About TabelogFAQ

プラントベースコースを選べるエクセレントガストロノミー : FARO

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

FARO

(FARO)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

5.0

¥30,000~¥39,999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0

4.7

JPY 10,000~JPY 14,999per head
  • Cuisine/Taste4.7
  • Service4.7
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.7
  • Liquor/Drinks4.7
2024/03Visitation3th
Translated by
WOVN

5.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
JPY 30,000~JPY 39,999per head

Excellent gastronomy with plant-based course options

I was astounded by the plant-based course, which has evolved to an even more amazing taste. It's simply beautiful and simply delicious. I get the impression that there are a lot of foreign visitors. The chef patissier here, Kato Mineko, is one of the most highly acclaimed patissiers in the world, and customers come from all over the world to try her beautiful plant-based desserts of excellent quality. The food has also been simplified, and the taste has been further refined, improving both the quality and the flavor. It gets better with each passing day. I don't know of any other restaurant with such a concept and such a wonderful feel. From the quality of the service to the tableware used, they truly understand the role of gastronomy in society. An incredibly wonderful Restaurants.

2022/06Visitation2th

5.0

  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks5.0
JPY 20,000~JPY 29,999per head

素晴らしいビーガンコースを食べてみて!

ファロはビーガンのコースがある。
このビーガンコースは他のレストランを寄せ付けない。
比べると言う領域ではなくオンリーワンの領域。

僕はビーガンでは無いけど、ファロでオーダーするのは3回に2回がビーガンコース。つまり3回に1回がガストロノミーコース。

ここまで完成度の高いビーガンコースは日本広しといえども世界広しといえどもここでしか味わえ無いレベル。と言う理由で圧倒的にビーガンコースをお勧めする。

イタリアのローマで日本人でミシュランの星を取っているレストラン、64(セセンタイクアトロ)のオーナーシェフである能田耕太郎シェフと、かつてオステリアフランチェスカーナのマッシモボットゥーラの元でパティシエを勤めた加藤峰子の二人がタッグを組んでいる超のつくクリエイティブな独走体制に入っている。この二人の魔法使いによって圧倒的な魔法の光りを放つレベルのレストラン。

使う食材も森林の食材で、松、桧、杉、榧なとの葉を使い香りを出し、その美しさと美味しさを兼ね備えた領域はため息が出るほどのクオリティ。

こんなレベルの高いレストラン見たことがない!
いつ食べても何度食べても、イタリア料理の頂点に君臨するのはまさにここファロ以外には無いと思ってしまう。

周りを固めるのは本当に素敵なサービスをしてくれる牛腸さん、ミラクルなノンアルコールカクテルを調合し続ける桑原さん。オールスターキャストが凄すぎる。資生堂パーラーグループ、ロオジェもすごいけど、ファロも恐るべき存在。

資生堂のコンセプトは美しさなのだと思うが、ファロの
「身体の中からも美しく!」を具現化するようなビーガンメニューは食べていても、お腹一杯になっても、しばらく時間が立つと、もう胃が軽い。体にスーッと馴染む料理、体が求めている味そのもの。

野山と森林と一体になれるそんな美しく、見事なクリエイティブが宿る。「今月のファロははたしてどんな料理を出しているんだろう?」といつも気になるレストランだし、結果驚くほどの頻度で通ってしまっている店でもある。

何枚か写真を撮り忘れたけど2回分〜3回分程度の写真を上げました。笑笑

2020/08Visitation1th

4.7

  • Cuisine/Taste4.7
  • Service4.7
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.7
  • Liquor/Drinks4.7
JPY 10,000~JPY 14,999per head

繊細、可憐、イタリアン最高峰の星!

光を放つ灯台と言うイタリア語の(faro)ファロ。

さすが、資生堂創業の福原家のDNAをそのままに圧倒的な表現の場として、芸術的な料理フィールドを提供しているのがここファロ。

かしこまり過ぎず、あまりに美しく
あまりに繊細で、あまりに美味。

料理とスイーツに使った数えきれない食材をそれぞれ総合芸術の域まで押し上げる、一つ一つ違った香りや味を組み合わせでまとまった今までにない料理に仕上げるコンセプトとデザイン能力。

そんじょそこらのレストランではできないことをとことんやり尽くしている。
シェフが変わる前のファロと違って、現在のファロには、あり得ないくらい贅を尽くした試みが盛り沢山である。

その一つが、世界的に評価を受け、イタリアで活躍する偉大な日本人シェフ能田耕太郎氏と、あまりに美しい、あまりに繊細な、芸術ともいえるスイーツを作り上げるパティシエの加藤峰子氏の2名の起用である。

この、芸術ともいえるシェフとパティシエのコラボレーションは聞くものの耳を疑わせるほどの、夢のようなアレンジ。

能田耕太郎氏。現在はローマのビストロ64(セッセンタクアトロ)のオーナーシェフでもある。

加藤峰子氏はモデナにあるあのマッシモ・ボットゥーラのオステリアフランチェスカーナのパティシエであった。
書いていて痺れる。凄すぎて鳥肌が立つ。

この2人の今の拠点がここファロなのである。常にこの2人の料理とデザートを食べることができる。

この能田シェフが日本への憧憬の念を迸らせながら表現するイタリアンがファロの料理。

もう一つの凄さは日本の伝統の職人を使って作り上げた皿やカトラリーの数々。
カマチの皿は多くのフレンチで見られるが、ここの皿はカマチだけでなく、様々な作家のイノベーティブなチャレンジした表現としての作品をまさに全く他では見ない素晴らしい器の数々。

三つ目の凄みは、シェフ、パティシエの表現のベースとなる日本各地から取り寄せる数百種の食材。日本の恵みの数々を大事に繊細に表現し切る。

日々の旬の味を生産者の想いを皿の中に詰め込んで出してくる。

ガストロノミーコースはもちろんのこと、おそらくヴィーガンコースの世界の最高峰はこの店。イタリアで表現するイタリアンと日本で表現するイタリアンは明らかに違うと能田さん。

料理とほ文化背景を背負うものでその地で文化や歴史を無視できないという。だからこそ違った表現として出てくるのだ。イタリアンの枠を超える存在。

日本の伝統文化を背景にした五感で堪能できる料理や和食器、こだわりのリネン、オブジェ、そしてサービスを、美しい自然の色で彩られた空間で楽しめる。

ドリンクはランチでノンアルコールのペアリングを頼んだのだが、河内さんという元バーテンダーの彼の仕事も本当に見事だった。

香りと味双方に軸を置いた素晴らしいノンアルコールドリンク。どこのレストランでも出していないだけでなく、この能田シェフと加藤パティシエの料理に見事にマリアージュする。

そして、サービスに牛腸(ごちょう)さん。実は僕は彼が新宿伊勢丹にあるルサロンドジャックボリーのサービスをしていた時から大ファン。端正ながら付かず離れずのサービスは本当に素晴らしい。

さまざまな店があるけど、今のファロはコストパフォーマンス的にも、究極の料理としても東京のイタリアンでは最高峰であることは間違いなし。

Restaurant information

Details

Restaurant name
FARO(FARO)
Categories Italian、Innovative
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3572-3911

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル 10F

Transportation

7 minutes walk from Ginza Station on the Tokyo Metro Ginza Line, Hibiya Line, and Marunouchi Line 5 minutes walk from Shinbashi Station on the JR Yamanote Line and Keihin Tohoku Line 5 minutes walk from Shinbashi Station on the Tokyo Metro Ginza Line 5 minutes walk from Shinbashi Station on the Toei Asakusa Line

407 meters from Shimbashi.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

  • Wed

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

  • Thu

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

  • Fri

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

  • Sat

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed
  • ■ 定休日
    夏季(8月中旬)/年末年始
Budget

¥20,000~¥29,999

¥8,000~¥9,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥30,000~¥39,999¥10,000~¥14,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

サービス料10%

Seats/facilities

Number of seats

28 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Sofa seats

Menu

Drink

Wine,Particular about wine

Food

Vegetarian menu

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery,Beautiful night view

Service

(Surprise) Party accommodations,Sommelier

Website

https://faro.shiseido.co.jp/

The opening day

2001.3.1

Remarks

Sundays/Mondays/Holidays/Summer (mid-August)/New Year's holiday We will be open for lunch only on Sunday, August 6th, 2023. ・Business hours 11:30-14:30 (L.O.) ・Lunch course ¥10,000 (tax included, service charge not included) ・Lunch course + 3 glasses of wine set ¥15,000 (tax included, service charge not included) *Only the regular menu course will be available on the 6th, and "Gastronomy Vegan" will not be available.

PR for restaurants

Aiming to become Restaurants that shines on the world from Ginza, Tokyo

"Faro Shiseido" launched as the new "Faro" on October 1, 2018.