此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

1 - 20 of 42

3.2

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
2024/05访问第 2 次

極太麺の元祖西山うどんの支店

南町のスクランブル交差点近くのビルの3階にあるお店で、連れが知り合いのインスタに載っていたカツ丼が美味しそうだと言うので行ってみました。
食べたのは自分はひやしムジナうどんで連れは目的のカツ丼です。...

查看更多

4.0

~JPY 999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2024/04访问第 1 次

水戸出張!到着してビックリ!麺の太さにワクワクが止まらない!食べてみて、コシの強さに圧倒!手打ち感満載で、絶品すぎてハマる!次回の機会を心待ちにしてるぜ!この感動の味に再び出会う日を待ち遠しくて、胸が...

查看更多

3.0

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2024/01访问第 1 次

古ビルの中にあるうどん屋さん。常連さんがちらほら。
ふといふといと聞いていたけど、本当にごんぶと。
丸亀製麺に慣れている我が家にとっては応えるかな…と思いましたが、6歳児は無理かなーと思ったけどし...

查看更多

3.8

~JPY 999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2024/01访问第 1 次

茨城の名物料理のひとつ。
極太のうどん!10年以上ぶりだと思うけど、昔と変わらずの美味でした!懐かしの味です。
おすすめは「にく・たぬき・とじ」略して、「にくたとじ」
極太なので、一本、一本食べ...

查看更多

3.3

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2023/04访问第 1 次

訪問したのは13時過ぎ。客もまばらですぐ案内されました。
注文したのは冷やしむじなうどん。うどんは噂通りの極太麺。ゴワゴワしていてコシも強い。すするというよりわしわしと食べる感じ。
具材は天かす、...

查看更多

1.3

每人
  • 菜式/风味1.0
  • 服务1.0
  • 气氛2.0
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2022/10访问第 1 次

残念なランチタイム

遅めのランチで利用しました。中休みがあるお店が多いなかやっているところがあるのはありがたいです。
冷やし天ぷらうどんを注文しました。
静かな店内で特に音もなく、間もなくうどんが出てきてびっくり!う...

查看更多

3.3

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.1
  • 气氛3.1
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
2022/06访问第 1 次

梅雨明けだから!

本日は梅雨明け2日目、暑い!
ので、冷やしたぬきを求めて訪問。
相変わらず忙しそう。
でも、注文してからは早い。
太くて硬いいづみやのうどん。
つるんといかないのが大好き。
南町は厚焼き玉...

查看更多

3.3

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料-
2022/06访问第 2 次

狸と狐でむじな

6月末の平日、お昼にお邪魔しました。
この日はとても蒸し暑くて、
絶対に冷やしにしようと決めて伺いました。

たぬきか、きつねかと思いながらも、
わがままにどっちも入ったむじなをお願いします...

查看更多

3.2

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.2
  • 服务3.3
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒类/饮料-
2021/11访问第 1 次

茨城県のご当地うどん

茨城といったら常陸秋蕎麦が有名だけど、ご当地うどんの西山うどんというのがあるようだ。水戸市南町にあるいづみやも西山うどんが食べられる水戸市内唯一の店です。昭和を感じる雑居ビルの三階に古いエレベーターで...

查看更多

查看更多照片

3.3

~JPY 999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2021/09访问第 1 次

極太うどん!

水戸駅から徒歩10分弱、耐震性に懸念のある老朽化したビルの3階にある老舗うどん屋さんです(笑)
普通盛の上が大盛が普通ですが、スーパー、ウルトラという裏っぽいメニューがありますが、初見の方にはお勧め...

查看更多

3.2

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
2021/07访问第 1 次

元祖西山うどんの支店

南町のスクランブル交差点近くのビルの3階にあるお店で1階に小さ目の看板しかないのでちょっと分かり難いです。本店は常陸太田市にあるお店で茨城県に5店舗ほどあります。
食べたのはひやしムジナうどん650...

查看更多

3.8

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.8
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料3.0
2021/05访问第 1 次

ランチ訪問はビルの3階にある「元祖 西山 手打うどん」との冠のついた『いづみや』他にも同名店がある様子ですが、こちらでそばを取り上げるのは稀有な様子‼︎

【2021令和3年5月10日(月)】
5月の風薫る快晴の日 14:13 ParkLEPO 入庫
目指すは建物鬼海にございます『いづみや』

「元祖 西山手打うどん」の看板が示す通り

うど...

查看更多

查看更多照片

2.5

~JPY 999每人
  • 菜式/风味2.0
  • 服务2.0
  • 气氛2.0
  • 成本效益2.5
  • 酒类/饮料-
2021/03访问第 1 次

極太甘うどん

茨城県水戸市の旧市街地の雑居ビルの3階にある「いずみや」さん。
周辺には昭和レトロな食堂が現存し、この店舗も昔ながら感が漂います。

店内に入ると手指消毒と空いてる席への着座を促されます。
店...

查看更多

查看更多照片

3.8

~JPY 999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2021/03访问第 1 次

もりうどん

もりうどん 500円

昼時はサラリーマンで賑わってますね
でも店員さんのオペレーションがよくて回転は良さそう

太くてかたいうどんです
注文から数分で配膳

つゆは万人受けする一般的...

查看更多

3.3

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.0
  • 气氛3.0
  • 成本效益3.2
  • 酒类/饮料-
2020/12访问第 1 次

けんちん鍋

うどん好きとしては、水戸に来たら、
いづみやさんへ。

お昼少〜し前に伺うと、すでに満席。
ちょっと待って小上がりに着かせていただきました。

すでに決めていた、けんちん鍋をお願いしました...

查看更多

查看更多照片

3.6

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.6
  • 服务3.4
  • 气氛3.4
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料-
2020/08访问第 1 次

あごが鍛えられます(^^)

水戸にある常陸太田の名物うどん「いづみや」の暖簾分けのお店。ハマってしまったら、もう抜け出せない、中毒性のあるうどんです。

◆冷やしたぬきうどん・大盛り

本店も含めた「いづみや」の他のお店...

查看更多

查看更多照片

3.5

每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2019/09访问第 1 次

いづみやで冷やしムジナうどんを食べました

肉うどんは冷やしできますか
冷やしができるのは壁書きに
冷やしが付いてるうどんだけになります
じゃぁ冷やしムジナうどんお願いします
うちのうどんは太いですがいいですか
大丈夫です
後客2組...

查看更多

查看更多照片

3.3

~JPY 999每人
  • 菜式/风味3.3
  • 服务3.3
  • 气氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒类/饮料-
2017/04访问第 1 次

うどん屋界の金沢次男41

2017年4月のことですが、うどん屋界の金沢次男41こと、我が地元 茨城県の常陸太田市の超超超超超 超うどん屋界の金沢次男41こと名門店 いづみやさんの支店であるいづみや 南町店さんに行って参りました...

查看更多

2.5

每人
  • 菜式/风味2.5
  • 服务2.5
  • 气氛2.5
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
2016/10访问第 1 次

うどん並みのぶっとい麺

うどん並みのぶっとい麺のそば

そば粉と小麦粉の比率は、おそらくはほとんどが小麦粉だろうから、はたしてこれを蕎麦と呼んでよいのかは疑問が残るがなかなか面白い。
ボリュームもすごい。歯ごたえがかな...

查看更多

3.1

~JPY 999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2023/08访问第 1 次

ぶっというどん

那珂市にあるいずみやと比べると、レベルが落ちる
麺の量
具材の量
スープ
全てにおいて比較対では那珂市に負けてる

餐厅信息

细节

店名
Idumiya
类型 乌冬面、荞麦面、炸虾丼饭

029-225-1901

预约可/不可

无法预订

地址

茨城県水戸市南町1-4-18 松屋ビル 3F

交通方式

水戸駅から徒歩10分

距離水户 624 米

营业时间
预算(评价总数)
~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

座位、设备

座位数

40 Seats

( カウンター16席、4名がけテーブル2卓、小上がりに4~6名がけ座卓6卓)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

可全面吸烟

自2020年4月1日起,有关被动吸烟对策的法律(修订后的《健康促进法》)已生效,因此请在访问前与餐厅联系,并且可能与最新信息有所不同

停车场

不可能

空间、设备

有吧台座位

特点 - 相关信息

此时建议

一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

网站

http://www.izumiya.hitachiota.jp/