FAQ

评论列表 : Yondaime Matsukawa

Yondaime Matsukawa

(四代目 松川)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

1 - 20 of 87

接机评价

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.1
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料-
2022/12访问第 3 次

豆大福が購入出来ました。

久々にレビさせて頂きます。
今回最近は年に1度しかお会い出来ない東京のグルメな友人と会食予定で、何か神戸限定のお菓子の手土産と思い家内と検討・・今回候補にこちら四代目松川さんが・・
そこで小雨の中...

查看更多

查看更多照片

3.0

每人
2024/06访问第 1 次

10時10分ぐらいに伺い、外に3人待ちでした。
店内には2人までで、丁寧な接客なのでなかなか時間がかかります。お庭や床間が素敵です。
今日は、豆大福と松川焼が無いので、麩もちを頂きました。
普段...

查看更多

4.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
2024/05访问第 1 次

最高のあんこ♪

ここの和菓子は本当に美味しいです。
特に大好きなのは【豆大福】が美味しいですよ♪
(今回写真無し)
季節限定なので気を付けてください。

すぐ売り切れるので、
早めの訪問をオススメします♪...

查看更多

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2024/03访问第 1 次

豆大福を目的に平日の10時半過ぎに訪問。

口コミの情報から豆大福の用意がある日と無い日がランダムなようで、不安の中行きました。

この日は運良くありました!
桜餅も気になりましたが、バラ売...

查看更多

查看更多照片

3.6

每人
2024/03访问第 1 次

11時過ぎにお邪魔しました。
なんだか入店のハードルが高そうな注意書きがありますが、お店の方はとっても感じが良かったです。

その日は豆大福の販売はなく、京風さくら餅を。
2枚の桜葉で挟まれて...

查看更多

4.2

JPY 1,000~JPY 1,999每人
2024/02访问第 1 次

お店の前は通るのだが、いつも豆大福は完売。それもそのはず一日15箱しか作ってない超レア物。
豆大福の小豆はコクや旨みが凝縮されて濃厚なお味、黒豆もかなり大きく、コクがありこれまた美味。それらを包むお...

查看更多

查看更多照片

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.8
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料-
2024/01访问第 1 次

雰囲気も商品のひとつ

JR神戸駅より徒歩3分。
四代目 松川さんにお邪魔しました。

・赤紫蘇のあんころ餅1100円

箱を開けた途端に紫蘇の香りがふわっと漂ってきます。
紫蘇の清涼感とあんこの馥郁とした香りが...

查看更多

3.6

每人
2024/01访问第 1 次

神戸駅近くの有名和菓子店

こちらの豆大福がとても美味しいと噂はかねがね聞いておりました。1日15箱限定(6個入り)とのことで売り切れを覚悟、午前10時の開店から概ね1時間後の午前11時過ぎに訪問。
店の外に待ち客はおらず、こ...

查看更多

查看更多照片

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.9
  • 气氛4.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
2023/10访问第 1 次

高級豆大福ゲットだぜ❣️

あの噂の松川さんの1日限定15箱販売の豆大福を購入しました。

丹波の黒豆と丹波小豆を使った高級な豆大福‼️
一人一箱まで、6個入り。
賞味期限は本日中。
パートナーと3個づつ。

お3...

查看更多

4.1

每人
2023/10访问第 1 次


平日11時ごろに伺い、
やっと豆大福購入できました!!
前回はオープンと同時に並んだのですが、
その日は売ってなくて買えず、、、

賞味期限はその日中ということで、
2人で食べられるか...

查看更多

3.7

每人
2023/08访问第 1 次

蕩ける豆大福

お盆で家族が集まるので……を口実に
さっそく気になっていたこちらで購入

数量限定だという豆大福を見つけてしまい
また楚々としたお店の心地良い静寂に酔いしれて
ちょっと欲張りすぎました

...

查看更多

查看更多照片

3.8

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2023/07访问第 1 次

久々に4代目松川さんで豆大福が買えました。
行動範囲なので時々お邪魔しますが、時間が
合わずにいつも豆大福ば買えませんでした!

今日は時間が早かったので、2〜3箱残ってて
ラッキーでした(...

查看更多

查看更多照片

3.9

每人
2022/12访问第 1 次

オトナだけに許された空間と味☆

神戸市中央区、湊川神社の東にあるお店です☆

ネット情報によると、元々は東京の田園調布にお店があり大盛況だったのですが、ご主人が兵庫出身で神戸に里帰りして移転したとの事。

一軒家のような佇ま...

查看更多

查看更多照片

4.5

每人
2022/11访问第 1 次

JR神戸駅にある和菓子屋さん「四代目 松川」さん✨

こちらのお店は豆大福がとても有名で、
ひとつひとつ丁寧に作られている数量限定のため、
朝の開店前から多くの人が並んでいて、
1時間以内に...

查看更多

查看更多照片

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999每人
2022/08访问第 1 次

丹波小豆の最中~~~

湊川神社の東にある和菓子店 4代目 松川さんに行ってきました。
落ち着いた雰囲気のお店です。
喜助最中を購入しました。
小豆がすごい!粒感!パリッとした最中の食感と小豆の食感が美味しさを引き立て...

查看更多

4.0

每人
2022/06访问第 1 次

丹波大納言の美味さを教わりました

相方が神戸に行った時に、買ってきてくれました。

買ってきたのは「蒸しきんつば 丹波大納言」と「喜助最中」です。

・喜助最中
この最中の皮が繊細ですね~
口に入ると、綿菓子のように溶けて...

查看更多

查看更多照片

4.0

每人
2022/04访问第 1 次

豆大福が食べたくて来訪したけど、販売されてなくて悲しかった。
きんつばと季節のお菓子のまんじゅうを購入。
きんつばは見た目が羊羹みたいでこれがきんつば?って見た目でびっくりしたけど小豆が甘すぎずし...

查看更多

查看更多照片

3.8

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2022/03访问第 1 次

ホッコリした甘み

小豆が何よりも好きな私にとっては、ずっと気になってたお店!(*^^*)

甘すぎる和菓子は好きじゃない、
ちゃんと小豆の豆のふっくら感を感じれる、こちらのきんつばには感動しましたー♪

蒸し...

查看更多

3.8

JPY 2,000~JPY 2,999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益2.0
  • 酒类/饮料-
2022/03访问第 1 次

やっと待ちに待った蒸しきんつば〜

JR神戸駅からすぐ近く。
大通り沿いに、
ボ〜だとしてたら見過ごしてしまいそうな
控えめな入り口の四代目松川さん!

蒸しきんつばの噂を聞き、
16時ごろに初トライするも、もちろん閉店済み...

查看更多

3.7

JPY 2,000~JPY 2,999每人
2021/12访问第 1 次

季節限定 柚あんころ餅

【松川】

場所✔️
兵庫県神戸市中央区多聞通2-1-5

休み✔️
月曜、第1・第3、第5、火曜

営業時間✔️
10:00-16:00(売り切れ次第)


*******...

查看更多

查看更多照片

4.0

每人
2021/09访问第 1 次

わらび餅も衝撃的!!

一緒に購入した豆大福に圧倒されて隠れてたけど、私のわらび餅革命が起きてた!!✨

プルンプルン!箱を揺らしたら揺れちゃう位の柔らかさ!
餡と生地が一体となっていてクチの中に入れると、ほわっほわ!...

查看更多

餐厅信息

细节

店名
Yondaime Matsukawa
类型 日式点心

预约可/不可

无法预订

予約不可、当日店頭販売のみ。

地址

兵庫県神戸市中央区多聞通2-1-5

交通方式

JR「神戸駅」、神戸高速鉄道「高速神戸駅」から徒歩約2分

距離神户 243 米

营业时间
预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

( テイクアウトのみ。)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

近隣に有料駐車場有り

空间、设备

平静的空间

特点 - 相关信息

此时建议

服务

提供外带服务

开店日

2014.7.23

备注

和菓子処 四代目 松川 東京都大田区田園調布1-4-1
http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131716/13103869/ から移転されました。


現在店内への入店は、1度に2名まで(2020年9月12日時点)