Tabelog에 대해서FAQ

変わってしまったマイフレンド、プリタルカリセット700円 : KC CAFE&FOOD SHOP

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

KC CAFE&FOOD SHOP

(ケーシー カフェ&フード ショップ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.5

~¥9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.0

3.7

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.0
2024/02방문8번째
Translated by
WOVN

3.7

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.0
~JPY 9991명

바뀌어 버린 내 친구, 프리탈 카리셋 700엔

나는 지금 더욱이 되어 최근 ZARD에 빠져 있지만, '내 친구'의 "꾸미지 않는다 ~ 맨얼굴의 당신이 좋아 ~ 바뀌어 버리는 것이 슬픈 ~ ♪"라는 문구를 좋아한다. 정말 그렇게 생각한다. 좋아하는 레스토랑에 대해서도 자연스럽다. 오소네 지역의 네팔 요리 요리점 "케이시 카페"는 본격도와 맛의 힘이 특징이었다. 향신료를 가차없이 사용한 맛이 쌀을 몰리몰리 먹고 싶게 하고 술을 곡곡 마시고 싶었다. 네팔 요리 메뉴의 풍부함과 싸움도 있었고, 나는 한 달 정도로 다녔다. 위화감을 느낀 것은 지난해 8월이다. 낯선 스탭이 계셨습니다. 파니프리와 로티롤을 주문했는데, 뭐라고 할까, 요리가 어른해져 버린 것 같았다. 결코 맛있지 않았던 것은 아니다. 다만 마늘과 박치, 고추가 겸손해져 임팩트가 약해졌다. 나중에 다른 사람의 리뷰를 보고 경영이 바뀐 것으로 알았다. -------------------------------------------------- --------------- 이번 반년의 기간을 거쳐 입점해 보았다. 가게 안의 장식도 바뀌었다. 네모진 방의 구석에 보라색의 빛이 푹 빠져 있었다. 벽에는 서양적인 포스터와 인상파적인 회화가 장식되어 있다. 하지만 메뉴와 가격은 거의 동일하다. 전부터 먹고 싶었던 것이 나에게는 있었다. ★프리탈카리셋트 700엔 네팔인의 셰프가 운반해 주셨습니다. 「시간이 걸려서 죄송합니다」라고 일부러 가볍게 머리를 내렸다. "푸리"는 로티 원단을 튀긴 것이 아닐까 생각된다. 욕조에서 방금 나온 아이처럼 기름을 가득 채웠다. 네팔 현지의 사모사나 셀룰로티보다 기름기다. 그것도 있었는지, 메뉴 사진보다 섬세하게 얇아지고 있었다. 키친 페이퍼가 친절하게 깔려 있었기 때문에, 꽉꽉 겉과 뒷면도 기름을 닦았다. 손에 기름이 듬뿍 붙었다. 밀의 향기가 난다. "타르카리"는 야채 카레로 사진보다 단색이었다. 은근하게 한 수프 카레에, 병아리 콩이나 감자가 코로코로 들어가 있다고 하는, 심플한 만들기가 되어 있었다. 평소 먹는 만큼은 나쁘지 않다. 하지만 이전이라면 더 흥미로운 제작이 되어 있을지도 모른다. 푸리에 타르카리나 요구르트를 붙여 5장 먹었다. 그다지 크지는 않지만, 기름은 위장에 침전하고 있다고 생각했다. 네팔에서 먹은 푸리는 더 푹신 푹신하고 있었다. -------------------------------------------------- --------------- 그리스 철학의 플라톤이 내놓은 질문에, "배의 파트를 매일 하나씩 교환해 가고, 원래의 파트가 모두 없어질 때까지 교환을 마쳤다 때, 그것은 원래의 배와 동일한 정체성을 가지고 있다고 할 수 있을까", 라고 하는 것이 있었던 생각이 든다. 맛이나 스탭이나 분위기가 바뀐 레스토랑은, 가게명이 같아도 동일성을 유지하고 있다고 할 수 있을까. 큰 불만을 느낀 것은 아니다. 신랄한 비평을 내려고 하는 것도 아니다. 700엔이라는 저렴함은 고맙다. 레스토랑 전부 요리의 질은 어느 정도 담보될지도 모른다. 먹는 요리에 따라 안는 인상도 다를지도 모른다. 다만, 최근 2회의 어느 방문에서도, 좋아했던 케이시 카페가 바뀌어 버린 것처럼 나에게는 보였다. 잃어버린 것이 있는 것처럼 나에게는 느껴졌다. 그것이 어쩐지 외로울 뿐이다. "이~언제~도 빛나고 있네 소년 그대로 눈동자~는 My Friend♪". 그 무렵의 케이시 카페의, 소년과 같은 네팔 요리가 어딘가에 남아 있으면 좋겠다. 던네바드. 잔치까지 했다.

  • KC CAFE&FOOD SHOP - プリタルカリセット 700円

    プリタルカリセット 700円

  • KC CAFE&FOOD SHOP - プリタルカリセット 700円

    プリタルカリセット 700円

  • KC CAFE&FOOD SHOP - プリ

    プリ

  • KC CAFE&FOOD SHOP - タルカリ

    タルカリ

  • KC CAFE&FOOD SHOP - ヨーグルト

    ヨーグルト

  • KC CAFE&FOOD SHOP - パニプリ(2023年8月訪問時)

    パニプリ(2023年8月訪問時)

  • KC CAFE&FOOD SHOP - ロティロール(2023年8月訪問時)

    ロティロール(2023年8月訪問時)

  • KC CAFE&FOOD SHOP - 内観

    内観

  • KC CAFE&FOOD SHOP - 内観

    内観

  • KC CAFE&FOOD SHOP - メニュー

    メニュー

  • KC CAFE&FOOD SHOP - メニュー

    メニュー

2023/06방문7번째
Translated by
WOVN

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.0
JPY 1,000~JPY 1,9991명

네팔 요리 음식점, 맛 양 양 가격 가격 요시의 달바트

오소네역 근처에 있는 네팔 요리 레스토랑 "케이시 카페". 네팔 요리가 한 가지 갖추어져 있고, 맛은 향신료를 굳건하게 하고 있고, 코스파도 좋기 때문에 개인적으로 마음에 드는. 7번째 방문이 됐다. -------------------------------------------------- - ★ 네팔 카나 세트 1050 엔 (이날 가게 앞에 놓여 있던 전단지를 한 장 손에 들고 나서 입점했기 때문에 10 % 할인 945 엔이되었다.) 네팔의 국민식 "달버트" 의 집합입니다. 원 플레이트 정식이다. 케이시 카페의 달버트를 먹는 것은 1년만. 카레는 양고기, 매운맛은 매운맛으로 주문했다.・원형의 은색 플레이트상에서, 돔형의 큰 모듬 라이스가 두드러지고 있었다. 일본 쌀과 바스마티라이스의 믹스. 조금 딱딱하게 짓고 있었기 때문에, 다르나 카레와 몹시 궁합이 좋았다. 당신이 할 수 있는지 확인하려고했지만 기본 금액으로 충분했습니다.・달(콩의 수프)은 은근하게 하고 있었다. 이전에는 노란색 달이었지만 이번에는 오렌지색에 가까웠다. 두 종류의 콩이 사용되고 양파도 들어 있었다.・마톤 카레는 인도 카레 보다 은근하게 한 네팔식. 다진 양파로 녹슬었다. 먹기 쉬운 사이즈로 양고기가 고르고 들어갔다.・타르카리는 감자, 브로콜리, 콜리플라워의 야채볶음.・파파드(콩 센베이 (전병)).・재그는 시금치 볶음.・향신료 소스인 채토니는 붉고 토마토의 맛이 났다.・이전부터 정체를 모르는 갈색 아처르(절임). 맛은 매실 말린 것 같고 식감은 레버 같기 때문에 수수께끼입니다. 신맛과 매운맛이 매우 강하고, 좋은 악센트가 되었다. · 요구르트. 반찬이나 쌀과 섞는 것도 의외로 있다고 생각한다. 입이 깔끔해진다. 이전에 비해 박치나 마늘과 향신료가 조금 겸손해져 전체적으로 둥글게 된 것 같았다. 그래도 맛의 농담이 뚜렷하고 맛있었습니다. 다르나 카레나 반찬을 여러가지 라이스에 섞으면서 먹는 것으로, 신맛이나 매운 것이 입안에서 여러가지 주장했다. 갖고 싶은 반찬이 전부 있어, 쌀도 반찬의 양도 충분해 포만했다. 1000엔 이내에 들어간 것이 고맙다. 맛이 좋고 양이 좋고 가격이 좋다. -------------------------------------------------- - 그러고 보니 600엔대의 카레라이스 세트가 메뉴에 참가했다. 일본인 시선을 버리지 않는 것 같다. 그렇다고는 해도, 가게 내의 수입 식품점도 포함해 네팔의 분들의 출입이 많은 인상이므로, 현지감이 있는 네팔 요리가 매력이다. 아직 먹지 않은 메뉴도 순차적으로 먹고 싶다. 다른 일본인 손님들이 카자셋이나 세쿠와를 노브로 맥주를 주문하고 있었다. 좋아요~~. 던네바드. 잔치까지 했다.

  • KC CAFE&FOOD SHOP - ネパールカナセット

    ネパールカナセット

  • KC CAFE&FOOD SHOP - ネパールカナセット

    ネパールカナセット

  • KC CAFE&FOOD SHOP - ライス

    ライス

  • KC CAFE&FOOD SHOP - ダル

    ダル

  • KC CAFE&FOOD SHOP - マトンカレー

    マトンカレー

  • KC CAFE&FOOD SHOP - タルカリ

    タルカリ

  • KC CAFE&FOOD SHOP - パパド

    パパド

  • KC CAFE&FOOD SHOP - サーグ、チャトニ

    サーグ、チャトニ

  • KC CAFE&FOOD SHOP - アチャール、ヨーグルト

    アチャール、ヨーグルト

  • KC CAFE&FOOD SHOP - メニュー

    メニュー

2023/04방문6번째

4.6

  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 1,000~JPY 1,9991명

パニプリとバフモモでネパールへ

 ネパールへ行ける機会を虎視眈々と窺っている。せめて自分の舌だけでも旅立たせようと、大曽根の本格的なネパール料理屋ケーシーカフェへ。

 今回が6回目の訪問となるが、ネパール料理が豊富で、毎回注文にひどく迷わされる。日が暮れそうなほど迷わされる。よし、決めた。単品2品にしよう。この店はランチタイムであれ準備に時間がかかるネパール料理であれ、すんなりと対応してくれるから嬉しい。

----------------------------------------------------

★パニプリ 400円
 
 ネパールのスナック。"パニ"は"水"、すなわち写真右上のスープのこと。"プリ"は球体の生地のこと。
 
 工作のような作業が伴う食べ物。店員さんが綺麗な手本を一つ作ってくださった。まずスプーンでプリをつついて穴を開ける。次にその穴から餡(写真左上)を入れる。そしてスープを注ぎ、パクっと口に放り込む。

 噛んだ瞬間、パリッという音とともに、酸っぱくひんやりしたスープが溢れ出る。ジャガイモ、ネギ、玉ねぎ、きゅうり、人参を具材とした餡は切り刻まれた唐辛子が和えてあり、かなり辛い。この店はパクチーがお好きなようで、他の料理同様、餡にもスープにもパクチーが多く入っている。
 
 他の店でも数回パニプリを食べたことがあるが、400円は安い。餡の量もたっぷりでいくらプリに詰めても余裕がある。夏場でも50個くらい食べられそうなさっぱりとした味である。

----------------------------------------------------

★バフモモ 800円

 "モモ"はネパール風蒸し餃子だとかネパール風小籠包と言われる。バフモモは水牛肉を使ったモモ。他の方のレビューを拝見し、少々高くても食べたくなった。

 餃子形のモモが扇風機のような配置でお皿に並べられている。ふっくらしているフォルムが私の心を掴む。

 チキンモモよりも肉の特有の匂いが若干する。皿中央のチャトニ(オレンジ色のスパイスソース)をつける。口に入れて非常にもっちりとした外の皮を噛むや否や、肉汁がドバーっと溢れ出てくる。ネギやスパイスと混じり、油をまとったひき肉のうまみがぶわーっと襲ってくる。

 うまいわぁ、と心の中で声が漏れた。食後に歯と歯の間に挟まった細かい水牛肉さえも幸せに感じた。

----------------------------------------------------
 
 お皿に散らかったパニプリの餡やバフモモのチャトニも、お皿が白くなるくらい残さず食べた。この店の料理はスパイス感が強く、容赦なくニンニクや唐辛子が入っており、味の濃淡もはっきりしていて美味しい。ネパールの方々が頻繁に訪れるほどの本場感である。

 私の気分はすでにネパールに降り立っていた。

 ダンネバード。ごちそうさまでした。

  • KC CAFE&FOOD SHOP - パニプリ 400円(店員さんがお手本で一つ作ってくださった。)

    パニプリ 400円(店員さんがお手本で一つ作ってくださった。)

  • KC CAFE&FOOD SHOP - バフモモ 800円

    バフモモ 800円

  • KC CAFE&FOOD SHOP - パニプリ

    パニプリ

  • KC CAFE&FOOD SHOP - パニプリの餡とスープ

    パニプリの餡とスープ

  • KC CAFE&FOOD SHOP - パニプリのプリ

    パニプリのプリ

  • KC CAFE&FOOD SHOP - バフモモ 800円

    バフモモ 800円

  • KC CAFE&FOOD SHOP - バフモモ

    バフモモ

2023/01방문5번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 2,000~JPY 2,9991명

酒とネパール料理の永遠ループ

 大曽根駅から徒歩5〜10分の場所にある「ケーシーカフェ」。ネパール人が多数訪れるくらい本格的なネパール料理が食べられるインドネパール料理屋。現時点で口コミ12件に対して評点3.33と高評価?休日ランチ一番乗りで入店。5回目の訪問。

 本日はここで酒提供店の術中にはまった。

----------------------------------------------------

 初めてスープのサービスがあった。ネパール料理のメニューとアルコールメニューから注文。

★ククリラム 550円
 ネパールのラム酒。ソーダ割りがなぜか店員さんに通じず、「ホットみず、おいしい」と言われたので、「じゃあ、ホットみずで」と注文。お湯割りね。英語だと冷たいのも暖かいのも"water"だからね。
 華やかで甘い香りがパッと広がる。確かに、寒い季節はお湯割りが丁度良いかもしれない。

★ネパールカジャセット 950円
 鮮やかな見た目。セット内容は、チウラ(中心にある干飯)/ チキンチョイラ / バトマスサデコ(大豆の和え物)/ サーグ(ほうれん草炒め)/ アルサデコ(じゃがいもの和え物)/ チャトニ(スパイスソースのようなもの)/ アチャール(漬物)。おかずの量が多くて1000円を切っているのはお値打ち。
 全体的に辛味とニンニクが強く効いており、非常に美味しい。アチャール(何のアチャールかはわからない)は梅干しのように酸っぱいし、バトマスサデコは口の中がヒリヒリするくらい辛いというように、酸味から辛味まで振れ幅が大きくて好き。
 食感に関しても、チウラは"バリバリ"、バトマスサデコは"ボリボリ"、アルサデコは"ホクホク"、チキンチョイラは"ジューシー"といろいろ楽しめる。

★芋焼酎 400円
 ククリラムを飲み終え、味の強いおかずだけを食べていたらやはりお酒が欲しくなったため、焼酎をつい追加注文してしまった。ロックでお願いしたが、水割りで来た。

★サモサチャト(原文ママ) 450円
 おかずを食べ終え、今度は焼酎だけ残っていたので、ついサモサチャットを追加注文してしまった。
 砕いたサモサ(インネパ版コロッケ)を、野菜、豆、チャウチャウ(バリバリ麺)、ヨーグルト、ケチャップ等とスパイス和えした料理。カラフルな見た目。
 サクサクとしたサモサ、ボリボリとしたチャウチャウ、ポリポリとした玉ねぎ、人参、きゅうり、豆。この店のサモサチャットは野菜が多め。
 ヨーグルトのおかげで油っぽさがなく、味はさっぱりしている。

----------------------------------------------------

 酒だけ先になくなって追加注文し、今度は料理だけ先になくなって追加注文し、その次は...というように、飲んでは注文して食べては注文しての永遠ループに陥りかけている自分に気づく。きりがない。ネパール料理は酒に合うから、歯止めが効かなくなる。

 結局予想以上にボリューミーだったサモサチャットは食べきれなかった。焼酎も残してしまった。苦しい。動けん。やらかした。酒に負けず己を制御していかなければならないと痛感した。

 ククリラムとカジャセットだけなら、丁度いい腹の分量で、ほどほどの出費になっただろう。実際、ククリラムの香りとカジャセットのスパイスニンニク感は、その夜寝床でもう一度口の中に広がるくらい、舌に満足を残してくれた。

 味よし量よしコスパよしネパール感よしなので、今回の反省を活かし、引き続き他のネパール料理も食べていきたい。

 ダンネバード。ごちそうさまでした。

  • KC CAFE&FOOD SHOP - ネパールカジャセット、ククリラム

    ネパールカジャセット、ククリラム

  • KC CAFE&FOOD SHOP - ククリラム(お湯割り)

    ククリラム(お湯割り)

  • KC CAFE&FOOD SHOP - ネパールカジャセット

    ネパールカジャセット

  • KC CAFE&FOOD SHOP - サモサチャット

    サモサチャット

  • KC CAFE&FOOD SHOP - サービスのスープ

    サービスのスープ

  • KC CAFE&FOOD SHOP - メニュー

    メニュー

  • KC CAFE&FOOD SHOP - メニュー

    メニュー

  • KC CAFE&FOOD SHOP - 内観

    内観

  • KC CAFE&FOOD SHOP - 外観

    外観

2022/10방문4번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료3.0
JPY 1,000~JPY 1,9991명

大曽根トゥクパ&チキンチョイラ

 以前他のレビュワーの方々の好レビューを拝見し、実際に訪れ気に入ったお店。大曽根エリア。本格的なネパール料理を食べられる。今回が4回目。

 前回のようにネパールのお客さんばかりだったら緊張するなぁ、と思いながらドアの前に立つ。中の様子を窺ってから入店。先客は日本人の方1人のみだった。

 店内は独特のアロマっぽい香りがする。端っこのテーブル席に腰を下ろす。

 これまでの3回の訪問はいずれもプレートセットメニュー。今日は単品ネパール料理にいってみよう。ランチでも好き放題単品料理を注文できるのはありがたい。

 ここ数日胃の調子が悪かったので、がっつり食べるのは避けようと思い、注文したのは

★野菜トゥクパ 500円

 チョウミン(ネパール風焼きそば)はほとんどのインネパ料理屋で見かけるが、トゥクパは希少価値が上がる。こちらは「ネパール風ラーメン」や「ネパール風うどん」などと説明されることが多い。500円は安い。
 
 トゥクパ到着。見たからにパクチーの緑がパラパラと浮かんでおり、その香りが強い。箸で食べようか、いやフォークでいいか。麺はパスタっぽい麺。柔らかい。消化に優しそう。スープはクミンがよく効いている。あっさりしているが、辛さで鼻水が出る。野菜は玉ねぎ、人参、グリーンピース。麺の量もスガキヤくらいなので、ネパールで言うところの「カジャ」(軽食)にちょうど良い。

 せっかく来たので、他にも食べてみたくなった。追加注文で

★チキンチョイラ 700円

 先日他店で食べたチキンチョイラは玉ねぎやトマトとともに酸味を効かせてマリネされていた。いわばさっぱり系だった。ここのはいかに...

 到着したチキンチョイラは見た目からして、ガツガツ系だとわかった。野菜はなく、チキンがゴロゴロ。一口食べてみると、これはついつい手が出てしまう美味さ。味が濃く、ニンニクや唐辛子の量が多く、スパイスがガンガン効いている。チキンは油を全身にまとっている。カリっと香ばしく固めの食感で、噛めば噛むほど美味さがにじみ出る。一般的なスクティに似ている。お酒に合うこと間違いなし。

 チョイラを食べ終わった後も唇がピリピリする。マスクの中でニンニクの香りが充満している。

 ネパール料理が一通り揃っているのが魅力的。いつかネパール料理を頼みまくって、それらをおともに心ゆくまで一人飲みしてみたい。

 店のチラシを持っていたので、ランチ10%OFFの1080円になった。味も値段も満足。胃の調子が悪いんじゃなかったかと自分に問いかけつつ、店を後にする。

 ダンネバード。ごちそうさまでした。

  • KC CAFE&FOOD SHOP - 野菜トゥクパ 500円

    野菜トゥクパ 500円

  • KC CAFE&FOOD SHOP - チキンチョイラ 700円

    チキンチョイラ 700円

  • KC CAFE&FOOD SHOP - 野菜トゥクパ 500円

    野菜トゥクパ 500円

  • KC CAFE&FOOD SHOP - チキンチョイラ 700円

    チキンチョイラ 700円

2022/10방문3번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.0
~JPY 9991명

ネパール人たちの波が押し寄せてきた

ディナータイムに訪問。3回目。

ネパール料理好きには気になるメニューばかり。今回注文したのは、

★ネパールロティセット 900円
(ロティを一枚おかわりで+100円。チラシ提示により計850円。)

いただきます。

・ここのダル(豆スープ)は個人的にすごくお気に入り。黄色い。サラッとしており、その中でレンズ豆の形状が残っている。ニンニクも強め。スパイスのエスニック感が強い。

・ザーグ(青菜炒め)。

・アチャール(漬け物)。ここのは梅干しのように酸味と塩味がツーンと効いている。ぼーっとしているときにこの味を思い出すだけで、唾液が出てくる。

・タルカリ(野菜炒め)。ジャガイモやカリフラワー。

・ヨーグルトはサラッとしているが、酸味が強め。後味をスッキリさせる。

・ロティがうまい。3枚。薄焼きなのでホイホイ食べられる。ナンのような重さはない。甘くもない。1枚おかわりの計4枚食べたが、よく食べる人なら7、8枚食べられてしまいそう。

店の端っこのテーブルで、せっせとロティをちぎってはダルにつけたりおかずを挟んだりして食べていると、入口のベルが頻繁に鳴るのが聞こえる。ネパール人たちが来店。続々と来店。席を埋めていく。矢継ぎ早に単品のネパール料理を沢山注文していく。次々と押し寄せるネパール人たちの波に、私は溺れそうになる。それほど、このお店のネパール料理は、ネパール人にも好まれるのだろう。

気づけば店内の7、8割ネパール人のお客さんたちで埋まっている。アウェー感が私を襲い、完食後足早に店を去る。

インドカレーにつけてナンを食べるのよりも、油気が少なくヘルシー。美味しかったし850円だったので、満足。

ダンネバード。ごちそうさまでした。

  • KC CAFE&FOOD SHOP - ネパールロティセット 900円

    ネパールロティセット 900円

  • KC CAFE&FOOD SHOP - ネパールロティセット 900円

    ネパールロティセット 900円

2022/09방문2번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료3.0
~JPY 9991명

ディドセットはチャレンジメニューである

6月に訪問し、ダルバートで非常に満足したインネパ料理屋。
様々な本格的ネパール料理を楽しめ、ネパール料理好きの心をくすぐる。

メニューをざっと眺め決断。
「ディドにチャレンジしてみよう。」

★ネパールディドゥセット 950円

(チラシを持っていたので、10%OFFの855円になった。)

「ディドとはトウモロコシ粉、小麦粉、そば粉、きび粉で作ったお餅のようなネパール料理です。」と、メニューに説明。
ネパール人もディドを食べれば夜までお腹が空かない、とネパール人の友人が言っていた。

待っている間、何度か店の扉が開く音。ネパールの方々が出入りしている様子。一人店内に座っている私はドキドキ。緊張で食欲があるのかないのかわからなくなってくる。入るのにもチャレンジ精神を要するレストラン。

20分くらいしてディドセット到着。
わぁーお。迫力満点。ディドが思っていたよりも多い!(^^;)

ディドが非常にボリューミー。茶色いボディーを輝かせながら、プレート中央にどっしり居座っている。動く気配がない。
ディドの食感は確かにお餅というかゼリーというか。これ自体に味があるわけではないので、ライスの代わりの主食。

本日のプレートの印象は全体として、おかずの味に偏りがなくスパイスがよく効いていて、色合いも鮮やか。

・黄色のダル(豆スープ)は、さらっとしている中に豆のはっきりとした形状と食感が残っており、ニンニクとショウガがガンガン効いている。
・赤色のマトンカレーは骨つきマトンが4つ入っている。柔らかい。スープ状のネパール式カレー。
・ジャガイモ、ブロッコリー等のタルカリ。
・豆せんべいパパド。
・緑色のほうれん草炒めザーグ。
・左下のは酸っぱいアチャール(何のアチャールだろうか?)。
・赤いソース状のアチャールは辛い。
・右下白色のヨーグルトはサラッと酸味で全体の味をマイルドにする。

ディドにかけて混ぜながら食べてみる。ディドが特別うまいわけではないが、それを取り囲む色とりどりのダルやマトンカレーやおかずはとてもうまい。気づいたら、両手の甲から腕にかけて汗が噴き出している。
大盛りディドを食べるのに苦労。完食できるかという意味でもチャレンジメニューである。この量で855円はコスパ優良。

これは今日の夜どころか、明日の夕飯まで腹が減ることはないのではないか。というくらい、食後はディドがずっしり胃に居座っている。胃から動く気配がない。

オーセンティックなネパール料理にチャレンジしたい方には、探求しがいがあるお店である。

ダンネバード。ごちそうさまでした。

  • KC CAFE&FOOD SHOP - ディドゥセット

    ディドゥセット

  • KC CAFE&FOOD SHOP - ディドゥセット

    ディドゥセット

  • KC CAFE&FOOD SHOP - ディド

    ディド

  • KC CAFE&FOOD SHOP - ディド

    ディド

  • KC CAFE&FOOD SHOP - ネパール料理メニュー

    ネパール料理メニュー

  • KC CAFE&FOOD SHOP - ネパール料理メニュー

    ネパール料理メニュー

2022/06방문1번째

4.7

  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.0
JPY 1,000~JPY 1,9991명

こういうオーソドックスなダルバートが一番好き

他の方々のレビューを拝見し、一刻も早くここを訪れてみたいと思っていた。

大通りを曲がると、確かにあった。これは気づかれにくい場所である。

12時前に入店し、他にお客さんが一組。
店内もなんだか隠れ家みたい。

ディロも食べてみたかったが、一回目の訪問なのでやはりダルバートでしょ。
(セットメニュー、ひょっとして少し値上がりしている...?)

ネパールカナセット(ダルバート)1050円を注文。
・ライス
・ダル(豆カレー)
・マトンカレー
・じゃがいも・カリフラワーetc.のタルカリ
・サーグ
・アチャール(この具材が何なのかはわからなかった)
・チャトニ
・パパド
・ヨーグルト

見た目が綺麗。
ダルの黄色、チャトニの赤、ヨーグルトの白、、、というように色合いが美しい。

ダルはさらっ。
マトンは柔らか。
野菜のタルカリはじゃがいもほくほく。
そして謎のアチャールは梅干しのようなすっぱさ。(本当に梅干しだったりして。)

これらをライスとともに混ぜて食べていくことで、口の中に酸味から辛味まで様々な味が感じられ、
まさにダルバートの醍醐味である。
ヨーグルトも最後混ぜると、飽きずにすっきりとした味わいで食事を終えられる。
スパイスはもちろん入っているのだろうが、消化器官を刺激するような感触はなく、全体的にあっさり食べやすい味だと感じた。

中央のライスは日本米とバスマティライスのミックスだと思われる。
べちゃべちゃしておらずパサパサすぎず、ちょうどよい水分量。
ライスおかわりもOK。

こういったオーソドックスでありつつ品数もあり食べやすいダルバートが、なんだかんだ個人的に一番好きである。
余計なものがプレート上にない。
私にとっては、ほぼダルバートの理想形である。

これで1000円を切ってくれたら、もっと嬉しい。

立地やメニューの観点から、他のインネパ料理屋よりも大衆からの支持を得るのは容易ではないかもしれない。
それでも、インネパ料理好き、カレー通の胃袋と心を鷲掴みにし、この業界で異彩を放っていてほしいと思う。

ダンネバード。ごちそうさまでした。

  • KC CAFE&FOOD SHOP - ネパールカナセット(1050円)

    ネパールカナセット(1050円)

  • KC CAFE&FOOD SHOP - 外観

    外観

  • KC CAFE&FOOD SHOP - メニュー(ネパール料理単品)

    メニュー(ネパール料理単品)

  • KC CAFE&FOOD SHOP - メニュー(ネパール料理セット)

    メニュー(ネパール料理セット)

  • KC CAFE&FOOD SHOP - メニュー

    メニュー

  • KC CAFE&FOOD SHOP - メニュー

    メニュー

레스토랑 정보

세부

점포명
KC CAFE&FOOD SHOP(KC CAFE&FOOD SHOP)
장르 네팔 요리、카레、인도 요리
예약・문의하기

052-991-9939

예약 가능 여부

예약 가능

주소

愛知県名古屋市北区山田1-11-20 長谷川ビル 1F

교통수단

메이 조선 오소네 역 5 번 출구에서 도보 5 분 JR · 메이 테츠 선 오소네 역에서 도보 7 분

오조네 역에서 258 미터

영업시간
    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

예산

~¥999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

26 Seats

연회 최대 접수 인원

26명 (착석)
개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

외부 흡연 공간 있음

주차장

불가

공간 및 설비

차분한 공간,자리가 넓은

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

서비스

테이크아웃 가능

비고

향신료 가게가 있습니다. 매우 저렴한 가격의 향신료가 많이 줄지어 있습니다.

가게 홍보

차분한 공간에서 다채로운 인도와 네팔 요리를 합리적으로 ♪ 푸드 숍 병설 ◎