About TabelogFAQ

料理のレベルは正直高くないかな : Kunsei Baru Ibuttone

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Komaki's hideout ★ Smoked food x Italian Cuisine ♪

Kunsei Baru Ibuttone

(燻製バル イブットーネ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

¥3,000~¥3,999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
2023/02Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 3,000~JPY 3,999per head

料理のレベルは正直高くないかな

失効が近い食べログ限定ポイントが1000あったのでそれの消化と同僚との懇親を兼ねて来店
前は母に送迎頼めたんですが、今は母の体調が優れないことが多いので駅ちかで探してここを見つけました
ちなみに軽い不整脈で今度1泊入院です

コースと飲み放題を頼みました
食べログのサイトではわからなかったんですが飲み放題はコースを頼まないと頼めないと思ってたけど、飲み放題だけでも可だそうです
飲みメインだからコースはなくてもよかったな

料理は正直そんなにレベルは高くないかな
コース内容は
豪華な燻製の盛合わせ これはおいしく種類も多くよかった
真鯛と瀬戸内塩レモンのカルパッチョ おいしかった
エリンギマリネのサラダ おいしかった
カボチャのクリームグラタン ちょっと微妙、カボチャがパサパサで少し固く食べづらかった
燻製のナッツと普通のナッツの食べ比べ 燻製のと比べられて違いがわかりやすくよかった
シェフのおすすめパスタ 微妙
WoodBell農園のブロッコリーとアンチョビのピッツァ 普通
パンナコッタとシュワシュワゼリー 炭酸をゼリーにしたのかよくわかりませんが、確かにシュワシュワするけど刺激が強い、普通のゼリーで全然いい

おいしい料理もあるけど、全体的にクオリティはよくないと言う印象
特にメインのおかわり自由のピザが普通だとそういらないし、パスタも微妙はコースとして満足度は低かった
コースだと内容選べないから燻製メインで単品頼むのがいい気はします
次はそういう注文にします

あと、コースは3人からが量的におすすめですね
ピザは食べ放題なので人数多いと尚いいですね

雰囲気よくて同僚も気に入ったと言ってました
私も燻製料理等おいしいものもあるし、お酒もおいしいので概ね満足

ただ、1番の不満は注文で使うタッチパネル
最近増えてきてお店によっては使うことがあり、何度か経験あります
正直ここのは今までで1番使いにくい
私の経験上使いにくいタッチパネルは珍しいので辛いものがありました
まだコースなので注文する手間は少なかったですが、単品頼むとなると余計辛いな

資金的な問題もあるし、今まで使ったタッチパネルはチェーン店なので資金的に比較するのもおかしいですが、やっぱり使いづらいとストレスなんですよね
そこを前もってわかった上でメニューのチョイスを間違えなければいいお店だと思います

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kunsei Baru Ibuttone(Kunsei Baru Ibuttone)
Categories Italian、Pizza、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

0568-75-7881

Reservation Availability

Reservations available

Address

愛知県小牧市大字小松寺568

Transportation

5 minutes walk from Ajioka Station on the Meitetsu Komaki Line

350 meters from Ajioka.

Opening hours
  • Mon

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • ■ 定休日
    ※当店は「キャッシュレス・消費者還元事業」対象店舗です※
Budget

¥3,000~¥3,999

Budget(Aggregate of reviews)
Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、AMEX、Diners、JCB)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、Rakuten Pay、au PAY)

Table money/charge

なし

Seats/facilities

Number of seats

36 Seats

( 6 counter seats, 30 table seats)

Maximum party size

36people(Seating)
Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Shared parking lot for 15 cars

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about wine,Particular about cocktails

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations,BYOB,Sommelier,Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

The opening day

2006.9.1