About TabelogFAQ

❤️ 1人、税込16,700円の美味しい焼き鳥っっ❤️ : Sumiyaki Sousai Toriya Hitomi

Sumiyaki Sousai Toriya Hitomi

(炭焼創彩鳥家 人見)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

5.0

¥15,000~¥19,999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
2023/08Visitation8th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 15,000~JPY 19,999per head

❤️ 1人、税込16,700円の美味しい焼き鳥っっ❤️

2023年8月1日、火曜日、17時58分、入店。

今日は仕事が休みだったので、
京橋にランチに行き、
京阪電車のプレミアムカーで、
京橋から三条まで移動して、
こちらのお店にやってきました❤️㊗️

なかなか予約の取りづらいお店です❤️㊗️

私は、2009年頃から家族で来ていて、
2011年頃から私1人で来ているのですが、
その当時からとても人気店でしたが、
予約は、1ヵ月後の予約を取れていましたが、
今では1年後の予約になり、
最近では、数ヶ月後の予約を月初めに、
取ると行った、方向性に変わってきています❤️㊗️

とにかく、とんでもない人気店になっていて、
私がよく行くお店の中で、
これほど予約の取りづらいお店はありません❣️

やはり、需要の高いお店は、
それだけお客様から支持をされていると言うことで、
とても良いお店ですよね❤️

海外からのお客様もとても多く、
キャンセル待ちが、何人もおられるなど、
とてもとても繁盛店です❤️㊗️

人見さんは、アルバイトの女性への
教育がとても素晴らしく、
お客様への言葉遣いや、
お料理の出し方など、
かなり細かいところまで、
注意をされています❤️㊗️

こちらのアルバイトの女性は、
京都府立医大の医大生だったり、
京都大学の薬学部や工学部の学生だったり、
昔は、関西医科大学の医大生も
わざわざ枚方市駅から
アルバイトに来られていました❣️

人見さんの記憶力が素晴らしく、
面接では、やはり学歴をよく見て、
選抜されているんだなぁと思います❣️

今日は、ボディービルダーの友達と2人で
伺いました❤️㊗️

私たち2人はよく食べて、よく飲むので、
お会計は、税込33,400円でした。

1人のお会計は、税込16,700円となります❤️㊗️

予約の都合上、頻繁には来れないので、
おいしいものを、お腹いっぱいいただきました❤️㊗️

今日もおいしいお料理をありがとうございました。

ありがとう、浜村淳です。

最後まで私のしょうもない口コミを読んで下さって、
本当にありがとうございます。

何か私に至らない点や、
ご質問等がございましたら、
ご遠慮なく、コメントを下さいませ。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

2022/12Visitation7th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 8,000~JPY 9,999per head

今日も大満足でしたっっ!!

2022年12月5日、月曜日、21時9分、入店。
今日は2回転目での予約をした。
20時30分に私の携帯に電話をいただき、21時過ぎでの入店をお願いされた。
21時過ぎに伺ったら、1階席は実に満員であった。
入店後1時間でのラストオーダーと聞いていたので、いきなりめちゃくちゃ注文をした。
同級生の友達との入店であったので、ほぼ全ての串を2つずつお願いした。
いつもはカチュカバロチーズをいただくが、本日はなかったので、少し残念であった。
焼き鳥の間で、いちどスープ雑炊をいただき、とりスープもいただき、お腹ペコペコだったのを少し落ち着かせた。
そして最後の締めに、そぼろ丼と鶏スープで、少し空いていた胃に追い打ちをかけた。
好きなだけ食べて、好きなだけ飲んで、1人の会計は9000円ほどと、とても安いお店である。
今日の私たちの隣の席は、京都大学医学部医学科の学生が3名でお食事をされていた。
こちらのお店は、店員さんも京都大学の薬学部の学生さんが3名おられたり、京都府立医科大学の看護学部の学生さんがおられたり、元店員さんで言えば、関西医科大学の医学科の学生さんがおられたりと、みんなめちゃくちゃ学歴が高い人ばかりである。
やはり、一度訪れたことのあるお客様の名前や、好物を全て記憶されている、お人柄だけでなく、記憶力もずば抜けて天才な人見ユウキさんにとっては、こういった高学歴な学生でないと話が合わないのかもしれない。
帰りの電車の中で、今日の幸せな食事を思い出しながら、とても偉大な人見ユウキさんのことを考えていました。
日本一予約が取りにくい焼き鳥屋さん、人見さん。
そんな人見さんに行けて大満足の1日であった。
ありがとう、浜村淳です。

2022/10Visitation6th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

今日もお世話になりましたっっ!!

2022年10月9日、日曜日、21時7分、来店。
今日は2回転目での入店を、店主の人見ユウキさんにお願いした。
かれこれ13年ほどの付き合いとなるが、この13年間で味が進化している。
こちらの鶏肉は、口の中に入れて噛むとじゅわぁっと旨味が強烈に走る。
丸鶏を買ってきて、丸一日半寝かしているから美味しくなるのだと思うが、焼き方にも特徴がある。
基本的に低温調理を心がけて居られて、コテコテコテコテと何度もひっくり返される。
この10数年で変わった事は、高坂地鶏を取り入れたことだ。
高坂地鶏は、旨味が強烈すぎて他のブロイラーのレベルよりもはるかに上を行く。
そのために高坂地鶏は、最後に食べた方が良い。
高坂地鶏を先に食べて、ブロイラーを食べると味がないように思える。
そのため高坂地鶏は必ず最後に食べるのをお勧めする。
そして最後の締めの裏メニューとして、親子丼があるがこれもめちゃくちゃおいしい。
最後の締めの親子丼が900円で、150円のスープを合わせると1000円を超えてしまうが、食べたときの満足感が半端ない。
一度、自分の贅沢に最後の締めで親子丼を食べることをお勧めする。
今日は同級生の友達との2人での訪問となった。
その同級生の友達も大満足だと言っていた。
鶏料理でここまで人を感動させることができる、人見ユウキさんに頭が上がらない。

2021/06Visitation5th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

アスパラ串を復活させてくださいっっ!!

2021年6月15日、火曜日、17時3分、来店。
いつもは、同級生の友達と来るが今日は1人での入店となった。
前回は6月10日に来たので、5日ぶりの入店。
はっきり言ってこちらの鶏料理は、毎日食べても全く飽きない。
むしろ飽きるまで毎日食べたいものである。
特にオススメは、ホルモンである。
こちらのホルモンは、他のお店ではつなぎとか心残りと呼ばれる。
心臓と肝臓をつないでいる血管である。
食べた瞬間に猛烈な旨味が押し寄せてくる。
他のお店の心残りを食べても、ここまでの旨味を感じる事はないがこちらのお店のホルモンは強烈な旨味を感じる。
基本的に1日10本ほどしかないが、そろそろ締めを頼もうとするときにホルモンがまだ余っているのか、店主の人見ユウキさんに伺うと、まだ残っている時がある。
実にもったいない。
この文章を見てくださっている方は、必ず頼んでもらいたいものだ。
そして今日のアスパラ串は、サービスでいただけた。
以前はレギュラーメニューとしてアスパラ串があったが、今はない。
こちらの炭火で店主の人見ユウキさんがじっくり焼くと、アスパラ串がめちゃくちゃおいしいのに、もったいないと思う。
アスパラ串のレギュラーメニュー復帰を心から熱望する。
今日も非常に満足の1日であった。
人見さんご夫妻に感謝である。

2021/06Visitation4th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

お酒がなくても満足できるお店っっ!!

2021年6月10日、木曜日、17時1分、来店。
今日はコロナ対策の蔓延防止法のために、一切お酒を飲まないでの食事となった。
代わりにウーロン茶を3杯飲んだが、こちらのお料理はやはりお酒と会うだけに少し残念だと思った。
しかし店主の人見ユウキさんは、お客さんがお酒を飲まないことで塩加減を絶妙に変えていた。
いつもよりも塩加減が薄くお酒がなくても合うように工夫をしておられた。
なのでお酒がなくてもおいしく、楽しくお食事ができた。
さすが人気店店主の心遣いである。
あぶり明太子と、白ご飯と、スープのセットを中盤位で頼むのが最近のスタイルとなりつつある。
店主の人見ユウキさんの絶妙な火加減で、厳選された新鮮な明太子をあぶると感動する味となる。
今日も大満足の1日であった。
ありがとう、浜村淳です。

2021/04Visitation3th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 8,000~JPY 9,999per head

塩つくね、タレつくね、両方とも美味っっ!!

2021年4月17日、土曜日、17時6分、来店。
最近のつくねの食べ方として、塩つくねを注文して、届いてから、タレつくねを注文するようにしている。
塩つくねの方が鶏肉の旨味を強く感じる。
タレつくねは、メイラード反応しているために塩つくねとは別のおいしさがある。
塩つくねとタレつくねを両方いただくと、満足感が半端ない。

2021/02Visitation2th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 10,000~JPY 14,999per head

人見さんの粕汁うましっっ!!

2021年2月4日、木曜日、17時24分、来店。
今日は同級生の友達と2人で来た。
2人とも焼き鳥とお酒が大好きなので、散々飲み食いした。
お酒では、鳳凰美田の桃酒が美味しく、アルコール度数も低いので、いくらでも飲めた。
料理では、粕汁が珍しくあったので飲んでみたら、めちゃくちゃおいしかった。
粕の味よりも旨味の方が強烈である。
お腹いっぱいに食べて飲んで、 1人11,000円程度と、かなり安い。
今日もありがとうございました。
大満足の内容でした。

2020/09Visitation1th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 15,000~JPY 19,999per head

お会計が過去最高額を更新したっっ!!

2020年9月20日、日曜日、18時4分、来店。
今日は1人での訪問であったが、お腹がペコペコで本気で食べたらどのくらい食べれるのかを試してみた。
そしたら1人で、16,310円の会計となった。
ここまで食べると本当に心の底から大満足である。
帰りの電車の中で爆睡してしまい、樟葉駅で降り損ねてしまった。
まぁ大満足なのでよしとしよう。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sumiyaki Sousai Toriya Hitomi
Categories Yakitori (Grilled chicken skewers)
Phone number (for reservation and inquiry)

075-771-7818

Reservation Availability

Reservations available

・予約は3ヶ月先まで。
・電話は取ってもらえないことも多いのですが、営業開始時間前後なら比較的取ってもらえます。

Address

京都府京都市左京区二条通川端東入大菊町96

Transportation

Approximately 7 minutes on foot from Keihan Electric Railway "Sanjo" station Approximately 8 minutes on foot from Kyoto Municipal Subway Tozai Line "Sanjo Keihan" station Get off at the bus stop "Kawabata Nijo"

456 meters from Sanjo Keihan.

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 23:30

      (L.O. 22:00)

  • Tue

    • 18:00 - 23:30

      (L.O. 22:00)

  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 18:00 - 23:30

      (L.O. 22:00)

  • Fri

    • 18:00 - 23:30

      (L.O. 22:00)

  • Sat

    • 18:00 - 23:30

      (L.O. 22:00)

  • Sun

    • 18:00 - 23:30

      (L.O. 22:00)

  • ■ 定休日
    その他不定休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥4,000~¥4,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥5,000~¥5,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

30 Seats

( There are counter seats and table seats on the first floor and table seats on the second floor.)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Date |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

With children

Kids are welcome