关于TabelogFAQ

記憶に残る食べ物屋☆絶品☆虎河豚コース : Seirin

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Seirin

(勢麟)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

5.0

¥40,000~¥49,999每人
  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0
2023/12访问第 5 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0
JPY 40,000~JPY 49,999每人

記憶に残る食べ物屋☆絶品☆虎河豚コース

ご縁有って勢麟さんに通い始めて3年目☆

2年ぶりに浜松の冬の味覚☆虎河豚コースを頂きに伺いました(^^)♪

最近は温暖化に伴い、遠州灘でも大きな虎河豚が獲れなくなってきており、毎日仕入れに困る状況が続く中で、この日も大変貴重な虎河豚を用意してくださり感謝しか有りませんm(__)m

◯おまかせコース
◎虎河豚の皮からとったお出汁に蕪の摺り流し
◎虎河豚の茶碗蒸し
◎虎河豚のてっさ、皮の煮凝り
◎虎河豚の焼き白子
◎里芋饅頭 浜名湖産ドウマンガニ入り
◎虎河豚の唐揚げ
◎河豚魚汁(ふくとじる)
 虎河豚と野菜と水と味噌のみで調理した一品
◎河豚魚汁で作った雑炊
◎香の物
☆焙じ茶のアイスクリーム

お酒
□ 新政No,6 X-type 2022
□ 夜明け前 純米酒
□ 而今 特別純米 生 2023
□ 河豚の鰭酒
□ハイボール

会計 ¥40,000

毎回来る度に新しい美味しさの感動が有りますが、今回は更に上をいく美味しさでした(´∀`)♪

勢麟さんの食べ物を味わって改めてその美味しさに感服しました♪

半年前まではもう少し落ち着いた場所に移転するとお聞きしていて、楽しみにしておりましたが、
現行の『食べ物屋☆勢麟』は2月いっぱいで終了と聞き驚きました( ゚д゚)!

昨今の温暖化による不漁や材料費の高騰など影を落とすことばかりでしたが、仕入れの大変さを日々のInstagramからも感じていましたので、大将の決断も致し方ないかと(^^;;

3月以降は新たにフレンチの料理人が加わり、イノベーテイブな感じのお店での営業となる模様☆

大将も今まで勢麟グループの他のお店を見ていなかったのでそちらを周りつつ、ご自身も新たな取組みなどを行なうとの事でしたので、また新たに長谷部大将を始めとするグループのお店で、静岡、浜松の美味しさを堪能出来たら幸いかと(´∀`)♪

ご馳走様でしたm(__)m

食べログ評価点:4.48

  • Seirin - お店入口

    お店入口

  • Seirin - 店内

    店内

  • Seirin - 店内

    店内

  • Seirin - 虎河豚の白子

    虎河豚の白子

  • Seirin - 新政No,6 X-type 2022

    新政No,6 X-type 2022

  • Seirin - 虎河豚の皮からとったお出汁に蕪の摺り流し

    虎河豚の皮からとったお出汁に蕪の摺り流し

  • Seirin - 虎河豚の茶碗蒸し

    虎河豚の茶碗蒸し

  • Seirin - 虎河豚の茶碗蒸し

    虎河豚の茶碗蒸し

  • Seirin - 虎河豚のてっさ、皮の煮凝り

    虎河豚のてっさ、皮の煮凝り

  • Seirin - 夜明け前 純米酒

    夜明け前 純米酒

  • Seirin - 虎河豚の焼き白子

    虎河豚の焼き白子

  • Seirin - 而今 特別純米 生 2023

    而今 特別純米 生 2023

  • Seirin - 河豚の鰭酒

    河豚の鰭酒

  • Seirin - 河豚の鰭酒

    河豚の鰭酒

  • Seirin - 里芋饅頭 浜名湖産ドウマンガニ入り

    里芋饅頭 浜名湖産ドウマンガニ入り

  • Seirin - 虎河豚の唐揚げ

    虎河豚の唐揚げ

  • Seirin - 河豚魚汁(ふくとじる)

    河豚魚汁(ふくとじる)

  • Seirin - ハイボール

    ハイボール

  • Seirin - 河豚魚汁で作った雑炊、香の物

    河豚魚汁で作った雑炊、香の物

  • Seirin - 焙じ茶のアイスクリーム

    焙じ茶のアイスクリーム

2023/05访问第 4 次

4.9

  • 菜式/风味4.9
  • 服务4.9
  • 气氛4.9
  • 成本效益4.9
  • 酒类/饮料4.9
JPY 30,000~JPY 39,999每人

最高の食べ物屋☆浜松の旬の旨いを味わう

常連さんのお席にお誘い頂き、天ぷらコースは二度目の訪問となりました(^^)♪

勢麟さんは季節毎にお店のジャンルが変わり、春は山菜を美味しく食べる為に『天ぷら屋勢麟』となります☆

お店の料理のジャンルが変わるのは、他のお店では知らないくらい珍しいと思いますが、浜松で美味い食べ物屋を追求した形で有り、何よりリピーターさんの多さがその美味しさを物語っていますね(´∀`)♪

この日は平日の夜の2部21時スタートでした♪

かなりお腹を空かせてのスタートなので準備万端で臨みました(笑)

◯天ぷらコース

◎赤貝(一色産)ととり貝のお造り、こごみ、わらび、
しどけ、うるい
◎原木椎茸の茶碗蒸し、出汁は鯛の身から
◎遠州灘根付きの星鰈(2.2kg)薄作り、ポン酢

天ぷら
☆車海老x2
☆アスパラ、軸と穗先
☆きす
☆タラの芽
☆玉ねぎ
◎トマト(口直し)
☆あおりいか
☆うど
☆帆立(北海道産)
☆こしあぶら
☆蕗のとう
☆穴子

◎深川飯
◎出来立てアイスクリーム、ブランデー掛け

お酒
□瓶ビール
□亀田新政 異端教祖株式会社
□磯自慢 特別純米
□仁井田本家 おだやか生酛純米吟醸雄町中汲み生
□亀田三昧 純米大吟醸
□立春朝搾り開運 純米吟醸生原酒

会計 ¥30,000

前回初めて天ぷらコースを食べた時も思いましたが、勢麟さんの天ぷらは最後まで油もたれせずに美味しく食べられます(^^)♪

定番の海鮮ネタから春の山菜は野生の苦味も美味しく感じながら、サックリと揚がった穴子まで美味しく完食♪

〆の深川飯もシンプルに三河アサリの出汁の旨みが染み染みで、日付も変わろうかという時間でも美味しく完食(^^)♪

この日も勢麟さんならではの絶妙な旨い食べ物が食べられて幸せでした(´∀`)♪

しかもこの日は浜松駅近くのホテルで宿泊でしたので、時間を気にせずに勢麟の天ぷらを味わう事が出来ました
(´∀`)♪

ご馳走様でしたm(__)m

食べログ評価点:4.46

  • Seirin - お店入口

    お店入口

  • Seirin - 表札

    表札

  • Seirin - 内観

    内観

  • Seirin - 食べログゴールドの証

    食べログゴールドの証

  • Seirin - 内観

    内観

  • Seirin - 本日の天ぷら食材

    本日の天ぷら食材

  • Seirin - 本日の天ぷら食材

    本日の天ぷら食材

  • Seirin - 本日の天ぷら食材

    本日の天ぷら食材

  • Seirin - 【本日の貴重な素材】幻の星鰈

    【本日の貴重な素材】幻の星鰈

  • Seirin - 【本日の貴重な素材】幻の星鰈

    【本日の貴重な素材】幻の星鰈

  • Seirin - ビールで乾杯‼️

    ビールで乾杯‼️

  • Seirin - 赤貝(一色産)ととり貝のお造り、こごみ、わらび、
                しどけ、うるい

    赤貝(一色産)ととり貝のお造り、こごみ、わらび、 しどけ、うるい

  • Seirin - 亀田新政 異端教祖株式会社

    亀田新政 異端教祖株式会社

  • Seirin - 亀田新政 異端教祖株式会社

    亀田新政 異端教祖株式会社

  • Seirin - 原木椎茸の茶碗蒸し、出汁は鯛の身から

    原木椎茸の茶碗蒸し、出汁は鯛の身から

  • Seirin - 原木椎茸の茶碗蒸し、出汁は鯛の身から

    原木椎茸の茶碗蒸し、出汁は鯛の身から

  • Seirin - 遠州灘根付きの星鰈(2.2kg)薄作り、ポン酢

    遠州灘根付きの星鰈(2.2kg)薄作り、ポン酢

  • Seirin - 磯自慢 特別純米

    磯自慢 特別純米

  • Seirin - 天ぷら屋勢麟

    天ぷら屋勢麟

  • Seirin - 車海老①

    車海老①

  • Seirin - 車海老②

    車海老②

  • Seirin - アスパラに刻み包丁

    アスパラに刻み包丁

  • Seirin - アスパラの軸

    アスパラの軸

  • Seirin - アスパラの穗先

    アスパラの穗先

  • Seirin - きす

    きす

  • Seirin - 仁井田本家 おだやか生酛純米吟醸雄町中汲み生

    仁井田本家 おだやか生酛純米吟醸雄町中汲み生

  • Seirin - 仁井田本家 おだやか生酛純米吟醸雄町中汲み生

    仁井田本家 おだやか生酛純米吟醸雄町中汲み生

  • Seirin - タラの芽

    タラの芽

  • Seirin - タラの芽

    タラの芽

  • Seirin - 玉ねぎ

    玉ねぎ

  • Seirin - トマト

    トマト

  • Seirin - あおりいか

    あおりいか

  • Seirin - うど

    うど

  • Seirin - 帆立(北海道産)

    帆立(北海道産)

  • Seirin - 亀田三昧 純米大吟醸

    亀田三昧 純米大吟醸

  • Seirin - 亀田三昧 純米大吟醸

    亀田三昧 純米大吟醸

  • Seirin - こしあぶら

    こしあぶら

  • Seirin - こしあぶら

    こしあぶら

  • Seirin - 立春朝搾り開運 純米吟醸生原酒

    立春朝搾り開運 純米吟醸生原酒

  • Seirin - 蕗のとう

    蕗のとう

  • Seirin - 穴子

    穴子

  • Seirin - 深川飯

    深川飯

  • Seirin - 深川飯おかわり(おこげVer.)

    深川飯おかわり(おこげVer.)

  • Seirin - 出来立てアイスクリーム、ブランデー掛け

    出来立てアイスクリーム、ブランデー掛け

  • Seirin - 出来立てアイスクリーム用のブランデー

    出来立てアイスクリーム用のブランデー

2022/10访问第 3 次

4.9

  • 菜式/风味4.9
  • 服务4.9
  • 气氛4.9
  • 成本效益4.9
  • 酒类/饮料4.9
JPY 40,000~JPY 49,999每人

激うま☆浜名湖天然海鰻づくし&朝採れ松茸

2022年10月10日に3回目の訪問☆

勢麟のオープンは2018年10月11日☆
長谷部大将が29才でお店をオープンされてから、4周年前夜の訪問でしたので、シャンパンを入れされて貰って、貸切会の皆さんでお祝いさせて頂きました(^^)♪

今回のメイン食材は浜名湖天然海鰻‼️

当日の訪問直前に大将から朝採れの松茸が有ります❗️
と連絡が入り、仕入れの関係でどちらも食べれるのかドキドキしてましたが、一安心と共に、徐々に食べられる喜びを噛み締めながらその時を待ちます(^^)♪

調理に入る前に本日の食材のお披露目では、串刺しにされた鰻のボリュームは実際目の当たりにすると凄かったです(´∀`)♪

勢麟の4周年祝いで静岡県掛川☆葵天下の縁起酒の酒樽が用意されており、おかわり自由との事でしたので、有り難く頂きました♪

大将が『意外と飲む方が少ないので沢山有ります』と言われてたので、おかわり頂きました(笑)

◯先付け
車海老、茄子、ピーマン南蛮漬け、天竜川天然スッポンの卵焼き

◯焼き松茸
炭焼きされた朝採れの松茸は香り良く、食感も瑞々しくシャキシャキで美味しいです♪

◯天然鰻の白煮
浜名湖産の天然海鰻の白煮
白焼きを水と醤油のみで炊いたもの☆
しっとりの白焼きと旨味が沁み出した出汁の旨味が素晴らしい味わいでした♪

◯浜松産カンパチ
南蛮醤油(青唐辛子に漬け込んだ)にたっぷりくぐらせて食べると、脂の旨味が最高のカンパチ☆

おかわり自由でしたが、後のことを考えて一切れだけ追加頂きました♪( ´▽`)

◯松茸張椀汁
山鶏の胸肉で出汁を取り、塩、醤油のみで味付けされた松茸張椀汁☆
土瓶蒸しの原型と言われる松茸汁は、お椀の中に入ってる松茸の量が半端無く多くて、今まで食べた松茸の土瓶蒸しが霞む美味しさ♪
しかも食べても食べても減らない松茸は至福のひと時でした(^^)♪

◯鰻の白焼
浜名湖産天然海鰻650gを2本白焼きにして、7名でしたので、一人当たり185gを堪能☆
白焼きは普段余り食べませんが、この日はお酒と共に頂いたので、鰻本来の脂の旨味を思う存分楽しむことが出来ました(^^)♪
お好みで山葵や塩、大根おろしで食べる白焼きも最高でした♪

◯鰻ざく
無農薬フルーツトマト、自家菜園の胡瓜、能登岩手摘みもずく
鰻のコース料理を初めて食べましたが、メインの鰻丼を食べる前の鰻ざくでしたが、付け合わせのもずく酢でさっぱりした味付けは、鰻との相性もバッチリ♪
 
◯芋饅頭、車海老入り・車海老味噌餡掛け
上から車海老の味噌から引いた餡掛け
外はカリッと中はホクホク☆
滋味深い美味しさ♪

◯甘鯛と大和芋の摺流し、酢橘
さっぱりとしたお口直しに♪

◯鰻丼(300g)
しっかりと鰻のコースを頂いた後の鰻丼ですが、大将が炭焼き台の前でじっくりと焼かれたタレ付きの蒲焼きは、今まで食べた鰻の中でも最高に美味しかったです♪

毎年この時期のみ鰻屋になる勢麟ですが、鰻のタレはどうしてるんだろうとふと思い大将に伺うと、追いダレは使わずに、その都度、タレを仕込んでいるのだとか☆

隠し味で鰻の肝を入れるのが、キモ☆

秘伝の継ぎ足しダレが美味いと思っていた固定観念が覆される、勢麟の鰻丼‼️

鰻好きなら一度は食べてみて欲しい極上の食べ物でした(^^)♪

◯自家製ミルクアイスクリーム
20年コニャックをかけて、大人のデザートで〆

1年で5回変わるメイン食材の中でも、一番人気のシーズンで、この日は少し遅いんじゃないかとの噂も有りましたが、しっかりと海鰻と松茸が堪能できて、最高に美味しかったです(^^)♪

今年に入り、人気も更に鰻登りの勢麟ですが、来年は大将が思い描く理想のお店づくりに、いよいよ新たな動きが有るかも❓
という事で、これまた多いに楽しみ☆

ご馳走さまでしたm(__)m

◯おまかせコース ¥26,000
◯松茸      ¥10,000
◯シャンパン   ¥12,500

◎ 葵天下の縁起酒の酒樽 振る舞い酒

食べログ評価点:4.42

  • Seirin - お店玄関

    お店玄関

  • Seirin - シャンパンで乾杯‼️

    シャンパンで乾杯‼️

  • Seirin - 浜名湖産天然海鰻のお披露目

    浜名湖産天然海鰻のお披露目

  • Seirin - 浜名湖産天然海鰻のお披露目

    浜名湖産天然海鰻のお披露目

  • Seirin - 朝採れ松茸

    朝採れ松茸

  • Seirin - 葵天下の縁起酒の酒樽 振る舞い酒

    葵天下の縁起酒の酒樽 振る舞い酒

  • Seirin - 葵天下の縁起酒の酒樽 振る舞い酒

    葵天下の縁起酒の酒樽 振る舞い酒

  • Seirin - 先付け
                車海老、茄子、ピーマン南蛮漬け、天竜川天然スッポンの卵焼き

    先付け 車海老、茄子、ピーマン南蛮漬け、天竜川天然スッポンの卵焼き

  • Seirin - 焼き松茸

    焼き松茸

  • Seirin - 焼き松茸

    焼き松茸

  • Seirin - 天然鰻の白煮

    天然鰻の白煮

  • Seirin - 浜松産カンパチ

    浜松産カンパチ

  • Seirin - 松茸張椀汁

    松茸張椀汁

  • Seirin - 鰻の白焼

    鰻の白焼

  • Seirin - 鰻ざく

    鰻ざく

  • Seirin - 鰻ざく

    鰻ざく

  • Seirin - 芋饅頭、車海老入り・車海老味噌餡掛け

    芋饅頭、車海老入り・車海老味噌餡掛け

  • Seirin - 甘鯛と大和芋の摺流し、酢橘

    甘鯛と大和芋の摺流し、酢橘

  • Seirin - 鰻の蒲焼き中 脂落としの串刺しが神業

    鰻の蒲焼き中 脂落としの串刺しが神業

  • Seirin - 羽釜ご飯モリモリ

    羽釜ご飯モリモリ

  • Seirin - 天然海鰻の蒲焼き

    天然海鰻の蒲焼き

  • Seirin - 天然海鰻の蒲焼きドーン‼️

    天然海鰻の蒲焼きドーン‼️

  • Seirin - 鰻丼

    鰻丼

  • Seirin - 自家製ミルクアイスクリームに20年物コニャックをかけて

    自家製ミルクアイスクリームに20年物コニャックをかけて

  • Seirin - 大人のスイーツ 自家製ミルクアイスクリーム☆コニャックかけ

    大人のスイーツ 自家製ミルクアイスクリーム☆コニャックかけ

2022/04访问第 2 次

4.8

  • 菜式/风味4.8
  • 服务4.8
  • 气氛4.8
  • 成本效益4.8
  • 酒类/饮料4.8
JPY 20,000~JPY 29,999每人

更なる高みへ☆至高の食べ物屋

昨年の11月に初めて勢麟を訪れて、初めて知り得た、静岡の食材を食べる幸せ☆

1年で5回変わる料理の主役も春は、魚介や山菜を使った天ぷら屋になるというから、訪問前から楽しみにしていました(^^)♪

ランチに桜海老天を食べたのは嬉し過ぎて待ちきれず❓ついつい食べてしまいましたが、この日はしっかりと時間に余裕を持って浜松入りして、お腹を空かせる為に、桜舞い散る浜松城へ登城しました♪

浜松城は8年ぶり三度目くらいの登城でしたが、来年から始まる大河ドラマの関係か❓
既に場内の展示物が一昔前から刷新されて、若い世代達も食い入る様に見ていた人を見ていて、一昔前に流行った、歴女も新たなステージに移ったのかと思いました(笑)

来年のNHK大河ドラマ『どうする家康』が放送される前に浜松城見学できて良かったなと思ってもまだディナーまで時間が有ったので、また城下へ降りてから、再度お城へカムバックw

隅から隅まで見学して、公園側へ行くと、なんと⁉️
スターバックス発見‼️
ここはドリンクを飲むか悩みましたが、勢麟のボリュームを考えたら、ここは我慢という事で、スルーしてお店の方へ向かい、コンビニでお茶を買って水分補給w

という事で、出世城☆浜松の歴史、町並みをしっかりと体感してから、勢麟へ向かいました♪

開店時間少し前になるとお店の暖簾が出たので、外待ちしていたご一緒様と入店し、程なくして全員が揃ったところで、天ぷら屋のおまかせコーススタートです(^^)♪

前回訪問した時に大将に『食べログから何か打診が有りましたか❓』とお聞きしたら、何か有ったとは聞いてましたが、まさかの食べログSILVER受賞にはビックリしました‼️

グルメな食べ友さん達が名古屋から足繁く通う理由も分かり、納得の受賞では有りますが、改めておめでとうございます(^^)♪

という事で前置きはさておき、勢麟さんで初めての天ぷら屋を味わいたいと思います(^^)♪

◎御前崎の岩海苔入り真鯛塩汁
◎伊良湖の本ミル貝
◎干しカレイ 〜マイナス2℃氷〆〜

天ぷら
□メイタガレイ
□アスパラ茎
□アスパラ頭
□アイナメ
□浜松 スナップエンドウ
□メゴチ
□筍
□遠州灘 車海老
□無農薬新玉ねぎ
□稚鮎
□春野町 原木椎茸
□タラの芽
□穴子 一本

◎鍵わらびのおひたし
◎イカめし
◎漬物
◎深川めし 〜三河のあさり漁師めし〜
◎マスクメロン

本格的な天ぷら屋さんは久し振りですが、素材のお披露目からして度肝を抜かれます‼️

相変わらずの大将の素材ハンターの凄みを感じる素材の数々☆

前回初訪問してから、その後YouTubeで、勢麟さんのインタビュー動画をしっかり見ていたので、気分はすっかり勢麟オタク(笑)
 
詳細の料理のレビューは割愛させて頂きますが、一品一品しっかりと素材の味を楽しめるのは、流石の食べ物屋☆勢麟‼️

天ぷらは、素材の瑞々しさや旨味が天ぷらの衣に隠れる事なく、ダイレクトに旨味が味わえました‼️

衣はサクサクレベルを超えて、口の中で直ぐにとろけて無くなる感じなので、どんどん揚がってくる天ぷらを食べ続けても、全く胃もたれしないのは流石の天ぷら屋☆勢麟さん(´∀`)♪

日本酒が進む美味しさで気がつけばあっという間の完食(´∀`)♪

前回初訪問時に感じた、富士のミネラルウォーターの和らぎ水がどうも自分には合わないなと思いましたが、流石に初訪問では話せなかったのですが、今回の和らぎ水を飲んで直ぐにその美味しさが分かりました‼️

大将にお聞きしたら、何でも取引の有ったワイン関係の方から紹介された中に有ったとか⁉️

『Shizen Natural Mineral Water』

“神秘の水”とされるShizen Natural Mineral Waterは、日本産の他のミネラルウォーターとは異なる特徴を持っています‼️

その特徴の一つが、「非加熱処理」‼️
国産ミネラルウォーターの多くは、原水の品質的問題や、水源と製造所が離れているなどの理由から非加熱での製造が認められていないそうですが、加熱処理を行ったミネラルウォーターの場合は、水に本来含まれる酸素やミネラルなどの成分が失われたり、水のデリケートな味わいが損なわれたり、というデメリットが有ります。

Shizenは原水を加熱することなく非加熱処理した本来の成分と豊かな味わいを楽しめるミネラルウォーターだと感じました(^^)♪

その原水は富士山の山肌に降り注いだ雪や雨が地中深くに浸透し山麓へと流れる「伏流水」。
地中に浸透しながら富士山の溶岩流である「玄武岩層」を何層も通過することで、自然に磨かれて、「硬度33mg/l」という“超軟水"というのもポイント‼️

大将に『この水ならお金取れますねw』と言ったら、『そう言えばそんなお店も有りましたね』と笑っておりましたが、それぐらい美味しいお水でしたw

昨年感じた唯一のウィークポイントだった所も改善されてもう何も言うことのない美味しい食べ物が心から旨いと思えました(´∀`)♪

大将が中心となってこれから始まる、浜松の食材を全国の人に届けたいとの思いから新たに立ち上げる組合も期待しておりますが、大将が目指すお店の新たなスタイルも楽しみにしています‼️

料理のジャンルは違えども同じ志を持ったお店も愛知県に有り、イベントで既に始められているので、しっかりとそちらの良さも勉強しつつ、また、静岡・浜松の美味しい素材の食べ物屋に伺う事が、何よりの楽しみになりました(´∀`)♪

ご馳走さまでしたm(__)m

ご一緒頂きました皆様に感謝です(´∀`)♪

食べログ評価点:4.38

  • Seirin - いざ‼️勢麟

    いざ‼️勢麟

  • Seirin - 本日の極上素材

    本日の極上素材

  • Seirin - 本日の極上素材 メイタガレイ

    本日の極上素材 メイタガレイ

  • Seirin - 本日の極上素材

    本日の極上素材

  • Seirin - 御前崎の岩海苔入り真鯛塩汁

    御前崎の岩海苔入り真鯛塩汁

  • Seirin - 伊良湖の本ミル貝

    伊良湖の本ミル貝

  • Seirin - 干しカレイ 〜マイナス2℃氷〆〜

    干しカレイ 〜マイナス2℃氷〆〜

  • Seirin -
  • Seirin - 和らぎ水 Shizen Natural Mineral Water

    和らぎ水 Shizen Natural Mineral Water

  • Seirin - メイタガレイ

    メイタガレイ

  • Seirin - アスパラ茎

    アスパラ茎

  • Seirin - アスパラ頭、アイナメ

    アスパラ頭、アイナメ

  • Seirin - 浜松 スナップエンドウ

    浜松 スナップエンドウ

  • Seirin - メゴチ

    メゴチ

  • Seirin - 筍

  • Seirin - 遠州灘 車海老

    遠州灘 車海老

  • Seirin - 遠州灘 車海老

    遠州灘 車海老

  • Seirin - 無農薬新玉ねぎ

    無農薬新玉ねぎ

  • Seirin - 稚鮎

    稚鮎

  • Seirin - 春野町 原木椎茸

    春野町 原木椎茸

  • Seirin - タラの芽

    タラの芽

  • Seirin - 穴子 一本

    穴子 一本

  • Seirin -
  • Seirin - 鍵わらびのおひたし

    鍵わらびのおひたし

  • Seirin - 本日の釜炊きご飯

    本日の釜炊きご飯

  • Seirin - イカめし

    イカめし

  • Seirin - 深川めし 〜三河のあさり漁師めし〜

    深川めし 〜三河のあさり漁師めし〜

  • Seirin - マスクメロン

    マスクメロン

  • Seirin - 兄と慕う師匠と弟子のツーショット

    兄と慕う師匠と弟子のツーショット

  • Seirin - 桜咲く浜松城

    桜咲く浜松城

  • Seirin - 桜咲く浜松城

    桜咲く浜松城

  • Seirin - 桜咲く浜松城

    桜咲く浜松城

  • Seirin - 浜松城の石垣

    浜松城の石垣

  • Seirin - 桜咲く浜松城

    桜咲く浜松城

  • Seirin - 桜咲く浜松城

    桜咲く浜松城

  • Seirin - 桜咲く浜松城

    桜咲く浜松城

  • Seirin - 若き日の徳川家康公

    若き日の徳川家康公

2021/11访问第 1 次

4.8

  • 菜式/风味4.8
  • 服务4.8
  • 气氛4.8
  • 成本效益4.8
  • 酒类/饮料4.8
JPY 20,000~JPY 29,999每人

浜松の食材を活かした食べ物が頂けます☆

最近、名古屋のグルメなフォロワーさん達が食べに行って、高評価連発のお店☆

そんな気になる勢麟さんへ、常連さんからのお誘いで貸切会へ初参加しました(^^)♪

この日どんな食材が出るかは、常連さんでも知らないとの事で、お店に行ってからのお楽しみとの事☆

いつもは車でよく来ていた浜松もこの日は初めて、JRの在来線を乗り継いで来ましたが、勢麟さんで何が出るのか大将のInstagramを見ていたら、
『11月から河豚屋になります』とのレビューに車窓に延々と映る景色も楽しめました♪

浜松駅に微妙に早く着きましたが、ノープラン故に、誘惑に負けて寄り道が多くて後から困ったので、次回はしっかり食べログで下調べしてから行きます(笑)

お店に行くのが初めてなので、Google先生の案内を見ながら、勘を頼りにショートカットしながら、お店に向かい無事到着♪

マイレビ様と顔を合わせて、お店の中に入り、メンバーが揃ったところで、宴の始まりです(^^)♪

お待ちかねの本日の食材は、
"浜名湖ドウマン蟹"と"遠州灘4.5kg・舞阪港の虎河豚"

この日のドウマン蟹は大将も『中々お目にかかれない程大きいサイズです』と興奮した面持ちで説明してくれて、期待は高まるばかり‼️

その後に、甲羅を外して持ってきたドウマン蟹は鮮やかな味噌がギッシリで、大将はお客さんの心理を捉えた演出に一同感嘆の声が上がりました(^^)♪

期待していた虎河豚にサプライズなドウマン蟹の演出が加わり、テンション上がります(´∀`)♪

この日は6人の貸切会でドウマン蟹二匹と4.5kgの虎河豚をシェアしました♪

◎天然なめこと辛味大根おろし

◎里芋の裏ごし、キクラゲ、むかご、ヨシエビ和え、
 銀杏
 綺麗に裏ごしされた里芋の滑らかな食感と他の食材との相性も良く美味しい♪

◎遠州灘の鯛汁 蕪、水菜、食用菊
 調味料は一切使わずに、鯛出汁のみで味付けされた汁物は、身体に染み入る美味しさ♪
これからどんどん甘くなると言う蕪はまだ少し辛味を感じてシャキシャキで美味しい♪

◎焼き物 遠州灘クロムツのタレ焼き、蕪
 クロムツは脂が乗っておりますが炭火で焼いた時に程よく落ちて、甘口のタレが合う美味しさ♪

◎遠州灘 虎河豚のてっさ、にこごり
 薬味は芽ネギ、紅葉おろし、ポン酢
初めは、てっさをそのままポン酢で頂き、程よく身の締まった河豚の旨みを味わい、次はてっさに薬味を巻いて食べると、更にお酒が進みます♪( ´▽`)

◎焼き河豚
 見た目から美味しそうでまろやかな旨味がなんとも言えない美味しさ♪
後から写真撮り忘れに気付く(-。-;

◎ドウマン蟹のおでん
 ドウマン蟹がどのように出てくるのか楽しみにしてたら、まさかの⁉️ お・で・ん

出てきた時は、幻のドウマン蟹をおでんにしてしまうのはもったいなくない❓

と思いましたが、蟹の身を食べてみると、蟹の旨みを感じる柔らかさで、おでんの出汁を付けて食べると、初めて食べるのにどこか懐かしい味わいがして、不思議な美味しさ(´∀`)♪

蟹味噌も濃厚で旨味が素晴らしい♪

ドウマン蟹の他に椎茸と厚揚げ入っていて、おでんらしい具材の取り合せに、からし菜で作った和辛子が添えられていて、蟹の出汁に和辛子の辛味も加わり、美味しい♪

おでんで食べるドウマン蟹はアリですね(笑)

◎からすみ大根
 からすみの塩加減が上品で、大根と食べると、立派な料理ですね♪

◎虎河豚の唐揚げ 春野山椒かけ
 唐揚げというか、もう虎フグ丸揚げ的な大きさで、人によって食べる部位は微妙に違いますが、自分が食べた部位は、大将が脇腹辺りを触って説明してましたので、脂身が乗った部位かなと想像w

手掴みで食べる虎河豚の唐揚げは、プリプリの身がしっかり付いていて、一度では食べきれないボリューム‼️
脂で手をべとべとにしながらもかぶりつきます♪

春野山椒がピリリと唐揚げの味を引き締めて旨い‼️

骨周りまでしっかり身が付いてるので、食べ応えが有りながら、虎河豚をしっかりと堪能しまくりました(´∀`)♪

◎烏賊のこのこ和え
 お酒が進みます(笑)

◎桜海老の佃煮おにぎり
 桜海老の佃煮は味濃厚で、お米と合うんだな〜
 コレが‼️(笑)

◎漬物 蕪の千枚漬け
 ちょいと蕪をかじりながらクールダウンしてると、目の前には大きな御飯釜が登場‼️

◎食事
釜炊きのご飯一杯目は、自家製明太子ご飯☆
明太子の辛味控えめでご飯が旨い‼️

しかも、ご飯は地元で10年間、農薬不使用の畑で取れたお米を使ってるとの事☆
それ聞いただけで旨いと思ってしまいます♪

通常なら此処で〆かなと思いきや、大将がカウンターの目の前で、大きなすり鉢を持ってきて、自然薯をゴリゴリし始めました(´∀`)♪

丁寧にかつ手際良く、出汁で伸ばしなが擦りおろす姿は、なんか自然薯職人のオーラ出てます(笑)

また、使ってる出汁があり得ない素材たっぷりの出汁で、本日の食材の鯛、虎河豚、蟹❓の出汁が入ってると言う豪華な出汁‼️

ごはん2杯目は、幻の⁉️自然薯とろろご飯

天然自然薯は、最近は掘り手がいなくて貴重なもの☆
何でも、自然薯掘ってる最中に猟師に猪と間違われて、鉄砲で撃たれる可能性が有るので、最近は高いお金を出さないと自然薯掘りに行ってくれないらしい(-。-;

そんな希少な天然自然薯を使った、とろろご飯を頬張れば、シルクの様な滑らかな食感に、天然の旨味が詰まった出汁の旨味でご飯が進みます♪( ´▽`)

お隣さんは、自然薯大好きとの事で、3杯は食べてたかも❓(笑)

ここにきて、明太子ご飯もおかわり可能との事で、店内にどよめきが走りましたw
どちらも美味しいのでおかわりに迷いますが今回はおなかの限界で断念(*´-`)

勢麟さんのご飯はおかわり自由という事で、ボリュームが半端無いので、次回からはしっかりとお腹を空かせて食べに来ようと思った夜でした(笑)

◎甘味  
 最中に日本蜜蜂の蜂蜜で練った白餡にシャインマスカット乗せ

甘過ぎない蜂蜜で練った白餡の上品な甘さに渋みが強めの無農薬抹茶で締め♪

総じて、食材に拘り、毎回素晴らしい食材を集めてこられるお店との認識は有りましたが、今回、それらの食べ物を初めて食べてみて、シンプルに食材の美味しさを、余す事なく味わえた食べ物に感動すら覚えました(´∀`)♪

大将に食材の美味しさを堪能させて頂いた事を伝えると『うちは食材の美味しさを味わいに来てもらえれば』との事で、その言葉の奥には、遠州・浜松ならではの良い食材を見極める確かな目利き・素材の豊富な知識と調理の腕・行動力と愛情が無ければ、実現出来ない味わいに感じました(´∀`)♪

お店を始めた当初は、創作料理を出していたそうですが、今は食材を引き立たせた『食べ物』になったとの事☆
その辺りの心境の変化などはまた後日伺った時にお伺いしたいところ☆

大将は32歳との事でかなりお若いですが、お弟子さんも若くて今度20歳になられる方もみえるとかで、賄い飯は、皆んなでご飯一升を食べるとの事‼️
勢麟さんの勢いは、賄い飯を食べる量にも現れてる気がしました(笑)

次回は春の山菜が採れる時期に再訪出来たら良いなと思います♪

ご馳走さまでしたm(__)m

食べログ評価点:4.11

  • Seirin - お店入口

    お店入口

  • Seirin - 店内

    店内

  • Seirin - 店内

    店内

  • Seirin - 店内

    店内

  • Seirin -
  • Seirin - ドウマン蟹

    ドウマン蟹

  • Seirin - ドウマン蟹

    ドウマン蟹

  • Seirin - お薦め日本酒

    お薦め日本酒

  • Seirin - 天然なめこと辛味大根おろし

    天然なめこと辛味大根おろし

  • Seirin - 里芋の裏ごし、キクラゲ、むかご、ヨシエビ和え
                銀杏

    里芋の裏ごし、キクラゲ、むかご、ヨシエビ和え 銀杏

  • Seirin - お椀 遠州灘の鯛と蕪、水菜、食用菊

    お椀 遠州灘の鯛と蕪、水菜、食用菊

  • Seirin - お椀 遠州灘の鯛と蕪、水菜、食用菊

    お椀 遠州灘の鯛と蕪、水菜、食用菊

  • Seirin - お薦め日本酒

    お薦め日本酒

  • Seirin - 焼き物 遠州灘クロムツのタレ焼き、蕪

    焼き物 遠州灘クロムツのタレ焼き、蕪

  • Seirin - 遠州灘 虎河豚のてっさ、にこごり

    遠州灘 虎河豚のてっさ、にこごり

  • Seirin - 遠州灘 虎河豚のてっさ、にこごり

    遠州灘 虎河豚のてっさ、にこごり

  • Seirin - お薦めの日本酒

    お薦めの日本酒

  • Seirin - ドウマン蟹のおでん

    ドウマン蟹のおでん

  • Seirin - お友達のドウマン蟹のおでん

    お友達のドウマン蟹のおでん

  • Seirin - からすみ大根

    からすみ大根

  • Seirin - からすみ大根

    からすみ大根

  • Seirin - 虎河豚の唐揚げ

    虎河豚の唐揚げ

  • Seirin - 虎河豚の唐揚げ、春野山椒かけ

    虎河豚の唐揚げ、春野山椒かけ

  • Seirin - 烏賊のこのこ和え

    烏賊のこのこ和え

  • Seirin - 桜海老の佃煮おにぎり

    桜海老の佃煮おにぎり

  • Seirin - 蕪の漬物

    蕪の漬物

  • Seirin - 釜炊きご飯

    釜炊きご飯

  • Seirin - 釜炊きご飯

    釜炊きご飯

  • Seirin - 自家製明太子ご飯

    自家製明太子ご飯

  • Seirin - 天然自然薯のとろろ

    天然自然薯のとろろ

  • Seirin - 出汁を足してからの

    出汁を足してからの

  • Seirin - すり鉢でゴロゴロ

    すり鉢でゴロゴロ

  • Seirin - 自然薯とろろご飯

    自然薯とろろご飯

  • Seirin - 甘味 最中に日本蜜蜂の蜂蜜で練った白餡にシャインマスカット乗せ

    甘味 最中に日本蜜蜂の蜂蜜で練った白餡にシャインマスカット乗せ

  • Seirin - 抹茶

    抹茶

餐厅信息

细节

店名
Seirin
类型 日本料理
预约・查询

053-450-1024

预约可/不可

仅限预订

ご予約はOMAKASEからのみとなっております。

地址

静岡県浜松市中央区元城町222-25 アルスビル 1F

交通方式

从JR滨松站乘出租车约5分钟徒步约10分钟

距離第一通 410 米

营业时间
  • ■ 営業時間
    1800~
    21:00〜
    の二部制
    ■ 定休日
    不定休
预算

¥20,000~¥29,999

预算(评价总数)
¥30,000~¥39,999¥50,000~¥59,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

8 Seats

( 吧台8席)

个人包厢

不可能

包场

可能的

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

空间、设备

平静的空间

特点 - 相关信息

此时建议

关于儿童

13岁以上(可享受成人套餐)

服装规定

请不要穿非常休闲的衣服。请不要穿着香水等的香味来店。

开店日

2018.10.11