FAQ

메뉴 : Chayu chainathi hausu

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Chayu chainathi hausu

(茶語 チャイナティーハウス)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

업데이트 날짜 : 2020/07/07

음료 메뉴

(税込価格)

中国茶・台湾茶:青茶(半発酵茶・烏龍茶)・花茶

日本では烏龍茶として良く知られています。さまざまな香りと味が魅力です。また台湾で採れた希少な菊のお茶もおすすめです。

芳香小野菊

芳香小野菊

JPY 1,045

台湾東北部・宜蘭県の高山で育った黄色の菊の花茶です。パッションフルーツのような華やかな香りの中に、蜂蜜のようなとろりとした甘みが感じられます。

迎香烏龍茶

迎香烏龍茶

JPY 1,045

2004年に台湾で誕生した品種で、まだ生産量の少ない珍しい烏龍茶です。透明感があり爽やかな味わいで、飲んだ後に口の中に甘い香りを迎え入れるような特徴があります。

老茶 光陰烏龍

老茶 光陰烏龍

JPY 1,045

10~15年前の各年に一番よく出来た茶葉を集めて、伝統製法の石炭焙煎で火入れを行い、寝かせて育てたお茶です。
キレがあり、香ばしい味わいと香りの中に、ほんのりと酸味も感じられます。
産地:台湾

青茶・老茶 陳年十分茶

青茶・老茶 陳年十分茶

JPY 935

台湾南投県鹿谷郷、凍頂烏龍茶区で作られた烏龍茶を、伝統製法の石炭焙煎で火入れを行い、20年近くに渡り寝かせて育てたお茶です。
繊細ながらも何層にも重なったような重厚感もあり、芳醇な甘みの余韻も感じられます。
産地:台湾

【武夷岩茶】大紅袍

JPY 935

茶王と呼ばれる武夷四大岩茶のひとつ。喉に甘い香りが戻る岩韻を感じられます。

【安渓茶】安渓鉄観音

JPY 880

鉄観音特有の「音韻」を感じる、ほのかに甘い花のような香りと力強い味わいです。

【安渓茶】黄金桂

JPY 880

中国茶・台湾茶:緑茶(不発酵茶)

釜炒りで発酵を止めたお茶。日本茶に比べて爽やかで香ばしい味と香りです。

西湖龍井 特2

JPY 990

扁平に仕上げられた龍井の茶葉は「四絶(色・香り・味・姿が絶品という意味)」と言われています。
まろやかで芳ばしく味わい深い銘茶です。
産地:中国浙江省

桂花緑茶

JPY 770

桂花(キンモクセイ)をブレンドした緑茶。甘い香りとすっきりとした味わいです。
産地:中国広西壮族自治区

中国茶・台湾茶:白茶(微発酵茶)

自然発酵させて作られるシンプルなお茶。渋みがなくさっぱりしています。

老年白毫銀針

JPY 880

大白種で作られた茶葉を長期間熟成させたお茶。まろやかで深い味わいです。
産地:中国福建省

中国茶・台湾茶:茉莉花茶

緑茶にジャスミンの香りをつけたお茶。茶葉の香りが楽しめます。

茉莉花茶 春毫

JPY 770

新芽の多い緑茶を、茉莉花で繰り返し香りづけしました。
緑茶の爽やかな渋みと甘い香りです。
産地:中国福建省

茉莉花茶 龍珠

JPY 880

贅沢な新芽を含む茶葉を丁寧に丸め、茉莉花の香りづけを数回繰り返して作りました。
産地:中国福建省

中国茶・台湾茶:紅茶(完全発酵茶)

紅茶のルーツは中国福建省産。中国紅茶は自然な香りと甘みが特徴です。

祁門紅茶

JPY 880

渋みの少ないコクのある味と、独特のスモーキーな香りのキーマン紅茶です。
産地:中国安微省

正山小種

JPY 880

末の燻し香による個性的な香りと芳醇な甘みが特徴です。
産地:中国福建省

三峡 蜜香紅茶

JPY 864

独特な製法で作られた蜜のような香りの紅茶。渋みが少なく、まろやかで甘みのある味わいです。
産地:台湾

中国茶・台湾茶:黒茶(後発酵茶)

麹菌によって長時間発酵させる独特の風味が特徴です。

陳年普洱茶

JPY 990

麹菌を加え長い熟成期間を経たお茶は、芳醇でまったりとした香りでまろやかな味わいです。
産地:中国雲南省

勐海千年古樹 青餅茶 那卡正山

JPY 2,310

勐海千年古樹 青餅茶 那卡正山(モウカイセンネンコジュ チンビンチャ ナソウセイザン)は、古樹茶で香りが高く、かすかに渋みを帯びた甘みのある芳醇な味わい。口当たりは丸く、コクがあります。

その他:花茶・ハーブティー(ノンカフェイン)

玫瑰豊華

JPY 1,045

中国山東省平陰県で育った玫瑰花は、花弁が多く甘く清々しい香りが特長です。『ミレニアルローズ(R)』と名付けられたこの花は、色や香りを残すために独自の方法で加工されています。
産地:中国山東省

ローズヒップ&ハイビスカス

JPY 770

ルビーレッド色の鮮やかなハーブティー。爽やかな酸味が人気です。

カモミールティー

JPY 770

ほのかに甘いりんごのような香り。やさしい味わいのハーブティーです。

ルイボスティー(ストレート)

JPY 770

ノンカフェインで人気の高い、南アフリカ産の赤褐色のハーブティー。
独特の香りとほのかな甘さです。

その他:その他

マテ・グリーン オーガニック

JPY 770

世界三大飲料のひとつでもあるマテ茶。グリーンは茶葉を乾燥・熟成させて作られ、青々しい味わいが特徴です。

マテ・ブラック オーガニック

JPY 770

世界三大飲料のひとつでもあるマテ茶。ブラックは茶葉をロースト(焙煎)させて作られ、香ばしく飲みやすい味わいが特徴です。

有機栽培珈琲

JPY 660

有機栽培+レインフォレスト・アライアンス認証農園さんの豆を使用。
じっくり焙煎された深みのあるコクと苦みが特徴です。

アイスコーヒー

JPY 660

레스토랑 정보

세부

점포명
Chayu chainathi hausu(Chayu chainathi hausu)
장르 카페、스위츠

011-222-3595

예약 가능 여부

예약 불가

주소

北海道札幌市中央区北五条西4丁目7 大丸札幌店 4F

교통수단

JR札幌駅・地下鉄札幌駅直結、大丸札幌店内4階

삿포로 역에서 157 미터

영업시간
    • 10:00 - 19:30
    • 10:00 - 19:30
    • 10:00 - 19:30
    • 10:00 - 19:30
    • 10:00 - 19:30
    • 10:00 - 19:30
    • 10:00 - 19:30
  • ■ 定休日
    不定休(大丸札幌店に準ずる)※現在緊急事態宣言を受けて時間短縮、土日休業中
예산

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

(PayPay、d바라이、라쿠텐 페이、au PAY)

서비스료 / 차치

サービス料、チャージ料なし

좌석 / 설비

좌석 수

26 Seats

( カウンター6席、テーブル20席 ※現在お席を半分に減らしております)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

有料/大丸札幌店に準じます

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

요리

건강/뷰티 푸드 메뉴,영어 메뉴 있음,알레르기 표기 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능),유모차 입점 가능

홈페이지

https://chayu.net

오픈일

2003.3.6

가게 홍보

札幌駅直結:中国茶を中心としたゆったりくつろげるカフェ