FAQ

奥の離れのカウンターも楽しい席でした : Sasaki

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Sasaki

(祇園 さゝ木)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

5.0

¥50,000~¥59,999每人
  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料5.0
2024/02訪問第 33 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料5.0
JPY 50,000~JPY 59,999每人

奥の離れのカウンターも楽しい席でした

2023年8月1日祇園 さゝ木が凄いリニューアルオープンして初めて奥の離れの席に行きました!

階段を上がり暖簾をくぐり店内へ入ると女将さんが出迎えてくれてました
玄関正面には楽味と書かれた書画がど~んと目立ちます
その座敷の所にはお雛様が飾られてました!

そして店内に入る扉は自動で開きます。
その扉の左右にはなんと仁王様が立ってます!

店内に入ると前はカウンター17席でしたが12席になっていて更にオープンキッチンに!
お弟子さんと佐々木大将の調理するところが見えてとても良い空間となってました。

更に奥の別室がはなれと言う名でこちらもテーブルから6~7名のカウンター席になってました!
今回は離れでささき劇場の始まりです!

※場所:京都府京都市東山区八坂通大和大路東入小松町566-27
※交通:京阪祇園四条駅より徒歩12分

■The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店
■ミシュラン京都2023 3つ星獲得
■食べログ訪問時点数4.23

いただいたもの(◎お料理※お酒)

※松の司にごり
※ビール
◎クエの若狭焼き
◎芽キャベツの上に あん肝奈良漬 いかの辛子酢みそ 帆立
※福島県 飛露喜 特別純米
◎ブリ大根 こごり大根 鰹の一番出汁
◎淡路のひらめ ふき 肝醤油
◎兵庫県香住 蒸し蟹
※廣戸川 純米大吟醸
◎鮨2貫 トロ、穴子
※ナパバレー赤グラスワイン
◎猪のバラ肉
◎ふぐのひれ酒のような出汁にふぐ焼き白子
※篠峯 超辛 山田錦純米
◎さゝ木名物カニ炒飯
◎福岡県 みつのかのいちご
◎デザートと珈琲

いただいての感想ですが奥の離れのお席の雰囲気がとても良く佐々木大将の距離が近いのが良かったです!
〆のさゝ木名物カニ炒飯も今期は食べ納めでしっかりおかわりさせてもらってお腹満腹です!

次回は4月!楽しみです!ご馳走様でした!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
『いいね』や『フォロー』『お店の保存』『コメント』していただけたら今後の励みになりますのでよろしくお願いします!

2023/12訪問第 32 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務4.8
  • 氣氛4.8
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人
2023/10訪問第 31 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人
2023/08訪問第 30 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人

リニューアルオープン初日に訪問!圧巻の改装でした

2023年8月1日祇園 さゝ木が凄いリニューアルしてオープン初日に訪問してきました!
ベールを脱いだ日に伺えるのは大変うれしいですね!

3月から5か月かけてリニューアルされたのは先ず1階の前まではガレージになっていた部分は物販出来るようになっていて今はお祝いの胡蝶蘭の花で埋め尽くされてました。

そして階段を上がり暖簾をくぐり店内へ入ると女将さんが出迎えてくれてました。
玄関も全く変わっており正面には楽味と書かれた書画がど~んと目立ちます。

そしてさらに扉は自動で開きます。
その扉の左右にはなんと仁王様が立っておりました!

店内に入ると前はカウンター17席でしたが12席になっていて更にオープンキッチンに!
お弟子さんと佐々木大将の調理するところが見えてとても良い空間となってました。

更に奥の別室がはなれと言う名でこちらもテーブルから6~7名のカウンター席になってました!
最高のささき劇場の始まりです!

■ミシュラン京都2023 3つ星獲得
■The Tabelog Award 2023 Bronze 受賞店
■食べログ 日本料理 WEST 百名店 2021 選出店

いただいたもの

●スイカのジュース

※シャンパンで乾杯
●白芋茎と伊勢海老にオクラ ちんたんスープの煮凝り
●笹カレイ ズッキーニ コーン
※伏見のお酒 十石 純米吟醸
●冬瓜と鮎のお椀
●笹カレイと鮎の骨の唐揚げ
●活けの鯛を昆布〆 ちり酢で
※七本槍 純米吟醸
●甘海老、ケンサキイカ、雲丹 海苔巻きで
●三日熟成のノドグロのお鮨
●鯵ちょっと〆のお鮨
●あわびステーキ
※松の司 AZOLLA
●黄色のガスパチョ イトヨリ
●伝助穴子と茄子と茗荷
※鳥海山 純米吟醸
●一口素麺 酢橘
●太刀魚の天丼 香の物
●デザート
・赤紫蘇とブルーベリー・桃のコンポート・ドライフルーツのお茶

初日なので奥のはなれと二階はやってないとの事でしたが、お弟子さんと大将の見事な料理を作り出すところが初めて見れたのは大変良かったな~と思いました。

佐々木大将が若い料理人を育てていく方針で今後やっていくと言うのを聞いていてこれがそういう事なんだな~と思いました。

ガラッと変わった祇園 さゝ木の初日に行けたのは最高にうれしくまた久しぶりに佐々木大将の料理とトークに酔いしれたいい日となりました!

最後まで読んでいただきありがとうございます!
『いいね』や『フォロー』『お店の保存』していただけたら今後の励みになりますのでよろしくお願いします!

2023/02訪問第 29 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 50,000~JPY 59,999每人

大改装される前のささき劇場で堪能した!

2023年3月から8月くらいまでかけて店舗を大改装される祇園 さゝ木!
2月に訪問して次回まで5か月ほど空きますが新しくリニューアルされるお店が楽しみです!

■ミシュラン京都2023 3つ星獲得
■The Tabelog Award 2023 Bronze 受賞店
■食べログ 日本料理 WEST 百名店 2021 選出店

グラスシャンパンで乾杯 

いただいたもの

●蕪蒸し松葉蟹の餡 百合根
●ふぐ3日目に昆布締め 金柑に八朔
●甘鯛の酒蒸し 大根の含め煮 銀杏餅
※黒龍 二左衛門
●五島列島の白甘鯛 4日寝かせ
●氷見のよこわ10秒漬け
●青森県大間163キロ鮪中トロにぎり
●鰤の炙りのにぎり
※松の司 純米にごり酒
●3時間かけた複雑な出汁にくもこと蕗のとう
※グラス赤ワイン
●鹿児島リブロースの芯 ひしお使ったソース コースラディッシュ
※グラス白ワイン
●オマール海老にトリュフ 海老芋ブラウンマッシュルーム
※飛露喜 特別純米
●ささき名物、蟹チャーハン
●塩の効かした栗ぜんざい

途中でお造りの代わりにと毎回お鮨をにぎってくれる佐々木大将がとても格好いいので見とれてしまいます!今回のお鮨2貫も最高のネタですごく美味しかったな~

今年度最後の蟹チャーハン食べ納で大盛りでお代わりいただきました!最高!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
『いいね』や『フォロー』『お店の保存』していただけたら今後の励みになりますのでよろしくお願いします!

2022/12訪問第 28 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 50,000~JPY 59,999每人
2022/11訪問第 27 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 50,000~JPY 59,999每人
2022/10訪問第 26 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人
2022/09訪問第 25 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人
2022/08訪問第 24 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人
2022/07訪問第 23 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人
2022/06訪問第 22 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人
2022/02訪問第 21 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人

さゝ木さん!ほんと楽しく食事出来ました

2月のさゝ木さん!今回ご一緒した友人は初訪問でしたがとても喜んでくれました。

さゝ木さんのいわゆる佐々木劇場が食べる人を楽しませまたそのお弟子さんがみな若いのに生き生きとして働き大将だけでなく全員が接客をして楽しませてくれるところがすごいと思います!

いただいたもの
●河豚の白子とくわい餅
●蛤の貝合わせ
●蕪雪中仕立て 蟹真城
●ヒラメの造りにカワハギの肝
●金沢の鮪の稚魚こしび(よこわ)
●さわらのにぎり
●鮪の漬けのにぎり
●あん肝餅
●魚の出汁で大根の炊いた物
●焼きガニ
●シャブシャブ、出汁は牛のテール
●名物カニ炒飯
●デザートは苺とパイナップルとバナナのチョコレート
●珈琲

今回いただいた中であん肝餅、初めて食べましたが凄く美味しくてお酒が進みました!

名物のカニ炒飯はカニが高騰してる中でもたっぷりと食べさせてくれました。

毎月欠かさずにお店に来させていただいて15年!最高に美味しい楽しいお店です!

最後まで読んでいただきありがとうございます!
いいねや保存していただけたら励みになりますのでよろしくお願いします!

2022/01訪問第 20 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人

新年最初のさゝ木劇場は知り合いがたくさん居た!

2022年1月新年最初の祇園 さゝ木さんへ行ってきました。

今年は蟹が高騰してて中々良い物を出せないという事で今回はももこ蟹でした。

この日はかなりの寒い日で飲物は温かいものにしようと思ってました!

芋焼酎の森伊蔵を勿体ないけどお湯割りにしてもらい乾杯

いただいたもの

●ぶり大根、鰤はソテーで
●牡蠣フライにオイスターソースを注射器で
●明石のヒラメのお造りにカワハギの肝ポン酢
※松の司の濁り酒
●気仙沼の鮪の漬にぎり
●高知の鯵にぎり
●このわたビーフン
●胡麻豆腐にあられの白味噌仕立て、信楽揚げ
●蒸し蟹に蟹味噌
●鮑のやわらか煮
●ぐじと蕪蒸し
●ヨコワの漬け丼わさびたっぷり
●魚のあらの出汁のラーメン
●苺と洋梨のジュース仕立て
●ほうじ茶のプリンにバナナ

ほんと、いつも始まる前に美味しいものたくさん食べてもらおうと思ってますの一言がありますがその通り本日もたっぷりと美味しいもの頂きました。

最後まで読んでいただきありがとうございます!いいねや保存していただけたら嬉しいです!

2021/12訪問第 19 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人

年末も美味しく楽しいさゝ木劇場でした!

2021年最後のささき劇場をたっぷり楽しませていただきました!
ミシュラン3つ星は伊達ではないですね!
毎月通ってますが12月は食材も良く好きな月です!

いただいたものは

◎氷見のブリを千枚漬け
◎富田林の海老芋にハタハタの上にからすみ
◎鱈の白子の屑豆腐
◎お造り、白甘鯛
◎氷見の寒鰤に辛味大根
◎お鮨、根室の雲丹、大間のトロ
◎勢子蟹香箱、内子とカニ味噌のソース
◎勢子蟹の外子の煮凝り
◎蒸し蟹と蟹酒
◎鴨の合わせ味噌仕立て
◎蟹チャーハン
◎デザート

この蟹のシーズンだけ食べれるカニ炒飯は米粒が蟹の身より少なくすごく美味しいんです!
また年明け伺ってカニ炒飯たくさん食べよっと!
来年もよろしくお願いします!

2021/11訪問第 18 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人

今年もカニ解禁でカニ炒飯始まりました!

11月に入りカニ解禁されると毎年楽しみにしている祇園さゝ木名物のカニ炒飯が始まります!
3月まであるのでほんと嬉しい!

いただいたもの

◎鱈の白子玉葱、カマス車海老かぼちゃ椎茸銀杏の吹寄せ、ソースは燻製黄身酢
◎甘鯛と小蕪の含め煮の椀
◎カラスミと長崎のクエ
◎三重のトロサワラを藁で燻し
◎根室のばふん雲丹と大間の鮪
◎うりぼうを塩で
◎香住の松葉焼きがに2本
◎牛テールスープに長良川のうなぎの江戸焼き
◎長野の松茸ご飯
◎蟹チャーハン

この日は〆のご飯が2種類
カニ炒飯だけかと思いきや何と松茸ごはんもあり最高でした!

甘鯛と小蕪の含め煮の椀は出汁を飲んだ瞬間にあ~っと声が出てしまいました!

佐々木大将が毎回お鮨を2貫握ってくれるのが楽しみで今回は根室のばふん雲丹と大間の鮪、これがまた抜群に美味い!

松葉かにも焼きガニで2本食べさせてくれて最高でした!

来月も楽しみです!

2021/10訪問第 17 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 30,000~JPY 39,999每人

国産松茸の大きさと香りに驚き!

緊急事態宣言も明けてようやくお酒も解禁になり楽しいささき劇場でした。

いつものように佐々木大将が始まる前に出てきてくれてカウンターの皆さんにご挨拶!
お腹すいてますか~?たっぷり出るのでしっかり食べて行ってくださいね~!っと!

まずはシャンパンで乾杯!

若き料理見習のお弟子さんが大きな国産松茸を持って皆に披露してくれました!

香よくとても大きな松茸でテンション上がりますよね!

この日いただいたものは

◎カマスといかのりんご酢
◎鱧と松茸の碗
◎淡路島の鯛のお造りにまるはぎの肝醤油
◎やいと鰹
◎お鮨 雲丹 マグロ漬け
◎鰻地焼きの白焼き
◎蒸した鰻の朴葉包み
◎伊勢エビのジュレにフルーツ
◎きのこ鍋、原木椎茸、なめこ、大国しめじ、天然まいたけにトリュフ
◎北海道の新蕎麦
◎松茸ご飯
◎デザートはモンブラン

大きな松茸は鱧松やキノコ鍋、〆の土鍋ご飯にふんだんに使われてて抜群に美味しかった~

ほんと佐々木さんの料理は美味しいし楽しいしあっという間に時間が過ぎていきますね

来月は蟹!久しぶりのカニ炒飯たのしみやわ!

2021/07訪問第 16 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛4.8
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 30,000~JPY 39,999每人
2021/06訪問第 15 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛4.8
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 30,000~JPY 39,999每人
2021/05訪問第 14 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛4.8
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人
2021/03訪問第 13 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛4.8
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人
2021/01訪問第 12 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛4.8
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人

名物カニ炒飯はお替り何度もしてしまうね!

コロナ禍で祇園 さゝ木もスタート時間いつもより30分早めて18時スタートになりました!

さゝ木劇場は一斉スタートなのでお客様もきっちり時間通り集合されてます!

スタートはビールで乾杯!

最初に今日使う蟹を桶に入れて見せてくれました!その名もももちゃん蟹!
とても大きくて立派です!

本日いただいたもの

●氷見のぶり、

●島根の雄カニしんじょ、

●長崎のふぐてっさにカワハギの肝、

●鮨2貫、大間のマグロの漬け1分間、北海道の馬糞雲丹、

●このワタのの茶碗蒸し、

●鳥取のももちゃん蟹の蒸し蟹、

●蓮根餅に自家製カラスミ、

●甘鯛の頭に干し貝柱と色々な野菜からとった出汁に甘鯛の、蕪蒸し仕立て、

●蟹チャーハン、

●デザートはマレーシアで流行ってるモーモーチャーチャの変換

季節の食材をさゝ木流にアレンジして出てくる料理はさすがミシュラン3つ星ですね!

この蟹の季節の楽しみは何といってもカニ炒飯!米粒が見えないくらいに蟹の身と味噌がたっぷり入ってて本当名物と言われるだけの抜群の美味しさです!

今回一緒に行った食べ仲間は何と大盛りで3杯も食べちゃいましたよ!(笑)

本当に楽しく美味しい祇園 さゝ木最高です!

2020/11訪問第 11 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人

カニ解禁で今年も始まりましたカニ炒飯!

11月に入りカニの解禁が始まると佐々木さん名物のカニ炒飯が始まりました!

この炒飯が好きすぎて〆で食べるんですが必ずおかわりしてしまいます!
なんせコメがほとんどないくらいカニの身と味噌とで作っているので美味しいですよ!

この日のメニューは日本酒がすすむ1品が多くたくさん冷酒をいただきました。

カニの足も2本美味しくいただきました!

汁物のカニしんじょうはたっぷりのカニの身と蟹味噌が詰まってさいこうでした!

2020/10訪問第 10 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人

ミシュラン2年連続三つ星お祝い!

毎月定期訪問してる祇園ささきさん!
2年連続ミシュラン三ツ星のお祝いも兼ねて訪問!

毎月毎月楽しいささきの食事は最高!
今回のお造りの代わりのお鮨も抜群でした。

〆のお肉は柔らかくておかわりしてしまいましたww

2020/09訪問第 9 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人

9月も美味しい食材いっぱい出ました!

まだまだ暑い日が続いてますが夜の京都は空気も変わりこの日は気持ちのいい夜でした!
スタートは毛ガニから!

お吸い物のハモ松、いいお出汁で悶絶!

お造りの代わりに大将が握るお鮨!大好きなマグロの漬けは今回50秒!ほんと美味しい!

〆は焼きサバ鮨!3つも食べたよ!(笑)
毎月楽しみです!

2020/08訪問第 8 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人

鮎はビールで鮑ステーキは白ワインで!最高!

8月の猛暑でへとへとになった体を佐々木大将の料理が身体をリフレッシュさせてくれます!

いつも通りの18時30分佐々木劇場の幕が開きます!(笑)

料理は毛蟹からスタート、鮎の焼き物と鼎座茄子、お碗はハモの出汁にズイキと冬瓜と干し椎茸、長崎の白甘鯛の造り、余市の雲丹と白海老に海苔の佃煮、お鮨まずはのど黒、2貫目は鮪の赤身の漬け40秒、箸休めでとうもろこしのプリン、分厚いアワビのステーキ、しゃぶしゃぶと胡麻豆腐、秘密の冷麺、梅とお雑魚の炒飯そしてデザートのオレンジのクリームに桃のコンフォート!

特櫃すべきは鮎、ビールで最高の苦みと旨さを合わせてくれました!

もう一品、分厚い鮑ステーキは男性は3口で女性は4口で食べると美味しいというので大きくカットして白ワインとともに食べるとほんと美味しかったです!

すべて美味しくてお腹一杯で楽しい食事ができました!

2020/06訪問第 7 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人

さゝ木さんの鮎メッチャ美味しいんです!

毎月通う祇園ささき!

6月は鮎!
良いサイズの鮎を炭火で40分かけてゆっくり焼き上げてます!

その鮎に黒ビールとビールをハーフ&ハーフで大将が割ってくれて飲み物をあわしてくれます!抜群に合います!ww

鮎の頭から半分は丸かじりで残り半分は鮎で作ったタレ?をつけて食べます!

最高!でした!

2020/03訪問第 6 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.8
JPY 40,000~JPY 49,999每人

カウンター貸切会やりました!

昨年もこの時期に祇園ささ木さんを貸切させていただきました!
今年でこの企画は2年目です。
なぜこの時期かと言うと最後のカニのあるメニュー月です!

この日はカニチャーハンでなく〆はカニのあんかけでした!

他に今日の特筆すべき料理はなんと天然の焼きふぐでした!

めっちゃおいしかったですまた来年も開催できるといいな

2020/02訪問第 5 次

4.6

  • 美食/口味4.6
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.4
  • 酒類/飲料4.5
JPY 30,000~JPY 39,999每人

この日も、ももちゃん蟹ありました!

2月に入って佐々木さんのところに!
今日も、ももちゃん蟹ありました!

蟹は7回脱皮して成長を遂げるらしいんですが、ももちゃん蟹は6回脱皮したものをそう言うらしいです!

カニ酒と一緒に食べる蟹は最高においしいです!

冬の味覚と言えばもう1品はふぐ!ヒレ酒とともにおいしくいただきました!

もちろんカニチャーハンもいただきましたが、なんとこの日は〆がラーメン!出汁が美味しく最高でした!

2020/01訪問第 4 次

4.6

  • 美食/口味4.6
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.4
  • 酒類/飲料4.5
JPY 30,000~JPY 39,999每人

ささき劇場は新年から最高でした!

2020年1月の佐々木さんの食事も最高でした!

今回もももちゃん蟹!カニは脱皮を7回して爪が大きく最後になるんですが6回した蟹がももちゃん蟹と言って爪は小さくそう呼ぶらしいです!

写真が人物と材料しか取れないので載せれませんが、鮨を握るささき大将の姿はいつもかっこいいです!

〆は名物カニチャーハンほんとおいしいですね!

2019/12訪問第 3 次

4.6

  • 美食/口味4.6
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.4
  • 酒類/飲料4.5
JPY 40,000~JPY 49,999每人

ミシュラン三ツ星取っても更に進化し続けます!

今年念願のミシュラン三ツ星を取った佐々木さん!

今月も何年も毎月通ってますが初めての料理を出してくれました!

当然季節のメインは蟹!ももちゃんという名前の蟹を出してくれました!
カニの味噌が濃厚で更に蟹酒が出てきて美味しく食べさせます!

面白かったのはぶり大根!洋風仕立てで食べました!ww

〆はもちろんささき名物蟹チャーハン!おかわりOKでいつも2杯は食べます!笑

マグロの赤身が今日あるので手巻きしたら食べますかと大将が言うと、皆さん食べまーすの声でやってくれました!

本当ささき劇場は楽しくて美味しい場所ですね!

2019/09訪問第 2 次

4.6

  • 美食/口味4.6
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料4.5
JPY 30,000~JPY 39,999每人

 〆のご飯は旬の秋刀魚で土鍋ご飯は美味すぎ!

毎月通う祇園ささ木❗

毎回楽しく美味しい2時間強のささ木劇場を楽しませてもらってます!

ささ木さんのお造り代わりのお鮨は絶品ですね❗

〆は今年初のサンマご飯!
美味しくて3杯も食べてしまった!ww

2019/08訪問第 1 次

4.6

  • 美食/口味4.6
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料4.5

ささ木劇場は楽しく美味しくハモの漬けに悶絶‼️

今年の夏は大将も初めて出したというハモの漬け‼️
ハモの漬けってありそうでない食べ方ですよね〜?と聞くと、ささ木大将も食べた事無いと!ww実に美味かった!
鮎も炭火でじっくりと焼き上げワタのあるところまではそのまま頭からかぶり、ワタより下の部分鮎のペーストでまたがぶり!
合わせる飲物は大将が黒ビールとピールを一人ずつハーフハーフでそそいでくれます!実に鮎に合う、美味い‼️
〆のご飯はハラミ丼!キッチリお代わりまでしました‼️
毎月通う祇ささ木は楽しく美味しく飽きないお店ですね〜‼️

餐廳資訊

細節

店名
Sasaki(Sasaki)
類型 日本料理
預約・查詢

075-551-5000

可供預訂

僅限預約

月初~受付 翌々月まで

地址

京都府京都市東山区八坂通大和大路東入小松町566-27

交通方式

從京阪祗園四條站徒步10分鐘或從阪急京都線四條河原町站徒步12分鐘八坂通沿線

距离祇園四條 577 米

營業時間
  • ■ 営業時間
    【昼】 12:00一斉スタート
    【夜】 18:30~

    ■ 定休日
    日曜・月曜・不定休
預算

¥40,000~¥49,999

¥20,000~¥29,999

預算(評價匯總)
¥40,000~¥49,999¥8,000~¥9,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

无使用二维码支付

收據 可開立符合發票規定的收據
註冊號碼T4130001070629

*有關最新的註冊狀態,請查看符合國務院發票系統資格的發票發行人發布的網站或聯絡商店。

服務費收費

ランチサービス料込み、ディナーサービス料10%

座位、設備

座位數

26 Seats

( 吧臺13席,分開吧臺7席,日式坐席6席)

個人包廂

可能的

可容納2人、可容納4人、可容納6人

獨立吧臺,掘式被爐的日式房間1間

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

禁煙場所有室外I

停車場

不可能

附近有投幣式停車場

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,有吧檯座位,有日式包廂,有日式圍爐座位

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒,對日本酒講究,對葡萄酒講究

料理

對魚類料理講究

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

神秘不為人知的餐廳,家庭式餐廳

服務

可自帶飲料

關於兒童

未滿10歲禁止入店。

服裝規定

智能休閒

網站

http://gionsasaki.com