FAQ

定期的に行っているお店 : Jukusei Nikukappou Kaku No Shinei Thi-Tsu-

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Industry's first "Suki-shabu"

Jukusei Nikukappou Kaku No Shinei Thi-Tsu-

(熟成肉割烹 格之進82)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥10,000~¥14,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2019/04Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 10,000~JPY 14,999per head

定期的に行っているお店

六本木でおすすめのお店はと聞かれ、ここだと言うと一緒に行こうと言われて再訪。
正確な回数は忘れましたが5回以上は行っていると思います。

今回は姉と久々ディナー。

基本のコース、ベースは変わらないのですが
行く時によってお肉の種類が異なるという点と
魚介とお肉の組み合わせが変わります。

それなので何度行っても楽しめる!

今回行った時はハンバーグに穴子が巻いてある一品。
これ作るの大変そう。
聞いてみるとやはり大変でごく稀の提供なのだそうです。
ラッキー♪
タレがしっかりついていたのでどんな味なのかなと思ったのですが
しっかり格之進ハンバーグの味・香りが残っているから凄い。
このハンバーグのポテンシャルの高さがうかがえます。

またこの日初めて食べたのが塊肉の中にホタテがINしているお料理。
牛肉とホタテの組み合わせは初めてだったのでドキドキ。
しかしこれがめちゃくちゃ美味しいのです。
おかわりしたくなる味。

他にも毎回提供されるサーロインの雲丹ユッケが大好き。
これ、どんぶりにして食べてみたい。

毎回行ってからのお楽しみにしているので、コースの詳細をあえて聞かずに行っています。

2018/06Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 10,000~JPY 14,999per head

熟成肉と海鮮の組み合わせが楽しめる和製サーフ&ターフ

お店の名前を聞いた時に82って?と疑問に思ったのですが、牛の部位は82あるそうで、
この店名は82部位の中でその日一番状態の良い部位が食べられるお店という意味なのだそうです。

コース1種類のみ!
完全予約制で今回は1週間くらい前に予約して行きました。

個室とカウンター席があるのですが、カウンター席はアイランドキッチンの調理場が全て見える作りになっています。
料理長にお肉のことを聞きながら食べることができるのでカウンター席がおすすめです。

お肉前菜5種盛り
部位は全てハネシタ(ザブトン)で調理方法や味付けが異なるものでした。
右から炙りの塩、湯引きポン酢、漬け、昆布締め、炙りのわさび醤油。
下味を付けたお肉を食べることはよくありますが、肉刺しの漬けは初体験でした。
料理長はもともとお寿司職人さそうで、そういった方が肉料理で腕を振るうとこういった料理になるのですね。

そして一番興味を惹かれたのは昆布締め。
来店の1時間くらい前から締めているのだと教えてくれました。

ユッケ格之進スタイル
ユッケに使われているお肉はサーロインでその上に芽ネギと雲丹が乗せられており、卵黄ソースと一緒にいただきます。
これを一人前で食べられるのも嬉しい。
雲丹はとても新鮮でマイルドなのですが、お肉はそれに負けておらずしっかりとした食感、そして香りが良いのです。
美味しい!!

スネ肉の酢の物
スネ肉とわかめ、きゅうり、茗荷に酢味噌と胡麻、万能ネギがのせられた一品。
牛肉に酢味噌は初めての組み合わせだったのですが、これが合う!!
スネ肉はホロと柔らかいのですが、コラーゲンを感じるプルプルさもあり、酢味噌と茗荷が絶妙に合うのです。

塊肉(ヒレ)
塊の状態で焼かれたヒレ肉!
これはもう何て表現したらいいか…と悩むくらい美味しいのです。
格之進の塊肉は個人的にヒレは一番好きです。
そしてこれは今まで食べたことがあるヒレ肉とは別格です。

3種の部位しゃぶ焼き
格之進のしゃぶ焼きは日替わりなのだそうで、今回はサーロイン、内もも、外ももの3種類でした。
何も入っていない土鍋にお肉をのせて軽く炙るような感じで火を入れて、途中で割り下をほんの少し入れます。
そしてそのお肉を卵黄が入ったタレに入れて食べるのです!!
外ももは肉肉しいワイルドな味で内ももは筋肉質なイメージですが、これは柔らかくしっかりと牛の旨みを感じます。
両方とも美味しかったですが、やっぱりサーロインが一番好きな味でした。

肉巻き軍艦 雲丹といくら
お次は待ってました!肉巻軍艦!!
目の前でシャリが握られ、そしてお肉が巻かれ、雲丹といくらがのせられ、最後にバーナーで炙れていく様子をただひたすら見入っていました。(笑)
んー食べる前からもう口の中が美味しいって言っている気がする!

肉巻いくら軍艦は弾けるいくらの食感とお肉の美味しさを咀嚼しながら楽しむこれぞサーフ&ターフ。

そして肉巻雲丹軍艦!
一口で食べるのが勿体無い…と思いながら一口で食べました。
ユッケとは異なり、少し炙られていることによりまた違う食感が楽しめます。
とても舌触りが良いこのお寿司は咀嚼すると口の中で融合して旨みが増し、そして旨みの余韻を残していくのです。
これは本当に美味しい!

蛤のお吸い物
お寿司を食べた後はほっこりとするお吸い物。
「蛤大きい…!」思わずボソっとつぶやいてしまいました。
こちらは九十九里の蛤を使い、味付けはお塩のみなのだそうです。
蛤のいいお出汁とアオサが香る風味が素晴らしい一品でした。

ほうじ茶のプリンとマドレーヌ
お料理を食べ終わってお茶を飲みながらちょっとほっこりした後の衝撃。
ほうじ茶プリンが逸品でした。
温かくサクフワ、バターが香るマドレーヌも美味しいのですが、ほうじ茶プリンが凄い!
ほうじ茶風味ではなく、ほうじ茶の味をダイレクトに感じる。少し香ばしく、しかしプリンのクリーミーさもあるプリンなのです。
これはおみやがあれば持って帰りたい!


「和」ならではの繊細さを感じる品々は一品ずつ上品な味わいで満足度が高いコースでした。
本当に美味しいお店は熱く語ってたくさんの人におすすめしたくなります。
こちらはそんなお店でした!

Restaurant information

Details

Restaurant name
Jukusei Nikukappou Kaku No Shinei Thi-Tsu-(Jukusei Nikukappou Kaku No Shinei Thi-Tsu-)
Categories Japanese Cuisine、Steak、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5594-8823

Reservation Availability

Reservations Only

【ご予約】
WEB予約ができない場合でもお席に空きがある場合がございます。
その場合はお手数ですがお電話もしくはホームページよりご予約をお願いいたします。

お電話でのお問い合わせは12時以降にお願いいたします。

Address

東京都港区六本木7-14-16 リバースビル 1F

Transportation

Oedo Line Roppongi Station 5 minutes walk Hibiya Line Roppongi Station 3 minutes walk *Exit 4b is the closest, 2 minutes walk.

73 meters from Roppongi.

Opening hours
  • Mon

    • 13:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Tue

    • 13:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Wed

    • 13:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Thu

    • 13:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Fri

    • 13:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Sat

    • 13:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • Sun

    • Closed
  • ■ 営業時間
    ≪営業時間≫
    【月~土】17:00~22:00(L.O21:00)
    ≪電話予約受付時間≫
    【月~土】13:00~22:00
Budget

¥10,000~¥14,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥10,000~¥14,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

18 Seats

( 6 seats at counter, 8 seats at table, 4 seats in private room)

Maximum party size

18people(Seating)
Private dining rooms

OK

For 4 people

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

We have an ashtray installed outside.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,With power supply,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about wine

Food

Particular about vegetable

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Business

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

(Surprise) Party accommodations,BYOB,Take-out

With children

Kids are welcome

Please note that there is no children's menu.

Website

https://kakunosh.in/restaurant/kakunoshin-82.html

The opening day

2017.11.29

Phone Number

03-6804-1629