关于TabelogFAQ

初めてきづいた、わかば、の尻尾! : Taiyaki Wakaba

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.0

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

4.5

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

4.5

每人
2024/05访问第 10 次

4.5

初めてきづいた、わかば、の尻尾!

わかばに定期的に立ち寄りたくなるわたくし。
この日も疲れ果てた仕事帰り、フラフラと四ツ谷駅からここに吸い寄せられていました。

よくよく見たら、なんと18時25分くらい!
閉店間際でした。そして私がラスイチゲットだった模様(・・;)
オーダー一尾と告げて、番号告げられて待機。
私のあとにいらした方々は、もう売り切れ〜とのことでお帰りになってました。
一尾だから叶ったのかも?ありがたや。

受け取っていつものように尻尾から食べようと袋から出してみると、なんと!
わかば、の文字が読み取れる。
知らなかったーーー!

私は約20年を経て、このことにやっと気付いたわけです。
生きていると良いことがあるな、と見当違いではありますがしみじみ嬉しくなりました。

ごちそうさまでした(*^^*)

2023/10访问第 9 次

4.0

我が心の故郷〜それはわかば

営業時間18時30分までに変更となってから、なかなか折よく伺えず、久々に仕事帰りにアタックしました。
並んでる方々、8人位
閉店迫るのので、注文する数をまず申告して焼き上がりを待ちます(^_^)

今回、一尾210円となってました。
値上がり、うなずくしかありません。このご時世ではご苦労お察しいたします。

出来たてを抱いて、人通りの少ない一本入った裏道へ。
満を持して頬張りながらてくてく。
尻尾の先までみっちり詰まったあんこ。
わかばさんのたいやきは、我が心の故郷でございます。
ずっとお店が続きますように。
御馳走様でした(^_^)
ありがとうございました。

2023/02访问第 8 次

4.0

疲れた心身に沁みます、癒やしの鯛焼き

今朝、東京メトロは遅延していて、結構しんどかったです。
帰りにやはり同じ路線に乗って、人混みにぎゅうぎゅうされていたら、ああ、癒やしがほしい、と切実に思った四ツ谷駅。
あと一駅で用事を片付ける目的地。
と、思ったらぱっと頭にわかばさんが浮かびました。時計を見ると、18時過ぎ。
行ける!ということで、ドアが閉まる前になんとか降り立ち。
慣れた道を歩いてたどり着くと。優しい灯り。

行列はなかったけれど、店内に焼き上がりを待つ方々が。
一尾お願いすると、時間かかりますよーとのこと。もちろん平気です(^_^)

最近、来れてなかったので気づかなかったのですが閉店が18時30分になってました。
ぎりぎり入れたヽ(=´▽`=)ノ
店内で食べるのはもう無理とのことですが、お茶をいただきながら待つのはどうぞ
とのことで、かわいい湯呑でしばし温かいお茶を。

焼き上がった天然鯛焼きさん、190円なり。

塩気も感じる優しい甘みのつぶあんぎっしり。
大好きなの味をしばし堪能。食べ歩きするのが一番美味しいときなので、冬の夜空の下、しばし甘露至福を噛み締めました。

ごちそうさまでした。
ありがとうございました。

2021/05访问第 7 次

4.0

お団子も美味しいのでした

この日は大事な方と、本当に久々にお昼ごはんを食べ、雨のそぼ降る四谷をてくてく歩いて美味しいものショッピング。

わかばさんまでやってきました。

私はつい二日前にも来てたのでこの日はお団子にしました。
甘辛両方。
もっちり搗き上げたお団子、
わかばさんのあの素晴しいあんこ、
みたらしの懐かしい甘じょっぱさ

たまらない、日本のおやつ。

ご馳走さまでした(*^^*)

2021/05访问第 6 次

4.0

安定安心、私の心の癒やし特効薬。虹のおまけつき

今日は久々に身体がしんどくて、帰り道。あまり歩かずに最寄り駅に着きました。

そうしたら、まだわかばさんの開いてるの時間でした!ヽ(=´▽`=)ノ

なのでてくてくと目指していたら、みんなが空を見上げたりスマホをかざしたりしてたので振り返ると、大きな虹。
わー、これはツイてるなー。
と嬉しさひとしお。

わかばさん、閉店時間も近いからか人影、いつもよりまばら。
待つこと5人。
1尾、ゲット。
虹を背中に、頬張りました。

この5分間の口福。
ご馳走さまでした。
いつもありがとうございます(^_^)

2020/08访问第 5 次

4.0

夏も人気のわかばさん。活きのいいたい焼きたちが(^O^)

いつもと違う道を歩いて駅に向かうと、あらまだ営業時間だった!
わかばさんの店前細道に出れた。
そしてぱっと見たら並んでる人がちょうどお会計終わるところ。
閉店間際。
お団子は売り切れてたから、やっぱりたい焼きを。
これから会う、やはりたい焼き大好きなお友達にひとつ、自分にひとつ。
他のお土産が渋いものだったので、少し可愛げ足せるかな?
と勢いと思いつきで立ち寄りました。
この暑い中、お店のみなみなさま、
たい焼きの鉄の機をぐるぐる回しておられます。
ありがたい!
爽やか笑顔で一つずつ袋にいれてみおくってくださるのも、感謝。

ごちそうさまです(^_^)
大好き、わかばさん。

暑くても食べたくなる。

2020/04访问第 4 次

4.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

満月目前にふっくらたい焼き

物々しい事態の宣言発令日、仕事帰りの道すがら、買いました。
安心するぬくもり。
有り難いこと。
閉店まであと15分くらいだったけど、お店の方の笑顔に元気づけられました。
2尾ゲット。

今日はとりあえずしっぽだけ食べました。
明日の朝起きたら、わかばのたい焼きがあるぞ、と思うとちょっと楽しみが(^_^)
ご馳走さまです。

2020/04访问第 3 次

4.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

春の夜にぬくもりと滋味

閉店15分ほど前に家路の途中、寄りました‥
並ばずに買えました。
相変わらずの安定の美味しさ。2つ購入。
一つは食べながら桜を見つつてくてく散歩。

そして、前々から思っていたのだけど、一日おいたわかばのたいやき、あんこがほんのり翠がかったような、不思議なあんこの色。
紫でも黒でもなく。玉虫色といいましょうか…

朝起きたら、わかばのたい焼きをかじれるのは有り難いこと。

ご馳走さまでした

2020/02访问第 2 次

4.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

寒い夜だから〜♪

あまりにも風がしばれる夜なので、歩いて20分かかるパン屋さんは、諦めて。
すぐ近くにある名店わかばさんに。
行列が意外と短かったので並んで5-7分くらいで順番きました。
久々に店内でお茶とともにいただきました。
ごちそうさまです(^o^)
やっぱり美味しい!安定安心、そして毎回はっとさせられる。

ー 访问(2017/06 更新)第 1 次

4.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

ゆるがないたい焼き!
何度食べても感動する焼き上がり。
尻尾の先、おつむの先まであんこがぎっしり。
夏場も夜も行列があるたい焼きやさん。

餐厅信息

细节

店名
Taiyaki Wakaba
类型 鲷鱼烧・大判烧、咖啡店、日式点心
预约・查询

03-3351-4396

预约可/不可

可预订

地址

東京都新宿区若葉1-10 小沢ビル 1F

交通方式

JR中央線「四ツ谷」駅(四ツ谷口)から徒歩4分
東京メトロ丸の内線「四ツ谷」駅(1番出口)から徒歩4分

距離四谷 329 米

营业时间
  • 星期一

    • 09:30 - 18:30
  • 星期二

    • 09:30 - 18:30
  • 星期三

    • 09:30 - 18:30
  • 星期四

    • 09:30 - 18:30
  • 星期五

    • 09:30 - 18:30
  • 星期六

    • 09:30 - 18:30
  • 星期日

    • 定期休息日
  • 公众假期
    • 09:30 - 18:00

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算

~¥999

~¥999

预算(评价总数)
~¥999~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

14 Seats

( テーブル席のみ)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

空间、设备

平静的空间

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

服务

提供外带服务

关于儿童

接待儿童

网站

http://www.246.ne.jp/~i-ozawa/

备注

夏場はカキ氷あり。
東京たいやきの御三家のひとつ!(麻布十番の浪花家、人形町の柳屋)

餐厅公关

個性が光る、たいやき”わかば”

小豆の表皮までしっかり吟味された粒餡。
時間を掛けて焼き上げる一丁焼きは、類を見ない香ばしさ。
一口で違いが判る、これが”わかば”です。