年越しそば : Sobachaya Wakyuu

Sobachaya Wakyuu

(蕎麦茶屋 和久)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

2.9

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service2.0
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
2019/12Visitation2th

2.9

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service2.0
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance2.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

年越しそば

年越しそばで寄った。

本来は違うお店に行くつもりだったが営業してなく、去年行ったお店が近かったので寄った。

店内入ると予約席でうまっていたが、予約時間までまだ時間があったため、すぐ食べ終わるならということで席に座る。

~注文したもの~
野菜天せいろ1,200円
鴨せいろ  1,300円(連れ)

しかし、なにを優先にしているのか、なかなか注文した物がこない┐('~`)┌

野菜天は、ピーマン・かぼちゃ・なす・舞茸・小さいじゃがいも。
からっと揚がり普通に美味しい。

鴨も普通美味しい。

そばも普通に美味しいくいただいたが量が少なすぎ。

  • Sobachaya Wakyuu - 野菜天せいろ

    野菜天せいろ

  • Sobachaya Wakyuu - 鴨せいろ

    鴨せいろ

  • Sobachaya Wakyuu - 野菜天

    野菜天

  • Sobachaya Wakyuu - メニュー

    メニュー

  • Sobachaya Wakyuu - メニュー

    メニュー

  • Sobachaya Wakyuu - メニュー

    メニュー

  • Sobachaya Wakyuu - メニュー

    メニュー

  • Sobachaya Wakyuu - メニュー

    メニュー

  • Sobachaya Wakyuu -
  • Sobachaya Wakyuu - 店内

    店内

  • Sobachaya Wakyuu - 店内

    店内

  • Sobachaya Wakyuu - 外観

    外観

2017/12Visitation1th

3.1

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.0
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

年越しそば

年越しそばをいただくためにお邪魔。

店内は満席で外で10分ほど待つ。

店内に入り、テーブル席に案内される。
カウンター席もあり。

蕎麦屋にふさわしい落ちついた色合いの内装。

店内でそばを打つ場所があり、打っているところがガラスから見れる。


~注文したもの~
野菜天せいろ1,100円
かき揚せいろ900円(連れ)


野菜天せいろの野菜は、ピーマン・さつまいも・レンコン・なす・いんげん。
かき揚は桜エビとたまねぎ。
フワッとサクッとし、桜エビ香りが鼻を通り桜エビの味もしっかりある。

そばは堅めの茹であがりで普通に美味しい。


そばつゆは、鰹だしの香りが強く味も濃い。
そばをつゆにすべてつけて食べる私ですが、ここは味が濃いからそばの先っぽだけつけて食べても美味しく味わえる。
なので汁継につゆの量が少ない。

薬味で「わさび・ねぎ・おろし大根?」の3点が付くが、ねぎが時間がたった物なのか美味しくない。

つゆにワサビをほんのちょっとつゆに溶かしただけなのに、わさびの味が勝ってしまう。
なぜだろう?

  • Sobachaya Wakyuu - 野菜天せいろ

    野菜天せいろ

  • Sobachaya Wakyuu - 野菜天

    野菜天

  • Sobachaya Wakyuu - かき揚せいろ

    かき揚せいろ

  • Sobachaya Wakyuu - かき揚

    かき揚

  • Sobachaya Wakyuu - 蕎麦湯

    蕎麦湯

  • Sobachaya Wakyuu - 厨房と左側がカウンター席

    厨房と左側がカウンター席

  • Sobachaya Wakyuu - 店内

    店内

  • Sobachaya Wakyuu - テーブルの上

    テーブルの上

  • Sobachaya Wakyuu - 店内とそば打つ所

    店内とそば打つ所

  • Sobachaya Wakyuu -
  • Sobachaya Wakyuu - メニュー

    メニュー

  • Sobachaya Wakyuu -  メニュー

    メニュー

  • Sobachaya Wakyuu - メニュー

    メニュー

  • Sobachaya Wakyuu - メニュー

    メニュー

  • Sobachaya Wakyuu - メニュー

    メニュー

  • Sobachaya Wakyuu - メニュー

    メニュー

  • Sobachaya Wakyuu - メニュー

    メニュー

  • Sobachaya Wakyuu - 外観

    外観

  • Sobachaya Wakyuu - 看板

    看板

  • Sobachaya Wakyuu - 出入口

    出入口

  • Sobachaya Wakyuu -
  • Sobachaya Wakyuu - 外観風景。後ろがJR京浜東北線・東十条駅で徒歩5分ほどの場所

    外観風景。後ろがJR京浜東北線・東十条駅で徒歩5分ほどの場所

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sobachaya Wakyuu
Categories Soba
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3912-0883

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都北区東十条1-18-1

Transportation

377 meters from Higashi Jujo.

Opening hours
Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

25 Seats

( カウンター3席、テーブル4席×4、6席×1)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

Remarks

北海道沼田産蕎麦粉または本州産を石臼で挽く自家製粉、手打そば。
無農薬、無化学肥料の蕎麦粉「末広ルビー」10割で打つ蕎麦は、
数量・期間限定で11月より販売。月一水曜には有料で蕎麦打ち教室を開催。