骨抜きされた、サバ・赤魚・縞ホッケの三種盛りがオススメ♪ 広島産の白味噌汁も名脇役。 : Koukyuu Burando Himono Ginza Bansuke

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Japan's most delicious dried fish set meal Japan's carefully selected local sake Private room

Koukyuu Burando Himono Ginza Bansuke

(高級ブランド干物 『銀座伴助』)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

JPY 2,000~JPY 2,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.2
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2018/07Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.2
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

骨抜きされた、サバ・赤魚・縞ホッケの三種盛りがオススメ♪ 広島産の白味噌汁も名脇役。

[東京都中央区][来訪回数:3回]
2018/7/20(金)
東銀座(銀座五丁目)にある、高級干物&定食店。

場所は… 三原橋交差点の旧ぐんまちゃんショップから、築地方面(歌舞伎座向かい)へ少し歩く。
次の小道を右折し、しばらく歩いて右手。
地下鉄東銀座駅(4番出口)から徒歩2分。メトロ銀座駅(和光前)から徒歩7分。定休なし。

ブランド干物「伴助」のアンテナショップ的な位置付け。
店舗右手は干物販売所(発送可能)、左手が食堂となっている。

客席はカウンター8席程度、2人掛けテーブル×7卓、4人掛け×4卓。
奥に6人用個室×2、ほかに座敷もあるようだ。
全席禁煙。BGMはジャズ。

お客さんの男女比は半々、一人客よりは二人・グループが多い様子。

お昼のメニューは以下の通り。
〔干物〕 彩り3種(さば+赤魚+縞ほっけ)、太刀魚、トラウトサーモン
     かれい、銀たら、きんき、のどぐろ
〔ランチ〕彩り干物たこめし、彩り干物ほぐしめし
〔うなぎ〕うなぎひつまぶし風
〔その他〕八海山酒粕ジェラート、生ビール(プレミアムモルツ・スーパードライ)

"高級ブランド干物" ということで、なかなか強気の値段設定。
注文後に干物を焼いてくれるので、提供には少し時間が掛かる。

--------------------------------------------------
■彩り3種干物定食(¥2138)
ブランド干物「伴助」の骨取り切身3種が味わえる定食。
干物はサバ・赤魚・縞ホッケ。
根菜たっぷりの白味噌汁、あおさ玉子焼、漬物2種、岩海苔、ミニ葛切り付き。
最後は、だし茶漬けとしても楽しめる仕掛け。

まずはサバから。
文句なしに脂が乗っており、塩加減はやや控えめ。これは美味しい!
また、小骨まで綺麗に取り除かれているので食べやすい。
さすが高級、こんな干物は初めての経験だ。

印象的なのは、皮目がパリッと焼かれていて美味しいこと。
個人的な話だが、私の祖母が「塩鮭の身より皮が好きだった」エピソードを思い出した(^-^)

魚の骨は一切ないので、食べたあとには(皮も骨も)何も残らない。
一体どうやって骨抜きしているんだろうな…と、食べながら考える。

赤魚は、サバに比べるとやや塩気が強め。
縞ホッケは一転して塩気が弱まる。
いずれの干物もコロコロッと身が取れるのが嬉しい。
味付けは、三種それぞれに濃淡があるので全く飽きが来ない。

味噌汁は非常に個性的。
大根・ごぼう・人参がどっさり入っており、最初は豚汁かと思ったが、豚肉の姿は無し。
しかも、広島産の「白味噌」が使われていて甘口の仕上がり。
こうした味噌汁をいただく機会はほとんど無いので、非常にレア感がある。

出汁の容器は最初はカラで、店員さんに言うとアツアツを持ってきてくれる。
味噌汁と同じく、こちらの出汁も甘口。
カツオ・昆布に加え、鶏ガラを加えた "ダブルスープ" だという。
旨味がしっかり出ていて、出汁茶漬けがとても美味しい。

米も良いものを使っているのだろう、一粒ひと粒が輝いている。
この内容なら、ごはん2杯は確実、3杯だっていけそうだ(^-^)
琥珀色の奈良漬、「ごはんですよ」風の岩海苔も、全体の中で良いアクセントに。

--------------------------------------------------
■希少のどぐろ開き定食(並¥3218)
ここまで来たら、上ランク¥3758を頼んでみたかったが、あいにく品切れで残念。
白味噌汁、あおさ玉子焼、漬物2種、岩海苔、出汁、ミニ葛切り付き。

パチパチと脂を弾けさせながら、のどぐろが登場!
前回の3種盛りは骨無しだったが、今回は普通に骨付きである。
確かに、脂の乗り方が半端ではない。
最初は少し塩強めに感じたが、徐々にこなれ、後半は上品そのものの味わいに。

皮やヒレの一部が、パリパリサクサクに焼き上がっていて美味。
脂が多いので、揚げ焼きのような形になっているようだ。

前回の3種盛りでは、出汁茶漬けにする際に干物が残っていたが、
今回は茶漬けに至る前に、魚を食べ尽くしてしまった。
コストパフォーマンスという意味では、やはり「3種盛り」が最強と言えそうだ。

まあ… 干物を残さなくても、甘口の出汁は味わい深く、
わさびの香りも良いので、わさび茶漬けとして十分美味しい一杯となる。

--------------------------------------------------
■うな重 ~ひつまぶし風~(¥3780)
タコめし狙いだったが、12時以降の提供ということで、待ちきれずうなぎに変更。
丁度 "土用の丑" だったこともあり。

国産と明示されてはいないが、でっかいうなぎで迫力満点!
お重の向こう側に、びろ~んとはみ出してしまっている(笑)
うなぎは細かく刻まれていないが、自慢の甘口出汁でお茶漬けとしても楽しめるので、
「ひつまぶし風」と名乗っているようだ。

食べてみるとタレは甘口、ちょっとタレが前面に出すぎている気がするかな。
皮のパリッと感もないが、これは関東なので想定内。
上記2点を除けば、食べ応え十分のうなぎで満足できた。

うな重で「ごはんがお替わり自由」というのも人生初で、面白かった(笑)
--------------------------------------------------

ちなみに夜は、アワビ・帆立貝柱・たこ・海老といった珍しい干物や、
特大まぐろのカマ焼などで、日本酒(特に八海山)や焼酎を楽しめる店になるという。

値段がもう少しお求めやすければ、毎日でも食べたい干物である(^-^)
まあ、2000円超えのランチというと驚いてしまうが、夜飲みに行くことを考えたらお安いものである。

今度はリーズナブルなタコめしか、トラウトサーモンの干物を頂いてみたい。

  • Koukyuu Burando Himono Ginza Bansuke - 彩り3種干物定食(¥2138)。サバ・赤魚・縞ホッケの三種を、いずれも「骨なし」で楽しめる

    彩り3種干物定食(¥2138)。サバ・赤魚・縞ホッケの三種を、いずれも「骨なし」で楽しめる

  • Koukyuu Burando Himono Ginza Bansuke - 左のサバは文句なしに脂が乗っており、塩加減はやや控えめ。これは美味しい!

    左のサバは文句なしに脂が乗っており、塩加減はやや控えめ。これは美味しい!

  • Koukyuu Burando Himono Ginza Bansuke - こうして見ると、どれも同じように見えて地味なんだけども… 本当に美味しいんです!

    こうして見ると、どれも同じように見えて地味なんだけども… 本当に美味しいんです!

  • Koukyuu Burando Himono Ginza Bansuke - 出汁茶漬けでシメ♪ カツオ・昆布に加え、鶏ガラを加えたダブルスープ!

    出汁茶漬けでシメ♪ カツオ・昆布に加え、鶏ガラを加えたダブルスープ!

  • Koukyuu Burando Himono Ginza Bansuke - 広島産の白味噌と、大根など根菜をふんだんに使った味噌汁は、他では味わえない特筆すべきもの

    広島産の白味噌と、大根など根菜をふんだんに使った味噌汁は、他では味わえない特筆すべきもの

  • Koukyuu Burando Himono Ginza Bansuke - 希少のどぐろ開き定食(並¥3218)。パチパチと脂を弾けさせて… 脂の乗り方が半端ではない

    希少のどぐろ開き定食(並¥3218)。パチパチと脂を弾けさせて… 脂の乗り方が半端ではない

  • Koukyuu Burando Himono Ginza Bansuke - 皮やヒレの一部が、パリパリサクサクに焼き上がっていて美味

    皮やヒレの一部が、パリパリサクサクに焼き上がっていて美味

  • Koukyuu Burando Himono Ginza Bansuke - うな重 ~ひつまぶし風~(¥3780)。ここなら並ばずに、土用の丑を楽しめました!

    うな重 ~ひつまぶし風~(¥3780)。ここなら並ばずに、土用の丑を楽しめました!

  • Koukyuu Burando Himono Ginza Bansuke - でっかいうなぎで迫力満点! タレは甘口な感じでした

    でっかいうなぎで迫力満点! タレは甘口な感じでした

  • Koukyuu Burando Himono Ginza Bansuke - びろーん♪

    びろーん♪

  • Koukyuu Burando Himono Ginza Bansuke - 自慢の出汁で、うな茶漬けに! 干物定食と同じく、ごはんはお替わり自由です♪

    自慢の出汁で、うな茶漬けに! 干物定食と同じく、ごはんはお替わり自由です♪

  • Koukyuu Burando Himono Ginza Bansuke - モノトーン調の店内。昼時はサラリーマンやOLさんで満席に!

    モノトーン調の店内。昼時はサラリーマンやOLさんで満席に!

  • Koukyuu Burando Himono Ginza Bansuke - ハイレベルな干物は、お土産としても通用する。ちょっとひねりの効いた、銀座のお土産にいかが?

    ハイレベルな干物は、お土産としても通用する。ちょっとひねりの効いた、銀座のお土産にいかが?

  • Koukyuu Burando Himono Ginza Bansuke - 東銀座、歌舞伎座から晴海通りを渡ってすぐ。高級ブランド干物の「銀座伴助」。骨抜き干物は、試す価値あり

    東銀座、歌舞伎座から晴海通りを渡ってすぐ。高級ブランド干物の「銀座伴助」。骨抜き干物は、試す価値あり

  • Koukyuu Burando Himono Ginza Bansuke - 東銀座で、ちょっと贅沢な昼ごはんが食べたいとき、有力な選択肢だと思う

    東銀座で、ちょっと贅沢な昼ごはんが食べたいとき、有力な選択肢だと思う

  • Koukyuu Burando Himono Ginza Bansuke - 縞ほっけ、さば、赤魚、トラウトサーモン、かれい、銀たら、きんき… どれも劣らぬ干物たち

    縞ほっけ、さば、赤魚、トラウトサーモン、かれい、銀たら、きんき… どれも劣らぬ干物たち

  • Koukyuu Burando Himono Ginza Bansuke - ¥972のサービスランチは魅力的だが、提供時間は12~13時に限られる。たこ干物めし、美味しそうだな~

    ¥972のサービスランチは魅力的だが、提供時間は12~13時に限られる。たこ干物めし、美味しそうだな~

  • Koukyuu Burando Himono Ginza Bansuke - 場所はココ!

    場所はココ!

Restaurant information

Details

Restaurant name
Koukyuu Burando Himono Ginza Bansuke
Categories Seafood、Izakaya (Tavern)、Cafeteria
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5592-5197

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都中央区銀座5-14-8

Transportation

1 minute walk from Exit 4 of Higashi Ginza Station on the Ginza Subway Line

108 meters from Higashi Ginza.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

  • Tue

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • Closed
  • Sun

    • 11:00 - 17:00

      (L.O. 16:00)

  • Public Holiday
    • 11:00 - 17:00

      (L.O. 16:00)

  • 【姉妹店】
    銀座伴助『新宿高島屋店』
    14階レストランフロアにグランドオープン
    ※11:00~23:00(終日営業)
Budget

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥5,000~¥5,999¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT7020001057188

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Seats/facilities

Number of seats

80 Seats

( 6 seats in private room (2 tables), 30 seats at table, 8 seats at counter, 42 seats in horigotatsu tatami room)

Private dining rooms

OK

For 6 people

Private use

OK

Over 50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Ashtrays are installed right outside restaurant.

Parking lot

not allowed

There is a coin parking nearby

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter,Sofa seats,Tatami seats,Horigotatsu seats,With power supply

Menu

Set menu

All you can drink

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu),Particular about wine,Particular about cocktails

Food

Particular about vegetable,Particular about fish,Healthy/beauty food menu,English menu available

Feature - Related information

Occasion

Banquets/party |Business |Alone

This occasion is recommended by many people.

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations,Take-out

Website

http://ginza-bansuke.tokyo/

The opening day

2018.3.12

Phone Number

03-6264-4746

Remarks

[Announcement of sister store] Grand opening of Ginza Bansuke "Shinjuku Takashimaya" on the 14th floor Restaurants floor!! *From exquisite dried fish set meals to course meals, we have a wide selection♪Private rooms available♪The night view is outstanding♪ https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13286552/ [Wakatake Group Rakuten Market Store] Grand opening!! We will deliver the taste of the restaurant. Please take a look. https://www.rakuten.ne.jp/gold/wakatake-shop/ ■About the use of red koji and red koji coloring in our products (dried fish processing) 1. None of our products (dried fish processing) are made from red koji made by Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. 2. The red koji coloring (coloring agent) in our products (dried fish processing) is not made from Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. [Red koji and red koji coloring agent] The health food "red koji" and the coloring agent "red koji coloring agent" are made from the same raw material, but their main ingredients are different. Red koji is rice koji made by mixing rice with red koji mold and fermenting it. Red koji is said to contain ingredients that have health benefits, and many health foods made from red koji are sold. Red koji pigments used as coloring agents are made by extracting only the pigment components of red koji, and are not intended to have health benefits, so they do not contain these ingredients.