FAQ

てんぽよく居心地よい空間で戴く寿司前と握りコース♡ : Sushi shunbi nishikawa

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

완전 예약제로 즐기는 제철의 스시

Sushi shunbi nishikawa

(鮨旬美西川)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

¥20,000~¥29,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스4.5
  • 분위기4.0
  • 가성비2.5
  • 술・음료3.0

4.0

JPY 15,000~JPY 19,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2023/07방문4번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 15,000~JPY 19,9991명

てんぽよく居心地よい空間で戴く寿司前と握りコース♡

名古屋のミシュラン二つ星、旬美ひしかわさんの貸し切り会に久しぶりにお誘いを受けランチ訪問。

お値段は16500円税込みとなりました。

12時一斉スタートに合わせ少し前に到着し入店。

皆さん揃ったところで食事のスタートです。

それでは西川さんを味わいましょう♪

幹事様が蓬莱泉の空をお持ち込みしてくださりお裾分け戴き感謝です。

◯蓬莱泉 純米大吟醸生原酒

芳醇でさらっとした旨味と甘みもありミネラル感がきってくれるクリアな酒で空は久しぶりに戴きましたがやはり完成度高いお酒ですね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

☆茶碗蒸し 梅肉

ツルンと喉越しよい茶碗蒸しに梅かつおのアクセントの酸味が味わいをしめてくれるスタートの一品はお決まりですね。

☆ミル貝とつぶ貝 ずんだあえ ごま醤油 黄身おぼろ

こてっとしたずんだの甘みとごま醤油の旨味で2種のコリコリした貝を戴きます。

酸味のパーツがあると味わいがしまるかなと感じました。

☆アワビの稲庭天ぷらうどん 肝添え 穂紫蘇 あさつき

ぽてっとした肝ペーストが円やかで旨味あり!

この肝だけで日本酒が進みますね♪

肉厚なアワビの天ぷらもさくしこっとよい食感でツルシコの稲庭うどんと共に戴きます。

穂紫蘇とあさつきの爽やかさも◯

アワビペーストを味醂ではなくお出汁で伸ばしもう少し緩く汁気ありにすると肝の旨苦味も引き立ちうどんとの一体感が出るかなと思いました。

☆ホタテとオクラの真丈椀 玉ねぎ出汁

フワフワで旨味あるホタテとオクラ真丈が決め手の椀で玉ねぎの甘みと一番出汁が合わさった優しいお出汁とズッキーニやかぼちゃのスライスと共に戴きます。

かんずりのアクセントのピリ辛感がまた余韻にパンチを加えてくれました。

ここより握りを挟みます。

☆三河一色産車エビ 氷締め 塩と酢橘

さくぷりの食感が心地よい

☆車エビ 釜茹で 煮きり

しゃくっと甘みが強い

2種食べ比べると食感と甘みの違いがわかりやすいですね♪

☆山口クエ 昆布締め ゆず山葵

しゃくぷりのクエとツンとした山葵と柚子の香りの余韻。

☆卵焼き

☆青森本マグロのシーチキン クルミ カシューナッツ ピスタチオ タスマニアマスタード ホワイトセロリ スナップエンドウ

ナッツのコリコリ感にホワイトセロリのシャキッと感のアクセントが心地よいシーチキンでうまく纏まってました。

☆佐賀真鯵 葱 生姜

ぷりっとねっとり旨味ありシャリの温度が高くなり脂が馴染んだ感じ

☆桑名蛤

ぷりしこですっきりした甘みの煮きり

☆車海老頭 炭火焼

高級かっぱえびせん

☆石川県産岩もずく 土佐酢 黄身酢

コリッと感が心地よい岩もずくで甘み強めの甘酸っぱい土佐酢に黄身酢でした。

☆青森マグロ 赤身

もっちり煮きりが馴染む

☆トロ 炙り 塩昆布

とろっと結構脂ギッシュですが塩昆布がしめてくれる


☆山葵のお吸い物


一番出汁に貝ダシ、魚のアラから採ったお出汁に山葵を溶かしたお吸い物でマグロの脂を流してくれました。

☆イカウニ海苔巻き

溶けて無くなる海苔巻きは鉄板

☆一色産焼き鰻 タレ

サクフワで溶ける食感。 

タレはあっさり系。

☆裏いなり

紫蘇と胡麻いりのシャリの甘めなお稲荷さん。

☆玉の赤出汁

お出汁が美味しかったです。

☆干瓢巻

☆カステラ

☆抹茶くずプリン

甘さ控えめのねっとりプリン。

黒蜜かこし餡をセレクトできましたが私はそのままで戴きました。


久しぶりの西川さん(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)


居心地の良さと安定したつまみと握りをしっぽり楽しめる人気店として変わりないお店ですね♪

久しぶりに会えた仲良しマイレビちゃんとの会話も楽しくよきランチタイムが過ごせました。


貴重な席にお誘いして下さった幹事様に感謝致します♡

ありがとうございました♡

ごちそうさまでした(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+


2021/10방문3번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 10,000~JPY 14,9991명

ホスピタリティ共に素敵なお店

約一年ぶりにミシュラン二つ星の旬美西川さんのランチの貸し切り会にお誘いを受け、お邪魔しました。


ランチは10,000円コース。

おつまみに握りとコスパの面でもディナーの半額で楽しめるためランチは特に人気なようですが、現在もランチディナーの両方予約困難店となってます。


お誘い戴いた幹事様には感謝しかありませんね(人*´∀`)。*゚+


予約時間12:00少し前になるとシャッターが開き入店できます。


この日は8名での貸し切り会。


それでは西川さんを味わいましょう♪

☆梅と鰹の茶碗蒸し


西川さんのお決まりのスタートの一品は梅鰹の茶碗蒸し。

シンプルに美味しくこの日は松茸のお出汁も加わっていたのかな?香りがほんのりしました。


☆真鯛 生松茸の雲丹和え 


生の松茸を割いたものを雲丹和えにし、今朝〆の真鯛を巻いたものと戴きます。

松茸が生で戴けるなんて初めて知りました✧◝(⁰▿⁰)◜✧


真鯛はしゃくもちっと新鮮な歯ごたえでお酢と塩で締めたことによる旨味を引き出した仕事により旨味も感じます。

松茸の雲丹和えとの相性もよく昆布醤油がキレとなってうまくまとまっていましたね。

初めての味わいで美味しかったです。


☆鰯の味噌漬け いくら飯


甘辛い鰯の味噌漬けといくら飯。

日本酒欲しくなりますね。


☆鱧 松茸の椀物


鱧とスライスされた松茸、白玉て戴く椀物は松茸の香り満載の吸地で鱧の旨味も染み出て美味しい椀物でした。


☆オカラ稲荷


甘辛いお稲荷さんにおから詰め。

これもまた日本酒ほしくなりますね。


スペシャリテの車海老を釜茹でされます。

頭は焼きに♪


西川さんのシャリはパラッと固めの赤酢仕様のシャリで酸味も穏やかでネタの邪魔をしません。

またあっさり戴けるシャリのイメージです。


☆車海老氷締め

プリップリで西川さんに来たらこれ!!てきな握りに間違いありません。

塩とかぼすで戴きます。


☆車海老湯引き

お次はしゃくもちっとした食感が心地よい握りで一匹で二種味わえるのも嬉しいですね。


☆石川宇和島のアラ昆布締め


柚子と山葵がきいていてしゃくもち。

旨味もあります。


☆三重鰆の漬け 一日寝かせ


ねぎしょうがペーストの爽やかさが加わり旨味が結構あり印象でした。


卵焼きの箸休め。

甘いタイプ。

車海老の頭は高級かっぱえびせん♡


☆石川甘海老のともあえ


石川の甘海老は大きめで大好きです。

ねっとり♡

味噌のっけだと更に美味しくなると思います♪


☆輪島糸もずく 山芋 洋梨マスカット


糸もずくのコリコリ感が大好き!!


☆土井の本マグロ150キロ 赤身 4日寝かせ


もっちり酸味あり旨味も感じる赤身で少し中トロよりな部位かと。これくらいの赤身が好みです。


☆先焼きトロ 塩昆布かぼす


もちとろっとして塩昆布の旨味にカボスの爽やかさがさっぱりしますね。


☆山葵のお吸い物


口休めのお吸い物。


☆雲丹イカ


こちらも西川さんのスペシャリテ。

あまとろな食感が癖になり海苔の香りも心地よい海苔巻でインパクトあります。


☆長崎津島穴子


ふわっとしてますが骨が若干残っていたのが気になりました。

☆裏稲荷


胡麻香る稲荷で甘辛いです。


☆卵の味噌汁


西川さんならではの止椀。


☆玉


☆ほうじ茶プリン


久しぶりの西川さんを堪能しました。

ご夫婦のホスピタリティが素晴らしく終始居心地よく楽しく美味しく戴けるお鮨屋さんとして素敵なお店に変わりありませんね。


サービス面でもお茶などは常に新しい物に変えてくださったりする配慮も心地よいです。


握りも以前よりパワーアップしていたように感じました。

素敵な会にお誘い戴き感謝致します♪


ごちそうさまでした。


2020/09방문2번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 10,000~JPY 14,9991명

大満足ランチ

2018/12방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.0
  • 서비스4.5
  • 분위기4.0
  • 가성비2.5
  • 술・음료3.0
JPY 20,000~JPY 29,9991명

楽しいお鮨

友人、知人の間でも話題になっている北区清水より名駅に移転され新たなスタートを切られた「鮨旬美西川」さんにようやく初訪問しました。

お鮨屋さんに相応しい清潔でまだ真新しい空間は新鮮さも感じます。

この日は温かいご夫婦に加え、女将さんの妹さん、笑顔がかわいいバイトの女の子の四人体制で終始笑顔の絶えない楽しい宴となり居心地よかったです。

いろいろとこだわりを持たれる大将のやる気やイキイキとされた姿も印象でした。

まだまだ進化されるであろう西川さんを今後とも応援したいと思います。

またお邪魔させて戴きます。

ご馳走さまでした。

레스토랑 정보

세부

점포명
Sushi shunbi nishikawa
장르 스시(초밥)
예약・문의하기

090-2183-4927

예약 가능 여부

예약 가능

御予約の御電話は09:00~22:00迄承ります。
接客中など御電話出れない場合こちらより折り返しご連絡させて頂きます。その際携帯から折り返しさせて頂く事も御座いますので宜しく御願い致します。



주소

愛知県名古屋市中村区名駅2-29-19

교통수단

나고야역 1번 출구에서 도보 5분

나고야 역에서 573 미터

영업시간
    • 18:00 - 00:00
    • 12:00 - 14:30
    • 18:00 - 00:00
    • 정기휴일
    • 12:00 - 14:30
    • 18:00 - 00:00
    • 18:00 - 00:00
    • 12:00 - 14:30
    • 18:00 - 00:00
    • 12:00 - 14:30
    • 18:00 - 00:00
  • ■定休日
    不定休あり
예산

¥20,000~¥29,999

예산(리뷰 집계)
¥20,000~¥29,999¥15,000~¥19,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

8 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

메뉴

요리

생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

https://www.sushishunbi-nishikawa.com/