FAQ

恵比寿でのラストナイト?? : WASA

WASA

(わさ)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

5.0

¥40,000~¥49,999每人
  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0
2024/06访问第 17 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0
JPY 40,000~JPY 49,999每人

恵比寿でのラストナイト??

大好きなシェフのお店
【わさ】
へ行ってきました

この日はシェフの恵比寿でのラスト料理を食べる日
次回があったらなと思ってます

カラスミビーフン
海苔が底にも敷いてあり良い香りをさせていました

棒棒鶏
鶏はもちろんですがタレが美味しいです!

焼売・餃子
蓮根の焼売は程よい食感とお肉を楽しめました
餃子はまた進化していて真ん中のは甘みが凄かったです

鮎春巻き
鮎を丸々一本春巻きにしています

ガスパチョ
万願寺とうがらしのガスパチョ

桜エビ
揚げた桜エビがかけられていました。桜エビは柔らかく風味が良かったです

フカヒレ
パイタンソースにソテーしたフカヒレ

炒飯
ネギと卵のみのシンプルな炒飯。ふわふわで美味しいです

担々麺
これもかなり美味しくなってました
何を変えたのか全く分かりませんがスッキリしたスープに麺がスープに絡んでお腹いっぱいでも美味しくいただけました

杏仁豆腐
食感違いの食べ比べ
後ろは柔らかかったのですが前はさらに柔らかかったです

ラストなのが寂しいですがきっとまだ料理は続けていくだろうと期待を持って退店しました

ありがとうございました
ごちそうさまでした

2024/03访问第 16 次

4.6

  • 菜式/风味4.6
  • 服务4.5
  • 气氛4.6
  • 成本效益4.6
  • 酒类/饮料4.5
JPY 40,000~JPY 49,999每人

春のわさ

いつも楽しみな
【わさ】
へ行ってきました

この日のメニュー

キャビアビーフン
ほんのり温めているキャビアと冷たいビーフン

棒棒鶏
低温調理の柔らかな鳥に特製のタレが素晴らしくマッチしています

搾菜
細く切られたネギ、きゅうり、搾菜に胡麻油を合わせている。ふわっと盛ることにより空気を含ませているのが面白いです

シュウマイ
肉肉しいシュウマイ。大きめに食べるとなお美味しいです

餃子
3種類のお肉を使った餃子。毎回試行錯誤して作っているので毎回少しずつ味が変わっています

よだれ牛
ほろほろの柔らかなお肉に辛味のあるタレ。付け合わせはジャガイモ

春巻き
直前で巻いてすぐ揚げる。巻く時にギュッとせずにふわっと巻いていました。

ホタルイカ
ホタルイカの上に塩炒めしたお野菜。これだけで十分美味しいのですが自家製XO醤を味変でいただくとまた美味しくなりました

フカヒレ
パイタンスープに2種類のフカヒレ。ソテーされカリッとした食感のフカヒレが好きです。

炒飯
ネギと卵のみのシンプルな炒飯。シンプルだからこそ技量がよく出ていて素晴らしく美味しい

麻婆豆腐
辛めの麻婆豆腐。優しい炒飯と一緒に食べるのがいいですね

担々麺
さらに美味しくなってました。何を変えたかはさっぱり分かりませんがスープ、麺共に味わいが深くほんのり甘味が感じられました

杏仁豆腐
かなりお腹はいっぱいなのに不思議とこれだけはスッと入ってしまいます

ここの地では今年の8月くらいまでになるそうです
そのあとは未定
どこに行ってもシェフは美味しいお料理を作ってくれるので楽しみにしています

ごちそうさまでした

2023/12访问第 15 次

4.8

  • 菜式/风味4.8
  • 服务4.8
  • 气氛4.7
  • 成本效益4.7
  • 酒类/饮料4.7
JPY 40,000~JPY 49,999每人

年内最後のわさ

大好きなシェフのいる
【わさ】
へ行ってきました

コーススタート

キャビアビーフン・カラスミも乗せてあって昔を思い出させてくれました。とても美味しいです

コーンスープ・あとから醤油を数滴たらして焼きとうもろこし風にするのがわさ劉

毛蟹・毛蟹は半面焼きにして香りも楽しみます。下の豆板醤ととても合います

棒棒鶏・この鶏は食べないと分からないのですが想像の上の美味しさです。柔らかくキメが細かい

搾菜・細かく切ったネギ・きゅうり・ザーサイと胡麻油を混ぜ空気を含ませる。ふわっとさせているので崩さず上からいただきます

餃子・これは必ずテイクアウトするほど好きです!美味しい!子供たちも大好きな餃子です!キャベツの量を変えたみたいで水分量を増えよりジューシーになりました。

よだれ牛・進化に進化を重ねていてついに上はレバニラになりました。これはびっくりしました

鮑・チンゲンサイのソースと合わせます。最後に蒸しパンでソースをきれいにいただきました

海老チリ・これは以前のお店の時から大好きでリゾットも添えられているのがまたいいですね!

フカヒレ・パイタンがより濃厚で美味しくなってました。本当素晴らしいです

炒飯・ここは炒飯が美味しいです。炒飯は絶対食べます

担々麺・ここのラーメンはラストを締めくくるのに相応しいですね!

杏仁豆腐・これはもっと食べたいくらい好きです

この日もとても美味しかったです

最近まで知らなかったのですがわさも来年閉店してしまうとのことで…ショックでした

でもまだ予約はあるのでラスト2回は精一杯楽しみたいと思います

ごちそうさまでした

2023/09访问第 14 次

4.8

  • 菜式/风味4.8
  • 服务4.8
  • 气氛4.8
  • 成本效益4.8
  • 酒类/饮料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人

大好きな中華です

細かなことにこだわり続けるシェフのお店
【わさ】
へ行ってきました

この日のメニューを見て驚いたのが海老チリがありました
ここに移転してからは初めて食べる海老チリ
食べる前から楽しみでした

キャビアビーフン
ほんのり温めたキャビアとビーフンがマッチしてます

とうもろこしのスープ
甘みと香りを楽しみながら途中で醤油を足してもらうと焼きとうもろこしに変身します

四川大豆
イカとキノコとアスパラを四川大豆を使ったソースと合わせると食感も楽しめます

棒棒鶏
むね肉ともも肉を両方楽しめます

ザーサイと餃子
餃子は3種。ジューシーで美味しい

よだれ牛
最初に食べた時より明らかに進化しているのがこのお料理ではないでしょうか

魚醤
パリッとした皮の甘鯛と蔓紫やパクチーと魚醤がベストマッチ。美味しいです

鮎の春巻き
内臓もしっかり味わっていただくと鮎の香りと苦味など楽しむことができます

海老チリ
昔食べた時の記憶とは全く違った海老チリ。海老味噌のリゾットが添えられていました。素晴らしい

フカヒレ
濃厚な白湯スープとソテーしたフカヒレ。追加でリゾット

炒飯
ここのスペシャリテの1つ。追加になりますが必ず追加してます。

坦々麺
今回から器が変わり最後まで熱々でいただけるようになりました

杏仁豆腐
最高のデザートです
この日を締めくくるのに相応しい

最高でした
またお願いします

ごちそうさまでした

2023/06访问第 13 次

4.8

  • 菜式/风味4.8
  • 服务4.8
  • 气氛4.8
  • 成本效益4.8
  • 酒类/饮料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人

今宵も最高の中華をいただきました

大好きな
【わさ】
へ行ってきました

お店のメニュー構成は大きく変わらないのですが料理は毎回進化していて飽きがこないです

調理法、温度帯などを変えるとここまで変わるんだなと
キャビアビーフンであったり餃子であったり
前回よりさらに美味しくなってました

そろそろ麻婆豆腐食べたくなってきたのでリクエストしたいですね
ごちそうさまでした

2023/04访问第 12 次

4.8

  • 菜式/风味4.8
  • 服务4.8
  • 气氛4.8
  • 成本效益4.8
  • 酒类/饮料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人

大好きな中華

大好きな中華料理店の
【わさ】
へ行ってきました

ここは毎回何かしらやり方を変えてきたりでとても楽しみです
ビーフンはカラスミでした
キャビアも美味しかったけどやはりわさはカラスミがいいと思います!

イカに大豆ソースをかけたものでしたがこれは初だと思います
けっこうピリッと辛いのですがクセになる美味しさでした

バンバンジー
これも間違いない一品ですね!
柔らかい鳥にかけられたタレが美味しい!

ザーサイ&餃子
今回の餃子ははっきり味の違いが出ていたように思いました
真ん中の餃子はジューシーでした

シュウマイ
これはメニューに書いてなかったんですが急遽作ったのかな?
肉肉しく食べ応えあります

ヨダレ牛
最近鳥は使わないですね
牛もいいんですが鳥がいいかなーなんて思います

魚醬
ナスと魚醬が本当よく合います!

春巻き
これは季節感があって好きです
竹の子ですね!

うなぎ
今度独立されるスタッフのためにあえてメニューに組み込まれているうなぎメニュー
頑張ってほしいですね!

フカヒレ
白湯スープがたまらないです!
ご飯とのコンビは間違いないですね

炒飯
少し蒸らしてしっとりさせます
自分はこの炒飯が1番好きです

坦々麺
茹でるお湯を変えたので麺がスッキリしてます
これはすぐにわかるレベルの変化です
滑りとか一切なくスープと麺を味わえます

杏仁豆腐
最後はさっぱりと
できたら小夏の杏仁豆腐食べたいなーなんて思ったりします

今回も素晴らしい内容でした
次回も楽しみです!

ごちそうさまでした

2023/01访问第 11 次

4.8

  • 菜式/风味4.8
  • 服务4.8
  • 气氛4.8
  • 成本效益4.8
  • 酒类/饮料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人

今年もお世話になります

大好きな定期訪問店の
【わさ】
さんへ行ってきました

ここは天才的なシェフが織りなす繊細な味わいの中華料理が楽しめます
今回はメニューがだいぶ変わって
一品目のビーフンは
キャビアではなくカラスミでした
半生のカラスミと削ったカラスミがビーフンとよく合います
思えば昔はカラスミのビーフンでしたね!
麻辣
涎牛
棒棒鶏
完璧ですね!

餃子と搾菜の時にビールをいただきましたがこの気遣いが嬉しいですね

蟹春巻き
春巻き美味しすぎます!!

フカヒレ

〆は
炒飯&ワンタン麺

杏仁豆腐

今回も素晴らしかったです
またお願いします
ごちそうさまでした

2022/08访问第 10 次

4.8

  • 菜式/风味4.8
  • 服务4.8
  • 气氛4.8
  • 成本效益4.8
  • 酒类/饮料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人

行く度に精度が上がっているのが凄いです

この日は自分の予約ではなくお誘いされて行ってきました。
シェフの作るお料理の特徴は微妙な味の変化を楽しめること。
繊細な味付けで温度の変化でこうも味が変わるということを知ったのもこのお店でした。

キャビアビーフンはキャビアに熱が加えられています

コーンスープは後から焼きとうもろこしを入れてくれます

麻辣はソテーしたアスパラガスを後入れ

ピータン豆腐は白身と黄身を分けてこしたり刻んだりされています

よだれどりは柔らかな鳥はもちろん美味しいのですが野菜がとても美味しいです

ザーサイは餃子のお供的な感じで食べるのですがフワッとした食感が素晴らしいです

餃子はこの日は4種

イカも魚醤がとてもよく合います

鮎の春巻きは蓮の葉の香りも楽しみます

海老の甘酢餡はこの餡が絶妙です

フカヒレは濃厚なスープにソテーとほぐしたのと2種入ってます

炒飯は追加です

麻婆つけ麺は麺だけで食べても充分美味しいですが辛めの麻辣を付けても美味しいです

杏仁豆腐は繊細な味で美味しいです

またお願いします
ごちそうさまでした

2022/07访问第 9 次

4.8

  • 菜式/风味4.8
  • 服务4.8
  • 气氛4.8
  • 成本效益4.8
  • 酒类/饮料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人

洗練された山下シェフの料理を堪能させていただきました

シェフの料理を楽しみに行ってきました。
この日も新メニューもってとても美味しかったです。

キャビアビーフン
キャビアに火入れをするのはここのお店以外ないかもしれません。

コーンスープ
濃厚で甘味が素晴らしい。途中で醤油を垂らしていたのが今回は焼きとうもろこしを入れてくれました。これがまた美味しい。

目光の麻辣
メヒカリはサクサクで美味しく麻辣の辛味とスパイシーさもプラスで美味しさが増します。

ピータン豆腐
ここは白身と黄身を分けているのが特徴です。豆腐もきれいにこして口当たりもいいです。

よだれ鷄
鷄が美味しいのはもちろんですが野菜も美味しい。野菜が盛り盛りに入っていてズッキーニは軽く焼かれていたのも良かったです。

ザーサイ
ザーサイとネギときゅうりを丁寧にカットしていて盛り付ける時にフワッと空気を入れるのがシェフの一手間。餃子と一緒に出してくれました。

餃子
初めて焼いてるところを見たのですがかなり強火で焼いていて家庭では出来ない仕事だと思いました。

魚醤烏賊
イカの食感もいいのですが魚醤がとても美味しいです

鮎春巻き
蓮の葉で包んで香りつけをしながら熱々の鮎をいただきます。これも美味しいです。

海老の甘酢
甘酢餡が本当美味しいです!!

フカヒレ
白湯スープがとても濃厚。今回はメニューの裏にこだわりが書かれてました!

炒飯
シェフのスペシャリテ。これは絶対食べたい一品。

麻婆つけ麺
麻婆豆腐とラーメンと思ってください。麺はつけないで食べても完成されています。しかし麻婆豆腐につけても美味しい!これも凄い一品でした。

杏仁豆腐
この日も食べ比べ。微妙に温度などを変えてる食べ比べですが食べると違いははっきり分かります。

今回も大満足でした。
ごちそうさまでした。

2022/05访问第 8 次

4.8

  • 菜式/风味4.8
  • 服务4.8
  • 气氛4.8
  • 成本效益4.8
  • 酒类/饮料4.5
JPY 40,000~JPY 49,999每人

定期訪問しているわささんへ行ってきました
この日は新メニューもあってかなり進化していました

☆キャビアビーフン
熱を加えたキャビアと冷たいビーフン。味付けが絶妙です。

☆帆立と雲丹の揚げ餃子
帆立が入った揚げ餃子の上にウニが乗せられています。一口で食べるのがポイントですね。

☆椒麻
メヒカリのフリットとソースが絶品でした。

☆皮蛋豆腐
定番メニュー。黄身をこして白身を細かく刻んだ手間の掛け方もわさならではだと思います。

☆搾菜
スペシャリテ。空気を含ませた盛り付けがポイント。

☆よだれ鷄
柔らかい鷄とタレ。ズッキーニもいいですね。

☆餃子 雲呑
餃子はもちろんですが初めて食べる雲呑が繊細な味付けで舌をリセットできました。

☆春巻き
山菜を包んだ春巻きと蕗のとうの味噌。香り高く美味しいです。

☆海老の甘酢
お初のメニュー。海老と甘酢がこれほど合うとは驚きでした。

☆フカヒレ白湯スープ
定番メニュー。少しずつ白湯も変わってきている気がします。途中で追加される熱々の帆立スープが一段と旨さを増します。

☆炒飯
追加でお願いしました。パラパラふわふわ食感。美味しいです。

☆麺
麻婆つけ麺。つけ麺は初ですがつけなくても完成されている醤油ラーメンと麻婆豆腐。つけなくても美味しい。つけても美味しい。心残りはお腹いっぱいになってしまい麻婆豆腐を完食できませんでした。泣

☆杏仁豆腐
今回も2種。素晴らしい。

2022初でしたがとても良かったです。新メニューもありまた次回が楽しみです。

ごちそうさまでした

2021/11访问第 7 次

4.8

  • 菜式/风味4.8
  • 服务4.8
  • 气氛4.8
  • 成本效益4.8
  • 酒类/饮料4.5
JPY 40,000~JPY 49,999每人

大好きな中華

今回は急遽代打で行ってきました
言われたのが当日の昼だったのでご飯食べずに待機してました
お腹ぺこぺこ状態で行ったのでいつにも増して激ウマでした
ビーフンはキャビアと唐墨の2種!
唐墨ビーフンを食べると八雲時代を思い出します
次のお皿の揚げた魚はまさかの真魚鰹!
衝撃の美味しさでした
ブロッコリーの炒めはシェフは作るのを見守ってましたが大丈夫!美味しかったです
麻婆豆腐→炒飯→〆は
ワンタン麺でした
大を頼みましたが正解ですね!
さっぱりしていてスルスル食べちゃいました
デザートの杏仁豆腐は温度違いを2種
これは驚き
全く別物でした
45度の方は濃厚
40度の方はさっぱりめ
とても美味しかったです
ごちそうさまでした

2021/07访问第 6 次

4.8

  • 菜式/风味4.8
  • 服务4.8
  • 气氛4.8
  • 成本效益4.4
  • 酒类/饮料4.5
JPY 40,000~JPY 49,999每人

定期訪問店のこちらへ夫婦で行ってきました
八雲の頃から山下シェフにはお世話になっておりこの日は久しぶりに奥様にも会え食べる前からテンション上がりました
キャビアビーフンは温めてあるキャビアは冷製ビーフンとよく合います
この時期はやはりコーンスープ!
鱧の骨を全部抜いた一品は最高でした
ピータン豆腐は黄身と白身を分けて細かくしております
ザーサイは空気を含ませていてふわっと柔らかく食べやすいです
鮎の春巻きもこの時期ならではの一品
餃子は手前から高坂鷄、梅山豚熊本、梅山豚栃木か群馬
柔らかな焼豚は真空パックにできないか本気で考えてほしいです笑
よだれ鷄も柔らかで美味しいです
フカヒレはゴロゴロしたのも入ってました
麻婆豆腐も食感よくピリッと美味しいです
炒飯は言うことなしの美味しさ
杏仁豆腐も食べる度に美味しさが分かってきた気がします
ごちそうさまでした

2021/06访问第 5 次

4.7

  • 菜式/风味4.8
  • 服务4.8
  • 气氛4.8
  • 成本效益4.4
  • 酒类/饮料4.5
JPY 40,000~JPY 49,999每人

この日は特に神がかり的でした

今回はわさに行ったことがない人と一緒に行きました
思えばわさに行き始めて5〜6年経っていました
八雲のお店の時はスタッフがあまりいなくて奥様と二人三脚であの頃から料理は抜群でした
今回はオープンして8か月くらい経ちシェフもだいぶお店に慣れてきたのか昔のようなキレが戻ってきたと思います

キャビアビーフンからのスタート
ベルーガキャビアとビーフンは組み合わせバッチリでした
あっ!今回はメニュー表がございませんでした
鳥貝とアスパラ
辛いわけではなくスーッとさっぱりした鳥貝とバターソテーしたアスパラは文句なく美味しい
ピータン豆腐
黄身と白身は分けて刻まれています!これも美味しかったです
ザーサイ(定番)
鮎春巻き
熱々の鮎の春巻きを蓮の葉で包み酢橘を絞っていただきます
餃子(定番)
手長エビは急遽メニュー入れたとのことです
海老の火入れもさることながら上品な味のスープが堪らないです
焼豚(新メニュー激うま)
柔らかいだけではなく噛むほどに肉の味がどんどん出てきます!食べるタイミングで作られた焼豚はとても美味しい
よだれ鷄(定番)
これは鷄も美味しいのはもちろんですがタレが絶品!後入れの湯葉とレタスも最高です
フカヒレ(塊はソテー、ほぐし入り)
シェフは塊はあまり好みませんがお客目線で考えてお出ししてくれています
麻婆豆腐(毎回微妙に変わります)
ピリッとくるだけではなくひき肉の旨味と豆腐がなんとも言えません
炒飯(底にザーサイ入り)
ネギ嫌いの同伴者が絶賛するほど美味しいネギと玉子の炒飯!
坦々麺(定番)
お腹いっぱいになってきたのでノーマルでお願いしました!あれ?さらに美味しくなってました!ジャンボにすればと後悔
杏仁豆腐(ノーマル、小夏入り)
日本一美味しいと同伴者も絶賛!確かにめちゃくちゃ美味しい

行く度に美味しさが増してる気がします
またお願いします
ごちそうさまでした

2021/04访问第 4 次

4.6

  • 菜式/风味4.6
  • 服务4.8
  • 气氛4.8
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.2
JPY 40,000~JPY 49,999每人

行く度に美味しさが増してます

大好きな山下シェフのお料理をいただきに行ってきました
行く度に美味しくなっていて新しいお店に慣れてきたんだなと思いました
メニューに直筆でコメントや絵を描いてくれているのがまた嬉しいんです
キャビアビーフン
過去1に美味しくなってます
搾菜
間違いない美味しさ!同伴者も絶賛!
椒麻
鮑フリットの食感がたまらないです
春巻き
季節の野菜が食べる部分で変わるのが面白いです
餃子
4種類!手前から鳥、豚、梅山豚、梅山豚
魚の蒸し
キンメをじっくり低温で火を通し上品に仕上げられてます
よだれ鷄
1番好きな料理です!後から出てくる湯葉レタスも美味しいです
牛頬紹興酒漬け
ほろほろでとてつもない美味しさ
フカヒレ白湯スープ
これもかなり美味しくなってました
麻婆豆腐
ピリッと痺れる美味しさ!
炒飯
ネギと玉子だけでこの美味しさは信じられません
坦々麺
大盛りにしていただきました
麺に追い辣油していただきますがそれも最高
杏仁豆腐
ふわふわ!スープも美味しい!
本当素晴らしかったです
ごちそうさまでした

2021/03访问第 3 次

4.6

  • 菜式/风味4.6
  • 服务4.8
  • 气氛4.8
  • 成本效益3.7
  • 酒类/饮料4.2
JPY 40,000~JPY 49,999每人

新店舗もだいぶ落ち着いてきたと思います

新店舗になって3回目のわさです
来るたびに良くなっていて今回も期待してました
コースの構成も若干変わってきて
キャビアビーフンが最初に出てきました
ザーサイ
空気を含ませていて食感も美味しいです

柔らかく素晴らしいです
春巻き
部分部分で味、食感が違い楽しい一品です
餃子
3種ありそれぞれ個性的です
蒸し魚
タレも美味しいです
よだれ鷄
これは1番好きです
牛頰肉
柔らかいです
フカヒレ
パイタンスープがとても美味しかったです
麻婆豆腐
新店舗では初めてでしたがやはり美味しいです
杏仁豆腐
何度食べても美味しいです
ごちそうさまでした

2021/01访问第 2 次

4.8

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

急遽キャンセル枠?で予約取れたので行ってきました
この日はとても寒かったんですがわさのためと思えば苦じゃなかったです
新店舗になってから2回目ですが前回と違ってシェフがそこまでパフォーマンスしなかったので料理がスムーズに進行して良かったです
今回はよだれ鷄と鮑が絶品でした
料理の構成もメリハリがあって良かったです
前回より量が増えた気がしました

2020/11访问第 1 次

4.8

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

大好きな山下シェフの新しいお店へ行ってきました
この日の同席者はみんな知り合いでした
世間は狭いなと思いました笑
今回のお店のコンセプトはより魅せる感じの劇場型
シェフが料理の説明をグタグタになりながら頑張ってしてくれました
料理の腕は抜群でさらに磨きをかけていました
お料理は感動的に美味しいです
天才シェフの1人だと思います
次回も楽しみにしてます

餐厅信息

细节

店名
WASA(WASA)
类型 中国菜
预约・查询

预约可/不可

可预订

地址

東京都渋谷区東3-16-1 ベルザ恵比寿 1F

交通方式

距離惠比寿 329 米

营业时间
  • ■ 営業時間
    17:30~

    ■ 定休日
    月曜日、日曜日、不定休

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
¥40,000~¥49,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

个人包厢

可能的

包场

可能的

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

特点 - 相关信息

此时建议

开店日

2020.10.2