此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

1 - 20 of 49

3.5

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2024/01访问第 3 次

進化した来来亭さん


久しぶりにお伺いしましたところ…

なんと情熱の口頭オーダーシステムから快適操作の
タッチパネル方式にに変わっていてビックリ‼︎
小生もぅ少しで店員さんを呼ぶとこ...

查看更多

3.2

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益2.9
  • 酒类/饮料-
2023/11访问第 1 次

お腹いっぱいになりました。

11時過ぎに到着。
通常ラーメンのがっつりA定食、チャーハン大です。
麺はやや細ストレート。
醤油味の鶏ガラスープが うまーい!
チャーハンはご飯パラパラで味が濃いめ。
これも うまーい!
...

查看更多

查看更多照片

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.7
  • 气氛3.7
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料-
2023/04访问第 2 次

約4年半の時を経て…

本日の昼食は,藍住町の「来来亭 藍住店」さん。約4年半ぶりの訪問です(^^;)。徳島県には来来亭さんは2店舗あり,来来亭自体が久しぶりかなという感じです。
注文したのは,チャーシュー麺のチャーハンセ...

查看更多

2.5

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2023/03访问第 1 次

友人が行ったことないとの事で一緒に訪問。
アジフライの定食セットを2人共 注文。
ラーメンの味は変わらずで想定どおりだったのですが、「背脂増し」不可とのこと。
ん~、かなり残念。
細麺に絡めて...

查看更多

3.2

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2022/09访问第 1 次

本日の晩御飯は、「来来亭 藍住店」さんで味噌ラーメンの「がっつりB定食」をいただきました。
唐揚げも焼き飯もおいしかった。
唐揚げはカラッとあがっており、焼き飯も見た目は茶色いがそれほど濃く...

查看更多

3.5

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2022/06访问第 2 次

にんにく+唐辛子=休みの日


久しぶりに、こってりが食べたくなって来来亭さんへ

がっつりA定食
ラーメン+餃子+チャーハン小

をお願いしました!

こってりラーメンが着丼
...

查看更多

查看更多照片

3.5

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2022/04访问第 1 次

味噌ダレ(≧∀≦)

久しぶりに餃子を味噌ダレで食べたくなって数年ぶりに来ました

なんだか新メニューが増えています‼︎
天津飯があるー‼︎(≧∇≦)
まぜそばも、、、

悩みましたが...

查看更多

3.7

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
2022/02访问第 1 次

冬の三大メヌー味噌ラーメン♪うますぎたー

徳島県に現場が出来ており
仕方なく現地で昼食です(楽し過ぎる)

とは言え時間に追われており
あんましウロウロ出来ないから
近くの来来亭へ

味噌ラーメンをひとつ
セットはチャーハンの...

查看更多

查看更多照片

3.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.0
  • 气氛2.5
  • 成本效益2.5
  • 酒类/饮料-
2020/05访问第 1 次

久々の外食

最近は、テイクアウトばかりでしたが、緊急事態宣言が解除されて久々の外食。

何年か前に、国府店にお邪魔しました。

こちら、藍住店は初訪問。

こってりラーメン、チャーハン定食にしました。...

查看更多

查看更多照片

3.8

每人
  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.8
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料3.8
2020/02访问第 2 次

今回は旨辛麺と混ぜそばを

前回お邪魔した時は風邪で喉をやられていたので普通のラーメンをいただきましたが
ようやく、体調も戻ったので先日お邪魔した時に見ていた旨辛麺をいただきに。

辛さがUP出来るようだったので、2辛でお...

查看更多

3.8

每人
  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.8
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料3.8
2020/01访问第 1 次

ニンニクのパンチの効いた美味しいラーメン

ラーメン食べたいね〜と言いながら車を走らせました。
12時前だったこともあるのか、目的のお店は一杯。
別のお店をとこちらの来来亭さんへお邪魔しました。

程よくいっぱいでしたが、テーブル席に案...

查看更多

查看更多照片

3.2

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.3
  • 服务2.9
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.1
  • 酒类/饮料3.0
2019/10访问第 1 次

久しぶりの来来亭。

全国各地にあるチェーン店
私は美味しいと思います。
出張先でたまに行ったりしますが久しぶり
でした

地元高松にもあります
高松の店は徳島のように美味しいラーメン屋が
各所にないので流行...

查看更多

查看更多照片

3.0

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2019/06访问第 1 次

日曜日の3時前
さすがに空いてます
味玉ラーメンです。
同伴者は味噌ラーメンにメンマトッピングです。

徳島ラーメンではないので少し新鮮さがあります。
ここのよさはラーメン以外にもアジフラ...

查看更多

2.9

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2021/04访问第 1 次

新登場の
坦々麺があったから
食べてみました

思ってたより
美味しかったです⭕️

3.5

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2019/08访问第 1 次

チャシュー麺➕餃子

安定した濃いめのスープ

美味しい!

昼時はやはり混み混み

-

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2024/04访问第 3 次

3.3

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2023/06访问第 1 次

3.0

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2022/05访问第 1 次

3.5

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2017/11访问第 1 次

-

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2017/07访问第 2 次

餐厅信息

细节

店名
Rairai Tei
类型 拉面、中国菜、饺子
预约・查询

088-692-8997

预约可/不可

可预订

地址

徳島県板野郡藍住町笠木東野73-1

交通方式

地図を参照してください。

距離胜端 1,676 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 00:00
  • 星期二

    • 11:00 - 00:00
  • 星期三

    • 11:00 - 00:00
  • 星期四

    • 11:00 - 00:00
  • 星期五

    • 11:00 - 00:00
  • 星期六

    • 11:00 - 00:00
  • 星期日

    • 11:00 - 00:00
  • ■ 定休日
    毎月第3水曜日 ※変更される月あり

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
~¥999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(AMEX)

可使用电子货币

座位、设备

个人包厢

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

空间、设备

座位宽敞,有吧台座位,有日式包厢

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒

特点 - 相关信息

此时建议

一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

位置

家庭式餐厅

服务

提供外带服务

网站

http://www.rairaitei.co.jp

开店日

2009.9.18

餐厅公关

コクがあるのに口当たりはスッキリな“京都風醤油味の鶏ガラスープ”にファンが続出

日本各地に幅広く展開する【来来亭】。全国にファンを生んでいる理由のひとつが、こだわりの“京都風醤油味の鶏ガラスープ”にあります。もともと、老若男女、幅広くラーメンを楽しんでほしい、という店のコンセプトから生まれたこのスープ。試行錯誤の末、京都風醤油味の鶏ガラに背脂をふんだんに浮かせた現形に辿り着き、コクがあるのに口当たりはスッキリ、最後まで飲み干せるスープに仕上がりました。麺にはコシがあり、...