FAQ

蟹だ~!『と村』 : Tomura

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Tomura

(と村)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

5.0

¥60,000~¥79,999每人
  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0
2021/11访问第 14 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0
JPY 60,000~JPY 79,999每人

蟹だ~!『と村』

と村さんの蟹は、毎年食べたい絶品蟹です
これでもかって蟹を堪能できます
これはやめられません(笑)

白味噌餅
河豚の白子茶碗蒸し
より貝と白菜
蛤の酒蒸し
海老芋の煮揚げ
鯛のお造り
カレイの潮汁

海老芋
蟹味噌おじや
半田そうめん

2021/07访问第 13 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0
JPY 60,000~JPY 79,999每人

初夏の大鰻(*´ω`*)『と村』

定期訪問の夏です
大鰻と鮎のと村さんです
季節ごとに、こちらのピンの食材を食べないと
納得できなくなってしまってます(笑)
鰻ってこうだよね~とか、鮎はこうだね
筍は・・・蟹は・・・などなど
仕入れに独自のルートをもって、長年続けている信頼で
今夜も、日本一の鰻と鮎を頂きました

2021/04访问第 12 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0
JPY 60,000~JPY 79,999每人

『と村』の春(*´ω`*)

と村さんの筍は、天下一品だと思うんです
これを食べないと春を感じられない(笑)

蛤の茶碗蒸し
チマキ


牛タン窯焼き
白アスパラの白和 オランダ
マコガレイ
牛しゃぶ
ホタルイカ溶岩焼き
茄子
筍ご飯
蓮根餅

2021/01访问第 11 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0
JPY 60,000~JPY 79,999每人

待ちわびたジビエヾ(≧▽≦)ノ『と村』

1年待つ甲斐のある、と村さんのジビエです
毎度毎度ため息が出る美味しさは流石です
これを食べずに、何を食べるっていうんだ(笑)

野鴨のスープ
穴子の昆布巻き 黒豆 塩雲丹 鮑 蛤 海老芋
真鴨の釜焼き
赤座海老

熊鍋 栃餅 雑炊
蓮根餅
せとか

2020/12访问第 10 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0
JPY 60,000~JPY 79,999每人

君はこれを食べたか?絶品蟹(*´ω`*)『と村』

もはや、と村さんは外せないお店です
特に、春の筍から始まり、夏の鮑と鰻、鮎、冬の蟹、冬のジビエ
素材を生かしたお料理の数々は、大胆で荒々しく、そして美味い

この日は、冬の蟹尽くしを頂きました
これはね、もう食べた人だけがわかる味わいですよ
ここでしか味わえない絶品の蟹です

2020/08访问第 9 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0
JPY 60,000~JPY 79,999每人

夏もいいよ~剛力な和食(*´ω`*)『と村』

定期訪問です
剛力な和食は、と村さんが一番(*´ω`*)

天然鴨の茶碗蒸し
天然鰻の飯蒸し 青森
鮑ステーキと牛ステーキ
鮎のお造り うるか
鯖鮨
とうもろこしの摺流し
すみやき
焼き穴子と蕪のお椀
鮎 青森
黒茄子
はんだ素麺
鮭ハラスご飯 出汁
とうもろこしの葛焼き

2020/04访问第 8 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0
JPY 60,000~JPY 79,999每人

春の筍の巻ヾ(≧▽≦)ノ『と村』

春は、やっぱり『と村』さんの筍です
インパクト絶大の素材の力を存分に味わえます
ここで筍食べちゃうと、筍がメイン食材である事を見せつけられます

山、川、海を知り抜いた戸村大将だからできる業なのかもしれません

ハマグリとウドのお椀
直炊きの筍
蛍烏賊の酒盗 カラスミ餅 ウルカ
白アスパラ 白和え
鰆のたたき
天然 すっぽん
熊と花山椒
久瀬茄子
はんだ素麺
筍ご飯
蓮根餅

2020/02访问第 7 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0
JPY 60,000~JPY 79,999每人

年に一度のお楽しみジビエ(*´ω`*)『と村』

冬の時期だけ味わえる『と村』さんのジビエ
6人で伺いました

奇跡の火入れの真鴨
赤座海老に猪に熊鍋
締めに栃餅

これは、何度食べても唸りっぱなし
高いけど、止められないんですね~
一度食べたら、この感動がわかってもらえるはず(*´ω`*)

2019/12访问第 6 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0
JPY 60,000~JPY 79,999每人
2019/07访问第 5 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0
JPY 60,000~JPY 79,999每人

最高の鮎と鰻と大将の山と川の口上と(*˘︶˘*).。.:*♡『と村』

雨の多かった梅雨のある日,最高の鮎と鰻を味わいにと村さんへ
関東から西は,雨続きで水不足なんて全然考えられない状況でしたが
東北の川は,渇水状態で鮎の確保が大変だったようです
戸村大将の川への想い,それを守るために山の自然への想い
そんな口上を聞いて,期待大(*˘︶˘*).。.:*♡
お魚や釣りに詳しいお友達と一緒だったので,その掛け合いも面白い(笑)
鮎釣りにハマると,人生だめになるとか,面白い話が最後まで続くご飯会でした

カツオ
大鰻の飯蒸し 地焼き
大鮑 煮鮑と天ぷら
鱧の炙り
焼き生麩 胡麻だれ
お造り アマテガレイ 朝獲れ 締め方が絶妙
天然鴨のスープ
天然鮎 瑞々しくふんわり焼く
茄子の田舎煮
蓴菜
食事 金太郎鰯 漬物 半田そうめん
黒蜜の蓮根餅

2019/03访问第 4 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0
JPY 50,000~JPY 59,999每人

このジビエは必食です(*˘︶˘*).。.:*♡『と村』

1年間待ちに待って,と村さんのジビエにありつけました(*˘︶˘*).。.:*♡
最高の火入れの真鴨は,生命力を感じる一品
唯一無二のジビエは,1年待つ価値があります
グルメ会の重鎮さんのお計らいで,今年も味わうことができました
そしてそして,次回のおすすめは鮎と鰻と戸村大将の営業トークに乗っかり
次回の予約を取ってしまうのでした(笑)

蛤の潮汁
グジの道明寺蒸し
車海老 海老芋 赤貝 ホタルイカ 白アスパラ白和え 蕗の薹味噌
淡路島の鯛 御殿場山葵
真鴨
真鴨のコンソメ
熊鍋
栃餅
雑炊
黒蜜の蓮根餅

2018/10访问第 3 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0

絶品鮑と鰻と松茸と(*˘︶˘*).。.:*♡『と村』

この日は,秋のと村さんを堪能いたしました
と村さんは,確かに高いんですが絶品食材を豪快に食べられるんです
やっぱり季節ごとに目玉食材があって,日本一と言われる食材は
堪能する値打ちが十分にあると思います
味付けは,非常にシンプルな印象ですが,それがまた食材をダイレクトに味わえるんです
癖になって,お財布にも厳しいと思いつつ行ってしまうお店なんですね(笑)
カウンター7席に,時々凄い方も座ってたりします

この日は,鮑,大鰻,松茸を含むきのこづくし
最高の食材で,秋を堪能したのでした(笑)

2018/04访问第 2 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0

絶品筍を食す(*˘︶˘*).。.:*♡『と村』

前回伺った時に,次は筍が旨いんですよ~の言葉が忘れられず(笑)
つい,おすすめの時期に予約を入れちゃったんです

季節毎に,やはりメインの食材に徹底的に拘ってるだけあって
お友達のグルマンたちが口々に,と村のジビエ,筍,鮑と鰻は一押しなんだとか

と村さんの筍は,確かに美味しい上に,ボリューム満点!美味しいの一言に尽きる一品でした

そしてそして,次回は鮎と鮑と鰻・・・今から楽しみなんです
お値段はお高いですが,納得のクオリティだと思います

2018/02访问第 1 次

5.0

  • 菜式/风味5.0
  • 服务5.0
  • 气氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒类/饮料5.0

ジビエに生命力を感じたのは初めて(*˘︶˘*).。.:*♡『と村』

とてもお世話になっている方に誘われて初訪問しました
前々から知ってはいたのですが,なかなか行けるチャンスもなかったので楽しみにしておりましたが
実は,期待も半分だったんです(笑)
和食の部類ですし,まぁ何となく流れがわかると言うか(汗)

お店構えも特にびっくりするほどでもないですし,店内もこれは~!というわけでもありません
第一印象は,至って普通でした(笑)

この日は,ジビエのコースということで鴨や猪,熊をいただいたんですが
これが,衝撃的に美味しい~(*˘︶˘*).。.:*♡
特に,脳天を突き抜けたのは,真鴨の炭焼き
骨が残るまま切り分けられた真鴨を食べると,何とも言えない感覚
理解し難いと思いますが,私はこの真鴨に『生命力』を感じたんです
正直なところ,ジビエに感動したことはなかったのですが
この真鴨は,本当のジビエの美味しさを教えてくれたような気がします
口の中傷めながら,骨ごと噛み砕き食べてしまいました(笑)
そうでなきゃいられない感覚,しびれましたよ~(*˘︶˘*).。.:*♡
臭みもないし,硬いわけでもないのに,この感覚は何なんでしょうね

同じジビエの猪も驚くほど脂が美味しいし
熊も脂が堪らないんですよね(*˘︶˘*).。.:*♡

人の予約で伺ったお店は,基本的に自分の予約を入れないというのが私ルール
この日も,入れずに帰路についたわけですが・・・
お食事終盤に,大将が『次は4月の筍がおすすめです』といった言葉が
2日経っても,3日経っても頭から離れない(笑)
断腸の思いで電話をかけちゃいましたよ
一緒に行かれた方は常連なので,あざとく名前を出しちゃう私
ごめんなさい(笑)

1.ハマグリの茶碗蒸し
2.蒸し鮨
3.野鳥のスープ(雉とコジュケイ)
4.真鴨焼き
5.マグロお造り
6.猪焼き(丹波では焼肉といったらこれなんだって)
7.熊鍋(月の輪熊)
8.栃餅(香り高く絶品)
9.淀大根炊合せ
10.熊がゆ
11.桃源餅 黒蜜,きなこ

餐厅信息

细节

店名
Tomura(Tomura)
类型 日本料理
预约・查询

03-3591-3303

预约可/不可

可预订

営業中のお電話はつながりにくい事がありますのでご了承下さい。
24時間ポケットコンシェルジュにてオンライン予約が可能です。

Reservations can be made online at Pocket Concierge 24 hours a day.

地址

東京都港区虎ノ門1-11-14 第二ジェスペールビル 1F

交通方式

距離虎之门 138 米

营业时间
  • 星期一

    • 18:00 - 20:00

      (L.O. 20:30)

  • 星期二

    • 18:00 - 20:00

      (L.O. 20:30)

  • 星期三

    • 18:00 - 20:00

      (L.O. 20:30)

  • 星期四

    • 18:00 - 20:00

      (L.O. 20:30)

  • 星期五

    • 18:00 - 20:00

      (L.O. 20:30)

  • 星期六

    • 18:00 - 20:00

      (L.O. 20:30)

  • 星期日

    • 定期休息日
  • 公众假期
    • 定期休息日
  • ■ 営業時間
    18:00~20:00(最終入店)
    ※最終入店時間を過ぎる様なら事前に連絡をお願いします
预算

¥50,000~¥59,999

预算(评价总数)
¥100,000~

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

18 Seats

( 吧台6席,单间12席)

个人包厢

可能的

可容纳4人、可容纳8人

8个座位和4个座位的单间

包场

不可能

禁烟・吸烟

抽烟与禁烟分区

仅柜台禁烟

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

不可能

空间、设备

有吧台座位,有日式包厢

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒

料理

对鱼类料理讲究

特点 - 相关信息

此时建议

与朋友/同事

许多人推荐的用途。

备注

料理:23000日元、3万日元黄金周、8月中旬、年末年初暂停营业 【从赤坂3-10-17搬迁】