FAQ

72年会のイタリアンの一角。 : Fiocchi

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Ristorante

Fiocchi

(フィオッキ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥20,000~¥29,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
2023/03Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 20,000~JPY 29,999per head

72年会のイタリアンの一角。

ミトミえもんのグルメサイト、はじめました。
Homepage「https://blog.33inc.jp/
instagram「@mitomi_emon」

プロ野球では松阪世代やハンカチ世代といったように、そのカテゴリーの当たり年を総称する言葉がある。料理界においては、その1つが72年生まれの世代だろう。「鳥しき」の池川氏、「くすのき」の楠氏、「la Brianza」の奥野氏など、各料理ジャンルで活躍するシェフが多い。また、ビジネスでも活躍するシェフが多く、前述のシェフ達も押し並べて自身の店以外にビジネスの領域を広げる。今回ご紹介する、祖師ヶ谷大蔵のイタリアン『フィオッキ(Fiocchi)』の堀川亮シェフも72年会の一人だ。

イタリア料理は各州で料理の特徴が大きく異なるが、シェフが提供するのは修行先でもあったピエモンテ州など北中部の料理。シェフ曰く、フランス国境近くだったこともあり、イタリアンっぽくない料理も多いんだとか。例えば、オリーブの生産が難しかったので、代わりにクルミオイルを多用していたそうで、その文化は同店のコースにも盛り込まれます。

「菜の花/サーモン/キャビア」
7年も育てたというサーモンの味わいにサワークリームの酸味などを重ねる。ここに菜の花の苦味が加わり、春らしい味わいを演出。海のない北イタリアでも川魚に積極的だったのでしょうか。

「生ハム/ニョッコフリット」
マッシュルームのペーストと合わせて。イタリア産の生ハムが入手できないなかでフランスのものを使用。生ハムとニョッコフリットの組み合わせはイタリアンの定番だ。

「メカジキ/蜜柑/トマト/春菊」
色鮮やかな一皿。熟成した旨味を引き出したメカジキに炙った香ばしさを追加。トマトとヨーグルトのソースや青蜜柑のソースなどを合わせる。春菊の味わいで日本らしさを表現。

「鱈/白子/蕗の薹」
これが噂の料理で、オリーブオイルではなく胡桃オイルを使った一皿。やはり海のない北イタリアでは本来ヒア、鱈は干し鱈を使っているそう。蕪、マッシュルーム、蕗の薹などが入った、いわゆるバーニャカウダでございます。

「鳥取県産 鹿のミネストリーナ」
ミネストローネではなく、ミネストリーナ。ブロードに小さなパスタを浮かべたスープのことだそう。スープはシナモンやジェニファーベリーを使っているそうだが、薬膳スープのような雰囲気。鹿はレアめな仕上げだが、この癖のある味わいがスープにマッチする。添えられた蕗の薹のマヨネーズも絶品で、味変としてだけでなく、単体でつまみとして機能してくれます。

「蝶鮫/キャベツ/リクリツィア」
蝶鮫のムニエルは初体験だが、ぷりっとしていて甘味のある味わいが素晴らしい。

「北海道産 薮田豚の炭火焼き」
繊細でクリアな味わいの豚肉。個人的には灰の中でじっくり火を入れたジャガイモがお気に入り。

「唐墨のパスタ」
説明の必要がないですよね。笑 唐墨の塩気はいつだってミトミえもんを満足させてくれる。

「檸檬/ストラッチャテッラ」
口直しに。

「苺/チョコレート/ヘーゼルナッツ」
あまりドルチェに積極的ではないが、これは好き。美味しい。

さすがの72年会のシェフの料理達でございました。ちなみに、ミトミえもんは松坂世代の80年会。この世代も、活躍中のシェフがいっぱいいるのです。また別の機会にご紹介していきたいと思います。ご馳走様でした。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Fiocchi(Fiocchi)
Categories Italian
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5869-3535

Reservation Availability

Reservations available

当日キャンセルの場合キャンセル料100%頂戴いたします。
時期によりコースの開始時刻など異なる場合がございますのでご注意下さいませ。詳しくはホームページ又はお電話にてお問い合わせ下さい。

Address

東京都世田谷区祖師谷3-4-9 松紀ビル 1F

Transportation

4 minutes walk from Soshigaya Okura Station on the Odakyu Line 9 minutes walk from the north exit of Seijo Gakuen-mae Station on the Odakyu Line

293 meters from Soshigaya Okura.

Opening hours
  • ■ 営業時間
    昼の部 ※土日祝のみ営業
    12時スタート

    夜の部 ※火水定休日
    平日 18時30分スタート
    土日祝 18時30分スタート

    ■ 定休日
    火水第1.3.5木定休
Budget

¥15,000~¥19,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥20,000~¥29,999¥20,000~¥29,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

Table money/charge

サービス料10%、チャージ料なし

Seats/facilities

Number of seats

12 Seats

( 1 table for up to 6 people, 6 counter seats)

Private dining rooms

not allowed

Setagaya Pay available

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Coin parking available near restaurant

Space/facilities

Comfortable space,Counter,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Wine,Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

(Surprise) Party accommodations

With children

We recommend that children of junior high school age or older come to our store. Just like adults, we ask that you order a course meal and enjoy your meal in peace.

Dress code

We recommend smart casual wear.

Website

http://www.fiocchi-web.com/

The opening day

2000.10.2

Phone Number

03-3789-3355

Remarks

◆ Reservation reception hours: 10:00-22:00 (We would appreciate it if you could contact us outside of business hours.) Chef blog http://web.mac.com/fiocchi/iWeb/fiocchi/Information.html Homepage, We also have a Facebook page. Please search for Fiocchi. *On the second floor of our restaurant, there is a sister restaurant "Zuppelia Osteria Pitigliano" where you can enjoy charcoal grilled food a la carte. Please take advantage of this as well.