FAQ

Review list : Kobayashi ke

Kobayashi ke

(小林家)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

1 - 20 of 30

4.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2024/05Visitation1th

ちょうど良い甘味

近くのお蕎麦屋さんの待ち時間にちょっと寄って甘酒をいただきました。
お店の中の方の対応もとても良く、建物についての事や使用しているものの説明なども感じよくしていただいて、和みました。
126年前と...

Check for more

3.5

per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.8
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
2024/02Visitation1th

これぞ正真正銘の古民家カフェ!

お蕎麦を頂いたあとはこちらでデザートを。
これぞ古民家カフェ!
とっても素敵ですね〜
当時使われていたものをうまく利用しながら使われていて興味深いです。

せっかくなので甘酒!としたかったの...

Check for more

View more photos

3.5

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/10Visitation1th

甘酒

栗山に蕎麦を食べに小林酒造の錦水庵に来たところ、先客が5組ぐらいいたので、敷地内の小林家に入り、私は甘酒、相方は抹茶を注文。
この日は寒かったこともあり、甘酒が体中に染み渡り、美味しい美味しい。この...

Check for more

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2023/07Visitation1th

甘酒アフォガード

栗山町ですよ。
家から意外と30分くらいでついちゃう。
札幌からだと軽いドライブでちょうどいいんじゃないですか?

ちょっとこれから有名になるんじゃないか?
と勝手に思ってる切り絵作家のギャ...

Check for more

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2023/06Visitation1th

小林酒造見学のついでに

歴史ある酒蔵の建物の見学をしていて、こちらの甘酒の看板に惹かれてカフェにて一服。お店の方からは、小林家の自宅として使われていた建物についての解説をいただき、そのまま囲炉裏ばたで甘酒氷を美味しくいただき...

Check for more

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2022/09Visitation1th

古民家かふぇ

2022.9
久々の小林酒造へ
お腹いっぱいなのでコーヒーと思いましたが買い物をします^^

多分、小林家の方だと思いますが
おばーちゃんが住んでいた部屋を説明してくれます
とても親切丁寧...

Check for more

View more photos

3.5

~JPY 999per head
2021/10Visitation1th

一度は来てみたかった「小林家」

せっかく栗山町まで来たからには、サケノミとしては行かねばならぬ?と、小林酒造へ
と言いつつ、近年日本酒を積極的に飲む事がないので、例え4合瓶でもチト(^^;)

それならメニュー表がアチコチにあ...

Check for more

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2021/08Visitation1th

ぽん酒を購入した後は、甘酒飲んでひと休み!粕床も買える店

皆様ごきげんよう

ファームレストランでお腹いっぱいになった後、宿で飲む用のお酒を買いに栗山に足を伸ばす
小林酒造はち展示施設もあるから良いね
日本酒の試飲もあったけど、ドライバーの私は我慢し...

Check for more

View more photos

3.9

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.8
2021/06Visitation2th

明治蔵元の生家を「守りびと」に案内してもらう

前回来たときに是非この北海道で1番古くからある蔵元の創業者の自宅を見学したいと思いました。
必須である予約をして訪問しました(文化財保存協力費として1人1,000円)

3つのコースがあるのです...

Check for more

View more photos

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.5
2021/05Visitation1th

築124年の歴史ある家屋で素敵なタイムトリップ時間を刻める場所

お買い物の合間にひと息ついた時のを寄稿致します。

●バニラアイス
やさしい味わいでなめらかなバニラアイス。
二日酔いの私をじんわり癒してくれました

●甘酒
大吟醸の酒粕で作った小林家...

Check for more

View more photos

3.9

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.9
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.8
2021/05Visitation1th

小林家の女性達が「もったいない」を貫き守り続けてきた家で、歴史感じる器に盛られた「甘酒あふぉがーど」を食す

北海道最古の蔵元でもある小林酒造。その社長宅で甘酒をいただけるとのことで和処カフェなんだろうなという程度の知識で伺いました。
駐車場に着くと何やら北海道では珍しい雰囲気です。目の前には北の錦記念館(...

Check for more

View more photos

4.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
2019/08Visitation1th

✏冬期間は寒過ぎて閉店なの(;´д`)✏

2回ほど伺ってますが初めてレビューします。
遠方よりわざわざフォロワーさんがお出でになりレビューしておられるのに、ここ(地元)に居て何もせんかったのがチョッち後ろめたい小心もんのこよなくッス。
甘...

Check for more

View more photos

4.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service5.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2019/06Visitation1th

「外より寒い小林家」

栗山です
蕎麦を食べに来ました
チョイスミスな感じもしましたが、美味しい蕎麦でした

蕎麦屋を出たら、雨が本格的でした
強くないので、周囲を見渡すと
「甘酒」とか「コロッケ」とかの幟が左に...

Check for more

View more photos

3.0

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2018/05Visitation1th

北海道栗山町にある有名な酒造、小林酒造、「北の錦」の酒造。
実際住んだ家を使って、酒を使っておいしいものを食べられます。
建物は赤煉瓦で結構歴史ある。女将さんはそもそもの仕事を辞めて、これを続けてます。

3.5

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/07Visitation1th

3.4

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2020/08Visitation1th

-

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2018/08Visitation1th

View more photos

3.3

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/05Visitation1th

3.0

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/03Visitation1th

-

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks3.7

3.5

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2016/10Visitation1th

食べるべき一品甘酒しるこ

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kobayashi ke(Kobayashi ke)
Categories Cafe、Japanese sweets
Phone number (for reservation and inquiry)

0123-76-7228

Reservation Availability

Reservations available

Address

北海道夕張郡栗山町錦3-109 小林酒造

Transportation

●岩見沢市→栗山町(小林酒造株式会社)
   国道234号線を苫小牧・栗山方面へ車で20分

●札幌市→栗山町(小林酒造株式会社)
   一般道なら国道274号線を夕張方面へ
             ↓
   途中南幌方面へ(ドライブインせきとアイスの家が目印)
             ↓ 
   長沼市街を抜けて長沼神社が見える交差点を左(道路標示有り)
             ↓ 
   北長沼小学校を少し越えた交差点(栗山方面)を右折

587 meters from Kuriyama.

Opening hours
  • Mon

    • 10:00 - 17:00
  • Tue

    • 10:00 - 17:00
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 10:00 - 17:00
  • Fri

    • 10:00 - 17:00
  • Sat

    • 10:00 - 17:00
  • Sun

    • 10:00 - 17:00
  • ■ 営業時間
    [1月~3月・11月・12月] 10:00~16:00 [4月~10月] 10:00~17:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Website

http://www.kobayashike-maruta.com

The opening day

2014.7.10