关于TabelogFAQ

寿司が回るようになっていてホッとする : Numadu Kou

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

新宿性价比最佳的回转寿司

Numadu Kou

(沼津港)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.5

¥2,000~¥2,999每人
  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料2.5

3.5

JPY 4,000~JPY 4,999每人
  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
2024/02访问第 4 次

3.5

  • 菜式/风味3.5
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料3.5
JPY 4,000~JPY 4,999每人

寿司が回るようになっていてホッとする

月命日の祝日の朝。今日は回転寿司の沼津港に来てみようと思って新宿。

カウンターの一番奥の席に座ってまずは海老、イカ。
海老とイカがおいしいお店は正直な店。特に回転寿司で流れてくる海老とイカの状態がいい店は何をたのんでもおいしいはず…、っていつも最初に食べるのはこれ。むっちりとした甘い海老、今日のイカはスルメでハリがあってどんどんとろけて甘くなる。今日も変わらずおいしゅうござる。

それから貝を3種類。
ホッキにつぶ貝、それから赤貝。
どれもさっきまで活きていたもの。
全部が一度に運ばれてきて、ひとつのお皿にぎっしり盛り込む。
貝祭り。
ほんのちょっとだけ小さかったかなぁ…、でもそれぞれ肉厚。
特に赤貝がどっしりとしてザクッと歯切れ、赤貝独特のねっとりとしたとろけを感じる。昆布を舐めたような粘りに強い旨味に磯の香りがあふれるようにやってくる。
ガツンと奥歯を叩くつぶ貝、ミネラル分を感じるホッキ。どれもおいしい、おゴチソウ。

それから大好物だった一本穴子。
25センチくらいもあったかなぁ…、厚みも十分。軽く味をつけて炊き上げ一貫分のシャリの上において炙って甘辛のツメ。わさびをたっぷりのせながらまずは穴子だけを食べ、最後にシャリと一緒に食べる。

穴子は噛むと一瞬キチキチ、奥歯をひっかくようにふるまい繊維が完全にほぐれるととろけてなんともなめらかになる。シャリと一緒に食べるとシャリの酸味が穴子の甘みを引き立てる。わさびを山盛りにしても辛みを感じぬほどに脂がのってて、ウットリします。
アジの握りがおいしかったなぁ…、脂の状態がよくて香りさわやか、冬の青魚は力強くて滋養が体にしみこむ感じ。
わさびのみじん切りをづけまぐろと一緒に巻いた涙巻き鉄火をヒーハーしながら食べて〆。
それにしてもベルトに寿司が流れる景色にホッとしました。オキニイリ。

2017/06访问第 3 次

3.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料2.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

外人さんの箸使いに感心する夜

夜、友人が九州から来て飲みましょう…、とそれで新宿。待ち合わせの時間まで小腹を満たす。回転寿司の沼津港。時間不確か。テキパキするにもユックリするにも回転寿司は便利な場所。
混んでるかなぁ…、と思ってきたらちょうどお客様が入れ替わるタイミング。すんなり入れる。
中に入るとほぼインバウンドの観光客で、彼らは速い。次を急ぐからなんでしょうか…、テキパキ食べてさっさと出ていく人たちが多くて開店が良くなっている。スマフォを見ながら食べているのか遊んでいるのかわからないような人がいない食べる空間って気持ちいいなぁ…、って思ったりする。

彼らの食べ方、食べるものを見るのもたのしい。
例えばボクの隣で食べてた金髪ご夫婦。
奥さんが割り箸の箸先でなく箸頭で摘んで食べてる。
間違ってるって教えてあげようかなぁ…、って思ってみてたら、それに気づいたご主人が、逆だよって言うも、こっちの方が太くてフラットだからつまみやすいのよと言って箸頭でずっと食べてる。まぁ、それもよし。
向かい側のハワイなまりの若い人たちは、玉子にマグロ、サーモンばかりを延々食べてる。それもまたよしでございます。

やってくるとまず貝をひと通り食べる寿司屋で、今日は残念。
活の貝がつぶ貝だけで、まずはそれ。
ボリボリと砕ける歯ごたえが力強くて、それがユックリとろけてく。
軽い渋みが最後に残り、貝を食べてる!って感じがするのにウットリします。
それから煮蛤。分厚く大きなハマグリにコッテリとしたタレをまとわせ味わう趣向。クニュクニュ、奥歯を撫で回し腹の部分がぽってりとろける。これもひとつの貝の楽しみ。オゴチソウ。

その甘辛のタレをたっぷりまとった穴子。ネットリ口の中でとろける。ブリの脂が口でとろける。
酢じめの魚。まずコハダ。ギラギラとした輝く肌がまずおいしい。大トロ鯖という脂の乗った鯖の酢じめは食べるとクシュッとやさしくとける。お酢の具合もほどよくて、おいしい脂がさっぱり口に広がっていく。
ネットリとしたボタンえび。むっちりとした中トロと今日のネタはとろける感がテーマかなぁ…、って思ったりもする。いい感じ。

流れる寿司を食べず直接、職人さんに注文することを好む日本人。
それに比べて外国からの人たちは、目で見てたしかめ、目の前を流れるお皿をとっていく。まぁ、回転寿司というのはそういうモノなのですけど、今となってはとても新鮮。
寿司という料理を食べなれぬ人にとって、目で選べるというのはとても便利で、だから外国人が多いときにはベルトの上はとてもニギヤカ。
外人好みのネタが増えてくるのは仕方がないとして、流れる皿の上のお寿司がキラキラツヤツヤ、まだみずみずしい。
時間が経つとネタが乾いてくるところ、握られたばかりの寿司が多いとベルトはキラキラきれい。

今日がそういう感じでいいな…、と思っていたら、パイナップルが流れてきます。
塗りの鉢の中に入って、しかもなぜだかユニオンジャックがささってくる。
英国産のパイナップルってことではまさか無いだろうから、なぜに英国国旗がはためく…、って思ってちょっと笑ったりする。そろそろ〆。

いつもならば鉄火かかっぱを食べる。
職人さんの手があいたら、お願いしようと思っていたら、ベルトの上をなにやら不思議な皿が流れてきたのです。
細巻きの中からエビの尻尾。
ツーンっと突き出て、こちらに向かって近づいてくる。
みるとキュウリとエビの巻物。
えびきゅう巻とわかってためしてみようととった。

そしたら巻物の足元にたっぷり搾ったマヨネーズ。それをぬぐって巻物につけ、醤油煮浸して食べるというモノ。
ははは、これがおいしかった。そもそも酸っぱいシャリとマヨネーズの相性はよく、エビのムッチリ、キュウリのカリカリ。海苔の歯切れる感じもたのしい。お腹も軽く満たされる。

2016/09访问第 2 次

3.5

  • 菜式/风味4.0
  • 服务3.5
  • 气氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒类/饮料2.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

今や新宿の新しい観光地のひとつでしょうな

ひさしぶりの「沼津港」。4組ほどの待ち人ありてちょっと行列。なんと全員外人客でらっしゃいました。
10分ほどでお店に入って、中をみたらこれまた半分以上が外人。
しかも今日は欧米からの観光客が多くて、みるからにインターナショナルな感じでござった。
ボクの横に座った髭のおじさんたちは、ウィスコンシンの出身で、北京から旅をスタートして、上海から東京に来たというのです。北京はとても退屈な街。上海に来ていい街だって思ったけれど、上海よりも東京の方がずっといいね…、と、ウレシイことをいうではないの。

何を食べてもおいしいし、何しろ安い。
回転寿司だって上海で食べるよりもずっと東京の方が安くてウレシイ…、と。
うーん。
ほめてくれるのはいいのだけれど、中国よりも日本の方が安いって、その部分だけはちょっとありがたくないような。
確かに、今の東京って近代的な大都市の中でも食事の値段が突出して安く感じる街に違いなく、それが日本の外食産業の置かれた得意な環境でもある。
貧しい産業…、なのかもしれない。
なやましい。

さぁ、気を取り直し、世界的にも安くておいしい寿司をつまんだ。

まず貝を2種類。
ホッキにつぶ貝。
どちらも活でクニュクニュ、コリコリ歯ごたえがよい。
旨みも十分、いい感じ。
ボタンエビは一皿一貫。ブリンとはじけて驚くほどに甘くって、頭の中には味噌がタップリ。
チュウチュウしながら味わい食べる。
玉子を抱いたシャコを食べ、漬けのマグロに活きた味。
ひんやりとした漬けのマグロの食感に、軽い酸味が味わい深い。
ザックリとしたカンパチの歯切れの良さを味わって、何にしようかとぼんやりしてたら、今日のイカは白イカですよ。かなり状態がいいですが…、と言われて白イカ。
甘くてネットリ。口の中でシャリと一緒にとろけて消える。そろそろ海も秋から冬へとおいしくなってく準備をしてる…、ってしみじみ味わう。
むっちりとして酢締めの塩梅もほどよい自家製のコハダを食べて、お腹もほどよく満ちてくる。

最後の巻物。
トロの状態がよくってそれで鉄火を作ってもらった。

わさびをタップリ入れてくださいとおねだりをして、大葉も一緒にカチッと巻いてもらった一品。
わさびが溢れて出てくるほどで、さすがにコレは辛いだろう…、とちょっと覚悟をしながらパクリ。
ところが予想に反して辛味をほとんど感じない。
トロの脂が力強くて、わさびの辛さを甘みに変えてくれるのでしょう。大葉の香りも手伝って、脂がスッキリ、くちどけが良い。
海苔の風味にパリッと歯切れる食感もたのしく、気持ちも満たされる。

それにしてもこのお店。まるで観光地のような様相。お店の前で記念撮影をする人多数で、これもまたよし。そういう名所で食事をしたっていうのもたのしい思い出でしょうと思ったりする。オモシロイ。

2015/01访问第 1 次

-

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-

餐厅信息

细节

店名
Numadu Kou(Numadu Kou)
类型 回转寿司、海鲜、寿司

03-5361-8228

预约可/不可

无法预订

地址

東京都新宿区新宿3-34-16

交通方式

搬到了IDC大冢家具前面。从新宿站东口、东南口、南口步行2分钟新宿三丁目站:E9出口 (副都心线) 步行30秒A5出口 (丸之内线) 步行1分钟C4出口 (都营新宿线) 步行2分钟

距離新宿三丁目 132 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:30 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • 星期二

    • 11:30 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • 星期三

    • 11:30 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • 星期四

    • 11:30 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • 星期五

    • 11:30 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • 星期六

    • 11:30 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • 星期日

    • 11:30 - 22:30

      (L.O. 22:00)

  • ■ 営業時間
    よろしくお願い致します。
    沼津港 店主

    ■ 定休日
    不定休
预算

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

预算(评价总数)
¥3,000~¥3,999¥3,000~¥3,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用电子货币

(Suica等交通系电子货币)

可使用二維码支付

(PayPay)

服务费收费

サービス料: 無し チャージ: 無し

座位、设备

座位数

52 Seats

( 桌子18席,吧台34席)

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

有近邻

空间、设备

有吧台座位,提供免费无线网络连接

菜单

酒水

有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒

料理

对鱼类料理讲究,提供英文菜单

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |一个人

许多人推荐的用途。

服务

提供外带服务

关于儿童

接待儿童

备注

可以使用PayPay!可以使用电子货币 (交通系统) !