FAQ

台湾まぜそば(少)+九条ねぎ@麺屋はるか 秋葉原店 ※移転のため3/17閉店。 : Haruka

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Haruka

(はるか)
搬迁前餐厅信息。
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.8

~¥999每人
  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
2022/03访问第 1 次

3.8

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

台湾まぜそば(少)+九条ねぎ@麺屋はるか 秋葉原店 ※移転のため3/17閉店。

東京メトロ銀座線末広町より徒歩3分。JR秋葉原駅からだと6分程。

末広町の3番出口から地上に上がり、中央通りを秋葉原方面へ250mほど進んだビルの地下1階に店がある。大きめの看板が出ていたりするので、気を付けていればすぐ見つけられるはず。

こちらは2014年に開業した台湾まぜそばの店。「麺屋はなび 新宿店」が2019年に閉店(休業?)した後、はなび伝来の正調台湾まぜそばを引き継いで提供し続けている。

麺屋はなびのHPによると、こちらは姉妹店という位置付けになっている。経営は「麺屋はなび」を運営している株式会社上山オールスターズではなく株式会社コンテンツという会社。こちら以外に幾つかの飲食店を委託運営しているようだ。

「麺屋はるか」は成増にもあったのだが、そちらは既に閉店していて現在は秋葉原1店舗のみ。

また、現在東京にも幾つか「麺屋はなび」があるのだが、こちらは「紅とん」などの居酒屋を運営する株式会社ヴィア・ホールディングスがフランチャイズ展開しているようで、「紅とん」などの店舗のランチタイムに「麺屋はなび」の台湾まぜそばを提供している。

「紅とん」運営の「麺屋はなび」もそのうちお伺いしてみようとは思っているが、まずは以前より気になっていた「麺屋はるか」へ。

18:50頃訪問。階段を降りて地下の入口から中を覗くと店内はほぼ満席。ちょうど片付けている最中の席が1つあった。女性店員さんの案内で券売機でチケットを。

「麺屋はなび 新宿店」はメニューに塩ラーメンもあったのだが、こちらは台湾まぜそばのみ。独自のバリエーションとして担々台湾まぜそばや男山台湾まぜそばなどがあった。

担々台湾まぜそばに興味があったのだが、初訪なので冒険はせず。基本の台湾まぜそばと九条ねぎのチケットを購入。以前「麺屋はなび」にお伺いしていたときもほぼ毎回これと同じものを頼んでいた。

麺少な目(150g)にできるとのことだったので、チケットを渡す際に女性店員さんに少でお願いする。味玉半分、海苔、九条ねぎ(ちょっぴり)がサービスされるのだが、これは味玉半分でお願いする。最終的に追い飯を頂くことを考えると、麺量150gで十分な気がした。

店内は若干雑然とした感じで少々薄暗い。カウンターに13席、後ろに待ち客用の長椅子がある。席間は狭くはないのだがアクリル板のせいで窮屈な感じがする。

店員さんはフロアに女性1名、カウンター内厨房に男性4名。店の規模の割には随分と多いような。その分提供までの時間は速い気がする。

4分程で台湾まぜそば(少)+九条ねぎが提供される。

小さめの丼に台湾ミンチ、卵黄、ニラ、大量の九条ねぎ、魚粉、刻み海苔、おろし大蒜、味玉半分。具の下には軽く縮れの入った太麺。

食べ始める前に良く混ぜないといけないのだが、丼が小さいので混ぜるのがかなり大変。テーブルに九条ねぎがこぼれ落ちたりして…。

悪戦苦闘しつつ何とか全体に馴染んだ状態になったので、食べ始めることに。

ひと口啜ってみると、そうそうこの味!という思いが沸き上がってくる。以前頂いた「麺屋はなび」の台湾まぜそばとほぼ同じ味。これが食べたかったのよ。

台湾ミンチのピリッとした辛味に卵黄、魚粉、大蒜、韮、九条ねぎが渾然一体となって作り出す旨み。程良くジャンキーでありながら、下品にはなっていない。いや、これぞ台湾まぜそばと思わせる味。

途中で昆布酢を少々掛けてみると、卵黄と反応するためか少しこってりした味わいに変化する。これもなかなかいけるのだが、元の味のほうが好きかもしれない。

麺量が少ないこともあり、あっという間に食べ切ってしまった。カウンター内にいる店員さんにお願いして追い飯を。蓮華1杯分ぐらいの白飯が投入されて丼が戻ってくる。

これは残った具に馴染ませてひと口。うん、これも以前と同じ味。この追い飯があってこその台湾まぜそば。こちらもきれいに頂いてご馳走さま。

こちらの台湾まぜそば、本家「麺屋はなび」とほぼ同じ味わいで美味しく頂けた。私の台湾まぜそば食べたい欲を見事に満たせてくれる。他にも台湾まぜそばを提供している店がいくつもあるが、私はやはりこの本家本元の味が好きだなぁと再確認できた。

こちらの店舗は閉店となるらしいが、5月上旬に近くに移転リニューアルするとのこと。次回は担々台湾まぜそばにチャレンジしてみたいと思う。

餐厅信息

细节

店名
移転Haruka
搬迁前餐厅信息。
类型 台湾拌面、沾面、干担担面
地址

東京都千代田区外神田3-13-7 田中無線電機ビルB1F

交通方式

从JR各线“秋叶原”站电器街口出发步行6分钟。从东京Metro地铁银座线“末广町”站步行1分钟。

距離末广町 247 米

营业时间
  • ■営業時間
    AM10時~PM22時


    ■定休日
    無休
预算

¥1,000~¥1,999

~¥999

预算(评价总数)
付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

22 Seats

( 吧台18席・餐桌席位4席)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

附近有很多投币式停车场

空间、设备

有吧台座位

特点 - 相关信息

此时建议

一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

网站

http://menya-haruka.com/

开店日

2014.12.9

备注

●台湾拌面店“Menya Hanabi”的姊妹店

餐厅公关

【从秋叶原站步行7分钟】台湾拌面“面屋花火”新山大商的姐妹店!

搬迁了!预定8月中旬开业!