關於TabelogFAQ

美味求真(ふぐ食べ比べ編) : Ita Ishiyama Kouichi

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Ita Ishiyama Kouichi

(板 石山光一)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.7

¥20,000~¥29,999每人
  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料4.0
2019/12訪問第 7 次

4.7

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料4.0
JPY 20,000~JPY 29,999每人

美味求真(ふぐ食べ比べ編)

(2019/12/31 再訪)
約1年2ヶ月振り。

2019年は鱧を食べに行けず、FBで年末の空席を確認出来たので当日予約でこちらへ。

飲み食いしたのは以下の通り。
【料理】
・ふぐ食べ比べ
(電話での予約時に、とらふぐと赤目ふぐの
 食べ比べをしたいと伝えて、用意して頂いた。

 内容は、
 ・胡麻豆腐(?)
 ・鴨ロース
 ・白子 沢煮仕立て
 ・ぶつ刺し
 ・あら焼き
 ・ふぐ皮
 ・焼き白子
 ・てっさ 食べ比べ
 ・唐揚げ 食べ比べ
 ・あら煮
 ・白玉あんこ

 最初に出された豆腐が
 とても酒に合うものだった。

 白子 沢煮仕立ての汁が美味くて、
 これだけでも訪れたかいがあった。

 焼いた白子もとても美味しかった。

 てっさの食べ比べ、
 とらふぐはむちっとした食感で、
 赤目ふぐは噛み応えがあり、個人的には
 やっぱりとらふぐの方が良かった。

 唐揚げの食べ比べは、部位の違いがあるが、
 赤目ふぐの方が良かった。)

・うなぎ
(2018年からやり残していたことが、
 こちらでうなぎを食べることだったので、
 ふぐを一通り食べた後で追加注文。

 目の前で捌かれる鰻を見ることが出来たし、
 2019年に老舗の鰻屋を数軒訪れたが、
 それらの店より断然美味かった。)

【ドリンク】
・芋焼酎「縁」(ロック)
・真澄(純米吟醸辛口生一本)
・惣誉(きもと特別純米)
・米焼酎「大石」(ロック)
(800円〜860円。
 こちらで日本酒を飲むのは2年振り。
 大石は少し氷が溶けた頃が飲みやすい。)

合計25400円でした。

ごちそうさまでした。

  • Ita Ishiyama Kouichi - 美味求真

    美味求真

  • Ita Ishiyama Kouichi - 芋焼酎「縁」(ロック)

    芋焼酎「縁」(ロック)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 胡麻豆腐(?)

    胡麻豆腐(?)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 鴨ロース

    鴨ロース

  • Ita Ishiyama Kouichi - 白子 沢煮仕立て

    白子 沢煮仕立て

  • Ita Ishiyama Kouichi - ぶつ刺し

    ぶつ刺し

  • Ita Ishiyama Kouichi - 真澄(純米吟醸辛口生一本)

    真澄(純米吟醸辛口生一本)

  • Ita Ishiyama Kouichi - あら焼き

    あら焼き

  • Ita Ishiyama Kouichi - ふぐ皮

    ふぐ皮

  • Ita Ishiyama Kouichi - 焼き白子

    焼き白子

  • Ita Ishiyama Kouichi - 惣誉(きもと特別純米)

    惣誉(きもと特別純米)

  • Ita Ishiyama Kouichi - てっさ 食べ比べ(左:とらふぐ、右:赤目ふぐ)

    てっさ 食べ比べ(左:とらふぐ、右:赤目ふぐ)

  • Ita Ishiyama Kouichi - てっさ(とらふぐ)

    てっさ(とらふぐ)

  • Ita Ishiyama Kouichi - てっさ(赤目ふぐ)

    てっさ(赤目ふぐ)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 唐揚げ 食べ比べ(左:赤目ふぐ、右:とらふぐ)

    唐揚げ 食べ比べ(左:赤目ふぐ、右:とらふぐ)

  • Ita Ishiyama Kouichi - あら煮

    あら煮

  • Ita Ishiyama Kouichi - 米焼酎「大石」(ロック)

    米焼酎「大石」(ロック)

  • Ita Ishiyama Kouichi - うなぎ 骨せんべい

    うなぎ 骨せんべい

  • Ita Ishiyama Kouichi - うなぎ

    うなぎ

  • Ita Ishiyama Kouichi - 白玉あんこ

    白玉あんこ

  • Ita Ishiyama Kouichi - 白玉あんこ

    白玉あんこ

2018/10訪問第 6 次

-

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 10,000~JPY 14,999每人

美味求真(晩秋の献立編)

(2018/10/21 再訪)
約3ヶ月振り。

前回おすすめされた「はらこめし」をメインに、料理のみで1万円程度になるようにお願いしました。

飲み食いしたのは以下の通り。
【料理】
・蛤の茶碗蒸し
(蛤、銀杏、栗、湿地茸、かに餡、柚子。
 蛤の身がまるごと入っていて、
 美味しかった。)

・赤目ふぐ てっさ
(赤おろし、小葱、ポン酢。
 前回食べられなかった赤目ふぐ。
 久々に河豚を食べたので、
 河豚欲が増してきた。)

・かさご 野菜餡掛け
(揚げたかさご、椎茸、榎木茸、
 人参、茄子、水菜。
 かさごも美味しいけど、
 餡掛けの茄子も美味しかった。)

・焼きどんこ椎茸
(最近では焼鳥屋さんでよく食べる、
 どんこ椎茸。
 こちらでも「焼き」らしい。
 そのままでもジューシーで、
 酢橘を絞っても美味しかった。)

・菊 酢の物
(お浸しと書くか迷ったが、
 酸味があったので、酢の物にした。)

・赤目ふぐ 煎りだし
(万願寺とうがらしと一緒に。)

・カキ酢
(生牡蠣は一口で食べて、
 口の中を全部牡蠣の旨味にするのが好き。)

・鱈 小鍋仕立 白子入り
(一人用の小鍋は嬉しい。
 鱈の身も美味しいけど、
 やっぱり白子が美味かった。)

・はらこめし イクラ正油漬け
(この日のメイン。
 イクラ正油漬けでご飯が進む。)

・留椀(写真無し)
(滑子の味噌汁。
 はらこめしと一緒に。
 こちらのお店の味噌汁も好き。)

・白玉ぜんざい
(食べ終わって、ちょうど満腹。)

【ドリンク】(写真無し)
・生ビール
・米焼酎「大石」(ロック) × 2
(飲み過ぎると食べられなくなるので、
 飲みやすいものを控えめに。)

合計13700円でした。

次は河豚にするか、それとも、
まだ食べていない鰻にするか。。。

ごちそうさまでした。

  • Ita Ishiyama Kouichi - メニュー

    メニュー

  • Ita Ishiyama Kouichi - 蛤の茶碗蒸し

    蛤の茶碗蒸し

  • Ita Ishiyama Kouichi - 蛤の茶碗蒸し

    蛤の茶碗蒸し

  • Ita Ishiyama Kouichi - 赤目ふぐ てっさ

    赤目ふぐ てっさ

  • Ita Ishiyama Kouichi - かさご 野菜餡掛け

    かさご 野菜餡掛け

  • Ita Ishiyama Kouichi - 焼きどんこ椎茸

    焼きどんこ椎茸

  • Ita Ishiyama Kouichi - 菊 酢の物

    菊 酢の物

  • Ita Ishiyama Kouichi - 赤目ふぐ 煎りだし

    赤目ふぐ 煎りだし

  • Ita Ishiyama Kouichi - カキ酢

    カキ酢

  • Ita Ishiyama Kouichi - 鱈 小鍋仕立 白子入り

    鱈 小鍋仕立 白子入り

  • Ita Ishiyama Kouichi - はらこめし イクラ正油漬け

    はらこめし イクラ正油漬け

  • Ita Ishiyama Kouichi - 白玉ぜんざい

    白玉ぜんざい

2018/07訪問第 5 次

4.8

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料4.0
JPY 10,000~JPY 14,999每人

美味求真(愛媛 来島 鱧しゃぶ編)

(2018/07/22 再訪)
約7ヶ月振り。

食材の指定無しで、
料理のみで予算1万円程度になるように
完全におまかせにしてみました。

飲み食いしたのは以下の通り。
【料理】
・秋田 蓴菜
(胡瓜と柚香酢でさっぱりと。)

・四万十川 天然鮎
(骨をきれいに抜く方法を試すものの
 成功したことがない。
 味はもちろん美味しい。
 ほろ苦い感じも好き。)

・雲丹食べ比べ
(焼尻島 馬糞雲丹 + 奥尻島 紫雲丹。
 提供出来る期間が短いらしく、
 たまたま良い時期に訪れることが出来た。)

・愛媛 来島 鱧しゃぶ
(食事を始めてから捌かれた鱧で
 しゃぶしゃぶ。

 長めに熱を入れてみたり、
 時間差で鍋に投入し、同じタイミングで
 引き上げて食感の違いを感じたり、
 色んな食べ方を試すことが出来た。

 やっぱり鱧は美味いな。)

・丸茄子 山椒味噌田楽
(茄子も良いけど、
 山椒味噌の味がとても良い。)

・岩手 広田 牡蠣酢
(大きい生牡蠣を贅沢に一口で。)

・鱧雑炊
(鱧しゃぶ後の鍋で雑炊。
 茶碗4〜5杯分あって、満腹に。)

・水茄子 漬物
(あっさりしていたので、
 温かい白飯と合わせてみたい。)

・小豆 白玉
(満腹でも甘いものならということで、
 デザートにたっぷりの餡と白玉を。)

【ドリンク】
・生ビール
・芋焼酎「古秘」(ロック)
(写真無し。)

合計12400円でした。

鮎・雲丹・鱧を食べて
この値段なら安いと思いました。

次回は、はらこめし狙いで行きます。

ごちそうさまでした。

  • Ita Ishiyama Kouichi - 秋田 蓴菜

    秋田 蓴菜

  • Ita Ishiyama Kouichi - 四万十川 天然鮎

    四万十川 天然鮎

  • Ita Ishiyama Kouichi - 四万十川 天然鮎(アップ)

    四万十川 天然鮎(アップ)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 雲丹食べ比べ(焼尻島 馬糞雲丹 + 奥尻島 紫雲丹)

    雲丹食べ比べ(焼尻島 馬糞雲丹 + 奥尻島 紫雲丹)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 雲丹食べ比べ(焼尻島 馬糞雲丹 + 奥尻島 紫雲丹)

    雲丹食べ比べ(焼尻島 馬糞雲丹 + 奥尻島 紫雲丹)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 愛媛 来島 鱧しゃぶ

    愛媛 来島 鱧しゃぶ

  • Ita Ishiyama Kouichi - 丸茄子 山椒味噌田楽

    丸茄子 山椒味噌田楽

  • Ita Ishiyama Kouichi - 岩手 広田 牡蠣酢

    岩手 広田 牡蠣酢

  • Ita Ishiyama Kouichi - 鱧雑炊

    鱧雑炊

  • Ita Ishiyama Kouichi - 水茄子 漬物

    水茄子 漬物

  • Ita Ishiyama Kouichi - 小豆 白玉

    小豆 白玉

2017/12訪問第 4 次

4.8

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料4.0
JPY 15,000~JPY 19,999每人

美味求真(活 毛がにの刺身編)

(2017/12/30 再訪)
そろそろ年末なので顔を出そう 第4弾。(2回目)

大晦日までは営業すると聞いていたので、
今月2回目の予約をお願いしました。

飲み食いしたものは以下の通り。
【料理】
・鳥のからあげ
(予約時にリクエスト。
 唐揚げ屋で作られる様なものとは違って、
 落ち着いているといった印象。
 重くないので、たくさん食べられる。)

・活 毛がにの刺身
(「毛がにの洗い」とも呼ばれる。
 こちらのお店を知った時から
 気になっていたメニュー。
 一度食べてみたかったので、
 予約時にリクエスト。

 少しとろっとした食感で、
 上品な甘味も感じて美味いが、
 甘味・旨味だけなら海老の方があるかも。
 でも、この見た目はテンションが上がる。
 中央の和え物も美味かった。)

・あわびごはん
(鍋料理だと雑炊が多いので、
 予約時におすすめの羽釜ごはんを
 リクエストしておいた。

 鮑だと知ったのは提供のタイミング。
 半分の殻が4つ入っていたので、
 その量の鮑が入っていると思う。
 鮑がとても柔らかいのも良いが、
 味の染み込んだご飯も味噌汁も美味かった。)

【ドリンク】
・生ビール(写真無し)
・月の輪(純米酒)
・浦霞(純米酒)
(ビールからスタートして、
 まだ飲んでない日本酒を順に。)

合計19900円でした。

正確なメニュー名を忘れてしまいましたが、
「うにごはん」も気になっています。

ごちそうさまでした。

  • Ita Ishiyama Kouichi - 前菜

    前菜

  • Ita Ishiyama Kouichi - 鳥のからあげ

    鳥のからあげ

  • Ita Ishiyama Kouichi - 月の輪(純米酒)

    月の輪(純米酒)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 活 毛がにの刺身

    活 毛がにの刺身

  • Ita Ishiyama Kouichi - 活 毛がにの刺身(アップ)

    活 毛がにの刺身(アップ)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 浦霞(純米酒)

    浦霞(純米酒)

  • Ita Ishiyama Kouichi - あわびごはん

    あわびごはん

  • Ita Ishiyama Kouichi - 味噌汁

    味噌汁

  • Ita Ishiyama Kouichi - 漬物

    漬物

2017/12訪問第 3 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料5.0
JPY 10,000~JPY 14,999每人

美味求真(北海道 寿都産 鮟鱇料理編)

(2017/12/03 再訪)
約2ヶ月半振り。

そろそろ年末なので顔を出そう 第4弾。

今回は「鮟鱇料理」のリクエスト付きで予約しました。

飲み食いしたものは以下の通り。
【料理】
・三つ葉のおひたし
(三つ葉の主張が抑えられており、
 食感も良く、上品な味。)

・鮟肝 ポン酢
(こちらも上品な味。
 全部食べてしまうともったいないので、
 後で日本酒と一緒に食べた。)

・共和へ
(鮟鱇の胃袋と肝の和え物。
 胃袋のくにゅくにゅとした食感が面白く、
 もちろん肝も美味い。)

・鮟鱇鍋
(鍋に入っている野菜を食べた時に感じる
 出汁の味が懐かしさもあって、
 とても美味く感じた。
 この瞬間が一番美味かったと思う。)

・どぶ汁
(鮟鱇鍋を半分程食べたところで、
 肝を入れてどぶ汁に。
 濃厚な旨味が加わって、
 さらに出汁が美味くなった。)

・鮟鱇 竜田揚げ
(鮟鱇の身を味わうなら、
 鍋よりこちらの方が好み。)

・鮟鱇 焼き三種 + 万願寺とうがらし
(塩焼き + 味噌漬け + 柚庵焼きの三種。
 シンプルな塩やさっぱりとした柚庵焼きも
 美味しいが、味噌漬けの風味が素晴らしく、
 一番美味しいと思った。)

・雑炊
(どぶ汁の後の出汁を使った雑炊。
 当然美味いので、出汁も全部飲んだ。)

・甘味
(白玉あんこと緑茶の組み合わせ。
 手作り白玉と温かい餡が美味かった。)

【ドリンク】
・生ビール
・日本酒「鶴齢」(純米吟醸)
・米焼酎「大石」(ロック)
(銘柄は違うが、この3種で固定されてきた。)

合計11900円でした。

初の鮟鱇料理でしたが、
そんなに高くないんですね。

ごちそうさまでした。

  • Ita Ishiyama Kouichi - 生ビール

    生ビール

  • Ita Ishiyama Kouichi - 三つ葉のおひたし

    三つ葉のおひたし

  • Ita Ishiyama Kouichi - 鮟肝 ポン酢

    鮟肝 ポン酢

  • Ita Ishiyama Kouichi - 共和へ(胃袋)

    共和へ(胃袋)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 日本酒「鶴齢」(純米吟醸)

    日本酒「鶴齢」(純米吟醸)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 鮟鱇鍋

    鮟鱇鍋

  • Ita Ishiyama Kouichi - どぶ汁用の鮟肝

    どぶ汁用の鮟肝

  • Ita Ishiyama Kouichi - 鮟鱇 竜田揚げ

    鮟鱇 竜田揚げ

  • Ita Ishiyama Kouichi - 鮟鱇 焼き三種(左から、塩焼き + 味噌漬け + 柚庵焼き) + 万願寺とうがらし

    鮟鱇 焼き三種(左から、塩焼き + 味噌漬け + 柚庵焼き) + 万願寺とうがらし

  • Ita Ishiyama Kouichi - 鮟鱇 焼き三種(左から、塩焼き + 味噌漬け + 柚庵焼き) + 万願寺とうがらし(アップ)

    鮟鱇 焼き三種(左から、塩焼き + 味噌漬け + 柚庵焼き) + 万願寺とうがらし(アップ)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 米焼酎「大石」(ロック)

    米焼酎「大石」(ロック)

  • Ita Ishiyama Kouichi - (どぶ汁)雑炊

    (どぶ汁)雑炊

  • Ita Ishiyama Kouichi - 白玉あんこ + お茶

    白玉あんこ + お茶

  • Ita Ishiyama Kouichi - 白玉あんこ

    白玉あんこ

  • Ita Ishiyama Kouichi - お茶

    お茶

2017/09訪問第 2 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料5.0
JPY 20,000~JPY 29,999每人

美味求真(徳島天然活鱧一本料理編)

(2017/09/23 再訪)
またこの季節がやってきました。
3年連続3回目の鱧松です。

飲み食いしたものは以下の通り。
【料理】
・八寸
(生ビールと一緒に。
 特に湯葉とかもロースが
 美味かった。)

・鱧松(松茸入り鱧すき)
(鱧は徳島の天然もの。
 驚くほど太いやつを
 目の前で捌いてもらった。

 鱧を出汁に浸す時間を
 色々と試してみた。
 一番良かったのは、
 お店のおすすめの約5秒。
 時間が長くなると、
 出汁の味が口に広がって
 それはそれで美味いけど、
 約5秒だと鱧の身の味が
 はっきりとわかるので◎

 松茸はブータン王国産。
 これぐらい大きいと、
 歯触りが凄く良い。)

・鱧の湯引き
(おろしポン酢で。
 このポン酢がちょっとだけ
 あっさりした味で美味かった。)

・鱧きゅう
(外側がほんの少しカリッと、
 中がふわふわという食感の
 鱧に山椒の風味が良かった。)

・いくら醤油漬け
(ご飯が欲しくなったけど、
 焼酎と一緒に。)

・鱧の天ぷら
(鱧と万願寺とうがらしの
 天ぷらを塩と天つゆで。)

・鱧すきの〆(煮麺)
(いつも米で満腹になるので、
 麺にしてもらった。
 出汁を吸った麺も美味いし、
 当然、出汁が美味い。)

・出汁巻き
(写真ではカット後だが、
 カットする前は
 卵焼き専門店並の大きさ。
 ハーフの提案を断って、
 一本喰ったら満腹に。)

【ドリンク】
・生ビール
(最初と最後に1杯ずつ。)

・佐賀 七田 純米酒(一合)
(フルーティな甘さがある、
 しっかりとした日本酒だった。)

・芋焼酎「古秘」(ロック)
・芋焼酎「縁」(ロック)
(なんとなくセットで飲まないと
 気が済まない感じ。
 飲み続けるなら「古秘」、
 一杯だけなら「縁」かな。)

・米焼酎「大石」(ロック)
(最近、米焼酎が好きに
 なってきたので。
 かなり飲みやすかった。)

合計21000円でした。

鱧→河豚→鱧→鼈→鱧と食べたので、
今度は鮟鱇を食べようと思います。
まだ毛蟹の刺身も食べてないなぁ。

ごちそうさまでした。

  • Ita Ishiyama Kouichi - 生ビール(1杯目)

    生ビール(1杯目)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 八寸

    八寸

  • Ita Ishiyama Kouichi - 佐賀 七田 純米酒(一合)

    佐賀 七田 純米酒(一合)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 鱧すき用の葱

    鱧すき用の葱

  • Ita Ishiyama Kouichi - 鱧すき用の鱧

    鱧すき用の鱧

  • Ita Ishiyama Kouichi - 鱧すき用の松茸

    鱧すき用の松茸

  • Ita Ishiyama Kouichi - 鱧すき用の鍋

    鱧すき用の鍋

  • Ita Ishiyama Kouichi - 芋焼酎「古秘」(ロック)

    芋焼酎「古秘」(ロック)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 鱧の湯引き

    鱧の湯引き

  • Ita Ishiyama Kouichi - 鱧きゅう

    鱧きゅう

  • Ita Ishiyama Kouichi - 芋焼酎「縁」(ロック)

    芋焼酎「縁」(ロック)

  • Ita Ishiyama Kouichi - いくら醤油漬け

    いくら醤油漬け

  • Ita Ishiyama Kouichi - 米焼酎「大石」(ロック) + 水

    米焼酎「大石」(ロック) + 水

  • Ita Ishiyama Kouichi - 鱧の天ぷら + 万願寺とうがらし

    鱧の天ぷら + 万願寺とうがらし

  • Ita Ishiyama Kouichi - 鱧すきの〆(煮麺)

    鱧すきの〆(煮麺)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 生ビール(2杯目)

    生ビール(2杯目)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 出汁巻き

    出汁巻き

2016/12訪問第 1 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料5.0
JPY 15,000~JPY 19,999每人

美味求真(熊本天然すっぽん料理編)

(2016/12/22 再訪)
約3ヶ月振り。

今シーズン間違いなく最後の
天然すっぽんがあるという情報を入手して、
すぐ連絡して、予約しました。

今回は初のカウンター席でした。
目の前で調理を見られるのは良いですね。

飲み喰いしたものは以下の通り。
※石山さんの手書き献立から転記。
【料理】
・八寸(写真上から時計回り)
(・せり浸し
 ・昆布佃煮
 ・イクラ正油漬け
 ・磯つぶ時雨煮
 ・水雲酢
 ・滑子おろし
 ・子和えコンニャク
 ・ブロッコリー青煮
 ・かもロース
 ・アスパラガス
 ・すっぽん南瓜
 特に美味しいと思ったのは、
 滑子おろし、子和えコンニャク。)

・内臓刺
(心臓 + 腎臓 + 腸 + 肝臓。
 心臓がまだ動いていたので、
 思わず動画を撮ってしまった。
 ごま油に塩を足したタレが
 かかっている。
 初めて食べたけど、
 これは大好物になってしまった。
 ごま油と塩の組み合わせが
 好きなだけかもしれないけど。
 心臓が一番好みの食感だった。)

・炊き合わせ
(炊き合わせにもすっぽん入り。
 蕪羅の下部に肉団子入り。
 柚子の香りと味が抜群に良くて、
 これまでの炊き合わせの中では
 一番美味かった。)

・丸鍋(すっぽん鍋)
(すっぽんの身は、
 焼いた鰤の様な食感で美味い。
 葱も甘みがあって良い。
 出汁が美味いので、
 角餅を入れて食べても美味い。)

・すっぽん雑炊
(河豚や鱧の雑炊など、
 あっさりしているのも良いけど、
 すっぽんのしっかりとした
 出汁の雑炊も良いな。)

【ドリンク】
・生血
(何かで割ってあるのか、
 元々サラサラなのかは不明だが
 何のクセも無いので、
 かなり飲みやすかった。)

・芋焼酎「縁」(水割り)
・生ビール
・芋焼酎「古秘」(水割り)
・生レモンサワー
(500〜600円。
 いつも結構酔ってしまうので、
 今回は水割りで控えめに。)

合計19800円でした。

未だに握りをお願いしてないので、
来年こそは。

ごちそうさまでした。
------------------------------
(2016/09/24 再訪)
約9ヶ月振り。

松茸の画像をよく見る様になって、
松茸を見ると鱧が食べたくなる性分なので、
石山さんに連絡しました。

指定したのは鱧と松茸と予算だけで
献立はおまかせしました。

飲み喰いしたものは以下の通り。
※石山さんの手書き献立から転記。
【料理】
・組肴(写真左上から)
(・酢取り
   柿
   菊
 ・浸し
   ほうれん草
   しめじ茸
 ・湯葉かに味噌
 ・アスパラガス
 ・木ノ葉南瓜
 ・枝豆
 ・ブロッコリー芥子浸し
 ・かもロース
 ・茗荷
 ・磯つぶ
 一皿目から豪華。
 特に美味しいと思ったのは、
 酢取り・湯葉・磯つぶ。)

・冷製仕立
(・玉子豆腐
   かに身
   銀餡
   ふり柚子
 銀餡だけでも美味いのに、
 ふり柚子が凄く良い働きをしていた。)

・ハモ料理(一)
(・ハモすき鍋
   松茸
   葱
 秋頃、ハモは産卵を終えて食欲を取り戻し、
 再び脂がのる時期となっており、
 その頃のハモを"名残鱧"と呼ぶみたい。

 更に秋は松茸の季節でもあるので、
 徳島県天然ハモと
 岩手県松茸のコンビ、"鱧松"、
 これを食べるのが目的だった。

 生きている状態のハモを見せて頂いたが、
 めちゃくちゃ元気だった。

 ハモを出汁に落として5秒程待ち、
 出汁と一緒に食べる。
 松茸と葱があるので、
 色々な食べ方を試したけれど、
 食べ終わってからわかったのは、
 葱は必要だということ。)

・強肴
(・万願寺とうがらし
 食べ応えがある大きさで、
 甘みがあって美味かった。)

・ハモ料理(二)
(・ハモきゅう
 カリッとした食感があって美味い。
 きゅうりにかかっているのは七味かな。
 凄く風味が良かった。)

・強肴
(・炊き合わせ
   蕪羅
   里芋
   冬瓜
   南瓜
   人参
 優しい味。冬瓜が一番美味かった。
 献立には書かれていないが、
 ハモもかに身も入っていた。)

・ハモ料理(三)
(・ハモのおとし
   梅肉
   芥子酢味噌
 梅肉はとても上品な味。
 芥子酢味噌自体が美味かったので
 ハモにもよく合った。)

・ハモ料理(四)
(・ハモ天婦羅
   美味出汁
 衣のサクサク感と身のふわふわ感が
 とても美味しい。
 つゆにたっぷりつけても美味しい。)

・ハモ料理(五)
(・ハモ雑炊
   松茸
 どこを掬っても松茸が入る豪華さ。
 あっさりした味付けだけど、
 量が多くて満腹に。)

・水菓子
(・無花果蜜煮
 程良い甘さだったけれど、
 酸味を足した方が美味かった。)

【ドリンク】
・れもんサワー
・日本酒「惣誉」(きもと特別純米)
・芋焼酎「古秘」(ロック)
・グレープフルーツサワー
・お茶(水菓子とのセット)
(最初と最後はサワーにしてみた。
 小樽の日本酒は今は無いみたい。
 この日は栃木の日本酒を選んだ。
 芋焼酎は前回「えにし」だったので
 今回は「古秘」を選んだ。
 両方とも美味い酒だった。)

合計19900円でした。

ごちそうさまでした。
------------------------------
(2015/12/30 再訪)
3日前に電話で予約しました。

Facebookで情報を入手していたので、
「天然とらふぐ」と「かわはぎ」の
料理をお願いしました。

飲み喰いしたものは以下の通り。
※石山さんの手書き献立から転記。
【料理】
・おひたし
(野菜を食べられて嬉しい。
 出汁も美味いので飲み干した。)

・静岡県産かわはぎ
(肝が食べたかったので嬉しい。
 美味い。めちゃくちゃ美味い。)

・三重県産 天然とらふぐ てっちり
(熱を加えた身の美味さがあった。
 骨周辺の身までしゃぶるように。)

・三重県産 天然とらふぐ てっさ
(一枚だけだとそうでもないが、
 重ねたものを噛んだ時の弾力が凄い。)

・三重県産 天然とらふぐ てっぱえ
(鉄砲和え。ぬた。
 ピリ辛だったけど、美味しい。)

・三重県産 天然とらふぐ から揚げ
(大好物。
 噛む時の身への歯の入り具合や
 噛み応えがたまらない。)

・三重県産 天然とらふぐ ぶっさし
(てっさよりぶっさし派なので嬉しい。
 厚い身を噛むのが楽しい。)

・三重県産 天然とらふぐ ふぐ皮
(味というよりは食感を楽しむものかと。)

・三重県産 天然とらふぐ 雑炊
(てっちりの時点で満腹だったが、
 優しい味で美味しかったので、
 一気に喰う事が出来た。)

【ドリンク】
・大吟醸 宝川(一合)
(前回の復習で。
 飲みやすいと思う。)

・芋焼酎「えにし」
(ロックで。
 芋の香りもしっかりあって、
 すっきりしていて飲みやすい。)

近くで煙草を吸われると
気になりますね。。。

今回は合計26700円でした。

来年こそ、握りを食べよう。

ごちそうさまでした。
------------------------------
(初回の口コミ)
以前から気になっていたこちらのお店を
前日に電話で予約しました。

体調不良や残業が重なっていたので、
奮発して料理だけで約1万円のコースを。

料理の内容については、
何も指定しませんでした。

コースは以下の通り。
※石山さんの手書き献立から転記。
【料理】
・八寸(器は丸)
(・柿なます もって菊
 ・昆布佃煮
 ・三葉
 ・湯葉かに味噌
 ・もずく酢
 ・かもロース
 ・銀杏丸十
 ・姫さざえ時雨煮
 ・ホワイトアスパラ浸たし
 ・枝豆青煮)

・赤目ふぐ薄造り
(七味入りおろしぽん酢を
 少しだけつけて。
 つけ過ぎると、ふぐの身の味が
 わからなくなるので。
 最終的に何もつけずに食べた。
 美味い。)

・温 玉子豆腐
(美味しいけど、
 これにはすだちはいらないかな。)

・白子焼き
(ほんのり塩味。
 焦げ目のところも美味い。)

・ハモすき 松茸
(時期的に、もう鱧は無いと
 思っていたので嬉しい。
 鱧の身を出汁に5秒浸してから
 出汁と一緒に食べるスタイル。
 今回一番美味かった。)

・いくら正油漬け
(正油漬けとはいえ、
 そんなに濃い味ではなく、美味い。)

・鱈野菜餡掛け
(餡がほんのちょっぴり濃い目だけど、
 鱈と一緒に食べるとちょうど良い。)

・九十九里 焼き地ハマグリ
(良い歯ごたえ。
 汁まで飲みたかったけれど、
 殻が熱かった。。。)

・タコめし
(意外と薄味。
 茶碗2杯分の量があるので、満腹に。)

・しじみ潮汁
(日本酒の後だからなのか、美味い。)

・いちじく窯煮
(すだちをかけると
 さっぱりして美味しかった。)

注文したものは以下の通り。
【ドリンク】
・純米 小樽の女
・辛口 熊ころり
・本醸造 宝川
・純米 宝川
・大吟醸 宝川
(宝川なら大吟醸が◎
 熊ころりは辛口となっているが、
 辛くなくて優しい味。)

合計14900円でした。

今度は握りも入れてもらおう。

ごちそうさまでした。

  • Ita Ishiyama Kouichi - 美味求真

    美味求真

  • Ita Ishiyama Kouichi - 芋焼酎「縁」(水割り)

    芋焼酎「縁」(水割り)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 八寸(上から時計回りに、せり浸し、昆布佃煮、イクラ正油漬け、磯つぶ時雨煮、水雲酢、滑子おろし、子和えコンニャク、ブロッコリー青煮、かもロース、アスパラガス、すっぽん南瓜)

    八寸(上から時計回りに、せり浸し、昆布佃煮、イクラ正油漬け、磯つぶ時雨煮、水雲酢、滑子おろし、子和えコンニャク、ブロッコリー青煮、かもロース、アスパラガス、すっぽん南瓜)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 八寸(上から時計回りに、せり浸し、昆布佃煮、イクラ正油漬け、磯つぶ時雨煮、水雲酢、滑子おろし、子和えコンニャク、ブロッコリー青煮、かもロース、アスパラガス、すっぽん南瓜)(アップ)

    八寸(上から時計回りに、せり浸し、昆布佃煮、イクラ正油漬け、磯つぶ時雨煮、水雲酢、滑子おろし、子和えコンニャク、ブロッコリー青煮、かもロース、アスパラガス、すっぽん南瓜)(アップ)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 生血

    生血

  • Ita Ishiyama Kouichi - 天然すっぽん内臓刺(左下:心臓、中央下:腎臓、右下:腸、上:肝臓)

    天然すっぽん内臓刺(左下:心臓、中央下:腎臓、右下:腸、上:肝臓)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 生ビール

    生ビール

  • Ita Ishiyama Kouichi - 炊き合わせ

    炊き合わせ

  • Ita Ishiyama Kouichi - 芋焼酎「古秘」(水割り)

    芋焼酎「古秘」(水割り)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 丸鍋(すっぽん鍋)

    丸鍋(すっぽん鍋)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 丸鍋(すっぽん鍋)(アップ)

    丸鍋(すっぽん鍋)(アップ)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 丸鍋(すっぽん鍋)

    丸鍋(すっぽん鍋)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 丸鍋(すっぽん鍋)の甲羅部分

    丸鍋(すっぽん鍋)の甲羅部分

  • Ita Ishiyama Kouichi - 角餅

    角餅

  • Ita Ishiyama Kouichi - 生レモンサワー

    生レモンサワー

  • Ita Ishiyama Kouichi - すっぽん雑炊

    すっぽん雑炊

  • Ita Ishiyama Kouichi - すっぽん雑炊

    すっぽん雑炊

  • Ita Ishiyama Kouichi - 水 + すっぽん出汁

    水 + すっぽん出汁

  • Ita Ishiyama Kouichi - すっぽんの体内から出てきた針

    すっぽんの体内から出てきた針

  • Ita Ishiyama Kouichi - 内観

    内観

  • Ita Ishiyama Kouichi - メニュー(一部)(2016/09/24)

    メニュー(一部)(2016/09/24)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 外観

    外観

  • Ita Ishiyama Kouichi - 美味求真

    美味求真

  • Ita Ishiyama Kouichi - れもんサワー

    れもんサワー

  • Ita Ishiyama Kouichi - 組肴

    組肴

  • Ita Ishiyama Kouichi - 組肴(アップ)

    組肴(アップ)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 玉子豆腐

    玉子豆腐

  • Ita Ishiyama Kouichi - ハモすき鍋の出汁

    ハモすき鍋の出汁

  • Ita Ishiyama Kouichi - 日本酒「惣誉」(きもと特別純米)

    日本酒「惣誉」(きもと特別純米)

  • Ita Ishiyama Kouichi - ハモすき鍋の具材(徳島県天然ハモ + 岩手県松茸 + 葱)

    ハモすき鍋の具材(徳島県天然ハモ + 岩手県松茸 + 葱)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 出汁で熱を加えた後の徳島県天然ハモ

    出汁で熱を加えた後の徳島県天然ハモ

  • Ita Ishiyama Kouichi - 出汁で熱を加えた後の徳島県天然ハモ

    出汁で熱を加えた後の徳島県天然ハモ

  • Ita Ishiyama Kouichi - 出汁で熱を加えた後の徳島県天然ハモ + 岩手県松茸

    出汁で熱を加えた後の徳島県天然ハモ + 岩手県松茸

  • Ita Ishiyama Kouichi - 出汁で熱を加えた後の徳島県天然ハモ + 葱

    出汁で熱を加えた後の徳島県天然ハモ + 葱

  • Ita Ishiyama Kouichi - 万願寺とうがらし

    万願寺とうがらし

  • Ita Ishiyama Kouichi - 芋焼酎「古秘」(ロック)

    芋焼酎「古秘」(ロック)

  • Ita Ishiyama Kouichi - ハモきゅう(徳島県天然ハモ)

    ハモきゅう(徳島県天然ハモ)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 炊き合わせ(蕪羅 + 里芋 + 冬瓜 + 南瓜 + 人参)

    炊き合わせ(蕪羅 + 里芋 + 冬瓜 + 南瓜 + 人参)

  • Ita Ishiyama Kouichi - ハモの落とし(徳島県天然ハモ)(梅肉 + 芥子酢味噌)

    ハモの落とし(徳島県天然ハモ)(梅肉 + 芥子酢味噌)

  • Ita Ishiyama Kouichi - ハモのおとし(徳島県天然ハモ)(アップ)

    ハモのおとし(徳島県天然ハモ)(アップ)

  • Ita Ishiyama Kouichi - ハモ天婦羅(徳島県天然ハモ)

    ハモ天婦羅(徳島県天然ハモ)

  • Ita Ishiyama Kouichi - グレープフルーツサワー

    グレープフルーツサワー

  • Ita Ishiyama Kouichi - ハモ雑炊(徳島県天然ハモ + 岩手県松茸)

    ハモ雑炊(徳島県天然ハモ + 岩手県松茸)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 無花果蜜煮 + お茶

    無花果蜜煮 + お茶

  • Ita Ishiyama Kouichi - 無花果蜜煮

    無花果蜜煮

  • Ita Ishiyama Kouichi - お茶

    お茶

  • Ita Ishiyama Kouichi - 看板

    看板

  • Ita Ishiyama Kouichi - 静岡県産 かわはぎ

    静岡県産 かわはぎ

  • Ita Ishiyama Kouichi - 三重県産 天然とらふぐ 雑炊

    三重県産 天然とらふぐ 雑炊

  • Ita Ishiyama Kouichi - 三重県産 天然とらふぐ ふぐ皮

    三重県産 天然とらふぐ ふぐ皮

  • Ita Ishiyama Kouichi - 三重県産 天然とらふぐ ぶっさし

    三重県産 天然とらふぐ ぶっさし

  • Ita Ishiyama Kouichi - 三重県産 天然とらふぐ から揚げ

    三重県産 天然とらふぐ から揚げ

  • Ita Ishiyama Kouichi - 三重県産 天然とらふぐ てっぱえ(鉄砲和え)

    三重県産 天然とらふぐ てっぱえ(鉄砲和え)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 芋焼酎「えにし」(ロック) + 水

    芋焼酎「えにし」(ロック) + 水

  • Ita Ishiyama Kouichi - 三重県産 天然とらふぐ てっさ

    三重県産 天然とらふぐ てっさ

  • Ita Ishiyama Kouichi - 三重県産 天然とらふぐ(てっちり)

    三重県産 天然とらふぐ(てっちり)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 三重県産 天然とらふぐ てっちり

    三重県産 天然とらふぐ てっちり

  • Ita Ishiyama Kouichi - おひたし

    おひたし

  • Ita Ishiyama Kouichi - 大吟醸 宝川(一合)

    大吟醸 宝川(一合)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 赤目ふぐ薄造り

    赤目ふぐ薄造り

  • Ita Ishiyama Kouichi - ハモすきの鱧 + 松茸

    ハモすきの鱧 + 松茸

  • Ita Ishiyama Kouichi - ハモすきの鍋(松茸投入後)

    ハモすきの鍋(松茸投入後)

  • Ita Ishiyama Kouichi - 白子焼き

    白子焼き

  • Ita Ishiyama Kouichi - 八寸(器は丸)

    八寸(器は丸)

  • Ita Ishiyama Kouichi - いちじく窯煮

    いちじく窯煮

  • Ita Ishiyama Kouichi - しじみ潮汁

    しじみ潮汁

  • Ita Ishiyama Kouichi - タコめし

    タコめし

  • Ita Ishiyama Kouichi - 大吟醸 宝川

    大吟醸 宝川

  • Ita Ishiyama Kouichi - 九十九里 焼き地ハマグリ

    九十九里 焼き地ハマグリ

  • Ita Ishiyama Kouichi - 鱈野菜餡掛け

    鱈野菜餡掛け

  • Ita Ishiyama Kouichi - いくら正油漬け

    いくら正油漬け

  • Ita Ishiyama Kouichi - 純米 宝川

    純米 宝川

  • Ita Ishiyama Kouichi - 本醸造 宝川

    本醸造 宝川

  • Ita Ishiyama Kouichi - 温 玉子豆腐アップ

    温 玉子豆腐アップ

  • Ita Ishiyama Kouichi - 温 玉子豆腐

    温 玉子豆腐

  • Ita Ishiyama Kouichi - 辛口 熊ころり

    辛口 熊ころり

  • Ita Ishiyama Kouichi - 純米 小樽の女

    純米 小樽の女

餐廳資訊

細節

店名
Ita Ishiyama Kouichi(Ita Ishiyama Kouichi)
類型 日本料理、鱉、河豚
預約・查詢

03-3683-4882

可供預訂

可以預訂

地址

東京都江東区亀戸2-44-10 カブラギビル1F

交通方式

亀戸駅より徒歩6分

距离龜戶 445 米

營業時間
  • 星期一

    • 17:30 - 23:00
  • 星期二

    • 17:30 - 23:00
  • 星期三

    • 17:30 - 23:00
  • 星期四

    • 17:30 - 23:00
  • 星期五

    • 17:30 - 23:00
  • 星期六

    • 17:30 - 23:00
  • 星期天

    • 17:30 - 23:00
  • ■ 営業時間
    ラインID itamaeishiyama

    ■ 定休日
    不定休
預算

¥10,000~¥14,999

預算(評價匯總)
¥15,000~¥19,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX)

无使用電子錢

服務費收費

妻もの等など、5%

座位、設備

座位數

12 Seats

( 三組まで。その後随時受付)

個人包廂

不可能

包場

可能的

可接受20人以下

禁煙・吸煙

抽煙與禁煙分區

状況により禁煙になります。

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

可能的

近くにコインパーキング

空間、設備

平靜的空間,有吧檯座位

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒

料理

對魚類料理講究

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

神秘不為人知的餐廳

服務

可提供兩個半小時以上的聚會,可提供慶祝・驚喜的服務,可自帶飲料

關於兒童

接待兒童

服裝規定

ラインID itamaeishiyama

開店日

2007.7.25

備註

ラインID itamaeishiyama

店鋪公關

割烹料理人として