关于TabelogFAQ

奄美大島ドライブ紀行 その2──「『まーさん(=美味しい)ウンギャルマツ』に舌鼓!!」 : Gyo Shou

Gyo Shou

(奄旨海房 魚匠)
预算:
定期休息日
星期一、星期日
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.6
  • 服务3.6
  • 气氛3.6
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料-
2022/05访问第 1 次

3.6

  • 菜式/风味3.6
  • 服务3.6
  • 气氛3.6
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

奄美大島ドライブ紀行 その2──「『まーさん(=美味しい)ウンギャルマツ』に舌鼓!!」


おんぼろレンタカーを走らせて、雨の中、「あやまる岬」をめざす。。。
晴れていれば素晴らしい「あまみブルー」の美しい景色が拝めたと思うが
残念ながら雨。灰色の空と海ではあまり感動もない。


※「奄美大島・到着編」の紹介記事は
https://korokoro10.exblog.jp/29181042/


さらに走って奄美大島最北端にある「笠利崎灯台」まで行ってみることにした。
高台にある灯台までは階段を上っておよそ10分。
ここまで来たのならと、息を切らしながら上っていく。。。
灯台の周りに270度の絶景が広がる。
東シナ海と太平洋を同時に見渡すことができるスポットなどあまりないだろう。
あまりお天気はよくないが、上った甲斐はあった。


そろそろお腹が空いてきた。私は奄美大島の有名な島料理、「鶏飯」(けいはん)
(炊き込みご飯のような鶏飯をアレンジしてご飯に具材を並べ、
鶏スープをかけて食べるお料理)が食べてみたかったのに
「奄美大島まで来てお茶漬けはイヤだ!」と却下(涙)。。。


国道沿いにノボリがはためいていた「奄旨海房 魚匠」というお店に入店。
奄美市笠利町に暮らす漁業者のおかみさんたちが、地元水産物の普及や特産品開発を
目的に結成した団体だという。


目に入ったのは「ウンギャルマツ」!!
奄美・笠利産アオダイのことらしい。船上で活き〆にされるという。
「ウンギャル丼」(!)なるものがオススメらしい。
噂の名物を食べてみたいとも思ったのだけれど、おとなしく「刺身定食」をいただく。
此方は「ウンギャルマツ」と「ソデイカ」(深海に生息するイカとのこと)、
そして「夜光貝」のお刺身とのこと。


「お刺身定食」登場〜!!丼ご飯にお魚で出汁をとった熱々のお味噌汁が嬉しい。
小鉢はもずくと、左上がイカだか貝の旨煮、左下がパパイヤのお漬物だ。


後者は奄美の名物らしく、あちこちのお店で登場した。
此方ではすべてのお総菜を手作りし、販売もしているという。
どれを食べても「まーさん」(奄美の方言で「美味しい!」の意)で味わい深いお味だった。


そしてお刺身。手前左が「ソデイカ」で、隣が「夜光貝」
そして奥に並んでいるのが「ウンギャルマツ」だ。
「ソデイカ」は初めて食べたが、かなりネットリとした食感が特徴。味は甘めかな。
「夜光貝」はホタテに似ているが、ホタテよりもコリコリっとしている印象。


そして「ウンギャルマツ」、もとい「」アオダイだ。。。
あまり多く獲れる魚でないようで、白身の高級魚としても知られている。
脂がのっていてシットリとした食感。できればお寿司屋さんでいただいてみたい魚かも。
お醤油をつけると旨みがさらにパワーアップする。


惜しいのは九州地方特有の少し甘めのお醤油だったこと。。。
お店のおかみさんは気遣ってくれたが、私はあまり九州方面のお醤油が好きではない。
まぁ、これは致し方ないのだけれど。。。


奄美の別のお店でもよく見かけた「油そうめん」
ゆがいたそうめんをオリーブオイルで炒めて仕上げるらしい。
オリーブオイル漬けの夜光貝がトッピングされている。


奄美一軒目のお店としては「大当たり!!
レアな名物の「ウンギャルマツ」「ソデイカ」も食べることができてラッキーだった。


お店を出て少し走ると、「鶏飯」の某有名店を見かけたが、混雑しているし、
この日のランチは「まーさん・ウンギャルマツ」で大正解だった。


お店では特産品の通信販売を行っているほか、金曜日にはハンバーガーなども食べられるらしい。。。


ごちそうさまでした☆


●奄旨海房 魚匠(アマウマカイボウギョショウ)
鹿児島県奄美市笠利町外金久988-1奄美漁業協同組合
0997-63-2167
9:00~17:00
月曜・日曜休
http://gyosyo.amamin.jp/

  • Gyo Shou - 店舗外観

    店舗外観

  • Gyo Shou - 「ウンギャルマツ」とは奄美・笠利産アオダイのこと。船上で活き〆にされるという。

    「ウンギャルマツ」とは奄美・笠利産アオダイのこと。船上で活き〆にされるという。

  • Gyo Shou - めにう1

    めにう1

  • Gyo Shou - めにう2

    めにう2

  • Gyo Shou - 「お刺身定食」

    「お刺身定食」

  • Gyo Shou - お魚で出汁をとった熱々のお味噌汁

    お魚で出汁をとった熱々のお味噌汁

  • Gyo Shou - 手前左が「ソデイカ」で、隣が「夜光貝」、そして奥に並んでいるのが「ウンギャルマツ」

    手前左が「ソデイカ」で、隣が「夜光貝」、そして奥に並んでいるのが「ウンギャルマツ」

  • Gyo Shou - オリーブオイルで仕上げる油そうめん

    オリーブオイルで仕上げる油そうめん

  • Gyo Shou - 単品めにう

    単品めにう

  • Gyo Shou - 奄美大島最北端にある「笠利崎灯台」

    奄美大島最北端にある「笠利崎灯台」

  • Gyo Shou - 解説

    解説

  • Gyo Shou - 太平洋側

    太平洋側

  • Gyo Shou - 東シナ海側

    東シナ海側

餐厅信息

细节

店名
Gyo Shou(Gyo Shou)
类型 汉堡、乡土料理
预约・查询

0997-63-2167

预约可/不可

可预订

地址

鹿児島県奄美市笠利町外金久988-1 奄美漁業協同組合

营业时间
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 09:00 - 17:00
  • 星期三

    • 09:00 - 17:00
  • 星期四

    • 09:00 - 17:00
  • 星期五

    • 09:00 - 17:00
  • 星期六

    • 09:00 - 17:00
  • 星期日

    • 定期休息日

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

座位、设备

个人包厢

不可能

禁烟・吸烟

停车场

可能的

特点 - 相关信息

此时建议

网站

http://gyosyo.amamin.jp/