FAQ

1つ次元の違う所に行けました!初音鮨さんです(^O^)ノ : Hatsune Zushi

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Kamata

Hatsune Zushi

(初音鮨)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.8

¥60,000~¥79,999per head
  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.0
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.7
2024/01Visitation1th

4.8

  • Cuisine/Taste4.8
  • Service4.0
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.7
JPY 60,000~JPY 79,999per head

1つ次元の違う所に行けました!初音鮨さんです(^O^)ノ

金曜夜ごはん、この日は昔から1度食べてみたいと思ってました蒲田の『初音鮨』さんにお邪魔しました(^ ^)ノ

こちらの初音鮨さんは創業明治26年、2017〜2021年まで食べログアワードシルバー、2022〜2023年食べログアワードブロンズ、2021〜2022年寿司百名店、また2009年〜2020年まで12年連続でミシュランガイド東京の2つ星も獲得しております(^ ^)‼︎

2ヶ月位前に予約をしまして、この日ついに初訪!

せっかくなので大将の中路さんのおまかせコース(60500円)でお願いしました(^ ^)ノ

いやーちょっと前に改装したそうですが、なかなか荘厳なカウンターです‼︎

まずは生ビールで喉洗(^O^)ノ

そしてここから中路ワールドなコースが始まります(^ ^)♪♪

まずは大将自ら赤酢を使ってシャリを切りまして、ひと口づつ味見させてくれます。


・干し鮑から作った蒸し鮑の肝ソース和え

・天然とらふぐとウニ和え

・秋田産せりと秋田のツキノワグマのしゃぶしゃぶ

・琵琶湖産天然うなぎ

・栃木のしいたけと大洗産はまぐりの汁物

・青森・大間産本鮪赤身(塩)
・青森・大間産本鮪大とろ
・青森・大間産本鮪漬け
・とろとわさびの茎とネギを刻んだ巻物
・小肌
・はだての生うにと木村のうにの握り
・千葉・鴨川産真鯛
・牡蠣 ふき味噌和え
・真鱈の白子
・イカと自家製カラスミ
・鳥取・境港産松葉がに

・椀物

・大とろ漬け(21年モノの漬けダレ)
・あん肝と大とろ漬けの巻物
・かんぴょう巻きと玉子

ここで別室に移動しまして、デザートです(^ ^)ノ

・自家製くず餅つけ麺風


いやぁ、恐ろしい料理だった…

まだまだ知らない世界があるんですねぇ( ゚д゚)‼︎

つかこの店より点数の高いお寿司屋さんって、どんな次元だ⁇⁇

とにかく全ての食材が今までのワンランク上をイッてた。

大将の握りは弱めだが、口の中でパラパラどころではない雪溶けのようにシャリが崩れてく。

お料理で印象に残ったのは全てなんだが(笑)まさかのツキノワグマを比良山荘ぢゃなくここで食べられるとは‼︎‼︎

ツキノワグマにセリの根っこを合わせたしゃぶしゃぶ風は臭みなど一切無くまたせりの根っこがまいう〜でした(^ ^)♪♪

最初の鮑も素晴らしかったし、次のとらふぐとウニを合わせたのも最高でした!

本鮪も大間産のを頂けましたし、ウニもほだてのムラサキウニと木村のバフンウニをダブルで食べられたし、松葉ガニもまいう〜だったし、真鱈の白子もいつも食べてるのよりブリッブリだったし、小肌もこういう開き方で食べるのは初めてでした(^ ^)!

最高のひとときでした(^ ^)♪♪


お酒は生ビール×2、レモンサワーから〜の日本酒が…

・鷹勇 純米吟醸しぼりたて 無濾過生原酒(鳥取県・大谷酒造)
・出雲富士 純米大吟醸 五百万石無濾過生縁酒(島根県・富士酒造)
・浦霞 特製純米酒 寒おろし(宮城県・株式会社佐浦)
・四季桜 特別純米酒 はなのえん(栃木県・宇都宮酒造)


日本最高峰の酒と肴でした(^ ^)‼︎

ごちそーさまでした、今度はお弟子さんのお寿司を食べに行きます(^O^)ノ

  • Hatsune Zushi - 真鱈の白子

    真鱈の白子

  • Hatsune Zushi - 真鱈の白子

    真鱈の白子

  • Hatsune Zushi - 大間産本鮪

    大間産本鮪

  • Hatsune Zushi - ツキノワグマとセリ

    ツキノワグマとセリ

  • Hatsune Zushi - 秋田産セリと秋田産ツキノワグマのしゃぶしゃぶ

    秋田産セリと秋田産ツキノワグマのしゃぶしゃぶ

  • Hatsune Zushi - 干し鮑から作った蒸し鮑の肝ソース和え

    干し鮑から作った蒸し鮑の肝ソース和え

  • Hatsune Zushi - 天然とらふぐとウニ和え

    天然とらふぐとウニ和え

  • Hatsune Zushi - 琵琶湖産天然うなぎ

    琵琶湖産天然うなぎ

  • Hatsune Zushi - 大洗産はまぐり

    大洗産はまぐり

  • Hatsune Zushi - 栃木のしいたけと大洗産はまぐりの汁物

    栃木のしいたけと大洗産はまぐりの汁物

  • Hatsune Zushi - 本鮪赤身

    本鮪赤身

  • Hatsune Zushi - 本鮪漬け

    本鮪漬け

  • Hatsune Zushi - 本鮪大とろ

    本鮪大とろ

  • Hatsune Zushi - とろとわさびの茎とネギを刻んだ巻物

    とろとわさびの茎とネギを刻んだ巻物

  • Hatsune Zushi - 小肌

    小肌

  • Hatsune Zushi - はだての生うにと木村のうに

    はだての生うにと木村のうに

  • Hatsune Zushi - はだての生うにと木村のうにの握り

    はだての生うにと木村のうにの握り

  • Hatsune Zushi - はだての生うにと木村のうにの握り

    はだての生うにと木村のうにの握り

  • Hatsune Zushi - 千葉・鴨川産真鯛

    千葉・鴨川産真鯛

  • Hatsune Zushi - 牡蠣

    牡蠣

  • Hatsune Zushi - 牡蠣 ふき味噌和え

    牡蠣 ふき味噌和え

  • Hatsune Zushi - イカと自家製カラスミ

    イカと自家製カラスミ

  • Hatsune Zushi - イカと自家製カラスミ

    イカと自家製カラスミ

  • Hatsune Zushi - 鳥取・境港産松葉がに

    鳥取・境港産松葉がに

  • Hatsune Zushi - 鳥取・境港産松葉がに

    鳥取・境港産松葉がに

  • Hatsune Zushi - 椀物

    椀物

  • Hatsune Zushi - 大とろ漬け(21年モノの漬けダレ)

    大とろ漬け(21年モノの漬けダレ)

  • Hatsune Zushi - あん肝

    あん肝

  • Hatsune Zushi - あん肝と大とろ漬けの巻物

    あん肝と大とろ漬けの巻物

  • Hatsune Zushi - かんぴょう巻きと玉子

    かんぴょう巻きと玉子

  • Hatsune Zushi - デザート専用別室

    デザート専用別室

  • Hatsune Zushi - 自家製葛餅つけ麺風

    自家製葛餅つけ麺風

  • Hatsune Zushi - 外観

    外観

  • Hatsune Zushi - 外観

    外観

  • Hatsune Zushi - 内観

    内観

  • Hatsune Zushi - 羽釜で炊いた白米

    羽釜で炊いた白米

  • Hatsune Zushi - 生ビール

    生ビール

  • Hatsune Zushi - 鷹勇 純米吟醸しぼりたて 無濾過生原酒

    鷹勇 純米吟醸しぼりたて 無濾過生原酒

  • Hatsune Zushi - 出雲富士 純米大吟醸 五百万石無濾過生縁酒

    出雲富士 純米大吟醸 五百万石無濾過生縁酒

  • Hatsune Zushi - 浦霞 特製純米酒 寒おろし

    浦霞 特製純米酒 寒おろし

  • Hatsune Zushi - 四季桜 特別純米酒 はなのえん

    四季桜 特別純米酒 はなのえん

  • Hatsune Zushi - レモンサワー

    レモンサワー

Restaurant information

Details

Restaurant name
Hatsune Zushi(Hatsune Zushi)
Categories Sushi
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3731-2403

Reservation Availability

Reservations Only

tablecheck、一休

Address

東京都大田区西蒲田5-20-2

Transportation

5 minutes walk from JR Kamata Station West Exit

363 meters from Kamata.

Opening hours
  • ■ 営業時間
    営業日:月・火・木・金・土
    【ランチ】12時 (弟子はやと)
    【ディナー】17時、20時 (中治勝)

    3月から
    営業日:月・火・木・金・土
    【ランチ】12時(弟子はやと)
    【ディナー】18時(親方)
Budget

¥60,000~¥79,999

¥15,000~¥19,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥60,000~¥79,999¥20,000~¥29,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

8 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Please refrain from leaving the venue and smoking outside during the session.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

With children

Basically, only those who can eat one portion

Dress code

Please refrain from wearing shorts and sandals.

Website

https://hatsunezushi.com/

Remarks

* reserved are possible for groups of 6 or more. *Please make reservations through Table Check or Ikyu. *This restaurant is not related to the "Hatsune Sushi Main Store" (Okachimachi, Taito Ward) which opened in Taipei.