FAQ

パリトロ三河一色産鰻の炭焼き : Kimura ya

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

JPY 2,000~JPY 2,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
2023/06Visitation5th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

パリトロ三河一色産鰻の炭焼き

一色産鰻の関西風炭焼きは、皮はパリッと香ばしく、直焼きでも半蒸しのように身はトロトロ柔らかジューシー。
○鰻丼(松)2800円
 鰻丼、吸いもの、小鉢、漬物
○小ひつまぶし1800円
 鰻ひつまぶし、吸いもの、鰻茶漬出汁、玉子焼、小鉢、漬物
○肝焼き500円

◇三河一色産鰻の炭火直焼きは、備長炭の遠赤外線が鰻自身の脂で小骨を溶かし、蒸さなくても身はとろける柔らかさ。
◇当店の粉山椒は逸品。深緑色、柑橘系のさわやかな香りが鼻に抜け、少ししてピリッとした辛さと痺れが舌を刺激します。
 柑橘系の香り高く痺れが強いところは、ぶどう山椒ではなく奥飛騨の高原山椒のような気がします。
◇身が適度に厚く脂が乗った良型の一色産鰻は4Pサイズ程度を約2/3匹分使用した「鰻丼松」、家人は1/3匹分使用した小ひつまぶし、どちらもハイクオリティ&ローコスト。
◇5年前くらいから米の炊き方一変したこと、鰻高騰続くなか5年前から価格据え置きも人気の理由、平日でも営業開始の11時過ぎれば直ぐに満席。
 予約が無難です。

  • Kimura ya - 鰻丼松2800円

    鰻丼松2800円

  • Kimura ya - 三河一色産鰻の腹開き炭火直焼き

    三河一色産鰻の腹開き炭火直焼き

  • Kimura ya - 鰻丼松の吸い物、小鉢、漬物

    鰻丼松の吸い物、小鉢、漬物

  • Kimura ya - 小ひつまぶし1800円 遅れて吸い物+茶漬け用の出汁付き

    小ひつまぶし1800円 遅れて吸い物+茶漬け用の出汁付き

  • Kimura ya - 鰻肝焼き500円 山椒が逸品

    鰻肝焼き500円 山椒が逸品

  • Kimura ya - 内観1  ウナギテボ(鰻捕りの仕掛け)

    内観1 ウナギテボ(鰻捕りの仕掛け)

  • Kimura ya - 内観2

    内観2

  • Kimura ya - メニュー1

    メニュー1

  • Kimura ya - メニュー2

    メニュー2

  • Kimura ya - メニュー3

    メニュー3

  • Kimura ya - メニュー4

    メニュー4

2022/02Visitation4th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

炭火遠赤で小骨溶ける三河一色産鰻 小櫃まぶし1800円

関西風腹開き炭火直焼き、臭み無く蕩ける甘さは間違い無く三河一色産鰻。
 今日の鰻は、身が厚く良型で4P〜3 Pサイズの鰻蒲焼き4切れ2/3匹分を使用した「鰻丼松」、家人は1/3匹分使用の「小ひつまぶし」を頂きました。
○鰻丼松2800円
鰻丼、吸いもの、小鉢、漬物
○小ひつまぶし1800円
鰻ひつまぶし、茶漬け出汁、吸いもの、玉子焼、小鉢、漬物
○肝焼き500円
 三河一色産鰻の生産地、西尾市一色町にある養鰻業者直営店には負けますが、一色産鰻使用で2800円の鰻丼は割安です。
 小櫃まぶしに至っては、鰻1/3とご飯も小盛りですが、並と同じく小鉢•玉子焼き•漬物•吸いものに茶漬け用のだし汁と薬味が付いての1800円と格安、当店の目玉メニューです。
 背開きに竹串打ち蒸してから焼く関東風とは違い、腹開きした鰻に金串打ち炭火直焼き。
 外はパリッとしていますが中は蒸したように蕩ける柔らかさが三河一色産鰻炭火焼の特徴です。
 三河一色産鰻は小骨が柔らかく、炭火の遠赤外線により自身の脂でその小骨を溶かしてしまうので蕩けるような食感が特徴です。

  • Kimura ya - 鰻丼松2800円

    鰻丼松2800円

  • Kimura ya - 小櫃まぶし1800円

    小櫃まぶし1800円

  • Kimura ya - 鰻丼に櫃まぶし用の出汁を貰って鰻茶漬けで〆

    鰻丼に櫃まぶし用の出汁を貰って鰻茶漬けで〆

  • Kimura ya - 鰻肝焼き500円

    鰻肝焼き500円

  • Kimura ya - 内観1

    内観1

  • Kimura ya - 内観2

    内観2

  • Kimura ya - 外観

    外観

  • Kimura ya - メニュー1

    メニュー1

  • Kimura ya - メニュー2

    メニュー2

  • Kimura ya - メニュー3

    メニュー3

  • Kimura ya - メニュー4

    メニュー4

  • Kimura ya - メニュー5

    メニュー5

  • Kimura ya - 口上書き

    口上書き

2020/12Visitation3th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 3,000~JPY 3,999per head

三河一色産で今年の鰻〆 炭火直焼きの妙技

今年鰻を頂くのは今回で4回目、その内「きむらや」さんは3回です。
 一年の鰻〆に相応しく「三河一色産」鰻、関西風腹開きで蒸さない炭火直焼は鰻丼にしたらかなり大きめで丼からはみ出しそうな4P〜3Pのミドルサイズ1匹分を使用した「鰻重」、家人は同じく1匹使用の「上ひつまぶし」を頂きました。
○鰻重3800円税込
鰻重、肝吸い、小鉢、漬物
○上ひつまぶし4100円税込
鰻ひつまぶし、肝吸い、だし巻き玉子、小鉢、漬物

 国産養殖鰻では小生最も好きな三河一色産、蒲焼き姿見ただけで膨れ上がり過ぎない身の繊細さから一色産と八割分かります。
 炭焼きならば一切れ口にして十割判別出来るほど特徴ある三河一色産鰻です。
 蒸さない炭直焼ながら口溶け食感は関東風蒸しとの判別がつかない程に蕩ける柔らかさが特徴です。
 しかし、蒸さないからこそ鰻本来の脂の旨みが濃厚なのが三河一色産の炭直焼きでもあります。
 
 一番分かりやすいのは口に含んだときに小骨が感じられないこと、三河一色産鰻は小骨が細く遠赤外線の炭火で焼くと、鰻自らの脂で小骨を溶かしてしまいます。

 注文入ってからの捌きに続いての炭火焼き、テーブルに届けられる迄最低でも30分は時間を要します。「遅い」のではなく、美味しい鰻を頂くには時間を要することをくれぐれもご承知ください。


  • Kimura ya - 大きなサイズですが身が膨れ張り上がってません。

    大きなサイズですが身が膨れ張り上がってません。

  • Kimura ya - 背の黒い部分が中央、これが腹開きです。

    背の黒い部分が中央、これが腹開きです。

  • Kimura ya - 鰻重(セット)

    鰻重(セット)

  • Kimura ya - 上ひつまぶし(セット)

    上ひつまぶし(セット)

  • Kimura ya - ひつまぶしの鰻茶漬け

    ひつまぶしの鰻茶漬け

  • Kimura ya - 山椒は上質香り良し、しかしこの鰻に必要なし。

    山椒は上質香り良し、しかしこの鰻に必要なし。

  • Kimura ya - 内観1

    内観1

  • Kimura ya - 内観2 感染予防対策万全

    内観2 感染予防対策万全

  • Kimura ya - 内観3

    内観3

  • Kimura ya - 内観4

    内観4

  • Kimura ya - 外観1

    外観1

  • Kimura ya - 外観2

    外観2

2019/12Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

「三河一色産」特徴を存分に生かした炭焼き鰻 

 ニホンウナギ稚魚・シラスウナギの不漁が騒がれてから1年余り、国産養鰻を控えてきましたが遂に自身解禁。
 途中、天然鰻やセットのガス焼きミニ鰻丼を数回頂いていたので完全な禁鰻ではありませんでしたが、ほぼ1匹使いの炭火直焼き養鰻丼を頂いたのは1年半ぶりとなります。

○うな丼(松)2800円
 梅1500円、竹2200円ですから当店では最高級の所謂「上うな丼」。鰻の厚さはやや薄めながら幅広く1匹250g超えの4Pサイズ程度を使用。尾の部分を除いた大き目な冊4切れは、ほぼ1匹分に相当します。

 背腹ともしっかり炭焼きの焦げが見られますが決して焦げ臭くは無く焼き過ぎではありません。外パリパリ中トロトロ、大き目サイズで有りながら小骨は溶け、舌にねっとり纏わりつく天然鰻に似た脂の甘さは・・・そう、三河一色産と確信しました。

 三河一色産でもその持ち味生かしきれない鰻を他店で何度も経験してきました。逆に産地違いの養鰻でも美味しい鰻を何度も食べてきましたが、三河一色産がベストの状態で焼かれた鰻には至りませんでした。

 ご当地西尾市一色町の養鰻業者直営店に価格では少々及びませんが、そこは焼きと炊きたて熱々ご飯で勝負、尾張で三河一色産鰻の実力を遺憾なく発揮する「きむらや」さんでした。


 

  • Kimura ya - うな丼(松)

    うな丼(松)

  • Kimura ya - 有馬山椒?香りと痺れ優れてます。

    有馬山椒?香りと痺れ優れてます。

  • Kimura ya - 小鉢と漬物、吸い物(三つ葉と茗荷)付き

    小鉢と漬物、吸い物(三つ葉と茗荷)付き

  • Kimura ya -
  • Kimura ya - 香りと痺れが心地よい山椒粉

    香りと痺れが心地よい山椒粉

  • Kimura ya - 内観1

    内観1

  • Kimura ya - 内観2

    内観2

  • Kimura ya - メニュー1

    メニュー1

  • Kimura ya - メニュー2

    メニュー2

  • Kimura ya - メニュー3

    メニュー3

2015/09Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.4
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

しゃりが大幅に向上 CP変わらず良し 評価上げ☝

再訪問 約半年ぶりかな?昼時訪問する。
 前回気になったご飯は大幅に改善され、美味しく頂けた
 それよりも、CPの良さが際立って感じられるようになった。

① まぶし丼   1350円(税込)
 ○ 鰻約半匹分の短冊がのった丼 ご飯の上に刻み海苔かけ、その上に
  両端かな?薄めの鰻短冊が乗るも、料金考えれば出来過ぎサービス
 ・ 三つ葉と茗荷入りの吸い物
 ・ 厚卵焼き1切れ(かなり甘口)
 ・ 茶漬け用のだし汁と薬味のセット
 ・ 小鉢と漬け物

② 鰻丼 並   1700円(税込)
 ○ かなり大きめの鰻(4Pサイズかな?)が3切れなので2/3使用かな?
  外カリカリ、中とろっは三河一色産の特徴 食べ応えあり
 ○ 今日のしゃりは旨かった。タレも多すぎず少なすぎず、そして甘過ぎず
  辛すぎず丁度良い塩梅
 ・ 吸い物、小鉢、漬け物はまぶし丼と同じ

③ 肝焼き    500円(税込)
 〇 最初に提供された。量的には5個なので普通かなと思ったが、ふっくら
  このトロトロ感は! この時点で使用鰻が三河一色産と確信する。


◎ 感想
 ★ 鰻は正真正銘の三河一色産使用、帰りにご店主に確認もした。
 ★ もともと、飯だけが課題と思っていた店なので、価格と味、内容に関しては
  かなり高い評価が出来る。
 ★ まぶし丼(茶漬けセット付き)1350円は圧巻\(◎o◎)/!
  平日は、この料金でサラダまで付く。超サービスメニュー

◎ 天然鰻のメニューがあった。4000円、6000円、8000円と・・・
 予約をした方が良いとのことであったので、11月に事前予約しぷっくぷくに成長した
 下り鰻を事前予約することを確認して店を後にした。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

2月昼時訪問

1 注文品
  「上ひつまぶし」・・・3100円(消費税込み)

2 鰻
  ★ 明らかに国産鰻使用(臭み無し)
  ★ 炭火焼き、尾はやや焦げているがこれも炭焼きの旨さ
  ★ 量的には中サイズ1匹以上1.5匹以内の十分なボリューム
  

3 たれ
  ★ やや甘辛、しっかり煮きってあるので酒や味醂のアルコール臭無し。

4 飯
  ★ これが残念だった。柔らかすぎ、ベタベタしていた。
    米自体は小粒で「ササニシキ」のような感じで米の旨さは感じられたが、
   炊いたときの水が多すぎかなと思われた。一考を要する。

5 付け合わせ
  ★ だし巻き1切れ
  ★ 小鉢・・・ほうれん草、卯の花、竹輪(これは・・・?)
  ★ 香の物(奈良漬け・水菜?・たくあん)
  ★ 吸い物(鰻肝・乾燥麩。三つ葉)
    肝は焼きを入れず生を使用も、冷蔵庫(冷凍庫)保存を使用かな?間違っていたら
   失礼、しかし「やけ」た感じがした。
  ★ 茶漬け出汁(やや塩味濃い)+薬味(太めの薬味ネギ、わさび、山椒実醤油漬け)
  ☆ 地域がらかも知れないが、竹輪(不要)と薬味ネギ(太い)も一考を要するか。

6 総合感想(CP含)
  ★ これだけのボリュームで3100円(税込み)は安い。CP高い。
   米がもっと上手く炊けていたら大盛りでもいけそう。
  ★ 天然鰻のメニューも店内に張りだしてあったので、今秋は天然「下り鰻」
   を是非食べに行きたいと思った。

  • Kimura ya - 懐かしい「てぼ」鰻のもんどり仕掛けが店内に・・・

    懐かしい「てぼ」鰻のもんどり仕掛けが店内に・・・

  • Kimura ya - 木曽川の伏流水か?井戸か? てぼとのセットで 新美南吉のごんぎつねを思い起こす

    木曽川の伏流水か?井戸か? てぼとのセットで 新美南吉のごんぎつねを思い起こす

  • Kimura ya - まぶし丼1350円 茶漬け用出汁セットと卵焼きまで・・・

    まぶし丼1350円 茶漬け用出汁セットと卵焼きまで・・・

  • Kimura ya - 鰻丼並1700円 

    鰻丼並1700円 

  • Kimura ya - 鰻丼並 鰻2/3もサイズは4Pか?大き目のサイズ

    鰻丼並 鰻2/3もサイズは4Pか?大き目のサイズ

  • Kimura ya - 肝焼き500円 最初に出された。 5個と少ないがふっくらトロトロ この時点で鰻は一色産と分かる

    肝焼き500円 最初に出された。 5個と少ないがふっくらトロトロ この時点で鰻は一色産と分かる

  • Kimura ya - まぶしメニュー

    まぶしメニュー

  • Kimura ya - 丼メニュー

    丼メニュー

  • Kimura ya - 平日ランチメニュー

    平日ランチメニュー

  • Kimura ya - 一品メニュー

    一品メニュー

  • Kimura ya - 内観1 玄関直ぐの石臼と井戸

    内観1 玄関直ぐの石臼と井戸

  • Kimura ya - 内観2 店内全てテーブル席4人×5テーブル+6人×2テーブル

    内観2 店内全てテーブル席4人×5テーブル+6人×2テーブル

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kimura ya
Categories Unagi (Freshwater eel)、Japanese Cuisine、Seafood
Phone number (for reservation and inquiry)

0587-56-3041

Reservation Availability

Reservations available

Address

愛知県江南市布袋町北71

Transportation

7 minutes walk from Hotei Station

584 meters from Hotei.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 20:00
  • Wed

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 20:00
  • Thu

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 20:00
  • Fri

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 20:00
  • Sat

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 20:00
  • Sun

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 20:00
Budget

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(JCB、AMEX、Diners、VISA)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、QUICPay)

Seats/facilities

Number of seats

50 Seats

Maximum party size

25people(Seating)
Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Comfortable space

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

Website

https://akr2846675634.owst.jp/

Remarks

*For electronic money, PayPay, d Payment, and auPay are also available.

PR for restaurants

Enjoy plump charcoal-grilled eel that brings out the flavor of the ingredients in a relaxing atmosphere.