关于TabelogFAQ

雲丹1箱丸ごと使ったクレージーロールやペアリングなど極上のお鮨を : Ajuu ta

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

寿司

Ajuu ta

(あじゅう田)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.8

¥40,000~¥49,999每人
  • 菜式/风味4.8
  • 服务4.8
  • 气氛4.8
  • 成本效益4.8
  • 酒类/饮料4.8

4.0

JPY 15,000~JPY 19,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
2024/03访问第 2 次

4.8

  • 菜式/风味4.8
  • 服务4.8
  • 气氛4.8
  • 成本效益4.8
  • 酒类/饮料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人

雲丹1箱丸ごと使ったクレージーロールやペアリングなど極上のお鮨を


日本でも有数の高級住宅街として名高い
渋谷区松濤にある高級寿司店あじゅう田
極上のお鮨とペアリングを楽しみました

まずはビールIMEDIT から
セレブリティを迎える為のビールとして
予約のとれない

真鯛の頭の出汁
昆布のほんのりとマルドンのあて塩
シンプルだからこそ素材の良さと手の込んだ技を感じる一品から温まります

関サバ和芥子でつまみでいただきました

ここで鮪の塊登場
あじゅう田さんの鮪はやま幸さんの極上のもの
オープン当時にも来たことがありましたが仕入れ先との強い絆があるからこその素晴らしい魚との出会いはとても魅力的だと思います

うなぎ 白焼き ポン酢
皮ぱりふっくら
コースの中にうなぎが入っていて嬉しい

うなきゅう
芸術と的カットな細いきゅうりの食感と
うなぎの香ばしさ

日本酒のペアリングをお願いしました
スラムダンクのラベルが
日本酒 三井寿のユニフォームのオマージュラベルのもの

車海老 紹興酒づけ
お酒loverからすると絶対美味しいに決まってるルックス
強い旨みに日本酒をきゅっとの多幸感

茶碗蒸し
ほたるいかとゆりねの茶碗蒸し
この時期だからこその味わいがたまらない
ほたるいかを茶碗蒸しにするとより旨みが
強くなり染み入ります

桜鯛
華やかな桜色にきゅんきゅんします

小芝のすみいか
江戸前をサクッとした歯応えで

白魚
桜葉蒸しにした白魚
もうカウンター内の桜の香りが広がり
春〜

オーストリア ワイン
HEINRICH
皮ごとで一般的な白より深いワイン

小肌

ここから鮪が中トロ、赤、大トロと続きます

トスカーナの赤ワイン 
マグロのワインと言われているVENDEMMIA 2006をいただきました

中トロは背中 銚子160km

大トロは宮城県塩釜 かましたの霜降り
4種のお酢で絶妙な味わい

雲丹丸ごとのクレイジーロール
夢みたい!1箱丸ごと
溢れる雲丹が素晴らしすぎます

一緒にいただいたのは
MARCO DE BARTOLI
Vecchio Samperi
シェリーの様な芳醇な香り

長崎 対馬 のどぐろ
焼き目がついた皮目で美味しい!

まぐろのおはぎ
たたいたまぐろで鮪の美味しさが優しく広がります

車海老
粋の良い車海老を見せていただきました
良い具合に蒸した車海老は艶々

7本槍と共に
程よいコクで車海老とぴったり

待ってました
豊洲ウエケンさんのスペシャル穴子

古式原糖を使った卵
深みがあり最後引き締まる美味しさ

やはりあじゅう田さんは全てにおいて極上感があります
ソムリエさんとの息のあったペアリングも
極上です

2021/12访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 15,000~JPY 19,999每人

豊洲で有名な世界一の穴子を扱ううえけんさんの 穴子からはじまり穴子で終わるお寿司と ワインと日本酒のペアリングのコース


渋谷の松濤で贅沢なお寿司をいただきました
豊洲で有名な世界一の穴子を扱ううえけんさんの
穴子からはじまり穴子で終わるお寿司と
ワインと日本酒のペアリングのコースと一緒に!

感動でむいっぱいの優雅な時間でした

カウンターの席にご案内をしていただき

シャンパーニュで最古のメーカー
ゴッセのシャンパーニュで乾杯
グラスから漂う優雅な香りにメロメロです

年の瀬に幸せいっぱいになれるシャンパーニュと
お寿司のコースです

こんな素敵な12月を迎える事ができるなんて

初めの一品は北海道の仙鳳趾の牡蠣
鰹出汁と塩でシンプルに
小粒のものを選んでいるそうです

すごく気になるのが塩
とてもまろやかでどちらのか気になります
昆布の森と呼ばれる仙鳳趾
大好きでオイスターバーにあると必ずいただきます

ふと昆布の森の牡蠣が食べたいなぁと
思うことがあるんですよね
素晴らしいシャンパーニュと合わせて夢見心地


穴子の握り
白焼きです
長崎伝助アナゴ

対馬の穴子が世界一美味しいと言われてますよね
その世界一の穴子です
噛みこんで味がでるものを大切にしたいと
大将が仰るとおり
穴子らしい食感とだんだんと旨味の深みが
増す感覚がたまりません


ここからお酒をマリアージュコースでお願いしました
Savagnin Côtes du Jura 2013
フランス ジュラの白
葡萄はサヴァニャン
ヴィンテージワインの豊かな味わい
こちらでなければ出会えないであろう
素晴らしいセレクトにも感動


小肌
酢のかどがとれたまろやかな旨味には
目を閉じて集中してしまう〜
大将が仕込みを全てしていらっしゃるとの事
目利きとその職人技は天下一品ですね


ここから鮪が3つ続きます
マリアージュされたのは赤ワイン

カリフォルニアの中でもエレガント
シャレーン
樽熟成の豊かな香りに美味しさ
オーナーがブルゴーニュloverでその影響があるとの事

まずは赤身
大間の延縄

最高値は1匹で3億以上もする大間の延縄の鮪
群を抜いて美味しい鮪です

中トロ
切り立て最高!
見て取れる脂はやはり口の中で溶け出してます

そしてワイン!

かまとろのたたき
イギリスの岩塩 マルロンが上に載り
ザクザク感と共にいただきました

私、実は帰りにこのお塩
伊勢丹に寄って買って帰りました
ワインと日本の塩は合わないと仰る大将
日本の塩はとがった感じが残って
次のお料理に響く印象があるので
私もこれは真似したくなってしまいました

一番初めの牡蠣もこちらのお塩だったのですね

新政 秋櫻(コスモス) 2020 
それはそれは薄いおちょこ
洗い場泣かせだと仰ってました
器も粋なものが揃えてあります

伸びやかな染み入る美味しさの日本酒

〆鯖
にぎったバッテラくらいに思ってくださいと
あさつきはそのままではなく一手間加えたもの
それが白板昆布から透けて見える美しい逸品です
鯖の旨味が溢れでる極上の味わい

続いても日本酒
460年以上の歴史がある魯山人も愛した名酒
キリッとした味わい

岩手の三陸産のいくらに合わせて
拝見しましたが粒が立派
美味しく提供する為の仕事が素晴らしく
その技術のお話も楽しかったです

なんとこちらは掌に出して下さるんですよ
フランスのゲラントの岩塩がのってます
余韻にも酔える美味しさ

お米については酒米と食べるお米は違う
甘く作るお米ではない 粒が大きくて個性が弱い
岐阜のものを選んでるそうです
いまはミルキークイーンを半分
魚が引き立ってます

もずく
青森 下北半島の大船の岩もづく
シャキッザクザクで食感と旨味を楽しみました
器は女性の作家さんのもので可愛いです

続いては益荒男
キリッと強い旨味のお酒

これも手で受け取りました
鰯です
かるくたたいてありますが味が落ちるからと
骨をとらず仕込みから4日目で骨を感じません
アンチョビ状の内蔵が載せてあり
劇的な美味しさでした
益荒男とのマリアージュも素敵

次はワイン

ヴィニョブル・デュ・レヴール / アルティザン 2019
まるで卵の殻のような繊細な白い器には
オレンジ色のワイン
こちらで迷い鰹と白海老をいただきました

お寿司は迷い鰹
富山湾で揚がる迷い鰹は脂がのって
引き締まった身が素晴らしい
すりおろしたピンク玉葱が載ってます

迷い鰹とワインの両方のオレンジ色も印象的

白海老
昆布〆してありからなりあった旨味に
のけぞります

次はイラストの可愛いさに
なんだろう⁈と思ったボトル

イアステンマ 2019 カンリーベロ

イタリアの自然派ワインでした
開けて2日目で香りの広がりがでたので
良さを活かしてショットグラスでと!
オレンジ色のワインでした

山形庄内の鰆
皮目を軽く藁で焼いてスモーキーに
ローストした香りとワインの遊び心がニクイ

煮穴子
こちらは豊洲で有名なUEKENさんのもの
スペシャル穴子の商号あり

お酒はAFS
日本酒とは思えない爽やかさ
お寿司もお酒もすごいところばかり

穴子に始まり穴子におわる
あじゅう田さんのお寿司
豊洲の一番美味しいところとお取引きが
あるところもとても魅力的だと思います

留め椀はあら汁
お酒もたくさんいただいたので
ほっとするひととき
香り高く優しい味わいはさすがですね

卵焼き
卵焼きにはデザートワイン
スペインのシェリー
ギリギリまで収穫せず糖度が抜群
平均熟成時間30年の贅沢な味わい

卵焼きはアガペシロップいり
優しい余韻で合わせた最高の〆でした

ワインと日本酒のペアリングコースを
お願いして良かったです

良いお酒とお寿司でパワーをもらえて
とても幸せでした


餐厅信息

细节

店名
Ajuu ta
类型 寿司、日本料理
预约・查询

050-5872-9442

预约可/不可

仅限预订

预订和咨询可从 12:00 开始。
我们期待您的来电。

地址

東京都渋谷区宇田川町37-15 ARISTO渋谷 B1F

交通方式

从JR“涉谷站”步行9分钟从东京地铁“涉谷站”步行7分钟※请在东急总店右转后沿着“Orchard Road”走。有电梯的一侧是正面入口。※坐出租车来的时候,可能会被带到本店后门。麻烦您了,请您转告乘务员您在上述的“Orchard Road”沿线停车。

距離神泉 604 米

营业时间
  • 星期一

    • 18:00 - 22:30
  • 星期二

    • 18:00 - 22:30
  • 星期三

    • 18:00 - 22:30
  • 星期四

    • 18:00 - 22:30
  • 星期五

    • 18:00 - 22:30
  • 星期六

    • 18:00 - 22:30
  • 星期日

    • 定期休息日
  • ■ 営業時間
    【夜の部】
    メインカウンター
    一部 18:00〜20:00
    二部 20:30〜22:30

    ※必ずご予約者ご本人がご来店くださいますようお願い致します。ご本人様以外の方のご来店はキャンセル扱いとさせていただきますので予めご了承ください。

    ■ 定休日
    営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
预算

¥30,000~¥39,999

预算(评价总数)
¥40,000~¥49,999¥30,000~¥39,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

收据 可以开具符合条件的发票收据。
注册号码T4011001139038

※有关最新注册状态,请查看国税厅发票系统合格发票开具人公告网站网站或联系商店。

座位、设备

座位数

8 Seats

( 主吧台8席)

个人包厢

可能的

单间×1 (2~4人席) ※可儿童入住

包场

可能的

可接受20人以下

禁烟・吸烟

严禁吸烟

※用餐期间禁止吸烟离席。

停车场

不可能

空间、设备

提供免费无线网络连接

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒,对日本酒讲究,对葡萄酒讲究

料理

对鱼类料理讲究

特点 - 相关信息

此时建议

位置

神秘不为人知的餐厅

服务

可提供庆祝・惊喜的服务,可自带饮料,提供外带服务

服装规定

※没有特别指定,但是请不要穿短裤、运动衫和凉鞋来店。

开店日

2021.4.12

电话号码

03-6804-7095

备注

需要预订 *如果您在线预订,我们可能会向您发送一条消息,要求您在电话号码或电子邮件地址上输入您的卡号,因此请输入该卡号以完成预订。请注意,任何不完整的信息将被视为取消。 *请确保预订者本人亲自到店。请注意,如果您以外的人来店,预订将被视为取消。 *如果您有多种过敏或不喜欢的成分,我们可能会拒绝您的预订。请注意。 *如果您在3个工作日内取消,我们将要求您支付100%的套餐费用作为取消费用。 *如果迟到超过30分钟,您的预约将被视为取消。 *请不要使用香水或具有强烈气味的护发产品来店,否则可能会对其他顾客造成滋扰。 *请勿拍摄视频,以免给其他顾客带来不便。 *所有课程将在您预订的同时开始。万一您迟到或早退,我们可能无法为您提供部分套餐,因此请预留充足的时间抵达。 *请注意,我们无法接受未使用电话号码或电子邮件地址的预订。 *主柜台仅对能够享受整个套餐初中生以上的人开放。 *来访本店时,请在东急总店右转,沿“乌节路”前进。 正门入口位于电梯一侧。 *乘坐出租车抵达时,您可能会被引导至本店的后门。 对于给您带来的不便,我们深表歉意,但请告诉工作人员沿上述“乌节路”停车。

在线预订