FAQ

旬魚菜・炭火焼・鍋 星火@自由が丘 素材を生かし切った料理にうなってしまいます。 : Seika

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

제철 생선 야채 숯불구이 일본식 개인실 이자카야 (선술집)

Seika

(星火)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.3

1명
  • 요리・맛4.3
  • 서비스3.7
  • 분위기4.3
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.7
2010/12방문1번째

4.3

  • 요리・맛4.3
  • 서비스3.7
  • 분위기4.3
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.7

旬魚菜・炭火焼・鍋 星火@自由が丘 素材を生かし切った料理にうなってしまいます。

訪問日時:2010/12/20 19:00

一度ランチのラーメンをいただいて感激しましたが、
それよりも店の雰囲気が一発で気に入り、絶対夜に来てみたい、と思いました。

そして、飲み仲間を誘って行ってきました。

まずはアサヒの琥珀生で乾杯。

今日は6500円のおまかせコースにしました。

蕪のすり流しが、かわいい九谷の器で登場。

大きさが伝わりにくいですが、ぐい飲みぐらいのサイズ。
蕪の香りを残ししつつ、やさしい味わいです。
ぐぐぐ、っと一気に引き込まれました。
やはりこの店、おいしいぞ、と。

次はいろいろ野菜の蒸し物。

見たことも内野菜が一杯並んでます。
緑のはスティックセニョール、手前が紅芯大根、その奥が辛み大根、
一番左が蕪、右奥の黄色いのは黄カリフラワー、園手前は紅白大根。
一番下にはバターナッツというカボチャ。

これらを藻塩につけていただきます。

これがバターナッツの原型。

これが甘くてとってもおいしかったです。
確かにバターとかナッツの香りに近いものがありました。

ここいらで日本酒にスイッチ。

いま話題の醸し人九平次・ポンヌフ。
きれいなピューターのとっくりに入ってやってきました。
香りが上品で料理の邪魔をしないお酒ですね。
おいしい!

次はお造り。

松輪の鯖、氷見の鰤の大トロ、縞鰺、水だこ。

鯖うまいっすね〜〜

やはり松輪の鯖はブランドものだけあります。

次がこの日一番心に残った燻製もの。

鮭、アグー豚、チーズ、ホタテ。
どれも燻製のポピュラーなものですが、
その薫香たるや、半端じゃありません。
焦げ臭くなるギリギリのことろじゃないでしょうか。

これらがおいしいのなんの!
上にかかっているのは、とろっとしたたまり醤油だそうです。
この醤油との相性も抜群でした。

焼酎もいただいておきますか。。

これもピューター。
これって、万はするよね。
初期投資は高いですが、
ずっと割れないので長い目で見ればお得なんだそうですよ。

続いて八寸。

これがめちゃくちゃ楽しかったですー。
左から時計回りにに、揚げ銀杏、自家製イカの塩辛、アンコウの胆、白子の天ぷら、
真ん中が鯖のへしこ・クリームチーズ。

どれも笑ってしまうおいしさ。
銀杏を揚げるところはさすが。
塩からはやさしい塩加減。
アン胆はとっても柔らかで、ポン酢のジュレがにくい。
白子の天ぷら、なんておいしいのでしょう。

そして、へしこ。
クリームチーズと共にいただくのがまったくもってアリ!
これほどの相性とは思わなんだ。

3人でぎゃーぎゃー言いながら楽しみました。

そして、鍋タイム。
しゃぶしゃぶと牡蠣の味噌鍋とすき焼きが選べます。
私はすき焼きにしました。

いちいち驚きますが、抜群においしい。。。
こんなすき焼きたべたことない。。。

他の二人の牡蠣鍋としゃぶしゃぶもすごくおいしかったです。

そして、締めはもちろんラーメン。

いかにも九谷の色合いの器です。
スープは和風だしのやさしい味。
やはり、これはかなりおいしいです。

麺は三河屋製麺さんの細ストレート。

しこっとした食感はベストマッチ。
スープまで完食し、満腹です。

デザートは雪見大福みたいな氷菓子。

適度にクールダウンしてくれました。

しかし、よく食べ、よく飲みました。
その割にはあまり高くなかった。。。
この店、最高です!

레스토랑 정보

세부

점포명
Seika
장르 일본 요리、샤브샤브、이자카야
예약・문의하기

050-5868-1586

예약 가능 여부

예약 가능

ご予約のお時間から早くなる場合や遅くなる場合。人数変更の際は御連絡下さい。
ランチの御予約は、松花堂(4,000円)おまかせコース(5,800円・7800円・9,800円)
のみ承ります。

주소

東京都目黒区自由が丘1-21-4 J121ビル B1~1F

교통수단

지유가오카, 지유도리를 따라 도보 7분

지유가오카 역에서 585 미터

영업시간
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 22:00)

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 22:00)

    • 정기휴일
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 22:00)

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 22:00)

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 22:00)

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 22:00)

예산

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥10,000~¥14,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

お通し700円

좌석 / 설비

좌석 수

24 Seats

( 카운터 8석・개인실 4실 테이블석도 있습니다.)

개별룸

가능

4인 가능、6인 가능、8인 가능

성인 4명 이상 이용 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

인근에 동전 주차 가능

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음,소파자리 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주,엄선된 와인

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |접대 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,음료 지참 가능,테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능)

성화에서는 아동 동반으로도 이용하실 수 있습니다. 예약 시 어른의 인원수와 아드님의 인원수를 알려주십시오.

홈페이지

http://www.seika-firemark.com/

오픈일

2010.10.18

전화번호

03-6421-4328

비고

별불에서는 고객의 다양한 요청에 대답합니다! 부담없이 전화로 문의하십시오. 점심 예약은 송화당(4,000엔) 맡김 코스(5,800엔・7,800엔・9,800엔)만 가능합니다.