春菊・大ぶりカニカマ天そば♪ : Hakone Soba

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.4

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.1
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料-
2022/12访问第 4 次

3.4

  • 菜式/风味3.4
  • 服务3.1
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

春菊・大ぶりカニカマ天そば♪

小田急線喜多見駅の高架下にある『名代 箱根そば』でランチを食べました♪
この時期になると私好みの季節限定メニューがあるのを期待して訪れました!
昨年の季節限定メニューは「あんこう天と春菊天」がありましたが
今年は「春菊・大ぶりカニカマ天」と「ミニ海老&かき揚げ丼セット」の2種類がありました。
券売機で「春菊・大カニカマ天」と「おにぎり」「生玉子」を購入し厨房窓口で食券を渡して蕎麦をお願いし番号のついた半券を受け取りました。
『箱根そば』は生麺を使っているので茹でるのに少し時間がかかります。

注文してから約4分ほど待つと番号が呼ばれました。
春菊をそのままの形で揚げた天ぷらと大ぶりなカニカマ天がのっていました。
さらにワカメとネギ、生玉子が入っていました♪
おにぎりはコンビニと同じラッピングされていました。
揚げ置きの天ぷらだったので、出汁の効いたツユに浸しながら食べました。
蕎麦は程よいコシがあるので温かい蕎麦でも美味しいです。
蕎麦を半分ほど食べたところで、おにぎりを食べました。
ツユもキレイに飲み干しました♪

  • Hakone Soba - 箱根そば 喜多見店

    箱根そば 喜多見店

  • Hakone Soba - メニュー

    メニュー

  • Hakone Soba - 季節限定メニュー

    季節限定メニュー

  • Hakone Soba - 春菊・カニカマ天そば

    春菊・カニカマ天そば

2022/07访问第 3 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.6
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

鴨つけ蕎麦といなりずし♪

今日は喜多見駅の改札口から徒歩1分の小田急マルシェ喜多見1階にある『名代 箱根そば』で
ランチを食べました♪
さすがにこの暑さで、7月にも入ったので期間限定の冷たい蕎麦メニューもありましたが、
イマイチ魅力のあるメニューはありませんでした。
約2ヶ月ぶりに訪れましたが、
「かけ」が320円(税込)⇒ 340円(税込)に値上げされていました。
大盛も+130円(税込)⇒+140円(税込)に変更されていました。
今後も値上がりが続きそうなので私のお財布が心配です。
店内の券売機で「鴨つけ」と「いなりずし」を購入し、蕎麦をお願いしました。
注文を受けてから生麺を茹でるので約4分後に番号が呼ばれました。
せいろ、鴨つけ汁、いなりずしです。
刻み海苔がのったせいろは、生麵を茹でたててで出してくれるので程よいコシがあり、
喉越しが良い蕎麦です。
私の立ち蕎麦店(駅蕎麦店)の美味しさの基準は「箱そば」を基準にしています!
熱々の鴨つけ汁には、しっかりとした鴨肉が入って十分に満足の出来る鴨つけ汁でした。
いなりずしは2個ついています。おにぎりが食べたかったのですが、売り切れだった為
いなりずしにしました。
「箱そば」の問題点は、蕎麦湯のサービスがないところです。
どの店舗にも蕎麦湯入りポットさえ用意されていないので、厨房のスタッフに声を掛けて
残った鴨つけ汁に蕎麦湯を入れてもらいました。

  • Hakone Soba - 店舗外観

    店舗外観

  • Hakone Soba - おすすめメニュー

    おすすめメニュー

  • Hakone Soba - メニュー

    メニュー

  • Hakone Soba - 鴨つけ蕎麦

    鴨つけ蕎麦

  • Hakone Soba - せいろ

    せいろ

  • Hakone Soba - 鴨つけ汁

    鴨つけ汁

  • Hakone Soba - いなりずし

    いなりずし

2022/04访问第 2 次

3.3

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.1
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

ミニとろろ丼セット♪

今日のランチはポカポカ陽気で暑いくらいでしたので冷たい蕎麦を食べようと思い
喜多見駅前にある『名代 箱根そば』で食べることにしました♪
昨年12月以来の訪問になります。
『箱根そば』の季節限定メニューに期待しましたが、この季節はまだ冷たい蕎麦の
季節限定メニューはありませんでした。
店内の券売機で「ミニとろろ丼セット」を購入し、
厨房の窓口で食券を渡し、冷たい蕎麦をお願い致しました。
生麺を茹でるので約4分待っていると番号が呼ばれました。
冷たい蕎麦とミニとろろ丼を受け取り、青海苔が掛けられたミニとろろ丼に醤油を少し垂らし、
席に着きました。
冷たい蕎麦は「もり蕎麦」ではなくて、ドンブリに入った冷たい蕎麦でした。
ワカメとネギが入って、ワサビが添えられただけのシンプルな蕎麦ですが、
程よいコシがあり、立ち蕎麦店としては満足できる蕎麦でした。
ミニとろろ丼に蕎麦の残ったツユを掛けていただくと
出汁の効いたツユがアクセントになり一気に食べてしまいました。
ボリューム的にはちょうど良い量でした。
今日は季節限定メニューがイマイチでしたので、
もう少し温かくなってからの季節限定メニューに期待します!

  • Hakone Soba - 店舗外観

    店舗外観

  • Hakone Soba - 定番メニュー

    定番メニュー

  • Hakone Soba - おすすめメニュー

    おすすめメニュー

  • Hakone Soba - ミニとろろ丼セット

    ミニとろろ丼セット

2021/12访问第 1 次

3.5

  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.0
  • 气氛3.2
  • 成本效益3.8
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

〝冬そば〟あんこう天と春菊天そば♪

喜多見の『名代 箱根そば』でランチを食べました♪
小田急レストランシステムが小田急線を中心に展開する立ち食いそば・うどん店で、
喜多見店も小田急マルシェ喜多見店内にあり、改札口から徒歩1分のところにあります。
『箱根そば』の魅力は、季節限定メニューが充実しており、
〝冬そば〟として「あんこう天と春菊天そば」が発売されていました!
店内の券売機で「あんこう天と春菊天そば」と「大盛り」「生玉子」を購入し、
厨房の窓口で食券を渡し、番号のついた半券を受け取りました。
生麺を茹でるので4分ほど待つと番号が呼ばれました。
春菊を葉のまま揚げた天ぷらにあんこう天2個にワカメとネギが入って、
さらに玉子がトッピングされています♪
生麺を茹でたてで出してくれたので程よい歯応えのある蕎麦でした。
天ぷらは揚げたてが入っていて温かかくて柔らかったです。
あんこう天は立ち蕎麦店なので期待以上でもなく、以下でもありませんでした。
『箱根そば』の大盛りはボリュームがあり、お腹がいっぱいになりました!

  • Hakone Soba - 店舗外観

    店舗外観

  • Hakone Soba - お品書き

    お品書き

  • Hakone Soba - おすすめセット

    おすすめセット

  • Hakone Soba - 冬そば

    冬そば

  • Hakone Soba - あんこう天と春菊天

    あんこう天と春菊天

  • Hakone Soba - 箱根そばのキャラクター

    箱根そばのキャラクター

餐厅信息

细节

店名
Hakone Soba
类型 荞麦面、乌冬面、咖哩乌冬面

03-3488-7691

预约可/不可

无法预订

地址

東京都世田谷区喜多見9-2-35 小田急マルシェ喜多見内

交通方式

小田急線喜多見駅改札口から徒歩1分程度

距離喜多见 49 米

营业时间
  • 星期一

    • 10:00 - 20:00
  • 星期二

    • 10:00 - 20:00
  • 星期三

    • 10:00 - 20:00
  • 星期四

    • 10:00 - 20:00
  • 星期五

    • 10:00 - 20:00
  • 星期六

    • 10:00 - 16:00
  • 星期日

    • 10:00 - 16:00
  • 公众假期
    • 10:00 - 16:00

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
~¥999~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

可使用电子货币

座位、设备

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

关于儿童

接待儿童

网站

http://www.odakyu-restaurant.jp/index.php