自転車屋さんも併設な美味しいコーヒー屋さん。 : Voara Kohi

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Voara Kohi

(ヴォアラ珈琲)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.7
  • 服务4.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
2020/10访问第 2 次
  • Voara Kohi - カプチーノ

    カプチーノ

2015/01访问第 1 次

3.8

  • 菜式/风味3.7
  • 服务4.5
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

自転車屋さんも併設な美味しいコーヒー屋さん。

鹿児島に行った時、相方がこちらのコーヒー屋さんに寄ってみたいというので訪問してみました。
本店はこちら国分にあるのですが、鹿児島県内に数店舗を展開しているスペシャルティコーヒーのお店なんです^^
そして何故かお店の横には自転車屋さんが??

実はこちらに行く前に谷山店にも寄ってみたのですが、そちらも自転車屋さんが併設されていました。面白いスタイルですね^^
(今回は時間が早すぎたので、谷山店ではいただいてません)


そんなコーヒー屋さんでは、店内で数種類のコーヒーを飲んでいくことができます。
また、豆を購入すればコーヒーはなんと無料!!

今回は元々、豆を購入するのが目的だったので、これは嬉しい誤算でしたヾ(〃⌒ー⌒〃)ノ

コーヒーは、カプチーノをいただきました。
この日のカプチーノは、『エルサルバトル サンカルロス農園』のエスプレッソを使用。
まろやかで、苦みがしっかりしつつも心地よいカプチーノでした^^

豆は季節のコーヒーから...
ウインターランド(パナマ レリダ農園)
を購入。
説明では、"パイナップルやピーチ、オレンジのような風味"
とのことでしたが、個人的には"柔らかな酸味とナッツのような甘香ばしい風味"でした^^
比較的軽い味わいで、非常に飲みやすかったです。


良いコーヒー屋さんですね!
宮崎では、西都市の"蔵カフェ・エイムさん"でもこちらのコーヒーを取り扱っています。


◇◇ ブログ記事 ◇◇
http://agemochi777.blog.fc2.com/blog-entry-457.html

  • Voara Kohi - カプチーノ

    カプチーノ

  • Voara Kohi - お持ち帰り。

    お持ち帰り。

  • Voara Kohi - お店です。

    お店です。

餐厅信息

细节

店名
Voara Kohi
类型 咖啡摊

0995-46-5183

预约可/不可

无法预订

地址

鹿児島県霧島市国分中央5-3-17

交通方式

●アクセス 
九州自動車道隼人ICもしくは国分ICから車15分
鹿児島空港から車25分
JR鹿児島中央駅→JR国分駅下車、徒歩10分 

距離国分 628 米

营业时间
  • 星期一

    • 10:00 - 18:00
  • 星期二

    • 10:00 - 18:00
  • 星期三

    • 10:00 - 18:00
  • 星期四

    • 10:00 - 18:00
  • 星期五

    • 10:00 - 18:00
  • 星期六

    • 10:00 - 18:00
  • 星期日

    • 10:00 - 18:00
  • ■ 定休日
    正月
预算

¥1,000~¥1,999

预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master)

无使用电子钱

座位、设备

座位数

4 Seats

( 屋外にイス・テーブルをご用意しております。)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

25台

特点 - 相关信息

此时建议

服务

提供外带服务

网站

https://voila.jp

备注

●ヴォアラ珈琲はスペシャルティ珈琲豆専門店です。喫茶スペースは設けておりませんので、 ご了承ください。
●店内の特徴
 スペシャルティコーヒー豆専門店。豆の販売のほか、立ち飲みかお持ち帰り用にドリンク も提供してしています。
 2017年1月に敷地内で新店舗に引っ越し、オーナーのこだわりがつまったスタイリッシュ な空間になりました。店内も広くなり、ゆっくりお買い物をしていただけると思います