About TabelogFAQ

令和6年4月の「さかい劇場」 : Sakai

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Sakai

(鮨 さかい)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.7

¥50,000~¥59,999person
  • Food and taste4.7
  • Service4.7
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.7
  • Drinks4.7
2024/04visited13th visit

4.7

  • Food and taste4.7
  • Service4.7
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.7
  • Drinks4.7
JPY 50,000~JPY 59,999person

令和6年4月の「さかい劇場」

博多の西中洲にあるミシュラン三つ星の「鮨 さかい」さんに3ヶ月ぶりの訪問

この日もカウンター12席に6組の常連さんが集い、まずはお飲みものを注文

そしていつもの大将のご挨拶があり、おまかせコースがスタート

[おまかせコース]この日の本鮪:千葉銚子
〈おつまみ〉
✯蛍烏賊・筍
✯福岡 蛸・唐津 鮑
✯姪浜 鯛
✯ねぎトロ巻き
✯長崎大村湾紫雲丹・キャビア・ジュレ
✯対馬 紅瞳
✯唐墨 大根
✯余市 あん肝・奈良漬

〈握り〉
✯帆立炙り
✯淡路島 とり貝
✯北海道 サクラマス漬け
✯気仙沼 閂
✯小鰭
✯根室 帆立 毛蟹の茶碗蒸し
✯本鮪漬け
✯中トロ
✯砂ずり
✯車海老
✯和歌山箕島 鯵
✯真鯛とのどぐろの出汁のお味噌汁
✯厚岸 馬糞雲丹軍艦
✯べったら漬
✯穴子
✯玉
✯鉄火巻き
✯干瓢巻き

〈お飲みもの〉
✯日本酒 赤武 岩手
✯日本酒 山法師 山形
✯日本酒 而今 三重
✯日本酒 七本槍 滋賀
✯日本酒 惣誉 栃木
✯日本酒 理八 島根

おつまみでは今が旬の濃厚な旨みの蛍烏賊と筍の組合せ、食感と香りが楽しめる蛸と鮑、海苔との相性抜群な程よく脂ののったねぎトロ巻き、去年からなかなかいただくことが少なかった唐墨、そして定番のあん肝

お酒がすすむ

握りに入り、甘みを感じる帆立、ツルツルで食感が楽しめるとり貝、芳醇でさわやかな脂ののりのサクラマス、そしてシャリとの相性抜群で締め具合が絶妙な小鰭

香りと程よい脂ののりの中トロ、筋から出る甘い香りが楽しめる砂ずり
やっぱり旨い!!

この日もおつまみ、握り、そしてお酒を堪能しました

ご馳走様でした❕

次回は7月 よろしくお願いいたします❗

2024/01visited12th visit

4.7

  • Food and taste4.7
  • Service4.7
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.7
  • Drinks4.7
JPY 40,000~JPY 49,999person

令和6年1月 今年初 3ヶ月ぶりの「さかい劇場」

去年の十月末以来のま「鮨 さかい」さん

この日もカウンター12席に常連さんが集まりました

前回はちょっとしたハプニングがあり、お酒が飲めなかったので、この日はおつまみ、握りに合わせていただこうと楽しみにコースがありスタート

[おまかせコース]
〈おつまみ〉
✥鯖 済州島
✥蛸 福岡・鮑 対馬
✥馬糞雲丹 北海道
✥虎河豚 福岡・あん肝 余市 ワカメ
✥ねぎトロ巻き
✥虎河豚の白子天
✥ズワイガニ 浜坂・鱈の白子・アコヤ貝の柱の茶碗蒸し
✥白甘鯛 若狭
✥あん肝 余市・奈良漬け

〈握り〉※この日の本鮪:八戸
✥障泥烏賊
✥鮃
✥鰆
✥小鰭
✥赤身
✥中トロ
✥大トロ
✥車海老
✥赤貝
✥鮃の出汁の味噌汁
✥牡丹海老
✥キタムラサキウニ 函館
✥べったら漬
✥穴子
✥鉄火巻・玉

〈お飲みもの〉
✥生ビール
✥日本酒 十石 京都
✥日本酒 巻機 新潟
✥日本酒 飛露喜 福島
✥日本酒 而今 三重

おつまみは安定の美味しさ

特に最初の脂ののった鯖、おつまみ人気No.1の虎河豚あん肝和えが抜群でした

握りに入り、甘さ際立つ障泥烏賊、クリーミーな鰆、皮が柔らかく旨みのある小鰭、脂ののった筋を楽しむ大トロ、香りの良い赤貝

この日もお酒がすすみまくり

最高に美味しかった〜

ご馳走さまでした!!

次回は4月 今から待ち遠しい❕

2023/10visited11th visit

4.8

  • Food and taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.8
  • Drinks4.8
JPY 40,000~JPY 49,999person

令和5年10月 半年ぶりの「さかい劇場」を堪能

博多の西中洲にあるミシュラン三つ星の「鮨 さかい」さんに半年ぶりの訪問

今回は珍しく後半の部でおうかがいしました

カウンター12席に5組の常連さんがこの「さかい劇場」に集まり、各々お飲みものを注文し乾杯!

大将の最初のご挨拶が行われ、この日のおまかせコースがスタート

[おまかせコース]この日の本鮪:青森 大畑
〈おつまみ〉
✽イクラ
✽志賀島 蛸・ 鮑
✽今治赤雲丹、キャビア、ジュレ
✽ねぎトロ巻き
✽虎河豚 あん肝 ワカメ
✽中国江南省 松茸
✽鰆の塩焼き
✽余市あん肝 奈良漬
✽鮑の肝の塩辛

〈握り〉
✽鮃 島根
✽赤貝 山口宇部
✽春子
✽小鰭 天草
✽赤身漬け
✽血合いぎし
✽大トロ
✽車海老
✽泉州水茄子
✽鮃の出汁のお味噌汁
✽〆鯖 済州島
✽馬糞雲丹 根室
✽穴子
✽干瓢巻き
✽玉

この日は訳あってお酒は無なのが非常に残念!!

おつまみでは虎河豚・あん肝がやっぱり旨い
絡めていただくと食感と旨みが楽しめる最高の一品

余市のあん肝もさすがの美味しさ

お酒が飲みたい❕

握りでは海藻の香りがする赤貝、筋の部分が旨さと余韻が楽しめる大トロ

この日も「さかい劇場」を堪能しました

ご馳走さまでした❕

また、来年よろしくお願いいたします❗


2023/04visited10th visit

4.8

  • Food and taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.8
  • Drinks4.8
JPY 40,000~JPY 49,999person

8ヶ月ぶりの『さかい劇場』を堪能!!

福岡の西中洲にあるミシュラン三つ星の予約困難店「鮨 さかい」さんに8ヶ月ぶりの訪問

カウンター12席に6組の常連のお客様が集まり、まずは各々お飲みものを注文

そして大将からいつもの「ご挨拶」をいただきこの日のおまかせコースがスタート

[おまかせコース]
〈おつまみ〉
✦筍 鹿児島 木の芽味噌
✦蛍烏賊 富山
✦蛸 志賀島、蒸し鮑 唐津
✦桜鯛 唐津
✦馬糞雲丹 根室
✦毛蟹ジュレ
✦ねぎトロ巻
✦白魚の茶碗蒸し 天草
✦甘鯛 山口萩
✦あん肝 奈良漬

〈握り〉※この日の本鮪 静岡下田
✦鮃
✦金目鯛 千葉
✦春子
✦小鰭 天草
✦赤身漬け
✦中トロ
✦砂ずり(大トロ)
✦車海老
✦のどぐろ
✦お味噌汁
✦キタムラサキ 函館
✦蛤 千葉九十九里
✦玉 芝海老 大和芋
✦干瓢巻き

〈お飲みもの〉
✦生ビール
✦日本酒 貴 山口
✦日本酒 而今 三重
✦日本酒 三千櫻 北海道
✦日本酒 七本槍 滋賀
✦日本酒 田中六五 福岡

おつまみではこの時期ならではの蛍烏賊
身が詰まっており、メチャうま
柔らかくて磯の香りが楽しめる蒸し鮑、程よい歯ごたえと旨みの感じられる蛸

濃厚な旨みのある馬糞雲丹、良い具合に脂ののった甘鯛

そして定番のあん肝
チビチビやりながら日本酒がすすむ

握りに入り脂ののりが抜群の金目鯛

噛めば噛むほどに味わい深い旨みが出てくる小鰭

芳醇な甘みを感じる漬け

程よい脂ののりの中トロ

筋の部分から旨みが強く感じられ余韻が楽しめる大トロ

さわやかな脂ののりののどぐろ

雲丹の香りが楽しめるキタムラサキ

濃厚な味わいの蛤

今回も美味しく、楽しくおつまみ・握りそしてお酒を堪能しました

ご馳走さまでした❕

2022/08visited9th visit

4.8

  • Food and taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.8
  • Drinks4.8
JPY 30,000~JPY 39,999person

7ヶ月ぶりの『さかい劇場』を堪能

博多の西中洲にあるミシュラン三つ星に選ばれている「鮨 さかい」さんに7ヶ月ぶりの訪問

いつも土曜日の前半におうかがいしていましたが、今回は初めてPM7:30スタートの後半の部

この日もカウンター10席に常連さんが集い、まずは各々お飲みものを注文

お飲みものが出揃った頃合いに奥の作業場から大将が付け場に出てこられ、お弟子さん・ソムリエが並ばれる
そしていつもの大将のご挨拶があり、さらにワクワク感が高まりこの日の『さかい劇場』がスタート

前回の1月来店時にはおつまみと握りが交互に出されていましたが、おつまみがいくつか出されたあと握りという今までされていたスタイルに戻されていました

[おまかせコース]
〈おつまみ〉
✪広島 蓴菜
✪噴火湾毛蟹 ジュレ
✪福岡 蛸・唐津 鮑
✪真鯛・唐津アラ
✪増毛町 牡丹海老・唐津 赤雲丹
✪熊本八代 太刀魚
✪熊本八代 海鰻小丼
✪北海道余市 あん肝・奈良漬

〈握り〉※この日の本鮪 ボストン
✪五島列島 障泥烏賊
✪対馬 メダイ
✪新子 2枚漬け
✪赤身漬け
✪中トロ
✪蛇腹
✪茄子
✪車海老
✪千葉銚子 鯵
✪お味噌汁
✪中落ち海苔巻き
✪ノドグロ炙り
✪函館 キタムラサキウニ
✪穴子
✪玉(芝海老と大和芋)
✪干瓢巻き

〈お飲みもの〉
✪生ビール
✪日本酒 産土 熊本
✪日本酒 若波 福岡
✪日本酒 豊盃 青森
✪日本酒 日高見 宮城
✪日本酒 墨廼江 宮城

つまみでは鮑のモチっした食感と香りが絶妙な一品
太刀魚も旨味が強く実にうまい
そして海鰻
表面がカリッとしていて中はジューシー
これは美味しい!!

握りに入り、少し寝かされ丁度いい具合に旨味が出ているメダイ

この日の本鮪はボストン

酸味はないがさわやかな脂のうま味と余韻を楽しめる
蛇腹のすじの部分が特に美味しかった

鼻を抜ける香りが良い鯵も抜群に美味しかった

脂の質が良いのノドグロ炙り

濃厚な味わいキタムラサキウニも旨かった〜

この日もおつまみ、握りそしてお酒特に美味しく、楽しく『さかい劇場』ヲ堪能しました

次回は来年
今から待ち遠しい❕


2022/01visited8th visit

4.8

  • Food and taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.8
  • Cost performance4.8
  • Drinks4.8

令和4年の鮨初め「さかい劇場」堪能しました


❨令和4年の鮨初め❩

博多の中洲川端にあるミシュラン三つ星に選ばれている「鮨 さかい」さんに5ヶ月ぶりの訪問

去年の8月からつまみと握りを組み合わせて提供するスタイルに変更されており、また新たにソムリエも入れられておりさらにパワーアップされています

カウンターに11名5組のお客様
すべて来られたことのあるお客様でお客様 一人一人に大将がご来店の御礼

そして大将がこの日の「さかい劇場」の開始のご挨拶があり
コースのスタート

[おまかせコース]
〈おつまみ・握り〉
✛鱈の白子 根室
✛蛸 志賀島
✛鮑 唐津
✛鮃
✛紫海胆 長崎諫早・キャビア
✛虎河豚 佐賀青島 余市あん肝ソース
✛鰆漬け 対馬
✛小鰭
✛ズワイガニ 雄 鳥取境港
✛香箱蟹
✛赤身 岩手釜石沖
✛中トロ
✛砂ずり
✛虎河豚白子小丼
✛車海老
✛〆鯖 チェジュ島
✛皮付きべったら漬
✛馬糞雲丹 根室
✛お味噌汁
✛中落ちねぎトロ巻き
✛蛤 九十九里
✛穴子
✛干瓢巻き
✛玉

〈お飲みもの〉
✛生ビール
✛日本酒 新政 秋田
✛日本酒 伯楽星 宮城
✛日本酒 石鎚 愛媛
✛日本酒 貴 山口

いつも通りつまみが抜群に美味しく、お酒がすすみまくり

虎河豚 あん肝ソースは、あん肝の濃厚な旨味・酸味が虎河豚との相性抜群

この時期だけのズワイガニ・香箱蟹もメチャうま

きめ細かい脂ののりで実に美味しい
特に赤身の漬けの旨味・香り・余韻が最高でした

また、〆鯖も旨味があり絶品でした

最高に美味しいおつまみ・握り・お酒を堪能しました!!

2021/08visited7th visit

5.0

  • Food and taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Drinks5.0

令和3年三度目の『さかい劇場』 堪能しました

博多の中洲川端にある全国から鮨通が訪れる予約困難店ま「鮨 さかい」さんに3ヶ月ぶりの訪問

今年3回目

PM5時にオープン

お弟子さんが席にご案内され各自お飲み物を注文

カウンター12席

大将が登場されお客様一人ひとりに来店の御礼

そしていつものように大将が最初のご挨拶をされ〘さかい劇場〙が開始

今まではつまみが連続して数種類出され、つまみが終わってからの握りが始まるスタイルでしたが最近から、つまみ・握りが交互に出るスタイルに変更されています

[おまかせコース]
✭熊本 銀杏
✭志賀島 蛸・唐津 鮑
✭唐津 クエ
✭福岡 鮃
✭利尻 馬糞雲丹
✭五島列島 障泥烏賊
✭伊勢湾 胡麻鯖
✭襟裳岬 つぶ貝
✭本鮪 赤身
✭小トロ
✭増毛 牡丹海老・余市紫雲丹
✭大トロ
✭熊本八代 海うなぎ
✭車海老
✭余市 あん肝・奈良漬け
✭夏採れ松茸のお吸い物
✭島根浜田ドンチッチ鯵
✭函館北紫海胆
✭中落ちねぎトロ巻き
✭車海老、毛蟹の出汁のお味噌汁
✭穴子
✭干瓢巻き
✭玉
✭生ビール
✭日本酒 而今 三重
✭日本酒 鳳凰美田 栃木
✭日本酒 横尾 福岡
✭日本酒 飛露喜 福島

この日も大将とお弟子さんとの連携が素晴らしく、つまみ・鮨種の切りつけ、盛り付け握り具合を見入ってしまう

おつまみと握りが交互に出されるためお酒が今まで以上にすすみまくり

この日は本鮪の背中の希少部位 小トロが抜群に美味しかった

夏場ならではのかおり、甘味、余韻を楽しめました

足のはやい胡麻鯖、鯵もしっとりとした脂ののりでメチャうま

そして前回は状態が良くないということで出なかった絶品穴子
フワフワとろとろで感動の最高の穴子です

つまみでは海うなぎ
皮パリッ、中は旨味で最高の一品でした

地元の食材はもちろん全国からその時期のよりすぐりのネタを仕入れており、いつも楽しく美味しくいただいています

今年サイコノ『さかい劇場』最高に美味しかった〜

次回は来年1月
今から待ち遠しい❕


2021/05visited6th visit

5.0

  • Food and taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Drinks5.0

〘さかい劇場〙堪能しました

博多の中洲川端にあるミシュラン三つ星の予約困難店「鮨 さかい」さんにこの1月におうかがいして以来の今年2回目の訪問

カウンター12席
常連さん、一見さんが「さかい劇場」が始まるのをワクワクしながらまちます
まずは各々 お飲みものを注文

大将がいつものご挨拶で劇場の開始となりました

[おまかせコース]
〈つまみ〉
✡糸もずく 長崎壱岐
✡鯛の白子 すりながし
✡唐津の鮑・蛍烏賊
✡噴火湾 毛蟹
✡鮃 対馬
✡紫雲丹 長崎大村湾
✡牡丹海老ヅケ 増毛町
✡金目鯛 千葉勝浦
✡あん肝 余市
✡のどぐろ小丼

〈握り〉
✡障泥烏賊
✡イサキ ヅケ 対馬
✡小鰭 天草
✡赤貝 山口宇部
✡赤身 和歌山那智勝浦 本鮪
✡中トロ
✡蛇腹
✡車海老
✡鯵 鹿児島出水
✡北紫雲丹 北海道函館
✡牡丹海老のダシのお味噌汁
✡中落ち海苔巻き
✡煮蛤
✡干瓢巻き
✡芝海老と大和芋の玉

〈お飲みもの〉
✡生ビール
✡日本酒 若波 福岡
✡日本酒 高千代 新潟
✡日本酒 篠峯 奈良
✡日本酒 十四代 山形
✡日本酒 玉川 京都

おつまみはどの品も絶品でお酒がすすむ
紫雲丹はビターの余韻が楽しめます
定番の余市のあん肝 脂ののったのどぐろは抜群に美味しかった

握りでは程よい脂ののりで赤身、中トロ、蛇腹と旨味とかおりを楽しめました

イサキも赤身、そして煮蛤と最高の握りを堪能しました

次回は8月 今から待ち遠しい❕

2021/01visited5th visit

5.0

  • Food and taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Drinks5.0

令和3年 つまみ・握り さすがの 『さかい劇場』堪能させていただきました❕

令和3年 半年ぶりの福岡遠征

「鮨 さかい」さんのお鮨をいただきたいがために博多を訪れ、来るたびに博多の物凄さを感じています。

いつも思いますが、緊張感と期待でワクワクしているなかで大将のご挨拶から『さかい劇場』が始まります!!

[おまかせコース]
〈つまみ〉
☆大村湾 赤海鼠
☆唐津 鮑・志賀島 蛸
☆境港 松葉ガニ
☆大分別府湾カワハギ 肝醤油
☆唐津虎河豚・島根あん肝
☆北海道余市あん肝・カラスミ
☆虎河豚 白子

〈握り〉
☆鮃
☆鰤ヅケ
☆小鰭
☆大間の鯖
☆赤身
☆背トロ
☆砂ずり
☆車海老
☆蛤
☆北紫雲丹
☆赤だし
☆煮穴子
☆トロ巻き
☆玉
☆干瓢巻き

〈お飲み物〉
☆生ビール
☆日本酒 黒龍丑年 福井
☆日本酒 伯楽星 宮城
☆日本酒 仙禽 栃木
☆日本酒 大信州 長野

今回もつまみは、お酒のアテにピッタリのものが多く、お酒がすすむ
特に虎河豚・あん肝はあん肝の旨味、河豚の食感タレの酸味がベストマッチ

握りでは鮪の餌となる大間の鯖
脂がのってメチャ美味しかった

そして本鮪の砂ずりは、脂がのっており、筋に旨味があり余韻を楽しみながらいただきました
飲み込むのがもったいないくらい絶品

大将とお弟子さんとの連携は相変わらず素晴らしく、お客様へのおもてなしもいつも抜群

最高に美味しいお鮨
ご馳走さまでした

次回は5月
今から待ち遠しい❕

2020/07visited4th visit

5.0

  • Food and taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Drinks5.0

半年ぶりの『さかい劇場』最高に美味しかった〜!

待ちに待った『鮨 さかい』さんに半年ぶりの訪問

この日は、土曜日の後半(PM7時30分スタート)のため昼食後に中洲界隈をぶらぶらしていると昼休憩なのか『鮨 さかい』の大将と道で偶然にもバッタリ出会いました

大将に「本日はよろしくお願いします」とご挨拶

そして数時間が経ちいよいよ緊張感漂う店内へ

このご時世なのでお隣りのお客様とはアクリル板で仕切られており、一人ひとりに消毒用のスプレーが置かれている
また、マスク入れのためビニール袋をご用意
このお客様への徹底した心配り
凄過ぎ


皆さんが集まって大将からいつもの初めのご挨拶

[つまみ]
☆北海道利尻島 馬糞雲丹
☆志賀島 蛸
☆北海道噴火湾 毛蟹
☆京都宮津 とり貝と唐津 クエ
☆唐津 鮑
☆北海道増毛ボタンエビ 唐津赤雲丹
☆北海道余市 あん肝
☆福岡 天然の海ウナギ

[握り]
☆唐津 アオリイカ
☆のどぐろヅケ
☆新子
☆島根浜田 どんちっち鯵
☆塩釜 本鮪 ヅケ
☆中トロ
☆大トロ
☆志賀島 車海老
☆煮帆立
☆のどぐろとボタンエビのだしのお味噌汁
☆北海道焼尻島 北紫海胆
☆煮穴子
☆中落ち海苔巻き
☆芝海老と大和芋の玉
☆干瓢巻き

[お飲み物]
☆生ビール
☆日本酒 黒龍 福井
☆日本酒 鳳凰美田 栃木
☆日本酒 而今 三重


一級品の鮨種と抜群に旨い赤酢の酢飯との相性が最高
口のなかでほどける感じが絶妙


マグロが4種類

夏のマグロは、酸味が程よくあり、かおりと旨味がシャリとメチャ合い余韻が楽しめる

雲丹は、3種類
それぞれ甘くて旨味があり、メチャクチャ美味しい

新子 6枚づけ
見た目も素晴らしく、柔らかく口のなかですぐになくなる

この日1番印象に残ったのが天然の海鰻

脂が甘くて悶絶級
タレ焼きにするのがもったいない最上級もの


威勢の良い掛け声
大将と女将さん、お弟子さんとの連携も見事
最高に美味しく楽しくいただけた2時間でした

次は来年1月
今から待ち遠しい


2020/01visited3th visit

5.0

  • Food and taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Drinks5.0

半年ぶりの【さかい 劇場】最高に美味しかった

半年ぶりの訪問

前回ご一緒させていただいた美食家の方と偶然にもまたお隣に

いつも期待がどんなに鮨種が出てくるのか期待が膨らむ

〈アテ〉
富山 白海老、志賀島 煮蛸、噴火湾の毛蟹、五島列島 白甘鯛・唐津鮑、鐘崎のトラフグと島根鮟肝の和えたの、ワカメのせ、鰹塩たたき、レアからすみ、北海道余市 鮟肝、トラフグ白子小丼

〈握り〉
アオリイカ、鮃、壱岐の鰤、天草 小鰭、千葉勝浦 マグロ赤身、霜降りトロ、蛇腹トロ、沖縄 車海老、九十九里 煮蛤、毛蟹・鮃のだしの味噌汁、北海道蝦夷馬糞雲丹、べったら漬け、対馬 煮穴子、トロ鉄火、玉、かんぴょう巻き

〈お飲み物〉
生中、日本酒:開運 静岡、新政 秋田、而今 三重、飛露喜 福島、篠峯 奈良

手の込んだ丁寧に仕上げられたネタは絶品

まろやかな赤酢のシャリに鮨種の旨味が引き出され最高に美味しい

今回も『さかい 劇場』本当に感動ものでした

2019/07visited2th visit

5.0

  • Food and taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Drinks5.0

【さかい劇場】感動の美味しさ

半年ぶりの訪問

ちょうど訪問日に【ミシュランガイド2019福岡・佐賀・長崎】の発売日
見事 ミシュラン三ツ星に選ばれました。

志賀島の煮蛸、対馬の鮃、噴火湾の毛ガニとサンタバーバラの雲丹、冷酒:飛露喜 福島、蒸し鮑、鮑スープ、鮑肝塩焼き、冷酒:紀土 和歌山、増毛のボタン海老と唐津赤雲丹、対馬鰹塩たたき、北海道余市の鮟肝、冷酒:鳳凰美田 栃木、博多湾の海鰻、泉州岸和田の水茄子、冷酒:一白水成 秋田、アオリイカ、真鯛昆布締め、冷酒:日高見 宮城、五島列島シマアジ、コハダ、境港 本マグロ赤身、気仙沼 中トロ、境港 大トロ、冷酒:くどき上手 山形、唐津車海老、北海道利尻島馬糞雲丹、味噌汁、対馬煮穴子、玉、かんぴょう巻き

アテ・握りとも最高に美味しい
酒もすすみまくり
お弟子さんとの連携も流石で【さかい劇場】 感動しました

次回は、来年1月 今から待ち遠しい

2019/01visited1st visit

5.0

  • Food and taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Drinks5.0

念願の【鮨 さかい】さんへ


富山湾シロエビ、福岡タコ、北海道噴火湾毛ガニ、福岡トラフグ・鳥取鮟肝の和え物、ワカメプラス、大間本マグロ各部位、冷酒:伯楽星 宮城、根室鱈白子、唐津鮑、北海道余市鮟肝、カラスミ、フグ白子、冷酒:飛露喜福島、百楽門 奈良、のどぐろ西京焼き
握り 真鯛、ブリヅケ、はだて生うに、冷酒:大治郎 滋賀、天草コハダ、大間ヅケ、中トロヅケ、ジャバラ大トロ、増毛ボタン海老、冷酒:田中六五 福岡、漬物、煮蛤、函館の紫雲丹、根室馬糞雲丹、赤だし、冷酒:宝剣 広島、対馬穴子、トロ鉄火、漬物、玉

念願の初訪問
今年の鮨始め
丁寧に仕上げられたネタ、酸味と温度 が抜群のシャリ 感動もの
大将とお弟子さんの連携も最高

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sakai
Categories Sushi
Phone number (for reservation and inquiry)

092-726-6289

Reservation availability

Reservation only

電話受付時間は営業日の午前9時~午後4時迄です。

Address

福岡県福岡市中央区西中洲3-20 LANEラウンドビル 2F

Transportation

LANE Round Building 2nd floor It is a gray building with bamboo plants. The elevator hall is behind the "Sushi Sakai" lantern. Subway Airport Line Nakasu-Kawabata Station Nakasu-bound 13-minute walk Subway Nanakuma Line Tenjin-minami Station Daimaru-mae 3-4th stop 10-minute walk

392 meters from Nakasu Kawabata.

Opening hours
  • ■ 営業時間
    完全交代制
    [火~金]
    ①11:00~
    ②13:30~
    ③18:00~
    ➃20:30~

    ※火曜は夜営業のみ
    ※木曜は昼営業のみ

    [土]
    ①11:00~
    ②13:30~
    ③17:00~
    ④19:30~

    ■定休日
    日月祝
Average price

¥40,000~¥49,999

¥40,000~¥49,999

Average price(Based on reviews)
¥60,000~¥79,999¥50,000~¥59,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Receipt (Qualified simple invoice) Qualified invoice (receipt) available
Registration numberT3290001062074

*For the latest registration status, please check the National Tax Agency's Qualified Invoice Issuer Publication Site or contact the restaurant.

Seats/facilities

Number of seats

12 Seats

Private rooms

Unavailable

Private use

Available

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking

Unavailable

There is paid parking nearby

Menu

Drink

Particular about Sake (Nihonshu),Particular about wine

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Friends

This occasion is recommended by many people.

Service

Sommelier available

Website

https://sakai-sushi.jp/