Tabelog에 대해서FAQ

京の息吹き、鎌倉の地で懐石料理に宿る : Kamakura Kitajima

Kamakura Kitajima

(鎌倉 北じま)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.6

JPY 30,000~JPY 39,9991명
  • 요리・맛4.6
  • 서비스4.7
  • 분위기4.7
  • 가성비4.4
  • 술・음료4.5
2023/11방문1번째

4.6

  • 요리・맛4.6
  • 서비스4.7
  • 분위기4.7
  • 가성비4.4
  • 술・음료4.5
JPY 30,000~JPY 39,9991명

京の息吹き、鎌倉の地で懐石料理に宿る

JR鎌倉駅から徒歩12分の「鎌倉 北じま」さん。

食べ友さまから貴重なお席にお誘いを頂き、初めての訪問が叶いました。
m(_ _)m

2021年開業、北嶋大将と男性スタッフ3人と女性スタッフ3人の6名体制。
北嶋大将は和久傳で16年修行を積まれ、生まれ故郷の鎌倉に凱旋されました。

外観は築年数が若いので、まだ風格を纏う迄には至ってはいませんが、木々に囲まれた「離れ」のような佇まい。

店内は淡い黄土色に少し緑色が入ったような土壁、落ち着きのある濃茶色のカウンターと白木の板場、凛とした空気が漂っています。

お席はカウンター8席と個室6席の合計14席。

和久傳さんは室町店と高台寺本店へ各々1度の訪問。
和久傳さんではありませんが緒方さんには定期訪問してますので、お話をお伺いすると2~3年ご一緒にお仕事されたそう。

鎌倉北じまサンと緒方さんのお料理はかなり違うのですが、ベースとなる和久傳ismというか料理へのアプローチは何となく似ている部分がある気がします。

特に野菜の使い方は食材の味わいを沁々と楽しめて、小さな驚きと喜びを感じました。

魚は全て株式会社さかな人の長谷川大樹氏が仕立てたものを使っているそう。
勿論、魚も美味しかったんですけど、寧ろ個人的には魚よりも茶碗蒸しや海老芋、豊年揚げや白化粧の方がより印象深かったですね。

また器にも凝られており、魯山人の徳利には目を見張りました。(@ ̄□ ̄@;)

おまかせコースとお酒でお会計は36,800円也。

写真に解説を付けています。

ご馳走さまでした。

お料理
①炭火焼き赤叺の飯蒸し、薄切りガリチップ入り、焼杉燻し
②出汁茶碗蒸しの多種茸の薬膳餡掛け
③真鯛(雌)
④炭当て焼き入れ黒鯥(クロムツ)(2日寝かせ)
⑤九絵(雌、4kg弱)、紅花、春菊、柚子皮載せ、利尻昆布と血合抜き鮪節&本枯節の出汁のお椀
⑥干し貝柱出汁煮海老芋の炭火妬き
⑦煮真穴の豊年揚げ&万願寺唐辛子の豊年揚げ、柚子餡掛け
⑧金時草&赤蒟蒻&燻りがっこ&クリームチーズ&薄切り蓮根&白化粧、砕き南瓜の種&砕きピーカンナッツなど載せ
⑨炭火焼き葉山石井牛(月齢37ヶ月、雌)、茸など餡添え
⑩赤鯵棒寿司
⑪黄肌鮪の中トロ漬け丼
⑫ミンク鯨の拉麺
⑬炭火焼き太刀魚、牛蒡&茸の炊き込みご飯
⑭生姜粥、蓮根チップ載せ
⑮赤出汁
⑯お漬け物(牛蒡、蕪の大葉巻き)
⑰代白柿
⑱海老芋餡の求肥包み

お飲み物
①葛切り茶【温】
②焙じ茶【温】
③抹茶【温】

お酒
①鎌倉ビール 月(アルト、瓶ビール、鎌倉醸造)
②天青 千峰 純米吟醸(神奈川)
③NOTO純米大吟醸2023 無濾過生原酒(石川)
④而今 純米大吟醸(三重)
⑤みむろ杉 木桶菩提酛2022(奈良)

  • Kamakura Kitajima - JR鎌倉駅から徒歩12分の「鎌倉 北じま」さん
                2021年開業、北嶋大将と男性スタッフ3人と女性スタッフ3人の6名体制
                北嶋大将は和久傳で16年修行を積まれ、生まれ故郷の鎌倉に凱旋されました

    JR鎌倉駅から徒歩12分の「鎌倉 北じま」さん 2021年開業、北嶋大将と男性スタッフ3人と女性スタッフ3人の6名体制 北嶋大将は和久傳で16年修行を積まれ、生まれ故郷の鎌倉に凱旋されました

  • Kamakura Kitajima - 店内は淡い黄土色に少し緑色が入ったような土壁、落ち着きのある濃茶色のカウンターと白木の板場、凛とした空気が漂っています
                お席はカウンター8席と個室6席の合計14席

    店内は淡い黄土色に少し緑色が入ったような土壁、落ち着きのある濃茶色のカウンターと白木の板場、凛とした空気が漂っています お席はカウンター8席と個室6席の合計14席

  • Kamakura Kitajima - お飲み物①葛切り茶【温】

    お飲み物①葛切り茶【温】

  • Kamakura Kitajima - お酒①鎌倉ビール 月(アルト、瓶ビール、鎌倉醸造)

    お酒①鎌倉ビール 月(アルト、瓶ビール、鎌倉醸造)

  • Kamakura Kitajima - お酒②天青 千峰 純米吟醸(神奈川)
                米品種:神奈川県産山田錦100%、精米歩合:50%

    お酒②天青 千峰 純米吟醸(神奈川) 米品種:神奈川県産山田錦100%、精米歩合:50%

  • Kamakura Kitajima - ①炭火焼き赤叺(神奈川県相模湾産)の飯蒸し、薄切りガリチップ入り、焼き杉板燻し
                杉の紫煙の薫り、どこからか微かに酢の香り
                ガリの酢が飯蒸しの熱で上がってきたのだろう
                薫りと香りを重ねた遊び心を感じます

    ①炭火焼き赤叺(神奈川県相模湾産)の飯蒸し、薄切りガリチップ入り、焼き杉板燻し 杉の紫煙の薫り、どこからか微かに酢の香り ガリの酢が飯蒸しの熱で上がってきたのだろう 薫りと香りを重ねた遊び心を感じます

  • Kamakura Kitajima - ②出汁茶碗蒸しの多種茸の薬膳餡掛け
                舞茸2種、滑子、木耳、松の実、枸杞の実、八角などと微かな紹興酒の薬膳餡を出汁茶碗蒸しに掛けてあります

    ②出汁茶碗蒸しの多種茸の薬膳餡掛け 舞茸2種、滑子、木耳、松の実、枸杞の実、八角などと微かな紹興酒の薬膳餡を出汁茶碗蒸しに掛けてあります

  • Kamakura Kitajima - ②出汁茶碗蒸しの多種茸の薬膳餡掛け
                多様な茸の旨みと滋味の重奏、松の実と枸杞の実の食感の重ね、フルフルな出汁茶碗蒸しを沁々と味わうが微かな紹興酒には気付けず
                全然、修行が足りませんね

    ②出汁茶碗蒸しの多種茸の薬膳餡掛け 多様な茸の旨みと滋味の重奏、松の実と枸杞の実の食感の重ね、フルフルな出汁茶碗蒸しを沁々と味わうが微かな紹興酒には気付けず 全然、修行が足りませんね

  • Kamakura Kitajima - ③真鯛(神奈川県相模湾産、雌、2日泳がせの26時間寝かせ)
                小魚を補食した個体で脂のりが濃く旨みが強い
                瀬戸内は甲殻類を食べて滋味深いけど地域差でしょうね、面白い

    ③真鯛(神奈川県相模湾産、雌、2日泳がせの26時間寝かせ) 小魚を補食した個体で脂のりが濃く旨みが強い 瀬戸内は甲殻類を食べて滋味深いけど地域差でしょうね、面白い

  • Kamakura Kitajima - ④黒鯥(クロムツ)(神奈川県相模湾産、2日寝かせ)
                産卵は春、旬は秋~冬
                黒鯥は鯥科鯥属、赤鯥は蛍雑魚科赤鯥属と生物学上は親戚でもない、脂の旨みが結構違います

    ④黒鯥(クロムツ)(神奈川県相模湾産、2日寝かせ) 産卵は春、旬は秋~冬 黒鯥は鯥科鯥属、赤鯥は蛍雑魚科赤鯥属と生物学上は親戚でもない、脂の旨みが結構違います

  • Kamakura Kitajima - ④炭当て焼き入れ黒鯥(クロムツ)(神奈川県相模湾産、2日寝かせ)
                皮目に炭を押し当てて焼き入れ、皮下の脂が加熱され活性化、旨みが更に増し増しになります

    ④炭当て焼き入れ黒鯥(クロムツ)(神奈川県相模湾産、2日寝かせ) 皮目に炭を押し当てて焼き入れ、皮下の脂が加熱され活性化、旨みが更に増し増しになります

  • Kamakura Kitajima - ④炭当て焼き入れ黒鯥(クロムツ)(神奈川県相模湾産、2日寝かせ)
                脂が珠の汗となり浮かび上がっており、ダイレクトに黒鯥らしい暴力的な脂の旨みを味わう
                個人的には赤鯥の様な滋味のある脂が好み

    ④炭当て焼き入れ黒鯥(クロムツ)(神奈川県相模湾産、2日寝かせ) 脂が珠の汗となり浮かび上がっており、ダイレクトに黒鯥らしい暴力的な脂の旨みを味わう 個人的には赤鯥の様な滋味のある脂が好み

  • Kamakura Kitajima - お酒③NOTO純米大吟醸2023 無濾過生原酒(石川)
                米品種:石川県産五百万石100%、精米歩合:48%

    お酒③NOTO純米大吟醸2023 無濾過生原酒(石川) 米品種:石川県産五百万石100%、精米歩合:48%

  • Kamakura Kitajima - ⑤九絵、紅花、春菊、柚子皮載せ、利尻昆布と血合抜き鮪節&本枯節(背節と腹節)の出汁のお椀
                利尻昆布の香りの立ち上がりは穏やか
                鮪節は味わいの深み、背節はアッサリ、腹節はコクという特徴を楽しむ

    ⑤九絵、紅花、春菊、柚子皮載せ、利尻昆布と血合抜き鮪節&本枯節(背節と腹節)の出汁のお椀 利尻昆布の香りの立ち上がりは穏やか 鮪節は味わいの深み、背節はアッサリ、腹節はコクという特徴を楽しむ

  • Kamakura Kitajima - ⑤九絵(神奈川県相模湾産、雌、4kg弱)、紅花、春菊、柚子皮載せ、利尻昆布と血合抜き鮪節&本枯節の出汁のお椀
                このお出汁には九絵の様な強い魚より、淡白な白鯥(シロムツ)が合うような気がする

    ⑤九絵(神奈川県相模湾産、雌、4kg弱)、紅花、春菊、柚子皮載せ、利尻昆布と血合抜き鮪節&本枯節の出汁のお椀 このお出汁には九絵の様な強い魚より、淡白な白鯥(シロムツ)が合うような気がする

  • Kamakura Kitajima - ⑥干し貝柱出汁煮海老芋(静岡県磐田産)の炭火焼き
                灰汁抜きした海老芋を干し貝柱のお出汁で煮たものを更に炭火で焼き、ホクホクで滑らかな舌触りと干し貝柱の旨みが口腔内に拡がります

    ⑥干し貝柱出汁煮海老芋(静岡県磐田産)の炭火焼き 灰汁抜きした海老芋を干し貝柱のお出汁で煮たものを更に炭火で焼き、ホクホクで滑らかな舌触りと干し貝柱の旨みが口腔内に拡がります

  • Kamakura Kitajima - お酒④而今 純米大吟醸(三重)
                米品種:三重県名張産山田錦100%、精米歩合:40%
                魯山人の備前徳利にて

    お酒④而今 純米大吟醸(三重) 米品種:三重県名張産山田錦100%、精米歩合:40% 魯山人の備前徳利にて

  • Kamakura Kitajima - ⑦煮真穴子(神奈川県相模湾産)の豊年揚げ&万願寺唐辛子の豊年揚げ、柚子餡掛け
                豊年揚げとは《道明寺=米粉》を塗して揚げた物
                食感と下味の付け方が絶妙、印象に残りました

    ⑦煮真穴子(神奈川県相模湾産)の豊年揚げ&万願寺唐辛子の豊年揚げ、柚子餡掛け 豊年揚げとは《道明寺=米粉》を塗して揚げた物 食感と下味の付け方が絶妙、印象に残りました

  • Kamakura Kitajima - ⑧金時草&赤蒟蒻&燻りがっこ&クリームチーズ&薄切り蓮根&白化粧、砕き南瓜の種&砕きピーカンナッツ等載せ
                硬軟乾湿を組み合わせた様々な食感と旨みとコクの調和を白和えという穏やかな味わいでまとめてある

    ⑧金時草&赤蒟蒻&燻りがっこ&クリームチーズ&薄切り蓮根&白化粧、砕き南瓜の種&砕きピーカンナッツ等載せ 硬軟乾湿を組み合わせた様々な食感と旨みとコクの調和を白和えという穏やかな味わいでまとめてある

  • Kamakura Kitajima - お酒⑤みむろ杉 木桶菩提酛2022(奈良)
                米品種:奈良県産山田錦100%、精米歩合:非公開

    お酒⑤みむろ杉 木桶菩提酛2022(奈良) 米品種:奈良県産山田錦100%、精米歩合:非公開

  • Kamakura Kitajima - ⑨炭火焼き葉山石井牛(神奈川県葉山産、石井牧場、月齢37ヶ月、雌)、茸【香茸(山梨県産)、舞茸、滑子、木耳、銀杏】餡添え
                《葉山石井牛:黒毛和牛とホルスタインの交雑種、サッパリ系赤身肉が特徴》

    ⑨炭火焼き葉山石井牛(神奈川県葉山産、石井牧場、月齢37ヶ月、雌)、茸【香茸(山梨県産)、舞茸、滑子、木耳、銀杏】餡添え 《葉山石井牛:黒毛和牛とホルスタインの交雑種、サッパリ系赤身肉が特徴》

  • Kamakura Kitajima - ⑩赤鯵(別称:姫鯵、神奈川県相模湾産、室鯵属)棒寿司
                産卵は夏、旬は秋~春、日本では稀少品種
                脂が身に入り旨みが強い、鯖よりも身に張りがあり、バランスが獲れている

    ⑩赤鯵(別称:姫鯵、神奈川県相模湾産、室鯵属)棒寿司 産卵は夏、旬は秋~春、日本では稀少品種 脂が身に入り旨みが強い、鯖よりも身に張りがあり、バランスが獲れている

  • Kamakura Kitajima - ⑪黄肌鮪(神奈川県相模湾産)の中トロ漬け丼
                黄肌鮪は本鮪や目撥鮪よりも色が薄く、脂のりは2段階落ちるのだが、これは経験無い位脂がのった黄肌鮪中トロで旨みとコクがありました

    ⑪黄肌鮪(神奈川県相模湾産)の中トロ漬け丼 黄肌鮪は本鮪や目撥鮪よりも色が薄く、脂のりは2段階落ちるのだが、これは経験無い位脂がのった黄肌鮪中トロで旨みとコクがありました

  • Kamakura Kitajima - お飲み物②焙じ茶【温】

    お飲み物②焙じ茶【温】

  • Kamakura Kitajima - ⑮赤出汁、揚げ麩入り
                意外と食べ応えがありますね

    ⑮赤出汁、揚げ麩入り 意外と食べ応えがありますね

  • Kamakura Kitajima - ⑯お漬け物(牛蒡、蕪の大葉巻き)
                サッパリした大葉巻きとややこってりした牛蒡の甘露煮?の組み合わせ

    ⑯お漬け物(牛蒡、蕪の大葉巻き) サッパリした大葉巻きとややこってりした牛蒡の甘露煮?の組み合わせ

  • Kamakura Kitajima - ⑫ミンク鯨の拉麺
                トッピングは鯨ベーコンと白葱
                張りのある中細ストレート麺を合わせています
                ミンク鯨の骨と筋と脂で引いたスープ、透明だが味わいに深みがあります

    ⑫ミンク鯨の拉麺 トッピングは鯨ベーコンと白葱 張りのある中細ストレート麺を合わせています ミンク鯨の骨と筋と脂で引いたスープ、透明だが味わいに深みがあります

  • Kamakura Kitajima - ⑬炭火焼き太刀魚(神奈川さ県相模湾産)、牛蒡&茸の炊き込みご飯産卵は春~秋、旬は通年、個人的には冬が良い火入が良く太刀魚の脂の旨みを引き出しており、牛蒡と茸との組み合わせもバッチリ!

    ⑬炭火焼き太刀魚(神奈川さ県相模湾産)、牛蒡&茸の炊き込みご飯産卵は春~秋、旬は通年、個人的には冬が良い火入が良く太刀魚の脂の旨みを引き出しており、牛蒡と茸との組み合わせもバッチリ!

  • Kamakura Kitajima - ⑬炭火焼き太刀魚(神奈川県相模湾産)、牛蒡&茸の炊き込みご飯
                産卵は春~秋、旬は通年、個人的には冬が良い
                火入が良く太刀魚の脂の旨みを引き出しており、牛蒡と茸との組み合わせもバッチリ!

    ⑬炭火焼き太刀魚(神奈川県相模湾産)、牛蒡&茸の炊き込みご飯 産卵は春~秋、旬は通年、個人的には冬が良い 火入が良く太刀魚の脂の旨みを引き出しており、牛蒡と茸との組み合わせもバッチリ!

  • Kamakura Kitajima - ⑭生姜粥、蓮根チップ載せ
                生姜のほろ苦さと淡い辛みによりエッジが立ったお粥になっており蓮根チップで食感をプラス
                お粥は焦点が曖昧になることが多いが、ボヤけず楽しめる仕上がり

    ⑭生姜粥、蓮根チップ載せ 生姜のほろ苦さと淡い辛みによりエッジが立ったお粥になっており蓮根チップで食感をプラス お粥は焦点が曖昧になることが多いが、ボヤけず楽しめる仕上がり

  • Kamakura Kitajima - ⑰代白柿
                エチレンガスを充填した部屋に2~3日置いて渋抜きした柿で、甘いゼリー状の蕩ける果肉、渋柿とは思えないほど甘くトロトロです

    ⑰代白柿 エチレンガスを充填した部屋に2~3日置いて渋抜きした柿で、甘いゼリー状の蕩ける果肉、渋柿とは思えないほど甘くトロトロです

  • Kamakura Kitajima - ⑱海老芋餡の求肥包み 
                穏やかな甘味と旨みのある海老芋を餡に仕上げ、求肥のモチモチとした生地で優しく包んであり、上品な締め括りとなる甘味でした

    ⑱海老芋餡の求肥包み 穏やかな甘味と旨みのある海老芋を餡に仕上げ、求肥のモチモチとした生地で優しく包んであり、上品な締め括りとなる甘味でした

  • Kamakura Kitajima - お飲み物③抹茶【温】

    お飲み物③抹茶【温】

레스토랑 정보

세부

점포명
Kamakura Kitajima
장르 일본 요리
예약・문의하기

0467-73-7320

예약 가능 여부

완전 예약제

予約は電話または公式HPの予約システムからお願いします。
*当日のキャンセル・減員につきましてはお一人様につき料理代金の100%を
 キャンセル料としていただいております。ご了承くださいませ。

주소

神奈川県鎌倉市大町4-3-18

교통수단

도보 가마쿠라역 동방에서 15분 버스 가마쿠라역 동쪽 출구 3번 승강장에서 31 미도리가오카 입구행 “나고시” 하차 도보 3분

가마쿠라 역에서 992 미터

영업시간
  • ■ 営業時間
    18:00~
    ■ 定休日
    不定休

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

예산(리뷰 집계)
¥30,000~¥39,999¥30,000~¥39,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(AMEX、VISA、Master、JCB、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

サービス料10%

좌석 / 설비

좌석 수

14 Seats

( 카운터와 개인실)

개별룸

가능

4인 가능、6인 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

2대, 인근에 코인 주차 있음

공간 및 설비

카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

위치

숨겨진 레스토랑

아이동반

낮·밤 모두 33000엔의 코스만.

홈페이지

https://www.kamakura-kitajima.jp

오픈일

2021.5.31