FAQ

活が感じられない : Gion Uokeya U

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Gion Uokeya U

(祇をん う桶や う)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.0

¥10,000~¥14,999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
2024/01Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 10,000~JPY 14,999per head

活が感じられない

当方と当店の繋がりは、コロナが本格的に猛威を奮い出してきたほぼ4年前の3月。
花灯路が直前で中止となってしまい、両親に観せたかった一番のイベントがコロナのせいで奪われてしまった。
その後、花灯路(東山花灯路)は2022年が最後の開催となり、もう観られなくなってしまった。残念無念!
超力の記憶が確かなら、最初は2000年初頭に単発でイベントが開催され、かなりの人気を博したことから恒例行事となっていったと思う。

その時の京都訪問の最初の食事処としてチョイスした店が当店であった。
う桶を家族で愉しみたかったことと、両親が鰻が大好物であることから。
その際、うざく、う巻き、肝焼きを日本酒と共に愉しんでから、う桶を運んでもらった。
う桶は3人前からの注文のため、迷わず〆に、ていうかう桶を愉しむのがメインであった。そんな思い出深い店である。

閑話休題。
2月から超多忙を極める戦士の休日として今回の京都では、阪川以外は一切予約をせずに時間や制約を気にしない、只々祇園ルーマプラザのリニューアル仕立てのフレッシュサウナで汗をかき、身体をととのえ、お腹も空かせて気ままにサ飯処を探す事にした。
もちろんルーマで一杯やって食事でも良かったのだが、急に鰻が食べたくなって当店に電話するも応答せず。
とりあえず店に行ってみて、満席なら別を当たろうとフラリと花見小路へ流れていく。

店頭に到着し、暖簾が下がっていること、店頭にメニュー看板があることを確認。周りは薄暗いが、行灯が素敵にともされている。
戸を引き、1人なのだけども空いているか確認すると大丈夫とのことで2階に通された。
奇しくも4年前に両親と食事した左奥の端席。
これは落ち着いて酒を愉しめるぞと喜ぶ。
しかし、周りを見渡すと、当方の他には2組のみの来客。
しかも外国人(しかも全てC)。
これは…(ちょいと嫌な予感が…)

早速うざく、肝焼き、それと奮発して白焼と日本酒を冷で注文。
キリッと冷えたプレミアムモルツが到着。
まるで水の様に身体吸収されていく。

先ずはうざく、続いて肝焼き、白焼と矢継ぎ早に品物が提供された。
むむむ。
早く提供してくれるのは嬉しいのだか、ビールが届いて3分ちょいで全てが揃うというのも、どうなのだろうか(立ち食いの鰻屋じゃないのだから…)。
先ずはうざくから戴くが、ジュッとした鰻の脂は弾け出ること無く、優しい味わい。
続いて肝を。
うーん。
肝から野手溢れる味わいが感じられない。
そして準メインの白焼を。
これは見た目からして、活きを訴えかけて来ない。。。
俺は美味いんだぞーー!と超力に猛烈にアタックして来ない…
大人しく佇んでいる、平凡な鰻白焼。
見た目はそのまま味わいに繋がっていく。
ここは京都だが、当店での技法は関東の仕立てなので焼き→蒸し→焼きであるのだが、鰻丼、う桶の鰻と同じ工程のものを白焼として提供されているのだろうか?
噛んでも鰻の個性、独特の風味が超力に訴え掛けて来ない。ふっくらともしておらず、平坦でのっぺらぼうな味。
決して不味くは無いのだがね。
ただ、サーブされた白焼を観た瞬間に美味そうーーという思いには至らなかった。
指の裏で触ってみたところ、熱さが全くが無く生暖かい感じ。
しかも山葵が本じゃないのが一番残念。
美味い鰻白焼は、本物の本山葵でネットリと辛さと甘さが共存したフレッシュな辛味で鰻のポテンシャルを爆上げして欲しかった。
まぁこちらも普通の町場店ということか…

つまみ3品にガッガリしつつも酒も酒肴も終わり、鰻丼松をお願いした。
こちらも10分掛からず着丼。
確かに店頭左側に専用焼き台があり、炭も積まれていたので間違いなく炭火焼きなのだろうが、蒸置きされた鰻が見えたので、客への提供も待たせず直ぐにパパッと炙るだけなのだろうか。
鰻丼自体はまぁまぁで、つまみ3品よりは美味い。
肝吸もまぁまぁ。これは普通に美味い。
ややご飯が柔わ目なのが好みではないのだが…ギリギリ許せるかな。
しかし、蓋を開けた瞬間にブァン!という熱々の湯気が立ち昇る事もなく、本当に大人しい鰻丼だこと。
鰻のタレが置いてあるので、足らない場合は好みで自分で掛けて食べられるのは良い。タレは甘過ぎずキリッとした口当たりで、鰻の質をタレで誤魔化すことはしていなかったのは良い点。
わざわざ良さを見つけるのが面倒臭くなってきた。
超力の心に訴えて来るものが無い。
これだったら翌日まで我慢して、大國屋にすれば良かったなと後悔の念も抱いてしまった。

当店はあまりにもインバウンド寄りになってしまってはいまいか?
本当に美味い鰻の店なら夜でも日本人客で満席のはずなのに、日本人が超力以外誰もいないというのも、1つの答えが出ている。
もっとやりようによっては美味しく料理を提供出来るはずなのに勿体無いなぁというのが素直な感想。
鰻を食べに来ているのに、元気が出ずにゲンナリして帰るという笑えない話…

日本人で溢れかえる、熱々な鰻料理を提供する、それには手間暇惜しまず作り置きを止めて捌きたて、蒸したて、焼きたての三たてを実行してみてはいかがかと。
色々と金を掛けずに出来ることは、身近に沢山あると思える。

  • Gion Uokeya U - トップフォト 鰻丼松

    トップフォト 鰻丼松

  • Gion Uokeya U - 店構え

    店構え

  • Gion Uokeya U -
  • Gion Uokeya U -
  • Gion Uokeya U - うざく

    うざく

  • Gion Uokeya U - 肝焼

    肝焼

  • Gion Uokeya U - 白焼

    白焼

  • Gion Uokeya U -
  • Gion Uokeya U -
  • Gion Uokeya U -
  • Gion Uokeya U -
  • Gion Uokeya U - 厚みはまぁまぁ

    厚みはまぁまぁ

  • Gion Uokeya U - 肝吸

    肝吸

  • Gion Uokeya U - 香の物

    香の物

  • Gion Uokeya U -
  • Gion Uokeya U -
  • Gion Uokeya U -
  • Gion Uokeya U -
  • Gion Uokeya U - 4年前に戴いたう桶①

    4年前に戴いたう桶①

  • Gion Uokeya U - 4年前に戴いたう桶②

    4年前に戴いたう桶②

Restaurant information

Details

Restaurant name
Gion Uokeya U(Gion Uokeya U)
Categories Unagi (Freshwater eel)、Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

075-551-9966

Reservation Availability

Reservations available

電話対応は日本語のみとなっております。ご了承くださいませ。

Address

京都府京都市東山区祇園西花見小路四条下ル

Transportation

5 minutes walk from Keihan Gion-Shijo Station 10 minutes walk from Hankyu Kawaramachi Station

273 meters from Gion Shijo.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 20:00
  • Wed

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 20:00
  • Thu

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 20:00
  • Fri

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 20:00
  • Sat

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 20:00
  • Sun

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 20:00
  • ■ 定休日
    月曜日(祝日の場合は翌日)
Budget

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥6,000~¥7,999¥4,000~¥4,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、JCB、AMEX、Diners、Master)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

なし

Seats/facilities

Number of seats

24 Seats

( Second floor: 16 tatami seats, 4 table seats. There are seats on the first floor as well.)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about fish,English menu available

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

Website

https://www.yagenbori.co.jp/shop/u/

PR for restaurants

Enjoy "Meidai Uoke," glossy Edo-style grilled eels lined up in cedar barrels, in a Kyoto townhouse reminiscent of Gion.