About TabelogFAQ

久しぶりのSIX抹茶 : Nakamura Toukichi Honten

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.4

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.6
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
2024/04Visitation2th

3.4

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.6
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

久しぶりのSIX抹茶


平日11:00くらい、空いてました。

麻布台ヒルズにもオープンしましたがあちらは2つくらいしか席がなく、イートインならこちらがオススメ。

『生茶ゼリィ』¥1,600だったかな?
安定のゼリィです。

ウェルカムティーが置いてあります。
注文するとお湯を注いでくださいます。

味はわたしとしては安定安心の生茶ゼリィ笑
まぁ環境違うから京都の宇治2店舗の方が美味しく感じるのは致し方ない笑

正直お高いけどザギンなんでね笑

ただ、やっぱり抹茶としては最高峰の味わい!
都内府内いろいろ抹茶のお店回りましたがこちらの抹茶が1番好きなんです。

何気にオススメなのは『生ちゃこれいと』
あ、これはお土産ですね。

店内メニューなら生茶ゼリィ1択。
なんとなく見渡すとパフェ率高そうだけどわたしは生茶ゼリィ1択。

茶そばとかもあるけど生茶ゼリィがオススメ。

まぁなんでも美味しいだろうから気分でいいんですけどね笑

2017/07Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

生茶ゼリィ銀座バージョン


京都宇治に本店がある中村藤吉さん。

むかし訪れてからファンです。

銀座シックスに入ったと訊いて行って参りました!

特別出店以外で東京初だそうです!

嬉しすぎます(>_<)

平日の昼過ぎに来てみましたが、すんなり入店。

手前にショップがあり、奥にカフェスペースがあります。

レビューを観ると、パフェ率が高いかな。

なんでだろ?
自分からしたら「生茶ゼリィ」の抹茶かほうじ茶の二択なんすけどね(笑)

もう少し言うと、通常のか新茶かの二択かな(^_^;)
時期によるんすけど。

さて、内装はモダンかつ情緒ある感じで、京都っぽいとも言えるし、銀座っぽいとも言えますかね。

店員さんもちゃんとしていて銀座らしいです(笑)

そんなに待つこともなくすぐに到着。

少しお高い印象なのですが、来たものを見て納得。

生茶ゼリィのみでなくお茶やアイスが多かったり、抹茶餡が添えてあったり…少しゴージャスな印象。

ただ、こちらは本店のみ竹を横に割って凍らせた器で供されます。

新茶の生茶ゼリィだと清涼感のあるガラスの器でした。

こちらはセパレートで綺麗に盛られています!

これは撮りたくなる(笑)

写真は珍しいのですがこれは撮りたくなる(笑)

お味は…抹茶好きでゼリーが好きで甘味が好きならハマるだろう味です。

こちらに入店して、この生茶ゼリィを頼むならどれも外さないハズなんですが、要は抹茶味で、ゼリーで、甘味としてかなりハイレベルだということです!

ほのかに苦味もあり、甘いだけでなくお茶の風味もしっかり感じられます。

ちなみに新茶のゼリィだと、甘さが強いのかと思いきや苦味が強かった記憶がありました。

お茶って深いんだなってしみじみ思ったものです。

かなりだらだらと「生茶ゼリィ」について語ってますが、それくらい好きなんですってことで許して下さい(笑)

ちなみに、実は「生茶ゼリィ」以外に大のお気に入りがありまして…

それが「生ちゃこれーと 抹茶」です(*^-^*)

某有名店の抹茶の生チョコと食べ比べてみたのですが、100倍は美味しかったです!!

いやマジで!!ガチです!!

…ということでおみやげに買って帰りました(笑)

いつもならクール便でオンラインショッピングだったので持って帰れるのが最高ですね\(^o^)/

ただ、持ち歩き時間がかなり制限されるので注意して下さいね!


以上、中村藤吉愛を語るおっさんでした(^_^ゞ

Restaurant information

Details

Restaurant name
Nakamura Toukichi Honten(Nakamura Toukichi Honten)
Categories Cafe、Shaved ice (snow cone)

03-6264-5168

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 4F

Transportation

東京メトロ銀座駅より徒歩2分

215 meters from Ginza.

Opening hours
  • Mon

    • 10:30 - 20:30

      (L.O. 19:45)

  • Tue

    • 10:30 - 20:30

      (L.O. 19:45)

  • Wed

    • 10:30 - 20:30

      (L.O. 19:45)

  • Thu

    • 10:30 - 20:30

      (L.O. 19:45)

  • Fri

    • 10:30 - 20:30

      (L.O. 19:45)

  • Sat

    • 10:30 - 20:30

      (L.O. 19:45)

  • Sun

    • 10:30 - 20:30

      (L.O. 19:45)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA)

Electronic money Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Number of seats

50 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.

Website

http://www.tokichi.jp/stores/map_ginza.html

The opening day

2017.4.20