关于TabelogFAQ

やはり焼鳥の持ち帰りはこちらが一番。「アミ焼き大将」で炙った柔らかさは格別です。 : Isehiro

Isehiro

(伊勢廣)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味3.6
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料-
2023/01访问第 5 次

3.6

  • 菜式/风味3.6
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

やはり焼鳥の持ち帰りはこちらが一番。「アミ焼き大将」で炙った柔らかさは格別です。

古札を納めに浅草寺に行った帰り、頼まれた買い物があって日本橋高島屋本館地下一階食品売場を訪問。立ち寄った売場の一つがこちらです。

京橋の本店からは日に何度か入荷するようですが、入荷時間前にはいつも長い行列。すぐに売り切れてしまってショーケースがほぼ空になっている状態をしばしば目にします。

でもこの時はショーケースに5種類の在庫があって待ちのお客さんは数人だけ。せっかくなので列に並んでたれもも、塩もも各二本を買って帰りました。

こちらの焼鳥は冷めていても柔らかくて十分旨いのが特長。素人が下手に温めない方がいいという説もありますが、ここ最近は調理家電の「せんべろメーカー」で軽く炙って食べてきました。

でも火力が物足りなくて昨年暮に別のメーカーの「アミ焼き大将」にリプレース。今回はその新規導入機を使って温めてみました。網の高さを二段階で調節可能ですが遠火の選択です。

遠火の強火で温められた焼鳥は遠赤外線効果ですぐに芯まで加熱が可能。食べてみると冷めたのはもちろん、「せんべろメーカー」で炙ったよりもさらに柔らかくてジューシーです。炭火で焼いた焼き立てに戻ったかのよう。

塩ももはそのまま酒のツマミに、タレももはご飯の上に乗せてミニ焼鳥丼にして美味しく頂きました。

新機種導入を機にこちらで焼鳥を購入する頻度が増えそうです。

  • Isehiro - 塩もも

    塩もも

  • Isehiro - 塩もも

    塩もも

  • Isehiro - タレもも

    タレもも

  • Isehiro - タレももで焼鳥丼

    タレももで焼鳥丼

  • Isehiro -
  • Isehiro -
2022/01访问第 4 次

3.6

  • 菜式/风味3.6
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

焼鳥の到着待って行列できる人気ぶり。今回はせんべろメーカーで炙って頂きました。

日本橋高島屋本館地下一階にある焼鳥の有名店の売場です。週末に高島屋に行ったついでに覗いてみると、ショーケースは空っぽ。店員さんに伺うと約30分後の午後2時半には次の入荷があるそうです。

辺りを回ってから戻ると入荷までまだ15分くらいあるのに結構な行列。催事等で珍しい商品の到着を待って行列ができることはありますが、日に何回も入る商品でこれとは。改めてこちらの焼鳥の人気の高さを思い知りました。

列に並んで15分ほど、ほぼ予定通りの時間に焼鳥が到着。順番待って塩もも、レバー・ハツ、皮身を各二本買って帰りました。

味の方は今さら書くまでもない美味しさですが、今回初めて試してみたのが愛用の調理家電「せんべろメーカー」。こちらの焼鳥は冷めても柔らかくて美味しいのが特長ですが、軽く炙ってから食べるとさらにいい。

炭火で焼いた香りも身のふっくらした感じもそのまま食べるより一段上の感じです。でもそれもベースが美味しく焼けているからこそ。今回は人気だけでなく実力の方も再認識させて頂きました。

2020/09访问第 3 次

3.6

  • 菜式/风味3.6
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

今回は塩もも。三種類の七味で楽しませて頂きました。

高島屋本館地下一階食品フロアにある大正10年創業の老舗焼鳥店 伊勢廣の売場です。十五夜の『きぬかつぎ』を買いに同じフロアにある「たねや」さんに伺ったついでにせっかくなので立ち寄ってみました。

ショーケースに並んでいるのは塩もも、砂肝、レバーハツ、手羽先というやや寂しいラインナップ。店員さんによれば次の入荷は一時間後くらいになると言うけれどそこまでは待てません。塩もも357円を4本買って帰りました。

こちらの焼鳥は何度も買っているので、今さら書くことも少ない感じですが、今回の新機軸は三種類の七味での味比べ。日本三大七味のうち京都の七味屋を除く二軒、浅草のやげん掘りの大辛(山椒多め)と爽辛、長野の八幡屋礒五郎の山椒七味と塩ももを合わせてみました。

結論から言うとどれも美味しい。焼鳥の旨みを引き立てこそすれ、損なうものはありません。ちゃんと炭で焼いた味がして冷めてもふっくら柔らかい伊勢廣の焼鳥は何合わせても旨い。

でも敢えて一番を挙げるなら「やげん掘り」の山椒多めのカスタムブレンドの大辛。後で調べてみると「やげん掘り」のHPにも塩の焼鳥には山椒多めの配合が、より鶏肉と脂のうま味を引き出してくれると書いてありました。自分が言うんじゃないから確かです。

2020/06访问第 2 次

3.6

  • 菜式/风味3.6
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料-
JPY 3,000~JPY 3,999每人

四ヶ月ぶりの日本橋高島屋で真っ先に買うのはやっぱり伊勢廣の焼鳥です。

週末のこの日は四ヶ月ぶりに日本橋方面に遠征しました。久しぶりとなる高島屋本館地下一階食品フロアで真っ先に伺ったのがこちらの売場。京橋に本店がある大正10年創業の老舗焼鳥店 伊勢廣唯一の売店です。

一日に数回本店から届けられる焼鳥は常連さんが競って買うので、すぐに売り切れる人気ぶり。全種類揃っているのを見る機会は多くありません。

この日もショーケースに並んでいたのは「たれもも」357円(税込)と「レバー・ハツ」335円だけ。でも二種類あるだけありがたい。各三本ずつ購入して帰りました。

家で軽く温めてから食べるとやはり旨い。少し大きめのもも肉三個の間に長ネギ挟んだ「たれもも」は肉が驚くほど柔らかくて味がいい。ちゃんと炭火で焼いた風味があるのも好印象です。

レバー・ハツはそれぞれの部位の旨みや食感が楽しめてなかなか。ありがちなクセは全く感じません。

一本300円以上は結構なお値段ですが、それに値する味。デパ地下で買える焼き鳥としてはやはりこちらがベストだと思います。

2018/03访问第 1 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 3,000~JPY 3,999每人

炭で焼いた香りがして冷めても柔らか。デパ地下の焼き鳥としてはベストだと思います。

3月末のこの日は会社の帰りに日本橋へ。日テレのニュース番組で見た京橋の焼き鳥店の焼き鳥が高島屋で売っているはずだから買ってこいとの指令によるものです。

京橋の焼き鳥店と聞いてたぶんそうだと思ってましたが、高島地下一階にある売場はやはり伊勢廣さんのもの。本店でランチを食べたことはありますが、この売場のことは今まで知りませんでした。京橋の本店から売場には1日に4回焼き鳥が届けられるんだそうです。

でも伺った時にはケースの中にはいかだ串が二本あるだけ。店員さんによればテレビの影響で売り切れてしまったけれど、18時15分には本店から新たに焼き鳥が届けられるそうです。

ならばと既にあるいかだの取り置きと、これから届く中から塩もも、たれもも、団子の予約をお願いして一旦売場を後にしました。

デパート内をぶらぶらしてから18時過ぎに売場に行くと既に焼き鳥が到着している様子。すぐに予約してあることを告げて包んで頂きました。本店から高島屋までは650mという至近距離のせいか、受け取った焼き鳥はまだほんわか温かい。

テレビの中で素人が変に温め直さない方がいいと言っていたらしいので家でそのまま食べてみると.....、確かに常温で十分旨い。柔らかいし、ランチで食べた焼きたてのものより炭火で焼いた風味を感じるから不思議。

一本300円以上と結構なお値段ですが、デパ地下で買える焼き鳥としてはやはりこちらがベストだと思います。

餐厅信息

细节

店名
Isehiro
类型 烤鸡肉串
预约・查询

03-3211-4111

预约可/不可

可预订

地址

東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋高島屋 B1F

交通方式

距離日本桥 206 米

营业时间
  • ■営業時間
    10:30~19:30

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用电子货币

座位、设备

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

特点 - 相关信息

此时建议

服务

提供外带服务

网站

http://isehiro.co.jp/takashimaya.html