About TabelogFAQ

美味し過ぎて幸せになった❤️ : Ryu Gin

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Japanese Cuisine

Ryu Gin

(龍吟)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.9

¥50,000~¥59,999per head
  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.7
  • Liquor/Drinks4.3
2023/07Visitation2th

4.9

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.8
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.7
  • Liquor/Drinks4.3
JPY 50,000~JPY 59,999per head

美味し過ぎて幸せになった❤️



思わず食事中4回幸せとつぶやいてしまいました。

◉序文
龍吟さん、はじめて訪れたのは多分2007年くらいの六本木の奥まった場所にあったことだと思うんですが、それから合計10回ぐらいは行ってるかなぁ?でも前回の来訪から数年経ったのですが、今回おいしさは格別でした。やはり山本シェフは、天才と努力を兼ね備えた人だと思うので、年々ここまでの味になっていくのかとちょっとびっくりしました。

また、三ツ星レストランにもかからず、めちゃくちゃホスピタリティーがあって、たくさんいろいろなお料理を少量で出してくださったので、全ては書き切れないかと思いますが、ピックアップして。
  

◉お料理
①とうもろこしだけをさん流して作った小さなスープをまず提供していただく。自然の素材が活きていて美味

②はまぐりの料理、パリパリのノリが添えてあって、何とも言えない。絶妙なバランス感。
最初からお目玉がでそう

③いちじくの一口
あまみがおわりそうなところに
味噌が入ってくる


④とろけるようなふかひれ、
こんなに柔らかいフカヒレって食べたことがない。相当下処理をしてるのか素材がいいのか?
中華料理を食べたことがない。あっさりした柔らかいフカヒレ。


⑤鱧のお椀
おいしかったです

⑥水茄子を6時間ほどたくスペシャリテ
口の中にウニがひろがり
ナスとマリアージュ


⑦いしかげがい?あ、そだ石垣貝と書いて
いしかげかいと教わりました。
岩手県といわれたかな。

シェフが時間をかけて下処理をしてますと告げられました

のうてん直撃
ほんとほんと美味しい。こんなにおいしい貝食べたことがない。またこれをアレンジして出してくれてこれもさらにおいしい!

この時点で2回目の幸せとつぶやきました。
これまたほんとに食べたいです!


⑧にしきあんのおぼろどうふ
→昔からシェフが好きなお豆腐だそうで、鮎を出す間に出してくれました。
何とも言えない大豆の味がそのまま生きてるようなとてもおいしいお豆腐でした。こういうホスピタリティーもありがたいです

⑨鮎
チリーン チリーン
一瞬不思議な世界に迷い込んだかのような
鈴の音とともに風情あるオブジェが。
そして迫力ある天竜川の鮎がやってくる。

最近行く料理屋さんは、琵琶湖の鮎を出されることが多かったので、すっかり小ぶりなソフト感に慣れてしまったんですけど、天竜川鮎ってまた違う美味しさがあり、脈動感と香ばしさがあり、力強い感じでよかったです。もちろん骨とかは全く気にならなかったです。

⑩オリーブ牛のすき焼き風
健康的なオリーヴ牛に


11 鰻ご飯に赤だし
こんだけお料理が出てきたので、さすがにひと口サイズのうなぎが出てきました。骨切りまで全部シェフが行ったそうです。もちろん脂が乗っていて美味でした。また赤だしのほうもお花のような形で小さなそうめんみたいなものが入っていて食感がよかったです。

12 『ちょっとだけシェフのスペシャルおうどん食べます?』
いただいたんですよ、何たる美味なこと、すだちとお魚の唐揚げのカリカリ感が相まって、ほんとに美味〜

石垣貝とこのうどんは私の中で伝説だな。

※ マカンもといマカ
不思議な魅惑的な食材を
いただき食育の勉強ができました〜

11 デザート 桃

12 小さなケーキ

◉コスパ
2人で110,000位でした。決して高くない。ミシュラン三つ星でこの立地でこの料理でこの金額はややリーズナブルだと思います。


◉感想
まぁ、とにかく素晴らしかった!結構ご馳走になると、相手に気をつかってしまいがちなんですが、今回はおいしかったので、もう私はおいしくて、幸せなんだから、相手のことを気遣えないっ途中で思いました。
おいしすぎてジャイアンになってしまった ₍ᐢ⑅• ̫•⑅ᐢ₎ദ⸒⸒


◉またいきたいか?
行きたいに決まってる。パワーアップした龍吟さん。年に少なくても1度は必ず訪れたいです

  • Ryu Gin -
  • Ryu Gin - オリジナルお箸。持ち帰り可

    オリジナルお箸。持ち帰り可

  • Ryu Gin - コーンの擦り流し

    コーンの擦り流し

  • Ryu Gin - 最高な蛤

    最高な蛤

  • Ryu Gin - いちじく

    いちじく

  • Ryu Gin - ふかひれ。tres bien❤️

    ふかひれ。tres bien❤️

  • Ryu Gin - 鱧のお椀

    鱧のお椀

  • Ryu Gin - おつくり。石垣貝最高に美味

    おつくり。石垣貝最高に美味

  • Ryu Gin -
  • Ryu Gin - 夏の毛蟹は運動量があり活きがよいそう

    夏の毛蟹は運動量があり活きがよいそう

  • Ryu Gin - 毛蟹、ソースと。美しい

    毛蟹、ソースと。美しい

  • Ryu Gin - お豆腐

    お豆腐

  • Ryu Gin -
  • Ryu Gin - 摩訶不思議な世界へ

    摩訶不思議な世界へ

  • Ryu Gin - 天竜川鮎。力強く美味しい

    天竜川鮎。力強く美味しい

  • Ryu Gin - 香川オリーブ牛

    香川オリーブ牛

  • Ryu Gin -
  • Ryu Gin -
  • Ryu Gin - 巣立ちと鱧カラうどん、かなーり美味。

    巣立ちと鱧カラうどん、かなーり美味。

  • Ryu Gin - 桃

  • Ryu Gin - まかふしぎん。

    まかふしぎん。

  • Ryu Gin - 美しく摩訶マカ不思議な味

    美しく摩訶マカ不思議な味

2019/08Visitation1th

4.2

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service4.1
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0

アートな日本の名店



●場所 日比谷に移動してからはじめていきました。

雰囲気 以前のお店に比べてかなり広くなりました。六本木の裏通りの風情ある雰囲気も良かったのですが、店内も広くなって夜景も見えるようになって、より国際的になったというか…。帝国ホテル近くの新しくできたきれいなビルでした。


●演出
この項目は普段は入れてないのですがあまりにもいろいろ凝ったことをなさってくださるので感動して入れてみました


◇エントランスには龍吟特製の日本刀があります。

◇たくさんの美しい切子の中から選ばせてくれてそこで日本酒が始まります。

◇龍吟特製のカラフルなパッケージに入っているお箸を選ばしてくれます。今回はピンクを選んでみました♪

◇あゆの登場は心を奪うものがあります、チリンチリンと鈴の音とともにスモークされた鮎が何とも言えない登場の仕方をします、龍吟の夏の風物詩なのかな?


●全体としての料理の味はおいしいとまずいかというと文句なしもちろん美味しいですがもう一度食べたくなるスペシャルと言うものが残念ながら見当たりませんでした。

スペシャル=ひとことでいうと食べ続けたくなる味。

ただもちろんどれをとっても平均値より高く、本当に美しい演出と旬の素材を使用していらっしゃるので美味しく召し上がれると思います。
● 個人的に今回1番おいしかったもの、または記憶に残ったもの。ふだん
甘いものが嫌いなのですが、それが最後に出てきた酒粕のケーキみたいのがあってそれが非常においしかったなぁと思い出されます。

●また行きたくなるか?
先ほどもお話ししたように、スペシャリテと言うものが感じなかったので年がら年中と言うわけではありませんが、やはりどれをとっても平均値より高いので、年に数回は訪れたいなと思います。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ryu Gin(Ryu Gin)
Categories Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

03-6630-0007

Reservation Availability

Reservations Only

Address

東京都千代田区有楽町1-1-2 ミッドタウン日比谷 7F

Transportation

Directly connected to Hibiya Station on the Tokyo Metro Chiyoda Line, Hibiya Line, and Toei Mita Line Directly connected to Yurakucho Station on the Tokyo Metro Yurakucho Line (4 minutes walk) Directly connected to Ginza Station on the Tokyo Metro Marunouchi Line, Hibiya Line, and Ginza Line (5 minutes walk) ) JR Yamanote Line/Keihin Tohoku Line "Yurakucho" Station (5 minutes walk)

101 meters from Hibiya.

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

  • Tue

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

  • Wed

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

  • Thu

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

  • Fri

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

  • Sat

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

  • Sun

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

  • ■ 定休日
    不定休。詳しくはウェブサイトにて ご案内しております。
Budget

¥50,000~¥59,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥60,000~¥79,999¥5,000~¥5,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

サービス料10%・個室&半個室15%

Seats/facilities

Number of seats

40 Seats

( All seats will be at tables. There are no counter seats.)

Private dining rooms

OK

For 4 people、For 6 people、For 8 people

2 private rooms. 1 semi-private room.

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Wheelchair access,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu),Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

Location

Beautiful night view

Service

Sommelier

Dress code

Semi-formal style is recommended. Please refrain from coming to our store wearing T-shirts, men's shorts, or men's sandals. At Ryugin, we do not allow guests wearing excessive amounts of perfume or cologne so that you can enjoy the aroma of the food to the fullest. Thank you for your understanding and cooperation.

Website

http://www.nihonryori-ryugin.com

The opening day

2003.12.23