてくださり、お人柄的にも素晴らしいと、すっかりファンに♪

そんな、イベントの後押しもあって、約7年振りの此度の訪問と相成りました。


いただいたのは、16,500円の↓のコース。

ワインは、松竹梅的に3段階あるペアリングから、真ん中の15,000円のものを合わせてもらいました。

■ 鰆・里芋、蕗の薹・金柑、松葉蟹・菊芋
■ 山菜・蛤、葉わさびの彩り
■ 鐘崎の虎河豚(コロッケ、ジュレ、カルパッチョ)
■ 淡路島の足赤海老・筍・ガレット・クリュスタッセ
■ 寒平目・海苔・菜の花
■ 真鴨・ビーツ
■ 食材を大切に想う一皿
■ 晩白柚・レモングラス
■ 紅はるか・干し芋・モンブラン・抹茶


世界に向けて、お皿の上で日本を伝導されただけあって、テロワールの表現はきっとお得意とされるところ。

まるで、「兵庫はこんなところです」とご紹介いただいているかのようなコースでした!
お皿からは、その山や海の、豊かさが伝わります。


そして、美味しいだけではなくて、シェフの優しさが、もう、前面に出ちゃってます。

「どうだ!」と誇るような主張ではなく、「いかがですか?」と寄り添うような…


ご興味がある方は、その優しい料理の源をYou Tube などでチェックいただければと思いますが、今の時代にこそ、こんな料理人が求められているのでは、とさえ感じてしまいます。

世界への挑戦とはまた異なる、ご自身の役割を見出されているようにもお見受けします。


「ご内密に」との「entre nous」の意味とは裏腹に、いろんな方に知っていただきたいシェフであり、レストランなのです♪


次に来られるのがいつになるかは分かりませんが、きっとまたシェフのチャレンジの続きを、心地良い癒やしと共に味わわせていただきたいと思います。

  • Entre nous - 最初の一皿は、ボキューズ・ドールを思い出す大皿でのプレゼンテーションから。

    最初の一皿は、ボキューズ・ドールを思い出す大皿でのプレゼンテーションから。

  • Entre nous - 実際の植物をあしらったマットで、テーブルでは料理が花のように♪
                個人的には、真ん中の「金柑と蕗の薹」が最っ高に好み!

    実際の植物をあしらったマットで、テーブルでは料理が花のように♪ 個人的には、真ん中の「金柑と蕗の薹」が最っ高に好み!

  • Entre nous - なんて事なさそうな、この山菜や蛤が…

    なんて事なさそうな、この山菜や蛤が…

  • Entre nous - この蛤の効いたスープで絶品の一皿に♪
                こごみやゼンマイの苦味や旨みのバランスが素晴らしい!

    この蛤の効いたスープで絶品の一皿に♪ こごみやゼンマイの苦味や旨みのバランスが素晴らしい!

  • Entre nous - 虎河豚三昧(^^)
                特に、カルパッチョは、ねっとりした旨味が引き出されて美味しい。

    虎河豚三昧(^^) 特に、カルパッチョは、ねっとりした旨味が引き出されて美味しい。

  • Entre nous - これ、めちゃめちゃ好みです!
                こんなに風味豊かなのにくどくないアメリケーヌソース、未体験です。
                筍や木の芽といった和食材のフレンチへのスムーズな導入は、もともと素晴らしかったですが、これはお見事♪

    これ、めちゃめちゃ好みです! こんなに風味豊かなのにくどくないアメリケーヌソース、未体験です。 筍や木の芽といった和食材のフレンチへのスムーズな導入は、もともと素晴らしかったですが、これはお見事♪

  • Entre nous - この寒平目も!
                シェフが「イカってる」と言う身の締まりが、その鮮度の証。
                海苔や菜の花が、よりリッチな味わいに仕立ててくれています。

    この寒平目も! シェフが「イカってる」と言う身の締まりが、その鮮度の証。 海苔や菜の花が、よりリッチな味わいに仕立ててくれています。

  • Entre nous - 炭焼きの青首鴨。
                じんわりの美味しさが嬉しいのですが、驚きなのが、「島中さん」のビーツ!
                味が濃くて、鴨とも張り合えます。

    炭焼きの青首鴨。 じんわりの美味しさが嬉しいのですが、驚きなのが、「島中さん」のビーツ! 味が濃くて、鴨とも張り合えます。

  • Entre nous - サスティナブルの観点から、この日の食材の端材でスープリゾット風に。
                もちろん、手抜きなしの美味しさです♪

    サスティナブルの観点から、この日の食材の端材でスープリゾット風に。 もちろん、手抜きなしの美味しさです♪

  • Entre nous - 晩白柚で、爽やかにお口をリセット♪
                こういうの、大好きなんですよねー。

    晩白柚で、爽やかにお口をリセット♪ こういうの、大好きなんですよねー。

  • Entre nous - 干し芋の熱まで計算されたデザート。
                お芋なのに、もったりしないのが嬉しい。

    干し芋の熱まで計算されたデザート。 お芋なのに、もったりしないのが嬉しい。

  • Entre nous - ミニャルディーズ。
                特に、桜餅みたいな奥のカヌレ、好みー。

    ミニャルディーズ。 特に、桜餅みたいな奥のカヌレ、好みー。

  • Entre nous - お茶です(^^)

    お茶です(^^)

  • Entre nous - 東方美人、好きなお茶です。

    東方美人、好きなお茶です。

  • Entre nous -
  • Entre nous - このブリオッシュ…

    このブリオッシュ…

  • Entre nous - フワッフワなんです♡

    フワッフワなんです♡

  • Entre nous - イヴ・ルーヴェ 2H  ピノ100%のふくよかシャンパーニュ。

    イヴ・ルーヴェ 2H ピノ100%のふくよかシャンパーニュ。

  • Entre nous - まるでオレンジワイン。
                ヴァインバック MF0。ゲヴェルツがメインですが、余韻の苦味はしっかりしていて、山菜ととてもしっくり来ますね。

    まるでオレンジワイン。 ヴァインバック MF0。ゲヴェルツがメインですが、余韻の苦味はしっかりしていて、山菜ととてもしっくり来ますね。

  • Entre nous - ウィリアム・フェーブルのシャブリ・1er Cru.ヴァイヨン。
                イメージ通りのミネラルや塩味は、もちろん河豚にも合います。

    ウィリアム・フェーブルのシャブリ・1er Cru.ヴァイヨン。 イメージ通りのミネラルや塩味は、もちろん河豚にも合います。

  • Entre nous - マルセル・ダイスのピノ・グリ。
                柔らかい酸と、ボリュームのある味わい。足赤海老のお皿と一緒に♪

    マルセル・ダイスのピノ・グリ。 柔らかい酸と、ボリュームのある味わい。足赤海老のお皿と一緒に♪

  • Entre nous - ドメーヌ・タンピエのAOCバンドール。
                ムール・ヴェードルという、正直主役にはならない品種のロゼ。
                これ、いい!チャーミングな甘さと、優しい酸やタンニンのバランスが良くて、とても守備範囲が広そう。

    ドメーヌ・タンピエのAOCバンドール。 ムール・ヴェードルという、正直主役にはならない品種のロゼ。 これ、いい!チャーミングな甘さと、優しい酸やタンニンのバランスが良くて、とても守備範囲が広そう。

  • Entre nous - ドメーヌ・ド・ボールナールのシャトー・ヌフ。
                知らない造り手さんでしたが、13年熟成もあってか、グルナッシュ主体ながら黒糖のような甘さは落ち着いていて、エレガンスを持ち始めていますね。
                美味しい♪

    ドメーヌ・ド・ボールナールのシャトー・ヌフ。 知らない造り手さんでしたが、13年熟成もあってか、グルナッシュ主体ながら黒糖のような甘さは落ち着いていて、エレガンスを持ち始めていますね。 美味しい♪

  • Entre nous - 髙山英紀シェフ。
                介護施設での料理教室、嚥下障害の方向けのランチ提供など、これまでも現在も、精力的に活躍されています。

    髙山英紀シェフ。 介護施設での料理教室、嚥下障害の方向けのランチ提供など、これまでも現在も、精力的に活躍されています。

  • Entre nous - こちらは、ボキューズ・ドールの思い出です。

    こちらは、ボキューズ・ドールの思い出です。

  • Entre nous - 左壁面には神戸の山、テーブルは土素材で陸を、右壁面は漆喰の凹凸で海を表現。
                店内が神戸の縮図ですね(^^)

    左壁面には神戸の山、テーブルは土素材で陸を、右壁面は漆喰の凹凸で海を表現。 店内が神戸の縮図ですね(^^)

  • Entre nous - 多くの人に知っていただきたい”entre nous”

    多くの人に知っていただきたい”entre nous”

餐厅信息

细节

店名
Entre nous(Entre nous)
类型 法式
预约・查询

078-855-3571

预约可/不可

可预订

初回のご予約はHPより承っております。

地址

兵庫県神戸市中央区中山手通1-25-6 ラ・ドルレイ神戸三宮ビル 2F

交通方式

阪神電鉄神戸三宮駅より徒歩4分
JR三ノ宮駅、阪急電鉄神戸三宮駅より徒歩6分

距離三宫 326 米

营业时间
  • ■ 営業時間
    木曜日17:30〜21:00
    金曜日17:30〜21:00
    土曜日12:00〜15:00 17:30〜
    日曜日12:00〜15:00 17:30〜
    月曜日17:30〜

    ■ 定休日
    火・水曜日定休(祝日の場合は営業)
预算

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

预算(评价总数)
¥30,000~¥39,999¥15,000~¥19,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用电子钱

无使用二維码支付

服务费收费

サービス料10%、チャージ料なし

座位、设备

座位数

22 Seats

( カウンター16席、個室6席)

个人包厢

可能的

可容纳4人、可容纳6人

4〜6名様にてご利用可能です。

包场

可能的

可接受20人以下

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

近隣にコインパーキングあり

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,座位宽敞,有吧台座位,接待轮椅客人

菜单

酒水

有日本清酒,有葡萄酒,有鸡尾酒饮料,对葡萄酒讲究

料理

提供英文菜单

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子

许多人推荐的用途。

服务

有品酒师

关于儿童

接待儿童(接待小学生)

お子様のご入店は10歳以上からとさせていただきます。ご了承ください。

网站

https://entrenous.jp/

开店日

2022.10.15