Tabelog에 대해서FAQ

ここが私のアナザースカイ : Sushi shunbi nishikawa

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

완전 예약제로 즐기는 제철의 스시

Sushi shunbi nishikawa

(鮨旬美西川)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

5.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/11방문5번째

5.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

ここが私のアナザースカイ

ミシュラン二つ星
食べログ2022年BRONZE AWARD&百名店

半年ぶりに...私が最も愛する寿司屋の一つ。

いつ行っても最高ですが、この日は大将の爆笑トークが炸裂して大盛り上がり。

ここにしか無い絶妙な食材の組み合わせや調味があり、いつもわざわざ名古屋まで来て良かったと心から思います。本当に有難うございます。

お会計 約25,000円/1人
◇梅茶碗蒸し
◇伊勢海老刺身
◇鮟肝小丼
◇ゆず焼き 松葉蟹 白子
◇帆立 数の子 子持ち昆布 たらこ 松前漬け
◇メヒカリ 銀杏 天ぷら
◇長崎のクエ かぶら蒸し
◇玉
◆車海老 レア
◆車海老 ちょいレア
◆マハタ 昆布〆
◆小肌
◇車海老頭
◆釧路産 北寄貝
◇本鮪を使ったシーチキン ピスタチオ ナッツ
◆鰆 たたき
◆延縄 280kg 戸井産 赤身 漬け
◆同個体 トロ
◇岩もずく とろろ 黄身酢
◆烏賊 雲丹
◆穴子
◆ネギトロ巻き
◇伊勢海老のほぐし身入り味噌汁
◇玉
◇胡麻豆腐

◇ノンアルコールビール
◇ノンアルコールスパークリング

2022/03방문4번째

5.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

相変わらず最高です

ミシュラン二つ星。
東海地方でも屈指の名店であり、私が最も愛してやまない寿司屋の1つです。

約半年ぶりに伺いましたが、今回も相変わらず最高に美味しくて楽しくて...
皿の上だけで判断をするならば当店より更に上の寿司屋は勿論あると思いますが、退店した後の幸福感、満足感はここが未だに1番なんですよね。
唯一のネックは超予約困難化していることぐらいですが...今年はあと9月と11月にお伺い出来るので、それまでまた暫く仕事を頑張ろうと思います。

お会計 約25,000円
おまかせ22,000円
◇茶碗蒸し
◇真鯛刺身 
◇渡り蟹と温泉卵とセリのプチ丼
◇メダイの西京焼き 酢トマト
◇筍とクエ 筍のすり流し
◇玉
◆車海老 レア
◆車海老 ちょいレア
◆黒ムツの昆布〆
◆舞鶴産鰯
◇のれそれ このわた このこ おこげ
◇海老の頭
◇焼き鮟肝
◆富山産ホタルイカ
◆愛知産赤貝
◆ノドグロ巻き
◆もずく
◆塩釜産中トロ 漬け
◆勝浦産大トロ 10日寝かせ
◇山葵と本日使用した魚の出汁のお吸い物
◇赤出汁
◆ネギトロ巻き
◇苺のおはぎ

◇日本酒 月の桂
◇日本酒 大信州
◇日本酒 而今
◇日本酒 小左衛門

2021/10방문3번째

5.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

次を楽しみに、また仕事を頑張ろうと思えるんです

ミシュラン☆☆
愛知県寿司部門食べログランキング第2位(2021/10時点)
いつもここに来る1ヶ月前くらいから胸が高鳴り始めて、1週間前くらいから興奮して死にそうになり、当日、『楽しい!美味しい!』という思いと共に、『次に食べれるのは何ヶ月後になるんだろう...下手したら1年以上先になるのかな...』と一抹の寂しさも駆け巡ります。
といいつつ、結構すぐ予約をねじ込ませて頂くんですが(笑)
普通に枠を取ろうとすると次回は2022年12月とかになるそうです、恐ろしい。新規でも予約の取れる可能性のあるお店の中では相当なハードルを誇る部類になってしまいました。
こっちのが更に美味しいよ!という意見もあるかもしれませんが、私にとっては西川さんがベストなんです。どこに住もうが、西川さんを訪れる為に私は定期的に名古屋に舞い戻る。
握りは勿論めちゃくちゃ美味いんですが、つまみが寿司屋のレベルを超えてるんですよね。変態です。ピシャッと合う日本酒を提案してくれる女将さんも凄い。
いつも本当に最高の時間を有難うございます。次回は、年度末くらいかな。その日を楽しみにまた仕事頑張ります。

お会計 約23,000円/人
◇茶碗蒸し
◇松茸雲丹和え 鯛巻き
◇鰯の味噌焼き 新イクラ
◇トロ照り焼き 利久餡
◇特大鱧と特大松茸の雑煮
◆車海老(半レア)
◆車海老
◆アラ昆布〆 柚子山葵
◆鰆のたたき 藁燻し
◇おから
◇海老芋の唐揚げ 白子のすりながし
◇車海老の頭
◆甘海老の共和え
◆毛蟹
◇このわたとユリ根 おこげの餡掛け
◇洋梨と長芋の山かけ 雲丹酢 もずく シャインマスカット
◆戸井産本鮪 赤身漬け
◆トロ 塩昆布 かぼす
◇山葵のお吸い物
◆雲丹 イカ
◆穴子
◆マグロたたき 奈良漬 
◇赤出汁
◇玉
◇ほうじ茶プリン

飲み物
◇澤屋 まつもと
◇ムーンパンダ

2021/04방문2번째

5.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

ただ、幸せ

昨年末ぶりの訪問です。
20,000円のおまかせコース。
異論は大いに認めますが、私が名古屋で最も愛するお店です。
料理のクオリティは勿論、テンポ、居心地の良さ等全てひっくるめて。
結論から言うと、全てが唸るレベルで美味しいんですよね。地球に生まれて良かったとさえ思います。
まずはつまみですが、初っ端から真鯛の親子和えで最高のスタートでした。真鯛自体の実力がとても高く、濃厚な旨味が凝縮されてます。
次に出てきたのはホタルイカと稲庭うどんなんですが、この日はホタルイカが猛威を奮いました。
後に出てくる握りも最強に美味なんですよ。
その後は金目鯛の焼きに筍のすり流しを合わせたもので、これまた明日からもっと人に優しく生きようと感じるほど、爽やかに澄み渡る味覚でした。
その後もつまみを堪能し、握りの出だしは恒例である車海老のレア+しっかり蒸しの2連続です。
これは相変わらず反則ですね。ぶりんぶりんで芳醇な旨味の車海老を口いっぱいに頬張る至福さったらないです。
変わり種としては、仙台牛の内腿の藁燻しが出てきました。この時期はどうしても全体としてパワーが不足してしまうので、肉も活用しながらカバーしているようなのですが、その辺の高級な肉屋が出す肉寿司も尻尾を巻いて逃げるレベルのクオリティの高さです。
その後もシャキシャキの大阪湾産トリ貝、勝浦産本鮪の赤身、トロ、アジ、雲丹イカ等続くのですが(どれもめちゃくちゃウマイ!)、この日個人的に一番のお皿は、ノドグロ炙りの雲丹醤油乗せでした。
口に入れた瞬間死にましたね。これまでの最高は先日『立ち食い寿司 極』で頂いたものでしたが、完全にそれを凌駕する爆発的な旨味でした。皆口を揃えて、「口の中から消えてほしくない」と呟くほど。
箸休めに出てくる島らっきょうや車海老の頭焼き、千葉県産蛤、岩もずく辺りも、いちいち美味しくて脳の処理が追いつかなかったです。
正直この時期の訪問は期待半分、不安半分だったのですが、完全に杞憂でしたね。
前回の訪問時とはまた違った一面が見れて、私は幸せです。
そしてやはり最高のスパイスは、圧倒的な居心地の良さですね。大将をはじめ皆さん本当に物腰柔らかで、お客さんの質も高いので、初めて行く方もきっと楽しめると思います。(そうそう予約取れないですが...)
そんなこんなで次回は10月に予約させて頂きました。
9/20頃〜10/20頃までは松茸が出てくるとの事で、年内はどのロットもほぼ満席ですがなんとか捻じ込んで頂きました。
今回も本当に美味しい食事を有難うございました。
半年後を今から心待ちにしています。

2020/12방문1번째

5.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

名古屋で一番推している寿司屋

個人的に名古屋で一番好きな寿司屋。

ミシュラン二つ星。
夜は1人¥20,000のおまかせのみ。
2021年内は既にほぼ満席。
ただ、OMAKASEに一定の枠がある為、月初にへばりつき、3ヶ月先以降で席を確保する事は可能。
人生でもトップクラスに幸せな食事だった。
西川大将は最高級の食材を、誰もが思いつかないような組み合わせで、更なるステージへと引き上げる天才。
年末の営業は実質残り1日だと言うのに、50kgのクエを仕入れてしれっとお吸い物感覚で出してくる辺りが変態だと思った。

握りは車海老のレアと蒸し食べ比べからスタート。
濃厚なクリームチーズのような味わいのヤイトガツオや、身がブリンブリンな赤貝等。
ノドグロ炙り雲丹醤油乗せや〆鯖は特に暴力的な旨さで気絶しかけたけど、トロの味がするコハダは格別な体験だった。

大将も、女将さんも、お弟子さんも、そして他のお客さんも気さくで素敵な方ばかりで、嗚呼なるほどこれがパーフェクトな鮨屋なんだと。

次回は4月にお伺い予定。

레스토랑 정보

세부

점포명
Sushi shunbi nishikawa
장르 스시(초밥)
예약・문의하기

090-2183-4927

예약 가능 여부

예약 가능

御予約の御電話は09:00~22:00迄承ります。
接客中など御電話出れない場合こちらより折り返しご連絡させて頂きます。その際携帯から折り返しさせて頂く事も御座いますので宜しく御願い致します。



주소

愛知県名古屋市中村区名駅2-29-19

교통수단

나고야역 1번 출구에서 도보 5분

나고야 역에서 573 미터

영업시간
    • 18:00 - 00:00
    • 12:00 - 14:30
    • 18:00 - 00:00
    • 정기휴일
    • 12:00 - 14:30
    • 18:00 - 00:00
    • 18:00 - 00:00
    • 12:00 - 14:30
    • 18:00 - 00:00
    • 12:00 - 14:30
    • 18:00 - 00:00
  • ■定休日
    不定休あり
예산

¥20,000~¥29,999

예산(리뷰 집계)
¥20,000~¥29,999¥15,000~¥19,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

8 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

메뉴

요리

생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

https://www.sushishunbi-nishikawa.com/