关于TabelogFAQ

紀州の良い素材をいかんなく使った美味しい肴。リーズナブルで居心地のいい空間。味光路の人気の居酒屋さん。 : Kan teki

Kan teki

(かんてき)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.2

¥5,000~¥5,999每人
  • 菜式/风味4.2
  • 服务4.2
  • 气氛4.2
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
2023/08访问第 3 次

4.2

  • 菜式/风味4.2
  • 服务4.2
  • 气氛4.2
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 5,000~JPY 5,999每人

紀州の良い素材をいかんなく使った美味しい肴。リーズナブルで居心地のいい空間。味光路の人気の居酒屋さん。

すまんな、というお話です。

急遽、今週金曜にすさみ町でお仕事の予定が入った。
力仕事なので、部下を連行することに。
開始時間が遅いため、そのまま宿泊が必要です。
翌日は土曜日なのに、すまんな。

当日、意外と早くすさみ町の仕事が終わり、
陽の高いうちに、田辺市の宿泊先へ到着。
せっかくの週末だし、チェックインしたら、
すぐに夕食に出ようか、という流れに。

よく飲み食いする部下だから、
リーズナブルなあのお店へ行こう。

まだ少し明るい中、味光路の迷路に流れ込む。
とある雑居ビルの1階、ちょっと奥まったところに扉のある、
ここ、かんてきさんへ。

人気店だし、金曜の夜だし、席は空いているかしら・・・?
え?カウンター空いてますか?ラッキー。

ということで、カウンターに着席。
後ろの座敷は満席。大宴会がすでに盛会です。

先ずは生ビールから。
乾杯~、ぷは~、旨~ぇ。

おいらは一先ず、お造りの盛り合わせを注文。
あとは、任せたよ。

お造りは、モチガツオ!、カンパチ、タイ、タコ、
貝柱、ハモ、ウツボ!

モチガツオ、最高ですやん。部下も感動中。
ウツボもプルプルで美味しい。
刺身が旨い!

芋焼酎のロックもらおう。
銘柄?芋臭っさいのありますか?
安田?初めて聞いた。それくざさい。
お~、芋の香りがすご~い。

色々しゃべっている最中にも、
部下が色々注文をして、ドンドン平らげてるわ。
一口も食べてないのに、皿が下げられていくし(笑)

あっ、それは名物やな。それは食べるで!
エビ団子が登場してきました。
パクッ・・・!う、旨ぁ。
プリュプリュした食感。
外はサクッと揚がっているのに、中はクリーミィな食感。
エビの風味がよくて、めちゃ旨い。焼酎が進む。

ぷは~、呑んだ。呑んだ。呑んだ。

今日は俺が出すぜ。
明日は淀川花火大会なのに、
わざわざ出張に引っ張り出したんだから。
ここはリーズナブルだし・・・おう!?
安くて美味しいお店のはずやけど、
すごい金額なってるやん(笑)

あんた、めちゃ飲み食いしてたもんなぁ。
あんたと飲んだら、ちょっとやそっとじゃ済まんな(汗)
俺の焼酎もきっといい値段だったんだろうなぁ。
まぁまぁ、さすがに、これだけ楽しめたんだし、
文句はないけど。

魚は美味しいし、料理が美味しい。
いい雰囲気で、楽しく飲めるお店。
普段はリーズナブル(笑)。

そう言えば、先日の田辺での接待で、
上司も味光路をえらいこと気に入ってたなぁ。
また来たい、言うてたわ。
部下も納品に来たがってるし(笑)。

こりゃ、また参ることになりそうだわ。

  • Kan teki - お造り盛り合わせ。ウツボとかあるし、旨旨。

    お造り盛り合わせ。ウツボとかあるし、旨旨。

  • Kan teki - 乾杯~。

    乾杯~。

  • Kan teki - 芋焼酎。国分酒造の安田。

    芋焼酎。国分酒造の安田。

  • Kan teki - これ、一口も食べてないけど、何だったんだろう?(笑)

    これ、一口も食べてないけど、何だったんだろう?(笑)

  • Kan teki - 太刀魚?塩焼き。

    太刀魚?塩焼き。

  • Kan teki - エビ団子。プリュプリュ食感。旨~い。

    エビ団子。プリュプリュ食感。旨~い。

2022/02访问第 2 次

4.2

  • 菜式/风味4.2
  • 服务4.2
  • 气氛4.2
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料4.0
JPY 4,000~JPY 4,999每人

紀州の良い素材をいかんなく使った美味しい肴。リーズナブルで居心地のいい空間。味光路の人気の居酒屋です。

未知との遭遇、というお話です。

さ~て、今回の「代休だけど出張前乗りツアー」
最大のお楽しみの時間です。夕食のお時間です。
さぁ、出発。
月曜の夜、紀南随一の繁華街・味光路へ繰り出します。

先週に出張で来た際は、
まんぼうでもあったし、開いているお店が少なかったが・・・

アカ~ン・・・今日も街は真っ暗やん・・・
月曜だし、まんぼうだしで味暗路になっちゃってる(T T)

先週に引き続き、開いているお店を探し回ります。
あっ、看板に明かりが灯っている。
味光路の人気店のひとつ、かんてきさんです。

飲食系の雑居ビルっぽい建物の奥に、
赤いのれん、ちょうちんが見えます。
入口の引き戸までたどり着くのに、少しだけ勇気のいるただずまい。

入口の手前で手指消毒をして、引き戸を開ける。
元気なおねいさんの声。
靴を脱いで上がる。
カウンター席に案内頂きました。

席に着いたらすぐに、
生ビールとお造り盛り合わせを注文です。

ちょっと気合の入れ過ぎて出発したので、
本日第一号のお客です。
乾杯~。ぷはー、うめー、
今日も1万歩歩いたからビールがうめ~。

突き出しは、鶏モツの炊いたんです。
「苦手でしたら、別のにしますよ~」とおねいさん。
実は苦手ですが、試しに食べてみました。
おっ!レバー食べられる。臭みとえぐみがない。
ハツや砂ずりも入っています。
あっさりに煮た一品で、きっと素材と調理がいいんです。
私でも完食できました。

代休とは言え平日だからメールが、お楽しみを邪魔する。
メールをやっつけていたら、お造りの登場です。

うひょ、美味しそう。
「かつお、うつぼ、ほたるいか、ひおうぎ貝(だったかな?)、
 たこ、ひらあじ。あと、ヒロメだからこれも美味しいよ」
とご説明あり。
(もう1つは、かんぱちだっけ?まぐろだっけ?飲み過ぎで忘れた(笑))

ヒロメ?「ヒロメ、ワカメみたいなん。別名何だっけ?」
大将も「あれ何だっけ?」・・・「そうそう、ヒトハメだ」

ヒロメもヒトハメもわからない。未知との遭遇。
ググッてみると、
紀南地方で獲れる海藻だそうで。
わかめの仲間みたいですが、わかめよりヌメリ感がなく、
割とシャキッとした食感です。

これだけで、焼酎飲めそう。
で早速、芋焼酎ロックを注文。
「百合でいいかしら?」とのことで、お願いしてみました。
これまた未知との遭遇。
ググッてみると、恐らく六代目百合だと思います。
これが芋臭くて最高。気に入っちゃった。

刺身も新鮮で美味しい~。
かつおはモッチリ感と濃厚な味わいが最高!

うつぼ、久しぶりに食べたかも。
炙りが入っていて脂を少し切ってあるのかな。
香ばしくて美味しい。
うつぼとか、久しぶりの遭遇や。

鯵も最高ですわ。

焼酎お代わり。

調子が乗って来たので、鯵の南蛮漬けを注文。
これまた美味しい。
このメニューは、いつも遭遇。

かま焼きも注文。
(かんぱちだっけ?飲み過ぎで覚えてないや(笑))
これまた濃厚な風味が最高。
これも、いつもの遭遇やん。

ぷはー、食べた、呑んだ、呑んだ、呑んだ。
百合のロック最高でしたわ。

帰るころにはテーブル席はいっぱいでした。
このお値段で、この素材、腕前なら人気があるのは納得。
おねいさんも愛想が良くて楽しいですわ。

平常時なら予約が必要かもですが、
また参ります!!!

  • Kan teki - お造り盛り合わせ。新鮮、最高。

    お造り盛り合わせ。新鮮、最高。

  • Kan teki - 乾杯~

    乾杯~

  • Kan teki - 突き出し。

    突き出し。

  • Kan teki - あっと言う間に、芋ロック。六代目百合。

    あっと言う間に、芋ロック。六代目百合。

  • Kan teki - 鯵の南蛮漬け

    鯵の南蛮漬け

  • Kan teki - カマ焼き。

    カマ焼き。

2021/07访问第 1 次

4.2

  • 菜式/风味4.0
  • 服务4.2
  • 气氛4.2
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料3.8
JPY 3,000~JPY 3,999每人

紀州の良い素材をいかんなく使った美味しい肴。リーズナブルで居心地のいい空間。味光路の人気の居酒屋です。

修練、というお話です。

マンボウ、マンボウ、またマンボウ。
太った、太った、また太った。
今食べずしていつ食べる。
わしが食べねば、人に食われる・・・

うふふ、最近は出張が多くて、たいへんなんですわ。
いや~、やっぱり移動はたいへんですよ。うふふ。
今日も出張なんです。田辺市に宿泊。
いや~、忙しくて忙しくて(笑)

まぁ、確かに忙しい。
今日は一旦、奈良に入ってから、田辺まで来ました。
途中で用事を済ませて、というレベルでもない距離だなぁ。

しかし、心のお調子の良さとは裏腹に、お腹の調子が激悪。
昼に奈良で食べたチャーハンが、明らかに作り置きだった。
そしてどうも・・・アニキでしたわ。臭いしてたもん・・・
運転中に胸やけ、胃の痛み、さらにめまいまで来ましたで。
我慢できずに、湯浅PAで少し仮眠を取る。
少し良くなったので、時間もないから急いで御坊へ。
御坊の仕事を終え、その取引先でお手洗いを借りてびっくり。
これはアカンやつや。這う這うの体で、田辺のホテルにチェックイン。
しばらくベッドで仮眠する。

はっと気が付けば19:00。体調はだいぶ回復している。
早く寝たいし、とっとと夕食を済ませとこうか。

ということで、味光路に繰り出す。
なかなか雰囲気のある味光路の一角を進んで行く。

目的地は、雑居ビル?の1階なんですが、
お店の位置がわかるのは頭上の看板だけでした。
その看板もちょっと見逃してしまいそう。

入口らしき場所にたどり着くが、道沿いにお店の入口はない。
ビルの開口部から通路の奥を、そーっとのぞき込むと、
ちょっと近寄りがたい雰囲気の長~い廊下の突き当りに、
赤いのれんと入口が見える。
勇気を出して、赤いのれんの方向へ歩く。
今日は新店開拓、ここ、かんてきさんへ。

入口前の傘立てに傘を置き、手指消毒をして、
引き戸をガラガラ・・・

「いらっしゃーい」と明るい声。
何か、すごいホッとしました。
とても明るいおねいさんに、カウンターに案内いただきました。

カウンターはアクリルパーテーションで仕切られ、
私でカウンターは満席。
後ろの座敷では、すでに1組さんが大盛り上がり。
その後も来客があり、満席となっておりました。
他のレビュアさんのおっしゃる通り、人気店です。

さて、生・小と、お造り盛り合わせを注文。
突き出しは、お出汁で煮た枝豆。
では乾杯~。ぷはー、うめー。でも決してお腹の調子は全快ではない。

お造りの登場です。
カツオ、タコ、イカ、アジ、これは・・・?ヒラメ!?
先ずは、イカをパクッ・・・うん、甘くて美味しい~。
三岳のロック下さい。
タコもジュワッと潮の風味。
アジをパクッ・・・美味しい~。ほどよい歯ごたえ、甘み、旨い!
ヒラメをエンガワといっしょにパクッ・・・
旨~い。しっかりとした歯ごたえ、旨味。ヒラメとか久しぶりやなぁ。
そして、カツオをパクッ・・・

もちカツオやん!めっさ旨!最高!

いつしかお店はにぎやかになってきました。
店員のおねいさんは愛想がいいですし、
カウンターは居心地いいし、いいお店ですね!

鯵の南蛮漬け\300を注文。
あ~、酢がいい塩梅です。美味しい。

焼酎が進・・・む・・・ん・・・進まんなった。
アカン、また調子が悪くなってきた。
しかも、ATMでお金を下ろすのを忘れてたやん。
すいません。お勘定を。。。足りるかなぁ。
えっ、\3,000?安い。

ということで、体調のせいで満喫できませんでしたが、
いいお店でしたよ。
お造りは新鮮、肴も美味しい、居心地もいい。
リベンジは必至ですね。

入口はわかりづらく、入りづらいですが、
勇気を持って引き戸を開ければ、そこは素敵なオアシスです。

絶対にまた参ります。

  • Kan teki - お造り盛り合わせ。新鮮、美味しい。

    お造り盛り合わせ。新鮮、美味しい。

  • Kan teki - 乾杯~。枝豆が何気に美味しい。

    乾杯~。枝豆が何気に美味しい。

  • Kan teki - しまった、鯵の南蛮漬けの写真を撮り忘れた。

    しまった、鯵の南蛮漬けの写真を撮り忘れた。

餐厅信息

细节

店名
Kan teki
类型 日式小酒馆、海鲜
预约・查询

0739-26-1081

预约可/不可

可预订

地址

和歌山県田辺市湊1163-8

交通方式

JR紀勢本線 紀伊田辺駅より徒歩3分

距離纪伊田边 191 米

营业时间
  • 星期一

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期二

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期五

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期六

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期日

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • ■ 定休日
    第三木曜日

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
¥4,000~¥4,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

座位、设备

座位数

26 Seats

( カウンター8席 小上がり座敷席 4人×3卓 6人×1卓)

个人包厢

不可能

包场

可能的

禁烟・吸烟

可全面吸烟

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

不可能

空间、设备

有吧台座位,有日式包厢

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,有鸡尾酒饮料,对日本酒讲究,对烧酒讲究

特点 - 相关信息

此时建议

一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。