Tabelog에 대해서FAQ

리뷰 목록 : Kobayashi ke

Kobayashi ke

(小林家)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 20 of 30

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2024/05방문1번째

ちょうど良い甘味

近くのお蕎麦屋さんの待ち時間にちょっと寄って甘酒をいただきました。
お店の中の方の対応もとても良く、建物についての事や使用しているものの説明なども感じよくしていただいて、和みました。
126年前と...

더 보기

3.5

1명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.8
  • 분위기3.6
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
2024/02방문1번째

これぞ正真正銘の古民家カフェ!

お蕎麦を頂いたあとはこちらでデザートを。
これぞ古民家カフェ!
とっても素敵ですね〜
当時使われていたものをうまく利用しながら使われていて興味深いです。

せっかくなので甘酒!としたかったの...

더 보기

사진 더 보기

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/10방문1번째

甘酒

栗山に蕎麦を食べに小林酒造の錦水庵に来たところ、先客が5組ぐらいいたので、敷地内の小林家に入り、私は甘酒、相方は抹茶を注文。
この日は寒かったこともあり、甘酒が体中に染み渡り、美味しい美味しい。この...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2023/07방문1번째

甘酒アフォガード

栗山町ですよ。
家から意外と30分くらいでついちゃう。
札幌からだと軽いドライブでちょうどいいんじゃないですか?

ちょっとこれから有名になるんじゃないか?
と勝手に思ってる切り絵作家のギャ...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2023/06방문1번째

小林酒造見学のついでに

歴史ある酒蔵の建物の見学をしていて、こちらの甘酒の看板に惹かれてカフェにて一服。お店の方からは、小林家の自宅として使われていた建物についての解説をいただき、そのまま囲炉裏ばたで甘酒氷を美味しくいただき...

더 보기

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기5.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2022/09방문1번째

古民家かふぇ

2022.9
久々の小林酒造へ
お腹いっぱいなのでコーヒーと思いましたが買い物をします^^

多分、小林家の方だと思いますが
おばーちゃんが住んでいた部屋を説明してくれます
とても親切丁寧...

더 보기

사진 더 보기

3.5

~JPY 9991명
2021/10방문1번째

一度は来てみたかった「小林家」

せっかく栗山町まで来たからには、サケノミとしては行かねばならぬ?と、小林酒造へ
と言いつつ、近年日本酒を積極的に飲む事がないので、例え4合瓶でもチト(^^;)

それならメニュー表がアチコチにあ...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2021/08방문1번째

ぽん酒を購入した後は、甘酒飲んでひと休み!粕床も買える店

皆様ごきげんよう

ファームレストランでお腹いっぱいになった後、宿で飲む用のお酒を買いに栗山に足を伸ばす
小林酒造はち展示施設もあるから良いね
日本酒の試飲もあったけど、ドライバーの私は我慢し...

더 보기

사진 더 보기

3.9

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.9
  • 분위기3.9
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.8
2021/06방문2번째

明治蔵元の生家を「守りびと」に案内してもらう

前回来たときに是非この北海道で1番古くからある蔵元の創業者の自宅を見学したいと思いました。
必須である予約をして訪問しました(文化財保存協力費として1人1,000円)

3つのコースがあるのです...

더 보기

사진 더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.5
2021/05방문1번째

築124年の歴史ある家屋で素敵なタイムトリップ時間を刻める場所

お買い物の合間にひと息ついた時のを寄稿致します。

●バニラアイス
やさしい味わいでなめらかなバニラアイス。
二日酔いの私をじんわり癒してくれました

●甘酒
大吟醸の酒粕で作った小林家...

더 보기

사진 더 보기

3.9

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.9
  • 분위기3.9
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.8
2021/05방문1번째

小林家の女性達が「もったいない」を貫き守り続けてきた家で、歴史感じる器に盛られた「甘酒あふぉがーど」を食す

北海道最古の蔵元でもある小林酒造。その社長宅で甘酒をいただけるとのことで和処カフェなんだろうなという程度の知識で伺いました。
駐車場に着くと何やら北海道では珍しい雰囲気です。目の前には北の錦記念館(...

더 보기

사진 더 보기

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
2019/08방문1번째

✏冬期間は寒過ぎて閉店なの(;´д`)✏

2回ほど伺ってますが初めてレビューします。
遠方よりわざわざフォロワーさんがお出でになりレビューしておられるのに、ここ(地元)に居て何もせんかったのがチョッち後ろめたい小心もんのこよなくッス。
甘...

더 보기

사진 더 보기

4.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스5.0
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2019/06방문1번째

「外より寒い小林家」

栗山です
蕎麦を食べに来ました
チョイスミスな感じもしましたが、美味しい蕎麦でした

蕎麦屋を出たら、雨が本格的でした
強くないので、周囲を見渡すと
「甘酒」とか「コロッケ」とかの幟が左に...

더 보기

사진 더 보기

3.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2018/05방문1번째

北海道栗山町にある有名な酒造、小林酒造、「北の錦」の酒造。
実際住んだ家を使って、酒を使っておいしいものを食べられます。
建物は赤煉瓦で結構歴史ある。女将さんはそもそもの仕事を辞めて、これを続けてます。

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/07방문1번째

3.4

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/08방문1번째

-

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2018/08방문1번째

사진 더 보기

3.3

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2017/05방문1번째

3.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2017/03방문1번째

-

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.9
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비-
  • 술・음료3.7

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2016/10방문1번째

食べるべき一品甘酒しるこ

레스토랑 정보

세부

점포명
Kobayashi ke(Kobayashi ke)
장르 카페、화과자
예약・문의하기

0123-76-7228

예약 가능 여부

예약 가능

주소

北海道夕張郡栗山町錦3-109 小林酒造

교통수단

●岩見沢市→栗山町(小林酒造株式会社)
   国道234号線を苫小牧・栗山方面へ車で20分

●札幌市→栗山町(小林酒造株式会社)
   一般道なら国道274号線を夕張方面へ
             ↓
   途中南幌方面へ(ドライブインせきとアイスの家が目印)
             ↓ 
   長沼市街を抜けて長沼神社が見える交差点を左(道路標示有り)
             ↓ 
   北長沼小学校を少し越えた交差点(栗山方面)を右折

구리야마 역에서 587 미터

영업시간
    • 10:00 - 17:00
    • 10:00 - 17:00
    • 정기휴일
    • 10:00 - 17:00
    • 10:00 - 17:00
    • 10:00 - 17:00
    • 10:00 - 17:00
  • ■ 営業時間
    [1月~3月・11月・12月] 10:00~16:00 [4月~10月] 10:00~17:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

http://www.kobayashike-maruta.com

오픈일

2014.7.10