FAQ

Glories are forever : Le Acacie

Le Acacie

(アカーチェ)
This restaurant is Permanently closed.
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.4

¥20,000~¥29,999per head
  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.4
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
2023/09Visitation9th
Translated by
WOVN

4.4

  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.4
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 20,000~JPY 29,999per head

Glories are forever

Due to circumstances, this was my last visit. I have been to this Restaurants since around 2004, with some intervals in between. I have been to Italy more than 20 times, from the north to the south, including the Dolomites and the Lake District, Lombardy, Tuscany, the Sorrento Peninsula, and Sicily, and I trust this Restaurants for its unwavering, authentic cuisine. Now, I walk down Gaien Nishi Dori, but feel a little sad that I won't be walking down this street any time soon. As always, I am greeted by the warm smile of the lady of the restaurant as I enter. I immediately enjoy some spumante and look at the menu. Today's menu is: ◆ Speck (smoked prosciutto), salami, black figs, etc. ◆ Chilled tomato soup A deep soup with a strong seafood flavour, including sea bream, new squid and shrimp ◆ Steamed Ezo abalone in white wine, with liver soup and balsamic sauce, and spelt and taro frico The abalone is small but covered in liver sauce, with a subtle scent of the seashore and a mellow taste with the sweetness of the taro ◆ Risotto with scallops and edamame A dish with the deep aroma of Parmesan and saffron sauce, and the sweetness of the edamame ◆ Spaghetti Pomodoro Originally made from yellow tomatoes grown at the foot of Mt. Vesuvius, it has more sweetness than acidity, but is made mellow with mozzarella ◆ Veal loin (from Italy) with mushroom sauce A rich flavor typical of Italian veal, with the mushroom sauce giving it an autumnal aroma The wine is, as last time, Franciacosta's Ca' del Bosco. The gorgeousness of Italian Cuisine Chardonnay gradually opens up over time, and you can feel the aroma of fruit and vanilla. As I commented at the beginning, I have been coming here for about 20 years, and I really like the food, which is solid and does not flow into fusion or modern, yet is full of ingenuity and never gets boring. The chef trained in Italy for several years when he was young, and with that background, he has a wide range of skills and I really enjoyed the food. Glories are forever.

  • Le Acacie - スペック(燻製プロシュート)・サラミ・黒イチジクなど

    スペック(燻製プロシュート)・サラミ・黒イチジクなど

  • Le Acacie - 冷製トマトスープ

    冷製トマトスープ

  • Le Acacie - 蝦夷鮑の白ワイン蒸し、肝スープとバルサミコソース、スペルト小麦・里芋のフリコ添え

    蝦夷鮑の白ワイン蒸し、肝スープとバルサミコソース、スペルト小麦・里芋のフリコ添え

  • Le Acacie - リゾット 帆立貝と枝豆

    リゾット 帆立貝と枝豆

  • Le Acacie - スパゲッティ ポモドーロ

    スパゲッティ ポモドーロ

  • Le Acacie - 仔牛ロース肉(イタリア産)のキノコソース

    仔牛ロース肉(イタリア産)のキノコソース

  • Le Acacie - ドルチェ モンテビアンコ

    ドルチェ モンテビアンコ

  • Le Acacie - フランチャコスタ カデル・ボスコ

    フランチャコスタ カデル・ボスコ

  • Le Acacie - フランチャコスタ カデル・ボスコ

    フランチャコスタ カデル・ボスコ

  • Le Acacie - グラッパ オルネライア

    グラッパ オルネライア

2023/04Visitation8th
Translated by
WOVN

4.4

  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.4
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 20,000~JPY 29,999per head

8 Classic Italian Cuisine classic

It's April now, and the weather is like early summer during the day. The trees along Gaien Nishi-dori Street are starting to sprout new green leaves. I can feel the crowds on the road from Gaienmae. The world is steadily returning to normal, which may be due to the season, but I feel a sense of excitement. I enter the shop, greeted by the smiling Madame, and look at the menu while enjoying a glass of spumante. The dishes we had that day were: ◆ Marinated wild cherry snapper A tomato and olive oil sauce that is refreshing, yet still has the sweetness of the marinated cherry snapper ◆ New onion and golden carrot potage A richly flavored potage with the fresh aroma of new onions and the sweetness of golden carrots ◆ Firefly squid panato A dish that is only available at this time of year, where the flavor of the firefly squid is brought out by the acidity of fresh tomatoes ◆ Risotto A beautifully preserved risotto, with depth added by the cheese and bacon ◆ Spaghetti with octopus ragu The flavor of the octopus melts into the sauce, which is enhanced by the eggplant, and has a wonderful aroma ◆ Sautéed flat sea bass The well-pan-fried flat sea bass is covered in tomato sauce, giving it a concentrated flavor ◆ Dolce (Gelato and fruit) ◆ Grappa The wine that day was a different brand from the same region (Franciacorta) as last time (Bellavista Uccellanda), a little gentle but with the gorgeousness typical of Italian Cuisine Chardonnay. We enjoyed the full-bodied Chardonnay bathed in the glorious sunlight of Lombardy. And finally, we had grappa, dell'Ornellaia on this day, which was an excellent drink with an oily depth rather than the sharpness typical of grappa. Chef Okumura's cuisine is not only beautifully presented, but also traditional Italian Cuisine without any frills. We were looking forward to spring ingredients this time, and we were very satisfied with the way seasonal ingredients such as cherry sea bream, new onions, and firefly squid were transformed into Italian Cuisine with outstanding skill.

  • Le Acacie - 天然桜鯛のマリナータ

    天然桜鯛のマリナータ

  • Le Acacie - 新玉ねぎと金美人参のポタージュ

    新玉ねぎと金美人参のポタージュ

  • Le Acacie - ホタルイカのパナート

    ホタルイカのパナート

  • Le Acacie - リゾット

    リゾット

  • Le Acacie - スパゲッティ タコのラグーソース

    スパゲッティ タコのラグーソース

  • Le Acacie - 平スズキのソテー

    平スズキのソテー

  • Le Acacie - フランチャコルタのシャルドネ、ウッチェランダ

    フランチャコルタのシャルドネ、ウッチェランダ

  • Le Acacie - グラッパ、右がオルネライア

    グラッパ、右がオルネライア

2022/10Visitation7th
Translated by
WOVN

4.4

  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.4
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 20,000~JPY 29,999per head

Italian Cuisine classic 7

I visit this Restaurants regularly, but it's been half a year since my last visit. The trees along Gaien Nishi-dori Street are starting to change color, and autumn seems to have come early this year. This time, I was looking forward to enjoying autumn flavors such as girolles and porcini mushrooms. I was greeted by the warm smile of the lady and immediately ordered some spumante. This time we had: ◆ Flatfish Marinata A visually stunning dish studded with water eggplant, cherry tomatoes, persimmon, and salmon roe, with a fresh salad and marinated flatfish carpaccio ◆ Porcini mushroom potage The strong aroma of fresh porcini mushrooms, and a beautiful presentation that evokes the depth of autumn ◆ Grilled whiting with Parmesan cheese The subtle aroma of Parmesan brings out the light flavor of the flatfish, and the textures of the peanuts, sticky taro, and ancient wheat are also great ◆ Tamba black edamame risotto A seafood-based soup with a gentle aroma of Parmesan. The risotto has a very slight core, but the black edamame adds variety ◆ Spaghetti Bolognese Classica Classica is a Bolognese sauce based on sun-dried tomato paste, with a deep, rich flavor ◆ Wagyu beef cheek brassato Braised in red wine and vegetables only, The sauce, with its concentrated vegetable flavor, is well-mixed with the very tender cheek meat ◆ Fruit soup with Gelato dolce Fruit sorbet of pear, pineapple, Kyoho grapes, banana, and peach The wine is Franciacosta's Chardonnay, Cardel Bosco (Still) 2016. It is full-bodied, reminiscent of the strong Italian sunshine, but with a moderate acidity, the decanted Chardonnay blossoms oilily over time, becoming more gorgeous. We finish with a vintage grappa. San Gevese from Montalcino makes a mellow grappa. On this day, we were impressed by Chef Okumura's original dishes, which were traditional and sophisticated, but did not lose their Italian Cuisine roots. Madame's explanations of the dishes were also polite and accurate, which made the food even more delicious. This is Restaurants I would like to continue to visit in the future.

  • Le Acacie - 平目のマリナータ

    平目のマリナータ

  • Le Acacie - ポルチーニ茸のポタージュ

    ポルチーニ茸のポタージュ

  • Le Acacie - キスのパルミジャーノチーズ焼き

    キスのパルミジャーノチーズ焼き

  • Le Acacie - 丹波・黒枝豆のリゾット

    丹波・黒枝豆のリゾット

  • Le Acacie - スパゲッティボロネーゼ クラシカ

    スパゲッティボロネーゼ クラシカ

  • Le Acacie - 和牛ホホ肉のブラサート

    和牛ホホ肉のブラサート

  • Le Acacie - ジェラートが入ったフルーツのスープ仕立て

    ジェラートが入ったフルーツのスープ仕立て

  • Le Acacie - フランチャコスタのシャルドネ、カーデルボスコ2016

    フランチャコスタのシャルドネ、カーデルボスコ2016

  • Le Acacie - モンタルチーノのサンジェベーゼのグラッパ

    モンタルチーノのサンジェベーゼのグラッパ

2022/04Visitation6th
Translated by
WOVN

4.4

  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.4
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 20,000~JPY 29,999per head

Italian Cuisine classic 6

Spring weather has returned this week, and the roadside trees along the way from Gaienmae are starting to show signs of new greenery. It's been a while since I've been to Italian Cuisine restaurant, so I'm excited to see what kind of food I'll be served. I enter the restaurant greeted by the warm smile of the madam, and first look at the menu while enjoying a glass of spumante. Vegetables are especially delicious in spring, and on this day there was a wide selection of seasonal produce. ◇ Salami and pine nut terrine, served as a salad. The terrine is based on a very light homemade butter, with the delicious flavor of the salami and the aroma of the pine nuts. The vegetables are crunchy and lively. ◇ New onion and golden carrot potage. The potage has the fresh aroma of new onions and the beautiful orange of the golden carrots. It has fresh cheese inside, which makes it rich when mixed in. ◇ Firefly squid panato. Fresh tomatoes bring out the flavor of the fresh firefly squid, which is enveloped in highly pure olive oil. Served with sweet potatoes aged for two years. ◇ Potato gnocchi with lily root and spinach. The gnocchi is wrapped in the aroma of fresh spinach, and along with the chewy texture and sticky texture of the lily root, it is enveloped in the refreshing aroma of ricotta cheese and saffron sauce. ◇ Spaghetti al sud A sauce made by simmering anchovies, capers, onions, bacon and mushrooms in tomatoes. Complex yet unified, it gently intertwines with the pasta. ◇ Sautéed red-eyed snapper with fresh tomato sauce The rich flavor of the red-eyed snapper is wrapped in a rich tomato sauce, making for a highly complete dish. ◇ Chocolate tart dessert ◇ Grappa ◇ Espresso The wine is Chambolle-Musigny, an AOC, but it was satisfying with its rich aroma, soft mouthfeel, and elegant, gentle tannins. It went well with the food. It's been almost 20 years since I first visited this restaurant, and Italian Cuisine food is a genre that often goes through periods of ups and downs, but the unpretentious food is what keeps the core customer base going. This is one Restaurants I want to keep going to.

  • Le Acacie - サラミと松の実のテリーヌ

    サラミと松の実のテリーヌ

  • Le Acacie - 新玉葱と金美人参のポタージュ

    新玉葱と金美人参のポタージュ

  • Le Acacie - ホタルイカのパナート

    ホタルイカのパナート

  • Le Acacie - ユリ根とほうれん草を練りこんだジャガイモのニョッキ

    ユリ根とほうれん草を練りこんだジャガイモのニョッキ

  • Le Acacie - キンメダイのソテー

    キンメダイのソテー

  • Le Acacie - チョコレートのタルト

    チョコレートのタルト

  • Le Acacie - エスプレッソ

    エスプレッソ

  • Le Acacie - シャンボールミュジニー

    シャンボールミュジニー

  • Le Acacie - シャンボールミュジニー

    シャンボールミュジニー

  • Le Acacie - グラッパ

    グラッパ

  • Le Acacie - グラッパ

    グラッパ

2021/11Visitation5th

4.3

  • Cuisine/Taste4.3
  • Service4.3
  • Atmosphere4.3
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 20,000~JPY 29,999per head

イタリアンの王道5

前回から半年ぶりの訪問。すっかり秋も深まってきましたが、この時期ポルチーニやトリュフなどイタリアの食材も魅力的になってきますね。秋は食欲と同時に、味覚の秋でもあります。今日はどんなお料理をいただけるかと楽しみにお邪魔しました。

外苑前から10分ほど歩き、いつも通りマダムの暖かい笑顔に迎えられます。
さっそくスプマンテをいただきながら、メニューを眺めます。

今回いただいたのは、

◇ アンティパスティ

・ 本鮪のカルパッチョ
  野菜・フルーツが本鮪(中トロ)の濃厚なうまみを引き出しています

・ ジロールとポレンタのブディーノ
  すりつぶした玉蜀黍の甘みとジロール茸の滋味深さ、秋の恵み

・ フォアグラのソテー マルサーラソース
  黒イチジクとサツマイモ添え
  絶妙の火入れ、マルサーラソース・黒イチジク・サツマイモ、それぞれの甘みがフォアグラとマッチ

◇ プリミ

・ 海老のリゾット アメリケーヌソース
  エビのビスクがとても濃厚、卵黄とパルミジャーノも加わった重層的なリゾット

・ 自家製ピッチ ポモドーロ 
  ポモドーロのうまみ・甘味を引き出したパスタ
◇ セコンド

・ 牛ロースのタリアータ
  漢方牛とも呼ばれる褐色和牛と黒毛和牛を掛け合わせた牛ロース、脂こさはなく牛本来の地味深さ

◇ ドルチェ

・ モンテ・ビアンコ

・ グラッパ

・ エスプレッソ

ワインは、ブルゴーニュをいただきたく
ジュヴレ・シャンベルタン ヴィエイユ ヴィーニュ 2011
2011は平均的な年ですが、ジュブレらしく硬質、タンニン、渋みをじっくりと味わいました。今回お出しいただいたお料理との相性も良かったです。
  
お料理は、最近はやりの見た目だけではなく、素材本来のうまみをひきだしつつシェフの技量を生かした味付けでどれもとても重厚でした。きちんとしたイタリアンはこちらのお店がほとんどですが、今回のお料理ははじめていただくものも多くシェフの引き出しの多さにあらためて大いなる魅力を感じた次第です。

次回も楽しみです。

  • Le Acacie - 本鮪のカルパッチョ

    本鮪のカルパッチョ

  • Le Acacie - ジロールとポレンタのブディーノ

    ジロールとポレンタのブディーノ

  • Le Acacie - フォアグラのソテー マルサーラソース   黒イチジクとサツマイモ添え

    フォアグラのソテー マルサーラソース   黒イチジクとサツマイモ添え

  • Le Acacie - 海老のリゾット アメリケーヌソース

    海老のリゾット アメリケーヌソース

  • Le Acacie - 自家製ピッチ ポモドーロ

    自家製ピッチ ポモドーロ

  • Le Acacie - 牛ロースのタリアータ

    牛ロースのタリアータ

  • Le Acacie - モンテ・ビアンコ

    モンテ・ビアンコ

  • Le Acacie - ジュブレ・シャンベルタン ヴィエイユ ヴィーニュ

    ジュブレ・シャンベルタン ヴィエイユ ヴィーニュ

  • Le Acacie - ジュブレ・シャンベルタン

    ジュブレ・シャンベルタン

  • Le Acacie - グラッパ ガイヤ

    グラッパ ガイヤ

  • Le Acacie - エスプレッソ

    エスプレッソ

2021/04Visitation4th

4.3

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 20,000~JPY 29,999per head

イタリアンの王道4

お邪魔するはほぼ1年ぶり、実は冬の間に行きたかったのですが、諸々の宣言で機会を逸していました。こちらのレストランには、これまで春先の訪問はほとんどなかったので、旬の食材を楽しみにしつつ外苑前から歩きます。外苑西通りを明るい時間に歩くのは初めてですが、夜とはまるで印象が異なり、とても新鮮な気分になります。

マダムに迎えられますが、なにか久しぶりに旧友に会うような錯覚すらおぼえます。こちらには初めてお邪魔してから15年以上になりますので、こうした錯覚も許されるでしょうか。
着席しつつスプマンテをいただきながら、ワインリストを眺めます。

本日いただいたのは

○  天然ヒラメのカルパッチョ
   野菜類が配された美しい一品、ほんのりマスタードの効いたソースで
   フレッシュなヒラメをいただきます

○  ポルチーニ茸のポタージュ
   季節ではないですが、深みのあるポタージュ

○  ホタルイカのパナート
   フレッシュトマトをほんのり効かせホタルイカの風味を引き出しています

○  コルジェットのリゾット
   コルジェットをきわめて軽く揚げられ、カルナローリを楽しみます

○  スパゲッティ カルボナーラ
   クリームを使わないローマ風、パンチェッタ・パルミジャーノをダイレクトに
   味わいます
   
○  パイヤール
   イタリア子牛のグリル、和牛とは異なる地味深さを引き出しています

○  ボネ
   カカオの苦みを生かしたプディング
   
この日も一品一品にシェフのご経験や卓越した技量が随所にちりばめられており、統一感のあるメニューでした。特にパスタとメインのパイヤールが印象的。

ワインはGajaとしましたが、きれいな酸味とイタリアンシャルドネ特有の華やかさを楽しむことができました。

たいへんな時期にお店を開けていただき感謝の言葉しかありません、ありがとうございました。
次回の訪問を楽しみにしつつお店を後にしました。

  • Le Acacie - 天然ヒラメのカルパッチョ

    天然ヒラメのカルパッチョ

  • Le Acacie - Gaja

    Gaja

  • Le Acacie - ポルチーニ茸のポタージュ

    ポルチーニ茸のポタージュ

  • Le Acacie - ホタルイカのパナート

    ホタルイカのパナート

  • Le Acacie - コルジェットのリゾット

    コルジェットのリゾット

  • Le Acacie - カルボナーラ

    カルボナーラ

  • Le Acacie - 子牛のグリル

    子牛のグリル

  • Le Acacie - グラッパ

    グラッパ

  • Le Acacie - ドルチェ

    ドルチェ

2020/07Visitation3th

4.3

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 20,000~JPY 29,999per head

イタリアンの王道3

こちらのレストランには、年1-2回ですが、15年くらい前から通っています。味、プレゼンテーションは申し分ないですが、フュージョンに流れないところが気に入っています。私の年齢的なものもあるのでしょうが、このほうが落ち着きますね。
今回は半年ぶりくらいの訪問になりますが、外苑前から雨の中を10分ほど歩き、マダムの温かい笑顔に迎えられ入店。スプマンテをいただきつつ本日のメニューを眺めます。
この日いただいたのは、

前菜   燻製ハムのサラダ仕立て(ハムは燻製と塩加減がよく甘ささえ感じます、
                 野菜たちはみなパリパリとしておりたいへん元気)
     冷製コーンポタージュ(たいへん丁寧に裏ごしされ、トウモロコシの香り・
                甘さが際立っています、ケッパーがアクセント)
     オマール海老のパナート(ビスクが濃厚でオマール海老を引き立てます)

パスタ  リゾット(キスとホタテ)(リゾットはいい火入れでテクスチャーが
                  すばらしい、ほんのりとしたパルミジャーノ)
     スパゲッティ(モッツァレラとトマトソース)
            (ヴェスビオ山のふもとの火山灰でしかできない黄色いトマト、
             なんとか日本でも育成できたとのこと、杏子のような香りが
             印象的、溶けたモッツァレラともよく絡みます)

メイン  天然真鯛のソテー・フレッシュトマトのソース
            (皮目まで火入れされしっかりとした真鯛を味わいます、
             トマトソースとの相性もとても印象的)

ドルチェ カカオプディング (濃厚ですが決して重くなく上品なカカオの香り)

この日のワインはAntinoriのCervaro(2016)としました、イタリアンシャルドネらしいしっかりしたオークの香りと力強さを感じますが、同時にエレガントな花開いた香りが印象的。

食後のグラッパはGaja、こちらは若干の渋みも楽しみながらいただきました。

この日も奥村シェフのセンスの光るメニュー、プレゼンテーション、味わいととてもいいディナーの時間を楽しめました。すばらしい料理は、このために仕事をしているといっても過言ではありませんが、人生の大いなる喜びでもあります。

次回の訪問を楽しみにしつつお店をあとにしました。  

  • Le Acacie - 燻製ハム

    燻製ハム

  • Le Acacie - スープ

    スープ

  • Le Acacie - オマール海老

    オマール海老

  • Le Acacie - リゾット

    リゾット

  • Le Acacie - パスタ

    パスタ

  • Le Acacie - 真鯛ソテー

    真鯛ソテー

  • Le Acacie - ドルチェ

    ドルチェ

  • Le Acacie - グラッパ

    グラッパ

2019/11Visitation2th

4.3

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 30,000~JPY 39,999per head

イタリアンの王道2

一年ぶりの訪問です、この季節の外苑前からの徒歩は気持ちがいいですね。マダムの笑顔に迎えられ、まずはスプマンテをいただきつつこの日のコースメニューを拝見します。
いただいたものは

前菜  豚ロースの生ハムと黒無花果(生ハムはロースですのでじっくりと味わい深い)
    パパロット ポルチーニ添え(フレッシュポルチーニ、滋味深さを満喫)
    キスとホタテのチーズ焼き(キスとホタテの味を残す絶妙なチーズの香り)

リゾット オーブンでの仕上げ、蛸とポモドーロのコラボ
パスタ  たっぷりのカラスミを堪能

メイン  和牛ホホ肉の煮込み(赤ワインで香り付け、ホホ肉はとろけんばかり)

デザート  カカオプディング

ワインは、この日GAJA(GAIA&REY)がありましたので迷わずオーダー。娘と祖母の名を冠したイタリアシャルドネの最高峰ですが、華があり深く芳醇かつ力も感じるすばらしいフルボディのシャルドネでした。

奥村シェフの繰り出すイタリアンは、目に美しいプレゼンテーション・陶磁器のセンス・モダンに流れないトラディショナルなクイジーン。
この日も素晴らしい時間を過させていただきました。


2018/10Visitation1th

4.3

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 20,000~JPY 29,999per head

イタリアンの王道

こちらのレストランには10年超に亘って訪問しています、もちろんこの間他にもいろいろなイタリアンレストランにお邪魔していますが、こちらと比較すると「帯に短し襷に長し」。外苑前からは少し歩きますが外苑西通り沿いの静かな一角にあります。
今回いただいたのは
(前菜)
マグロのタルタル アンチョビソース
ポルチーニのポタージュ
オマールエビのパナート
(パスタ)
ビーツのリゾット
カラスミのスパゲッティ
(メイン)
漢方牛ロース肉のグリル
(デザート)
パンナコッタ(ショコラ)

ポルチーニのポタージュは深い森の味わい、オマールは小型でしたがプリプリとしておりビスクソースが引き立てます。カラスミのスパゲッティはアリオーリオ風ですが、にんにくの火入れ・アルデンテの茹で具合も完璧・カラスミがいいアクセント、漢方牛は黒毛・褐毛和牛のブレンドとのことですが脂分もすくなくしっかりとしたいいグリル。
ワインはマダムと相談しながらGaja2015としました、少し若かったですがふくよかさの中にも華やかさがあり料理との相性も良かったです。
こちらの料理の素晴らしいのは、味はもちろんですが、なんと言ってもプレゼンテーション、お皿にうえにとても美しく盛りつけられています。その昔イタリアで訪れたソレント郊外の二つ星レストラン、ドンアルファンソを思い出します。
この日も最後のグラッパまで楽しみました。

Restaurant information

Details

Restaurant name
閉店Le Acacie(Le Acacie)
This restaurant is Permanently closed.
Categories Italian
Address

東京都港区南青山4-1-15 アルテカ・ベルテプラザ B1F

Transportation

9 minutes walk from Exit 1B of Gaienmae Station on the Ginza Subway Line

455 meters from Gaiemmae.

Opening hours
  • ■営業時間
    18:00~23:00(L.O.21:00)

    ■定休日
    月曜日 ( 貸切の場合はお問い合わせください )

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥10,000~¥14,999

Budget(Aggregate of reviews)
Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

サービス料10%

Seats/facilities

Number of seats

10 Seats

Private dining rooms

OK

There are two types of private rooms available: one for 2-3 people and one for 4-6 people.

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Wide seat

Menu

Drink

Wine,Particular about wine

Food

Particular about vegetable

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),Sommelier

With children

We require that you are at least elementary school age. If you are unable to eat the course menu, please contact us by phone.

The opening day

1996.2.3