关于TabelogFAQ

エビの腐乳(ふにゅう)ソース炒め : Chuugokuryouri Touka

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

葡萄酒和中华料理相遇的店

Chuugokuryouri Touka

(中国料理 唐花)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.5

¥1,000~¥1,999每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.4
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-

3.7

JPY 2,000~JPY 2,999每人
  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.6
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料-

3.8

JPY 3,000~JPY 3,999每人
2024/06访问第 17 次

3.7

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.6
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

エビの腐乳(ふにゅう)ソース炒め

週の最初のランチは奥沢の四川中華の「唐花」。

前回は担々麺を食べたので今週は週替わりのランチの

◉ エビの腐乳(ふにゅう)ソース炒め

をオーダー。

前菜4種は

・クラゲの酢漬け
・干し豆腐(豆腐カンスー)の台湾オリーブとつぶ貝のメディソース
・棒棒鶏
・エビ雲呑

毎回の様に美味しい前菜を楽しむことができて、そして同じ前菜でもオリーブオイルの種類を変化させたりと、楽しませてもらってます。

メインのエビの腐乳炒めは腐乳の少しだけ酸味を感じる発酵調味料の味を久しぶりに味わうことができたのと、やはり野菜の火の通し具合も絶妙。
エビのぷりぷりな歯応えを楽しむことができて、いいランチを味わうことができました。

また次回が楽しみです。

2024/06访问第 16 次

3.6

  • 菜式/风味3.7
  • 服务3.7
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

久しぶりに担々麺

先週はランチ訪問できなかったため、ランチ営業は土日月火のため、火曜のラストチャンスに奥沢の「唐花」へ訪問。

いつもは週替わりランチを楽しんでますが、たまには担々麺のランチを。

前菜4種は今回はいつもと変わらず

・クラゲの酢漬け
・もち米の焼売
・棒棒鶏
・タコのネギソース

いつも同様にとても出来の良い前菜。
美味しいです。

担々麺は食べるタイミングが悪かったのか、麺が細い事もあったのか、麺が少し伸びてる感を感じて、麺を楽しむことができなかったのは残念。

でもスープは美味しかった。
四川山椒が苦手なので、抜きにしてもらいましたが、辣油の絡みがしっかりしていて、辛味は十分。

少し汗をかいて、デザートの

マーラーカオ

こちらも甘さが抑えられていて、好み。

また来週にお伺いします!

ご馳走様。

2024/05访问第 15 次

3.8

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.8
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

真鯛のヤーツァイ炒め

週の最初のランチはこちら、奥沢郵便局隣の中華「唐花」。

自由が丘エリアでは一番お気に入りの美味しい中華。

上品な味と中華系調味料を上手く使った料理を楽しめます。

今週の週替わりランチメニューは

◉真鯛のヤーツァイ炒め

白身を中華で炒め物にするのは難しくて、どうしても白身魚の味が浮く事があり、こちらはスズキも真鯛も上手く調理してくれて、毎回、中華系の異なった高級店で楽しめる味わいを楽しませてくれます。
でもコスパは最高!

前菜は

・クラゲの黒酢漬け
・蒸し鶏のネギタレ和え
・チャーシューと豆腐干絲(トウフカンス)
・もち米の焼売

今回は豆腐干絲(トウフカンス)が初めての食材。
こういうのもあるんだと思いながら、美味しく食べさせてもらいました。

毎回、異なる調味料や食材を楽しませてくれるこちらの料理が大好きです。

2024/05访问第 14 次

3.9

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.8
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

エビの豆豉(トウチ)炒め

週初めのランチはこちら、奥沢の中華「唐花」へ訪問する機会が多い。

土日月火とランチ営業をしている事と週替わりのランチプレートも楽しみなので。

今週は

◉ エビの豆豉(トウチ)炒め

こちらのエビの使い方もエビの味も好き。
それを豆豉(トウチ)で炒めているため、とても美味しく食べる事ができました。

豆豉(トウチ)は黒豆を塩や麹で発酵させた調味料。
スーパーで見かける豆豉醤(トウチジャン)もこの豆豉に唐辛子やニンニクを加えたものなので、好きに味を付けられる利点もある調味料。

こちらの中華は本当に美味しい。

前菜は
・クラゲの酢漬け
・棒棒鶏
はいつものやつです。
そして新しい品目は
・つぶ貝のネギソース
・鴨のクレープ包み 甜麺醤(テンメンジャン)とネギを和えたもの

特に鴨のクレープ包みは北京ダックの代わりに鴨が入ってる感じで好き。
とても美味しかった。

デザートはいつもの

◉ 馬拉糕(マーラーカオ)
いわゆる蒸しケーキ。

こちらも嫌な甘さでなく、ほのかな大人の甘さで美味しい締めでした。

いつも美味しい料理をありがとう!

ご馳走様!

2024/04访问第 13 次

4.0

  • 菜式/风味4.2
  • 服务4.0
  • 气氛4.0
  • 成本效益4.2
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

スズキのXO醬炒め

土日月火はこちら奥沢郵便局隣の「唐花」のランチ営業日。
息子は通学で朝から弁当を僕が作り、送り出し、1人で訪問。

この日の週替わりランチは

◉スズキのXO醬炒め

XO醬は好きなので、スズキをどんな風に炒めるのか想像がつかなかったため、注文。

先ずは前菜4種盛り

・コメ焼売
・マグロ香味醤油
・蒸し鶏のネギソース
・アサリの麻辣煮

コメ焼売は前回も食べましたが餡を包んでいるコメも中身の餡との相性が良くて、よくコメ焼売で見られる味の調和の無さを感じることなく、とても美味しく食べる事ができました。

マグロと香味醤油も意外性の組み合わせのお陰か、マグロの食べ方として新しい感覚で良かった。

蒸し鶏のネギソースはこちらの料理人さんのお得意のネギソースが鶏との相性がとても良くて、あっさりと食べる事ができました。

アサリの麻辣煮は自分でもやってみたいなと思えるくらい、しっかりした味付けとアサリの良さを味わう事ができて、前菜でかなり楽しめました。

メインの

スズキのXO醬炒め

スズキを揚げたものを他の野菜と炒めたもので、XO醬は大好きなので、もちろんXO醬の味わいと素材の味わいも楽しめながら、食感も楽しめました。

デザートは
◉ 馬拉糕(マーラーカオ)

最近こちらで続く蒸しケーキですが、柔らかさもちょうど良く、甘さも甘過ぎないので、食べやすく最後を安心して締める事ができます。

また次回は息子と訪問します!

2024/04访问第 12 次

4.0

  • 菜式/风味4.2
  • 服务3.8
  • 气氛3.8
  • 成本效益4.1
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

海老とナスの甘酢炒め

週一で息子と美味しい中華を食べに訪問している奥沢郵便局の隣の「唐花」。

自由が丘エリアで一番大好きな中華料理屋さんです。

この日は
僕は
◉ 海老とナスの甘酢炒め
息子は
◉麻婆豆腐(マイルドな四川山椒抜き)

のランチを。

前菜4種は

◉棒棒鶏
◉クラゲの酢漬け
◉ イカとセロリのマスタード和え
◉海老と蓮根の春巻き クミン塩和え

いずれも非常に完成度が高く、前菜、メインともに自由が丘では最高の中華を味わう事ができます。

デザートは

◉ 馬拉糕(マーラーカオ)

いわゆる蒸しケーキですが、こちらもとても上品な味で締めの余韻を楽しめます。

店員さん達もとても明るく気さくで楽しい会話ができて、またリピートしたくなる雰囲気です。

ご馳走様でした。

2024/04访问第 11 次

3.9

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.8
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

豚ハラミとタケノコの沙茶醬(サーチャージャン)炒め

息子と週1くらいの頻度で訪問している奥沢郵便局隣の中華「唐花(とうか)」。

自由が丘エリアで一番美味しい中華料理店だと感じています。

この日の週替わりランチは

◉豚ハラミとタケノコの沙茶醬(サーチャージャン)炒め

前菜盛り合わせはお馴染みの

・クラゲの酢漬け
・タコのネギタレ和え
・棒棒鶏
・海老とレンコンの春巻き クミン塩かけ

上述3品は何度も食べてますが、どれもとても繊細で上品、そして美味しい!

海老とレンコンの春巻きは初めてですが、とても美味しく、こちらの定番のクミン塩ととてもマッチします。
クセになる味ですね。

メインの

豚ハラミとタケノコの沙茶醬(サーチャージャン)炒め

はこの「沙茶醬(サーチャージャン)」のお茶の香りを感じられる調味料は初体験。とても独特ですが美味しかったです。

スープ一つとってもとても美味しいスープでとても丁寧に作られているため、周辺の町中華とは一線を画していますね。

デザートは

馬拉糕(マーラーカオ)

蒸しパンですが、いつもながらとても美味しい蒸しパンというよりも上品な蒸しカステラです。

いつもご馳走様です。


2024/04访问第 10 次

3.8

  • 菜式/风味3.9
  • 服务3.7
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.9
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

エビの芽菜(ヤツァイ)炒め

息子と巡るお気に入り飲食店訪問シリーズ。

今回はたまにランチでお伺いしている奥沢の中華「唐花」へ訪問。

この日の週替わりランチは

◉ エビの芽菜(ヤツァイ)炒め

前菜4種は
・クラゲの酢漬け
・焼売
・棒棒鶏
・牛スジのパクチーソース

いずれも上品で整った味わいを楽しめました。

メインのエビの芽菜(ヤツァイ)炒めは本当に美味しい。
濃すぎなく、ちょうど味の塩梅が整っていて、いくらでも食べられるなって思いました。

ついご飯も進み、お代わり(お代わりは無料)をお願いしました。

デザートは

◉マーラーハオ〜蒸しパン

こちらもいつもながら美味しいですね。

最後まで楽しませてもらいました。
ご馳走様です。

2024/02访问第 9 次

3.6

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.7
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

黒酢酢豚

奥沢の中華「唐花」でランチ。

今週の週替わりランチは

◉黒酢酢豚

以前も一度、食べたもの。

前菜盛り合わせは

・海老の蒸し餃子
・クラゲの黒酢和え
・モンゴルイカの木姜油(ムージャンユ)和え
・ローストダック クミン塩

どれもちょうどいい味付けで、それぞれの特徴を味わえる満足できるプレート。

そして、メインの黒酢酢豚も黒酢の濃さのバランスも絶妙で、とても美味しい。

白いご飯かおかゆのどちらかを選べてお代わり自由なのも嬉しい。

おやゆもとても美味しい。

デザートの

・マーラーハオ(蒸しパン)

こちらでは初めて食べるデザートで、甘さも程よい感じでとても良かったです。

また次回の週替わりメニューを楽しみにしてます。

2023/12访问第 8 次

4.0

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.8
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

黒酢スブタのランチ

自由が丘エリアではずば抜けて美味い中華料理の奥沢郵便局隣にある「唐花」。

オープン当時からお気に入りの中華になってます。

静岡から帰京した初日ランチはこちらで。

この日の日替わりランチは

◉黒酢スブタ

先週くらいに静岡の某ホテルの陳健一氏監修の中華で食べた黒酢スブタが黒酢が効き過ぎて、僕も息子も何度もむせて、ダメスブタの典型として、心に残ったことがあったため、時を経た口直しでこちらの黒酢スブタを。

先ずは前菜盛り合わせ

・クラゲの黒酢漬け
 クラゲのコリコリ食感とさりげない黒酢がマッチして美味しい。

・鶏肉のグリルスパイス和え
 鶏肉のカリカリ表面にインドっぽいスパイスを使った面白く、意外性のおいしさ。

・チャーシュー
 こちらのチャーハンや焼きそばにも使われる美味しいチャーシュー。

・イカのムージャン油(木姜油)和え
 今回の一番驚かされた料理。
 レモングラスに香りが似ている木姜油(ムージャンユ)と微妙な山椒が加えられた絶品!

前菜から楽しませてもらい、メインの黒酢スブタへ。

黒酢の利き方も良くて、むせる事なく(笑)美味しく、最後まで楽しめるプレートでした。

そして
【デザート】

◉黒米をココナッツミルクで着込んだデザート

これも傑作でとても美味しくて、お代わりをしたいくらいでした。

またこちらにはお伺いします!

2023/12访问第 7 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.4
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

しっかりした中華焼きそば

自由が丘エリアは中華のレベルが凡庸。
その中では一番美味しいと思っている奥沢の「唐花」。

夜にフラッとこちらのチャーシュー入り広東焼きそばを食べたくなって訪問。

大盛りで¥1,650,

少し高めですが、こちらの料理は調味料がきちんと中華のしっかりしたものが使われているため、味がこのエリアの他の中華と一線を画します。

もちろんシェフの腕前も凄くいい。

この焼きそばもとても美味しくて、今、自由が丘エリアで食べる事ができる焼きそばの中で一番、美味しいと思ってます。

また訪問します!

2023/11访问第 6 次

3.4

  • 菜式/风味3.6
  • 服务3.4
  • 气氛3.4
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

夜営業だけだったのがランチも営業

奥沢のお気に入り中華「唐花」。

今まではディナー営業と土曜の14時という中途半端な(笑)時間のランチ営業だけだったのが、月火土日の週4回のランチ営業に1ヶ月ほど前から変わっていたのでランチで訪問。

四川山椒が超苦手のため、麻婆豆腐の山椒抜きでお願いしました。

でも四川だけあって辛いです。

以前は辛いのが得意でインドでも韓国でも現地の人が驚くくらい辛いものを平気で食べてましたが、あたかもアレルギーのようにある年齢から苦手になってしまい、今ではインド料理も韓国料理もマイルドでお願いしてます。

さてこちらのランチですが、前菜4種を先ず食すことに。
ディナータイムでも食べていたので美味しいですね。

麻婆豆腐も辛かったですが、味はとても美味しかったです。

ご飯はお粥にも変更可能。

次回は別メニューで食べてみたい。

2023/09访问第 5 次

3.8

JPY 3,000~JPY 3,999每人

奥沢大蛇祭りの限定テイクアウト

9/9,10は奥沢の5年ぶりの例大祭。

久しぶりに奥澤神社(神社の表記は奥澤)内の露店を見て、ショック。

闇カルテルでも組んだかのような価格のインフレ。

5年前の価格からほぼ倍額とかラムネ一本300円とか小学生に売るものについて、ありえないなぁと呆れた。

お好み焼きも5年前までは500円だったのが800円とか、焼きそばも先月の奥沢の盆踊りでは同じサイズのものが100円で売られていたのに、こちらでは600円とか、小学生の懐を何にも考えてないなと。

この価格なら自由が丘のきちんとしたお店で焼きそばやお好み焼きを購入した方がもっと美味しいから、買う気が失せる。

そんな中でこの唐花がお店前の露店で売っていた

◉焼売
◉唐揚げ
◉手羽先
◉中華おこわ

が各500円で量的にも質的にも奥澤神社内の各露店よりも魅力的に映えた。

それもあり、友人のお土産用にも購入。

お店で提供されるものと同じ質がこのお値打ちお値段なので、お値打ち感も満載!

焼売は相変わらずの美味さで、自由が丘エリアで食べられる焼売ではエル字が丘の蒸篭料理の「おゆげ」の焼売と双璧を誇るだけのことはある!

そしておこわもかなり美味しい!

めっちゃ良心的に感じました!

2023/08访问第 4 次

3.0

  • 菜式/风味3.0
  • 服务3.2
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

土曜14〜16時限定の坦々麺

普段はラーメン系のメニューの無い奥沢の「唐花」。

少し前から土曜の14〜16時の時間帯のみ昼営業を行い、限定の坦々麺を出してくれるとの事で、行ってみました。

坦々麺は四川風な山椒の効いたピリピリの坦々麺。

正直言うと山椒は苦手なため、四川系の料理は結構苦手。

やはりピリピリとミントを思わせるシーハー系の味がどうしてもダメで、水をえらい飲みながらのゆっくりしたスピードでしか食べることができなかったです。

あくまで個人的な好みなので、きっと四川風な山椒の味が好きな人にとっては堪らない味だと思います。

2023/06访问第 3 次

3.8

  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.8
  • 气氛3.8
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

唐花特製炒飯

こちらがオープンした際にまだメニューにご飯もの、麺ものがなかった時に、ご飯ものならチャーハンができると言うことでリクエストして食べて美味しかったので、メニューに正式に掲載されたため、オーダー

◉ 唐花特製炒飯

最初に食べた時も思ったが、チャーハンが美味しいお店はなかなか無いけど、唐花のチャーハンはとても美味しい。
何度でも食べたくなる。

その辺りの街中華のチャーハンは化学調味料の味が濃くて、食べてる途中で嫌になる事が多かったりするが、こちらのチャーハンは自然な味付けで大好き。

またこちらにお伺いして、チャーハンを食べたいって思いました。

ごちそうさまでした。

2023/06访问第 2 次

3.6

  • 菜式/风味3.7
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益2.9
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

チャーシュー入り広東風焼きそば

まだオープン間もない頃にこちらにお伺いした際にはご飯もの、麺もののメニューがありませんでしたが、自転車屋さんで自転車を新規購入した帰り道にこちらの前を通りかかったときにメニューにご飯もの、麺ものがあったのを見つけて、早速、入店。

◉チャーシュー入り広東風焼きそば

をオーダー。

中華らしい、焼きそばで麺は細麺。

歯応えも良くて、味もとても良く、自由が丘エリアでは「真打みかさ」が無くなって以降、美味しい焼きそばのお店が無くなってしまったため、今後は焼きそば食べるならこちらかなと。

ごちそうさまでした。

2023/05访问第 1 次

3.6

  • 菜式/风味3.7
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益2.9
  • 酒类/饮料-
JPY 4,000~JPY 4,999每人

自由が丘エリアに美味しい中華料理店の誕生

自由が丘エリアの弱点は美味しい中華店が殆どない事。

こちらの5/16オープンには待ち望んだものがありました。
元々はomochi食パンの跡地に工事が入り、中華店と分かった時から。

夜営業のみのこちら。
水曜休みのため、昨日の仕事後にお伺いできました。

店内はカウンターと奥にテーブル席が二席ある奥に長い構造。

メニューを見ると、ご飯ものや麺類はなく、ワインメニューがあり、自分のようなアルコールをほとんど摂取しない人間には向かないのかな?と思ってましたが、ある程度食べてからその点を聞いてみると、メニューにはないがチャーハンがあるとのことで、安心しました。

◉ 近江牛のローストビーフ紹興酒漬け
 近江牛のモモ肉の赤身とイチボが使われていて、それぞれに異なった食感と味わいを楽しめるメニュー。
これはまた食べたいメニュー。
赤身の歯応え感とイチボの柔らかさのコントラストを楽しみました。
牛肉好きな自分としては推しのメニュー。

◉小籠包
蒸しの一般的な小籠包。
スープがもう少しあったら最高でした。

◉黒酢酢豚
とても出来の良い、黒酢酢豚。
黒酢が効き過ぎず、ちょうどいい割合で唐揚げと野菜に絡むタレがとても絶妙でした。
この近辺の酢豚系では1番、出来がいいかなと。

◉チャーハン
こちらもとても美味しい、パラパラした食感も心地よいチャーハンで具のチャーシューも非常に出来が良く、チャーハン全体ときちんとバランスよくマッチしてました。

以上、夕食として食べましたが、料金が少し高めかなと。

ただ、味については自由が丘エリアの中華では1番、美味しかったと思いました。

またお伺いします。


餐厅信息

细节

店名
Chuugokuryouri Touka
类型 中国菜、洋酒吧
预约・查询

050-5593-3134

预约可/不可

可预订

Karahana套餐和豪华鱼翅套餐需提前预约。
当天的套餐是单独提供的,但如果提前预约,当天的交付会更快,所以请考虑这一点。
15分钟以上没有联系迟到的话会取消。由于座位的原因,迟到的情况下,也有谢绝进店的情况。

地址

東京都世田谷区奥沢2-10-7

交通方式

从东急各线自由之丘站西口徒步7分钟从东急目黑线奥泽站徒步1分钟

距離奥泽 97 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:45)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • 星期二

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:45)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • 星期五

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • 星期六

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:45)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • 星期日

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:45)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • ランチタイムはコースのみご予約可能です。
预算

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

预算(评价总数)
¥10,000~¥14,999¥2,000~¥2,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用电子货币

(Suica等交通系电子货币)

可使用二維码支付

(PayPay)

收据 可以开具符合条件的发票收据。
注册号码T7010801033703

※有关最新注册状态,请查看国税厅发票系统合格发票开具人公告网站网站或联系商店。

服务费收费

晚餐和午餐套餐餐桌座位可享受 10% 折扣

座位、设备

座位数

12 Seats

( 吧台8席,桌子4席)

最大宴席可容纳人数

14人(坐位)
个人包厢

不可能

包场

可能的

可接受20人以下

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

附近有投币式停车场

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,座位宽敞,有吧台座位,提供免费无线网络连接

菜单

酒水

有葡萄酒,对葡萄酒讲究

特点 - 相关信息

此时建议

服务

可提供庆祝・惊喜的服务(生日盘),提供外带服务,外送

关于儿童

谢绝学龄前儿童 (未满小学生) 。

服装规定

休闲

开店日

2023.5.16

电话号码

03-6421-3368

备注

因其他客人的要求,从24年3月开始学龄前儿童 (未满小学生) 将被谢绝。请谅解。

在线预订